天地開闢!!光と闇の魂を生け贄に捧げ混沌の場に降臨せよ!!伝説の最強戦士!!カオス・ソルジャー -開闢の使者-!!
黎明期の遊戯王でその力を存分に発揮してきたシリーズカード『カオス』モンスターが久々に強化されます。
たしかカオス・ダイダロスが登場したのが最後の強化だったと思うのでだいたい2年ぶりくらいでしょうか。
カオスモンスターは結構好きなのでこの強化はうれしいですね。
*ツイッターアンケート(2022年10月8日より一週間)
アンケート
#フォトン・ハイパーノヴァ で強化される #カオス でデッキを組む?
*母数を増やしたいのでRTしてもらえると助かります
#遊戯王好きと繋がりたい— 昔の遊戯王ブログ (@mukasinoyuugiou) October 8, 2022
カオス
当wikiで「カオス」と言えば、「儀式モンスターのカオス」「シンクロモンスターのカオス」「シリーズカードのカオス」の3つが存在する。
この内、1つ目と2つ目はそれぞれが独立したカテゴリであり、両者は名目上は同一カテゴリだが、本質的には全く別のカテゴリと言える。・引用元:遊戯王カードWiki
新規のカオスモンスター
『カオス』は光属性と闇属性に関する効果を持ったモンスター群です。
特定の名称を指定するカードがほぼなく、テーマというよりは類似効果を持つシリーズカードという方がニュアンス的には近いでしょうか。
カオスは大雑把に分けると、
・マジシャン・オブ・ブラックカオスなどに代表される儀式モンスター
・カオス・ソルジャー -開闢の使者-等の光・闇属性を墓地から除外して特殊召喚するモンスター
がいます。
そして、今回強化されたのが素材に光属性と闇属性を指定するシンクロモンスターのカオスとなります。
既存カードだとカオス・ゴッデス-混沌の女神-なんかがそうですね。
カオスの新たなエースはレベル8のシンクロモンスター、カオス・デーモン-混沌の魔神-!
カードが除外されたターン中は2000パンプ、モンスターすべてに攻撃でき、戦闘破壊したモンスターを除外できます。
パンプアップのトリガーを自身でも満たせるのが地味に強いですね。
ちなみに、同じ弾で登場するカオス・ビースト-混沌の魔獣-は、レベル6シンクロで類似のパンプアップ効果を備えています。
またカオス・デーモンは、相手によってフィールドから離れた場合に後続のカオスシンクロモンスターをエクストラデッキから呼び出すことも。
カオス・ゴッデスは闇属性の上級モンスターを蘇生できるので、これでカオス・デーモンを呼び戻すとかできればウマテイスト。
これらのシンクロモンスターを呼び出すために追加されるのが混沌殻と混沌核。
コラプサーペントとワイバースターのような関係で、手札・墓地から光属性か闇属性を除外することで特殊召喚することができます。
お互い特殊召喚時に相方を帰還させることができ、手札に2枚揃っていれば召喚権を使わずシンクロすることができます。
ただし、レベル6シンクロまでしかできないのとエクストラデッキに縛りが付くので注意。
そのほか、カオス・ウィッチ-混沌の魔女-、カオス・ミラージュ・ドラゴン、メンタル・チューナー等、シンクロサポートのカオスモンスターが続々登場。
個人的にはトークンを生成するカオス・ウィッチと、シンクロ素材となった時に相手モンスターを除外できるカオス・ミラージュ・ドラゴンが好き。
総評として「若干カードパワー不足か?」という感じ。
火力は十分なものの、やはり制圧札がないあたりに物足りなさを感じてしまいます。
とは言うものの、カオスは元から除去がけっこう優秀なカード群。
なので、既存カードで露払いしたところにカオス・デーモンを叩き込めれば良いセン行けるかも。
除去要員とアタッカーをしっかり立てられれば強いデッキになりそうです。
カオスと相性の良いカード
既存のカオスとその類似効果を持つモンスター
既存のカオスモンスターとは、墓地から光・闇属性モンスターを除外して特殊召喚するモンスターのこと。
代表的なものでは、カオス・ソルジャー -開闢の使者-、混沌帝龍 -終焉の使者-、カオス・ソーサラー、終焉龍 カオス・エンペラーあたりが存在します。
この他、後年に登場した混沌の創世神、カオス・ダイダロス、カオス・ネフティスもいますね。
個人的な思い出としては、除去とアタッカー両方を兼ねられる開闢の使者への思い入れが強いです。
また、光・闇属性を除外するという類似効果を持ったモンスターには、輝白竜 ワイバースター、暗黒竜 コラプサーペント、混源龍レヴィオニア、混沌のヴァルキリアがいます。
新規のカオスモンスターは闇属性モンスターを素材指定しているので、コラプサーペントの需要はあるでしょうか。
コラプワイバー、レヴィオニア、及び後述するビーステッドはドラゴン族のため、輝光竜セイファートを投入するのも良いかもしれませんね。
そうなると墓地肥しが得意なドラゴン族軸にするのも良さげ。
・【遊戯王】今すぐ使える「ドラゴン族」汎用サポート一覧 下級・エクストラ・魔法・罠【汎用】
カオスは名称指定のあるカードがほぼないのでテーマとは呼べませんが、カオスと名の付く魔法・罠も少しだけあり、カオスモンスターをサポートしてくれます。
使いやすそうだなと思ったのが、混沌領域、混沌空間、エターナル・カオスあたり。
テーマでないためサーチカードが存在しないカオスですが、唯一、混沌領域で特殊召喚できないカオスモンスターはサーチ可能。
ただし、レベル4~8に限定されており、混沌核が引っ張ってこれないのがネック。
墓地肥し関連
次にカオスで重要な墓地肥し。
カオスは召喚権を使わず展開できる反面、墓地の準備ができていないと特殊召喚できないという欠点も。
そのため墓地肥しがキモとなってくる訳ですね。
一度に大量の墓地を肥やすならやはり隣の芝刈りが良いでしょう。
また、カオスモンスターは基本的に通常召喚できないため、モンスターゲート、名推理で止まらない点もメリット。
芝刈りノイドみたいな構築は面白いと思うんですよね。
ピンポイント墓地肥しでは終末の騎士・曙光の騎士、ダーク・グレファーあたりが優秀。
特に新規のカオスシンクロは非チューナー側に闇属性モンスターを指定しており、終末の騎士はそのままシンクロ素材として使えます。
変わったところでは、デッキから儀式素材を墓地に送ることができる超戦士の萌芽なんかも面白いでしょう。
特に、開闢の騎士・宵闇の騎士は除外された時に儀式関連カードをサーチできるため、カオスと相性抜群。
純粋に墓地を肥やすなら高等儀式術という手もあります。
光属性チューナーと汎用闇属性
先にも少し書きましたが、新規のカオスシンクロモンスターは光属性チューナー+闇属性モンスターという素材縛りがあります。
なので、光属性チューナーと闇属性モンスターをピックアップしてみました。
選定基準は、光属性チューナーはレベル2or4、闇属性モンスターはレベル4or6という具合。
これでレベル6~8シンクロが狙えます。
量が多かったのでざっくり箇条書き。
・レベル6闇属性:D-HERO ディアボリックガイ、ビーステッド
・レベル4闇属性:ダーク・グレファー、黒き森のウィッチ、召喚僧サモンプリースト、スナイプストーカー、未界域のチュパカブラ、モスマン、闇の精霊 ルーナ
闇属性側で注目はやはりビーステッド。
自分だけでなく相手の墓地からも除外でき、展開の準備が不要なのは強み。
テーマサポートの復烙印もカオスと相性抜群です。
特殊召喚できるレベル6モンスターは、カオス・ウィッチからチューナーを2体展開して、レベル8シンクロを2体並べる戦法もイケそうです。
また、闇の精霊 ルーナはカオス・ウィッチを除外しつつ特殊召喚でき、カオス・ウィッチの効果でレベル2チューナーを生成することが可能。
ここからレベル6→レベル8シンクロと踏み台にしていくパターンは使えそうです。
遊戯王カード 深淵の獣 マグナムート(レア) DARKWING BLAST(DABL) | ダークウィング・ブラスト ビーステッド 効果モンスター 闇属性 ドラゴン族 レア |
・レベル4光属性チューナー:白の聖女エクレシア、ライトロード・アサシン ライデン、アーチャー フェリス
・レベル2光属性チューナー:宣告者の神巫、魔轟神レイヴン
レベル4光属性チューナーは特殊召喚効果を持っているモンスターが多いのが魅力。
ライトロードは墓地肥しもできるので、カオスとの相性は悪くないでしょう。
レベル2チューナーの方はレベルを調整できるので使い勝手が良さげ。
宣告者の神巫も魔轟神レイヴンも墓地を肥やせるのでカオスとの相性も悪くない。
宣告者の神巫は儀式関連カードをサーチできるので、カオス儀式ギミックを入れても良いかも。
カオスと相性の良いエクストラデッキ
最後にエクストラデッキ。
新規のカオスモンスターはシンクロと光・闇属性の縛りが付くものが多いため、そのあたりを中心に紹介します。
基本的にはレベル6or8、頑張ればレベル10or12が出せそう。
・レベル6シンクロ:インフェルニティ・ヘル・デーモン、天狼王 ブルー・セイリオス
・レベル8シンクロ:混沌魔龍 カオス・ルーラー、PSYフレームロード・Ω、迅雷の暴君 グローザー、ゼラの天使、天威の龍鬼神
・レベル10シンクロ:レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント、琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル、サテライト・ウォリアー
それ以上のレベル:琰魔竜 レッド・デーモン・アビス、スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン
除外ギミック的にはPSYフレームロード・Ω、混沌魔龍 カオス・ルーラーあたりが良さげ。
レッド・デーモンズ系統はチューナー2体を素材とするため、カオス・ウィッチの効果が光ります。
琰魔竜 レッド・デーモン・アビスはレベル9なのでカオスシンクロで出せるかは微妙ですが、単純に制圧効果が強力なので一応紹介しておきます。
カオスシンクロモンスターは非チューナー側に闇属性を指定しているので、闇属性・レベル6シンクロを踏み台にレベル8シンクロを出す、というパターンも考えられます。
特にカオス・ウィッチはレベル2チューナーを2体出せるので、4+2→6+2でシンクロを伸ばしていく場面もあるでしょう。
そう考えるとレベル6帯がけっこう重要ということになりました。
そうして調べてみると、相手モンスターの効果を無効化できるインフェルニティ・ヘル・デーモンあたりが踏み台としては最適。
遊戯王/PSYフレームロード・Ω(スーパーレア)/レアリティ・コレクション─20th ANNIVERSARY EDITION─ RC02-JP025 |
遊戯王カード 琰魔竜 レッド・デーモン・アビス(コレクターズレア) レアリティコレクション プレミアムゴールドエディション (RC03) | シンクロ |
コメント