PR

暴れ出す墓場!溟界からの進撃!!【遊戯王】「溟界」新規効果&相性の良いカード私的評価考察【エンシェント・ガーディアンズ 】

ホーム » 溟界 » 暴れ出す墓場!溟界からの進撃!!【遊戯王】「溟界」新規効果&相性の良いカード私的評価考察【エンシェント・ガーディアンズ 】
記事内に広告が含まれています。

 ヘルモポリスの神

 エンシェント・ガーディアンズ2つ目のテーマは墓地からの展開に長けた『溟界』。

 wikiのモチーフについての記述がけっこう面白い。

 公式から出されていた宣伝文句に「墓地を得意とするテーマの大型ボスモンスター」とあって、それがジェネレイドぽかったので前から気になっていたんですよね。

*ツイッターアンケート(2月13日より1週間)

関連記事

関連記事

溟界

 デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズでカテゴリ化される「溟界」と名のついたカード群。
 属するモンスターは全て光属性または闇属性の爬虫類族で統一されている。

・引用元:遊戯王カードWiki

墓地から姿を現す冥府の神々!溟界の力!

溟界は光と闇属性・爬虫類族のモンスター群で、属するモンスターはレベル4か8、そして光と闇でそれぞれに対となるモンスターが存在します。

 光と闇で対になるモンスターたちと言うと、夢魔鏡を思い出しますね。

 下級モンスターの溟界の滓-ヌル、ナイアはそれぞれ光と闇属性の爬虫類族を墓地へ送ることができ、サーチや蘇生でアドバンテージを稼げます。

 溟界の漠-フロギ、ゾーハはフィールドから墓地へ送られるか蘇生時に、除去かサーチが可能。

 
 最上級モンスターたちは自分フィールドのモンスターを指定枚数リリースして蘇生できる共通効果を持っています。

 1体で出せる溟界の黄昏-カース、溟界の昏闇-アレートは必要コストが少ない代わりに相手のアドバンテージになる効果を持ちます。

 中でも溟界の黄昏-カースは蘇生時に下級溟界を吊り上げることができ、下級溟界の効果でアドバンテージを得ることができます。

 そこからそれらをコストに2体リリースの溟界を出せればベストでしょうか。

 前述のように、リリース1体の溟界は相手に旨味のある効果を持つのですが、2体リリースの溟界王-アロン、溟界妃-アミュネシアでそのデメリットを帳消しにできるようにデザインされているようです。

 例えば、アレートの蘇生時に相手はモンスターをサルベージできますが、それをトリガーにアロンでハンデスができる。

 カースの蘇生時には相手のモンスターも蘇生させてしまいますが、それをトリガーにアミュネシアでフィールドのカードを墓地に送ることができる~みたいな。

 ただ、それをやる場合はリリース2体の方を先出ししてからリリース1体の方を出さなければならないので、若干難しい気もします。

 
 そして、溟界最大の大型モンスター、リリース3体で出せる溟界神-オグドアビス!
 
 蘇生以外の方法で出されたモンスターすべてを墓地に送ることができるフリーチェーンのモンスター!

 打点も3100と申し分ありません。こういう豪快なの、好きだなぁ。

 テーマ内の魔法・罠は墓地肥し、デッキ破壊やコントロール奪取、トークンを精製と幅広い効果。

 特に爬虫類族専用のおろかな埋葬である溟界の蛇睡蓮が強い!

 墓地に爬虫類族が5種類いれば蘇生効果も追加されるので実質リクルート。

 スネーク・レインやヴェノミノンと相性抜群。

 総評として、墓地が肥えれば強い!

 効果にバラつきがあるので多少覚えにくいですが、2体リリースの溟界がかなり強いので、こいつらを出すことを目標に戦えばいい感じにできそうです。

 問題となる墓地肥しはスネーク・レインなどを使えば簡単に達成できますしね。

 比較的ランク8エクシーズにつなげやすいのも高評価。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ BOX

溟界と相性の良いカード

爬虫類族サポート

 まずは当たり障りない種族サポートから。

 以下に使えそうなカードを列挙します。

・ダメージ=レプトル
・スネーク・レイン
・毒蛇の供物
・キングレムリン
・ヤモイモリ
・毒蛇王ヴェノミノン
・レプティレス・エキドゥーナ
・エーリアン・ソルジャー M/フレーム

 中でもスネーク・レインは必須レベル。

 最上級溟界たちを一度に準備できるため、それ以降の墓地肥しを心配する必要がありません。

 ヤモイモリも一緒に墓地へ送っておけば発動しやすいのもポイント高し。

 溟界はダメージ=レプトルとの相性も抜群。

 ヌル・ナイアの攻撃力が0なので自爆特攻からのリクルート範囲が広く、カース・アレートは特殊召喚時の効果を持ちます。

 溟界の淵源は戦闘破壊時に相手のカードを墓地へ送れるため、ダメージ=レプトルで自爆特攻した後に後続を出せる点も高相性。

 墓地を肥やすことに意味のあるテーマなので、毒蛇王ヴェノミノンをリクルートして高打点をキープするのにも使えそう。

遊戯王 日本語版 LVP2-JP030 Snake Rain スネーク・レイン (ノーマル)

遊戯王カード 【ダメージ=レプトル】 DE02-JP027-N ≪デュエリストエディション2≫

遊戯王 LIOV-JP029 ヤモイモリ (日本語版 ノーマル) ライトニング・オーバードライブ

カオスモンスター

 溟界は光・闇属性で統一されており、カオスモンスターを採用する余地があります。

 カオスモンスターはレベル8が多めなのでランク8エクシーズの素材としても面白いと思うんですよね。

 また、カオス・グレファーは手札から光か闇を捨て、その逆の属性をデッキから墓地へ送れるので相性が良さげ。

 ただし、墓地へ送ったカードはそのターン特殊召喚できないのがネック。

遊戯王 VJMP-JP189 カオス・グレファー (日本語版 ウルトラレア) Vジャンプ 2020年 11月号 付録

ランク4・8エクシーズ

 このテーマはレベル4とレベル8で構成されているためランク4・8を投入することができます。

 特殊召喚に縛りを設けるのがヌルくらいしかいないので、こいつをキングレムリンや爬虫類族リンクに変えることでデメリットを回避できます。

 ランク4はキングレムリンあたりしか候補がいませんが、ランク8に関しては汎用モンスターを採用できそう。

 カースを蘇生した場合、相手モンスターを蘇生してしまうデメリットがありますが、これを銀河眼の光波竜で寝取るのはけっこう良さげ。

 寝取った後は銀河眼の極光波竜などを重ねてしまえば良いので。

 ただ、溟界を素材にエクシーズする場合は結局リリース要員が必要なので、そこまでアドバンテージが取れるかというと微妙な気がします。

 ぶっちゃけ、ドーハスーラやゴルゴンダの方がランク8の素材としては優秀なので。(上を見たらキリがないというのもわかりますが……)

遊戯王 SLT1-JP020 銀河眼の極光波竜 (日本語版 ウルトラレア) – セレクション – SELECTION 10

遊戯王 SLT1-JP020 銀河眼の極光波竜 (日本語版 ウルトラレア) – セレクション – SELECTION 10

遊戯王 LVP2-JP029 キングレムリン (日本語版 ノーマル) リンク・ヴレインズ・パック2

リリース要員

 最上級溟界のリリース要員は特に縛りがなく、汎用モンスターで代用することができます。

 wikiではスケープ・ゴートの羊トークンなども紹介していますね。

 トーチ・ゴーレムなんかも規制がかかってなければ良かったかもしれない。

 テーマ内に吊り上げ対象がいないのはネックですが、サイバース・ガジェットは3体分のリリースを賄えるので面白いかも。

 溟界の相性が良いカードを考えてきましたが、汎用リンクの大量展開コンボとはかなり相性が良さげです。

 そのほか1枚で2体以上のリリース要員となれるのが、

・オイスターマイスター
・ドットスケーパー
・D-HERO ディアボリックガイ
・幻獣機オライオン

 あたり。一度に展開してる訳じゃないのでアレですが、ディアボリックガイあたりは墓地肥しとも相性が良いので候補になれそうです。

 終末の騎士などでディアボリックガイを墓地へ→ディアボリックガイをリクルートすれば2体分のコストを捻出できます。

遊戯王OCG スケープ・ゴート ノーマル SD29-JP032 遊戯王アーク・ファイブ [STRUCTURE DECK -マスター・オブ・ペンデュラム-]

遊戯王OCG サイバース・ガジェット ウルトラレア VJMP-JP130-UR

遊戯王 LVP2-JP023 D-HERO ディアボリックガイ (日本語版 ノーマル) リンク・ヴレインズ・パック2

墓地肥しギミック

 何はともあれ溟界は最上級モンスターを墓地へ置かねば始まらないので墓地肥しギミックを考えます。

 ランダムで大量の墓地を肥やすなら隣の芝刈りやライトロードあたりも候補。

 闇属性だけですが、終末の騎士やダーク・グレファーも採用価値があるでしょう。

 特に墓地を肥やすモンスター効果を持つカードは、役目を終えた後に溟界のリリースコストに当てられるのでかなり相性が良いと考えています。

 また、ブリリアント・フュージョンからジェムナイトと光属性溟界を墓地へ送り、ジェムナイト・セラフィを出すのもアリ。

 こちらはジェムナイト・セラフィで召喚権を増やせるため、あと2体召喚できれば溟界神-オグドアビスのリリースコストも準備できる!

 例えば、捕食植物オフリス・スコーピオからダーリング・コブラをリクルートしてブリリアント・フュージョンをサーチ。

 ブリリアント・フュージョンでオグドアビスを落としつつジェムナイト・セラフィを融合、とすることで一発でオグドアビスの条件を整えられますね!

隣の芝刈り スーパーレア 遊戯王 レアリティコレクション 20th rc02-jp041

遊戯王/ブリリアント・フュージョン(ノーマル)/LINK VRAINS PACK

遊戯王 RC03-JP002 終末の騎士 (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─

アンデット混合型の可能性

 前述のように、ランク8の素材には覇蛇大公ゴルゴンダやドーハスーラといった溟界よりコストが軽くて使いやすいものも多く、わざわざランク8軸にしてもどうなのかな~というのがどうしてもあります。

 とはいえ、こういったランク8の素材を大量投入しておけばエクシーズで攻めることができるのでパワーアップ間違いなし。

 特にゴルゴンダは種族一致なので有力な採用候補。

 と、ドーハスーラを見ていて思いついたのがアンデット軸。

 アンデットワールドで溟界をアンデット族に変え、アンデット族特有の蘇生カードで展開していこうという案。

 これをすると最上級溟界のリリースコストを踏み倒せるのでけっこう強いんじゃないかと。

 蘇生には大正義・馬頭鬼や死の王 ヘルが使え、蘇生が展開の基本になるのでオグドアビスの全体除去に引っかからないのが強み。

 ドーハスーラは溟界のリリースコストにしても何度も戻ってくるからけっこう相性が良さそうなんですよねぇ。

遊戯王 SR07-JP025 アンデットワールド (日本語版 ノーマルパラレル) STRUCTURE DECK R ─ アンデットワールド ─

遊戯王 SR07-JP001 死霊王 ドーハスーラ (日本語版 ウルトラレア) STRUCTURE DECK R ─ アンデットワールド ─

遊戯王OCG 馬頭鬼 パラレル仕様 20AP-JP041-P 遊☆戯☆王ARC-V [20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]

ていうかディアボロス……

 ここまで書いて闇黒の魔王ディアボロスとのコンボを思いつきました。

 条件は以下の通り。

・条件:フィールドカード発動中、フィールドにドーハスーラ、墓地にリリース1体の溟界モンスター(カースかアレート)、手札・墓地に闇黒の魔王ディアボロス

①ドーハスーラをリリースして墓地の溟界を蘇生、ドーハスーラのリリースをトリガーにディアボロスを特殊召喚。

②溟界とディアボロスでランク8エクシーズ。

③相手ターンにドーハスーラを蘇生。

 このパターンの強みは返しのターンまでに素材にした溟界とディアボロスを墓地に置ければまた同じギミックが使えることです。

 ついでに、フィールド魔法を使うので覇蛇大公ゴルゴンダも組み込みやすい。

 リリース1体の溟界は相手にアドバンテージを与えてしまうのがネックですが、この流れけっこう強いのでは?

遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR─闇黒の呪縛─/SR06-JP001 闇黒の魔王ディアボロス【ウルトラレア】

遊戯王 LIOV-JP004 覇蛇大公ゴルゴンダ (日本語版 レア) ライトニング・オーバードライブ

溟界

最後まで読んでくれてありがとうございます!
少しでも参考になったと思ったらシェアをよろしくお願いいたします。

シェアする
執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました