エクシーズ召喚

テーマ解説

【遊戯王】明日のための「超量」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「超量」解説 属性・種族が統一されていないエクシーズ・リンク召喚テーマ『超量』の解説をしていきます。 モチーフが特撮ヒーローらしく、超量士が特撮ヒーロー、超量機獣が専用ビークルという関係になっており、専用フィールド魔法の超量機艦マグナキャリ...
K9

【遊戯王】明日のための「K9 / ケーナイン」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「K9ケーナイン」解説 メインデッキがレベル5モンスターで統一されたエクシーズ召喚テーマ「K9」の解説をしていきます。 イラストは治安を守る強化獣人部隊という感じで、速攻魔法で能力を開放していくイメージのよう。 変身ヒーローのようなフレーバ...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「希望皇ホープ」&「ZW / ゼアル・ウェポン」&「ZS / ゼアル・サーバス」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「希望皇ホープ」&「ZW / ゼアル・ウェポン」&「ZS / ゼアル・サーバス」解説 光属性・戦士族のランク4エクシーズを主軸とした『希望皇ホープ』と、そのサポートモンスターである『ZW / ゼアル・ウェポン』と『ZS / ゼアル・サーバス...
ガガガ・ズバババ・ドドド・ゴゴゴ

【遊戯王】明日のための「ズババ」&「ガガガ」&「ゴゴゴ」&「ドドド」&「オノマト」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「ズババ」&「ガガガ」&「ゴゴゴ」&「ドドド」&「オノマト」解説 アニメ「ZEXAL」の主人公・九十九遊馬が使用したエクシーズ召喚テーマ「ズババ」・「ガガガ」・「ゴゴゴ」・「ドドド」と、そのサポートである「オノマト」の解説をしていきます。 ...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「紋章獣」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「紋章獣」解説 EXデッキが光属性・サイキック族で統一されたエクシーズ召喚テーマ『紋章獣』の解説をしていきます。 紋章獣は相手モンスターを「アンノウン」化するという一風変わった効果を持つテーマ。 遊戯王はテーマ名を参照するカードが多く、名称...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「征竜」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「征竜」解説 ドラゴン族で統一されたランク7エクシーズ召喚テーマ『征竜』の解説をしていきます。 このテーマは共通効果を持つレベル7のドラゴンを展開しやすいのが強み。 さらに属性サポートの側面を持ち、テーマ外のデッキにも投入できる汎用性の高さ...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「@イグニスター」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「@イグニスター」解説 サイバース族の融合・儀式・シンクロ・エクシーズ・リンク召喚テーマ『@イグニスター』と、サポート魔法・罠の『Ai』を紹介していきます。 @イグニスターはアニメ『VRAINS』にてAiの使用するカードとして有名。 大型リ...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「P.U.N.K./パンク」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「P.U.N.K./パンク」解説 地属性・サイキック族のレベル3チューナーと、レベル8の非チューナーを中心とした融合・シンクロ・エクシーズ召喚テーマ『P.U.N.K.』の解説をしていきます。 このテーマは日本の伝統芸能をモチーフとして、サイ...
オルフェゴール

【遊戯王】明日のための「オルフェゴール」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「オルフェゴール」解説 闇属性・機械族で統一されたエクシーズ・リンク召喚テーマ『オルフェゴール』の解説をしていきます。 オルフェゴールは墓地から除外して後続を呼び出す共通効果を持ち、比較的に動かし方がわかりやすいテーマなんじゃないかと思いま...
ジェムナイト

【遊戯王】明日のための「ジェムナイト」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「ジェムナイト」解説 地属性でほぼ統一された融合・エクシーズ・リンク召喚テーマ『ジェムナイト』の解説をしていきます。 ジェムナイトは種族指定の融合モンスターが多いのが特徴の一つ。 属性を指定する融合テーマは多いですが、種族指定するテーマは意...