PR

【遊戯王】今すぐ使える「レベル4・ランク4」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】

ホーム » 汎用サポート総合 » 汎用サポート「レベル」 » 【遊戯王】今すぐ使える「レベル4・ランク4」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】
記事内に広告が含まれています。

「レベル4・ランク4」汎用サポート

 展開しやすいレベル4モンスターやコンボ、汎用性の高いランク4を紹介していきます。

 レベル4モンスターは遊戯王でも一番使われるレベル帯だと思うので、汎用性も高くデッキにも採用しやすいかと。

 意外とチューナーも多く、レベル8シンクロと併用できるのも強みだと感じました。

エクシーズ召喚
 エクシーズモンスターをエクストラデッキから特殊召喚する手順。
 第9期から、テキスト上では「X召喚」と省略して表記されている。

遊戯王カードWiki

 この記事ではレベル4・ランク4とそのサポートについて触れています。

 レベル・ランク4を主軸とするテーマ一覧・エクシーズ召喚そのもののサポートは以下の記事にて紹介。

 構築の参考にどうぞ!

関連記事

関連記事

展開しやすい「レベル4」モンスター

 まずは展開効果を持つレベル4モンスターの紹介。

 単体でほぼ完結してているのでどんなデッキにも採用しやすいのが強みです。


 純粋にランク4エクシーズしかしないのであれば、ランク4に特化したライゼオルと組み合わせるのも良いでしょう。

 ライゼオルについてはこちらの記事をご覧ください。

リクルーター

  • 召喚僧サモンプリースト:手札の魔法カードを捨てる
  • パラレルエクシード:自身をリンクモンスターのリンク先に特殊召喚し、同名カードをリクルート
  • レスキューラビット:自身を除外して同じレベルの下級通常モンスター×2をリクルート

 デッキから直接レベル4モンスターを特殊召喚できるリクルーターでは、やはりレスキューラビットが優秀でしょう。

 通常モンスターを採用する必要があるものの、同じ属性・種族を展開しやすく、素材指定があるエクシーズ召喚にはもってこい。

 属性・種族統一デッキでは一考の価値がありそうです。

遊戯王 PHSW-JP037-R 《レスキューラビット》 Rare

 召喚僧サモンプリーストは魔法カードをコストにするだけでレベル4モンスターをリクルートできる点が強力。

 レスキューラビットのように手札に来て欲しくないカードを採用せずに済むのがメリットです。

 最近の魔法カードは墓地から除外して効果を使えるものも多く、サモンプリーストのコストにしても無駄になりません。

遊戯王カード 召喚僧サモンプリースト(ノーマル) アルバ・ストライク SD43-JP016

手札から特殊召喚

自身の召喚時に手札から別のモンスターを特殊召喚

  • ブリキンギョ
  • ゴブリンドバーグ

 続いて、召喚時効果で後続を手札から特殊召喚できるモンスター。

 ランク4サポートとしては一番オーソドックスなカードと言えるでしょうか。


 ブリキンギョは水属性・機械族でサルベージに対応。 

 ゴブリンドバーグは地属性・戦士族で増援に対応し、レベル4以下も特殊召喚できます。

 それぞれ一長一短なのでデッキタイプに合わせて採用しましょう。

遊戯王カード ブリキンギョ(ノーマル) オーバーレイ・ユニバース(SD42) | ストラクチャーデッキ 効果モンスター 水属性 機械族 ノーマル

遊戯王 SR09-JP016 ゴブリンドバーグ (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK R -ウォリアーズ・ストライク-

フィールドのモンスターを参照して自身を特殊召喚

 次に、フィールドのモンスターを参照して自身を特殊召喚するモンスター。

 これらと通常召喚したモンスターでエクシーズ召喚まで繋げられれば理想です。

 このグループは種類が多いので、ざっくり「自分フィールドのみ参照」・「相手フィールドも参照」・「EXデッキのモンスターが存在するか」という感じで3つに分けてみました。

  • 自分フィールドのみを参照
    • 自分フィールドにモンスターがいない:フォトン・スラッシャー、VS パンテラ(メインモンスターゾーンに)
    • 自分フィールドに効果モンスターが存在しない:天威龍-シュターナ、天威龍-マニラ、天威龍-ナハタ
    • 自分フィールドにレベル4モンスター1体のみ:ZS-武装賢者
  • 相手フィールドも参照
    • 相手フィールドにのみモンスターがいる:魔救の分析者(チューナー)、H・C 強襲のハルベルト、幻奏の歌姫ソロ、カイザー・シースネーク
    • 相手フィールドのモンスターが自分より多い:白の聖女 エクレシア(チューナー)、ヴェルズ・マンドラゴ、トイナイト
    • 自分・相手フィールドのモンスターが合計2体以上:Em ハットトリッカー
  • EXデッキのモンスターが存在するか
    • EXデッキから特殊召喚されたモンスターがいる:教導の聖女エクレシア、教導の鉄槌テオ、教導の天啓アディン
    • リンクモンスターのリンク先:星辰のパラディオン

 自分フィールドのみを参照するカードでは、「自分フィールドにモンスターがいない」を条件に特殊召喚できるフォトン・スラッシャー、VS パンテラがかなり使いやすいと考えています。

 相手のフィールドに左右されないため、初動なら安定して特殊召喚することができるでしょう。

 フォトン・スラッシャーは増援、VS パンテラは炎舞-「天キ」でサーチできるのもストロングポイント。


 ちなみに厳密に言えば、VS パンテラの特殊召喚条件は「自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合」。

 そのため、EXモンスターゾーンに自分モンスターがいる場合でも特殊召喚することができます。

遊戯王 ST19-JP015 フォトン・スラッシャー (日本語版 ノーマル) スターターデッキ 2019

遊戯王 DBWS-JP017 VS パンテラ (日本語版 ノーマルパラレル) ワイルド・サバイバーズ

 相手フィールドも参照するカードは、主に相手のモンスター数が自分より多い場合に特殊召喚することができます。 

 チューナーが多いのも特徴で、通常召喚したモンスターと合わせてシンクロ召喚できるのも強み。


 中でも白の聖女 エクレシアは、自身をリリースして相剣・アルバスの落胤をリクルートすることができます。

 アルバスの落胤は相手モンスターを融合素材として除去することができるので、結果的に白の聖女 エクレシアを除去要員として見ることもできるでしょう。

 元からこのカードが強いのは知っていたのですが、シンクロ・エクシーズ・融合召喚の全てで活躍できると考えると、改めてその強さを実感できますね。

遊戯王 / 白の聖女エクレシア(スーパー)/ BODE-JP007 / BURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)

 また、Em ハットトリッカーは自分・相手フィールドのモンスターが合計2体以上いれば特殊召喚できるモンスター。

 エクシーズ召喚テーマでは自分モンスターが2体並ぶことも多いため、追加でハットトリッカーを出すこともできるでしょう。

 複数のエクシーズモンスターを並べたい時に重宝します。

遊戯王 DBGI-JP038 Emハットトリッカー (日本語版 ノーマル) ジェネシス・インパクターズ

 

 EXデッキのモンスターが存在するかを参照するカードは、自分・相手を問わずEXデッキのモンスターさえいれば特殊召喚できるのが強み。

 中でもドラグマのレベル4モンスターは「EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する」を条件に自身を特殊召喚する共通効果を持っています。

 単純なエクシーズ素材として見ると非常に特殊召喚しやすいため採用候補となりそうです。


 一部ドラグマモンスターは効果の発動後にEXデッキからの特殊召喚が制限されてしまいますが、レベル4が持つ共通効果では特に縛りが発生しません。

 ただし、教導の聖女エクレシアが持つサーチ効果を使うEXデッキ縛りが発生するため、エクシーズ召喚したい時には注意。

遊戯王 ROTD-JP005 教導の聖女エクレシア (日本語版 シークレットレア) ライズ・オブ・ザ・デュエリスト

遊戯王 ROTD-JP006 教導の鉄槌テオ (日本語版 ノーマル) ライズ・オブ・ザ・デュエリスト

遊戯王 ROTD-JP007 教導の天啓アディン (日本語版 ノーマル) ライズ・オブ・ザ・デュエリスト

 

特定の行動をトリガーに自身を特殊召喚

  • レベル4の召喚時:カゲトカゲ
  • エクシーズモンスターが特殊召喚される:エクシーズ・スライドルフィン
  • モンスターがセットされる:ペンギン勇士
  • フィールド魔法が発動する:ニャータリング

 次に特定の行動をトリガーに自身を特殊召喚するモンスターたち。

 中でもレベル4の召喚をトリガーに特殊召喚できるカゲトカゲは癖がなく使いやすい部類。

 ランク4のキングレムリンからサーチできるのも利点です。


 ペンギン勇士はレベル5モンスターですが、モンスターのセットをトリガーに特殊召喚でき、自身のレベルを1~2下げることができます。

 さらに、ペンギン勇士はセットされている自分モンスターを表側守備表示にすることが可能(ペンギンモンスター以外は効果無効)。

 結果的に特殊召喚できるレベル4モンスターとして扱うことができ、セットしたモンスターがレベル4ならエクシーズ召喚ができます。

 さらにチューナーでもあるため、シンクロ召喚もできるのが強みですね。

遊戯王カード カゲトカゲ(ノーマル) オーバーレイ・ユニバース(SD42) | ストラクチャーデッキ 効果モンスター 闇属性 爬虫類族 ノーマル

遊戯王 BODE-JP024 ペンギン勇士 (日本語版 レア) バースト・オブ・デスティニー

その他の条件で自身を召喚・特殊召喚

  • 自身を公開して召喚権を増やす:幸魂
  • 手札コストを払う:未界域のモスマン(ランダム1枚)、ティアラメンツ・シェイレーン(手札1枚、デッキトップ3枚を墓地に送る)
  • 自分フィールドにカードが存在しない:ZS-昇華賢者
  • フィールド魔法がある場合:グリッド・スィーパー
  • 表側表示の魔法・罠がある場合:道化鳥ラフィンパフィン
  • 除外されているモンスターをデッキに戻す:ネメシス・コリドー
  • エクシーズ素材を取り除く:クロノダイバー・リューズ
  • セットされている罠を墓地に送る:ジーナの蟲惑魔
  • 条件なし:俊足なカバ バリキテリウム(相手は墓地から蘇生)

 そのほか、自身の効果で能動的に召喚・特殊召喚できるモンスターがこちら。

 発動条件があるものの、比較的特殊召喚しやすく使いやすい部類に入るでしょう。


 注目は、手札から公開することでスピリットモンスターの召喚権を増やせる幸魂。

 自身もスピリットモンスターのため、増やした召喚権で自身を召喚することができ、実質特殊召喚するのと同じ運用ができます。

 
 特殊召喚するモンスターとの最大の違いは、特殊召喚縛りが発生してしまうテーマにも採用できること。

 例えば、エクソシスターなんかはテーマ内のモンスターしか特殊召喚できなくなる縛りがありますが、幸魂は召喚権を増やす効果のため、その縛りをすり抜けることができます。

 特殊召喚を縛る効果は遊戯王ではしばしば科されるデメリットのため、これを無視して展開できるのはかなり優秀と言えるでしょう。

遊戯王 CYAC-JP027 幸魂 (日本語版 ノーマル) サイバーストーム・アクセス

 

蘇生

 自身を蘇生できるモンスターは下準備が必要なものの、手札を消費せず特殊召喚できるのが強み。

 一部モンスターはフィールドから離れた場合に除外されてしまいますが、エクシーズ素材はフィールドとして扱われないので除外されず、再び蘇生させられるのも利点です。

  • 自分フィールドにモンスターがいない:覇王眷竜ダークヴルム
  • ライフコストあり:Emトリック・クラウン(1000バーン)BF-精鋭のゼピュロス(表側表示カードを手札に戻して400バーン)
  • ダメージを受けた時:H・C サウザンド・ブレード
  • カードを除外して:妖精伝姫ーシラユキ(手札・フィールド・墓地から7枚)
  • 効果で墓地に送られる:夜刀蛇巳
  • 自分フィールドのモンスターがリリースされる:スターダスト・トレイル
  • エクシーズ素材を取り除く:クロノダイバー・ベゼルシップ

 Emトリック・クラウンは「墓地に送られた場合」を条件にEmを特殊召喚でき、自身を蘇生させることも可能。

 おろかな埋葬をリクルートカードとして使うことができます。

 この効果を使うと自分に1000バーンを受けてしまいますが、H・C サウザンド・ブレードの蘇生トリガーにでき、デメリットをメリットに変えることも。

 この2枚を使ったコンボは「クラウンブレード」と呼ばれ、ランク4ギミックの一つとして有名です(詳しくは後述)。

遊戯王カード Emトリック・クラウン(ノーマル) ヴァリアント・スマッシャーズ(DBVS) | デッキビルドパック エンタメイジ 光属性 魔法使い族 ノーマル

遊戯王 DUEA-JP082-R 《H・C サウザンド・ブレード》 Rare

 

除外・Pゾーンから特殊召喚

  • 自身が除外される:ジャイアント・レックス、ヘルカイトプテラ
  • Pゾーンから:魔界劇団 カーテン・ライザー(自分フィールドにモンスターが存在しない場合)

 最後に手札・デッキ・墓地以外から特殊召喚できるモンスター。

 中でも魔界劇団 カーテン・ライザーは、P効果で自分フィールドにモンスターが存在しない場合に特殊召喚できるので、フォトン・スラッシャーなどのように使うことができます。

 カーテン・ライザーの場合は闇属性・Pモンスターということで、ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムや、覇王眷竜スターヴ・ヴェノムの素材となれる点も長所。

 ペンデュラム召喚を採用するならフォトン・スラッシャーより優先度が高いでしょう。

遊戯王カード CP17-JP012 魔界劇団カーテン・ライザー(レア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]

 ジャイアント・レックス、ヘルカイトプテラの2体は除外されることで自身を特殊召喚できる恐竜族。

 封印の黄金櫃で実質リクルートできる他、恐竜族は墓地の恐竜族を除外するカードも多く、それらをトリガーに特殊召喚することができます。

 素材に恐竜族を要求するエヴォルカイザーを出す時に使えるのも魅力。 

遊戯王/第10期/COLLECTORS PACK 2017/CP17-JP031 ジャイアント・レックス

遊戯王 ヘルカイトプテラ(ノーマルパラレル) ANIMATION CHRONICLE 2023(AC03) アニメーションクロニクル |

 

「レベル4・ランク4」をサポートする魔法・罠

  • EXデッキからレベル4を特殊召喚:簡易融合、簡素融合、インスタント・コンタクト
  • メインデッキからレベル4バニラを特殊召喚:予想GUY
  • 召喚権を増やす:二重召喚、ブリリアント・フュージョン+ジェムナイト・セラフィ
  • 罠モンスター:幻影騎士団シェード・ブリガンダイン

 続いて、レベル4・ランク4をサポートする魔法・罠を紹介。

 主にレベル4モンスターを展開する効果を持ち、ランク4へのアクセスをしやすくします。


 比較的使い勝手が良いのは、EXデッキからレベル4モンスターを特殊召喚できる簡易融合、簡素融合、インスタント・コンタクトの3枚。

 メインデッキを圧迫せずに済み、枠を気にせず採用できます。

 逆にEXデッキを圧迫したり、エクシーズ召喚以外の特殊召喚を縛る効果との併用が難しいのは欠点でしょうか。

遊戯王 SSB1-JP034 簡易融合 (日本語版 ノーマルパラレル) SECRET SHINY BOX

遊戯王 DAMA-JP066 簡素融合 (日本語版 スーパーレア) ドーン・オブ・マジェスティ

遊戯王 POTE-JP052 インスタント・コンタクト (日本語版 レア) パワー・オブ・ジ・エレメンツ

 また、手札を消費してしまいますが、召喚権を増やせる二重召喚も展開札として考えるとけっこう優秀に思います。

 幸魂同様、召喚権が増えるだけなので、特殊召喚縛りが発生するテーマにも採用できるのではないかと。

遊戯王 SD34-JP026 二重召喚(日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK ─ マスター・リンク ─

遊戯王 / 幻影騎士団シェード・ブリガンダイン(シークレット)/ RC03-JP047 / RARITY COLLECTION ─PREMIUM GOLD EDITION─

 

エクストラデッキの「ランク4」モンスター

 そしてお待ちかねのエクストラデッキ!

 基本的にはランク4エクシーズの紹介で、役割ごとにそれぞれまとめてみました。 

アタッカー

  • No.39 希望皇ホープ関連
    • 5000打点+効果封殺:SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
    • 10000打点:No.39 希望皇ホープ・ダブル+ダブル・アップ・チャンス
  • 相手攻撃力を半分にして、その数値分パンプアップ(確定2500ダメージ):ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
  • ダイレクトアタッカー:No.82 ハートランドラコ

 アタッカーでは高火力を上から叩き付けてくる希望皇ホープ系のカードが優秀。

 特にランク4の希望皇ホープに重ねるだけでエクシーズ召喚できるSNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングは非常に強力です。

 
 ホープ・ザ・ライトニングは、ダメージステップ終了時まで相手効果の封殺と、希望皇ホープを素材にしている場合に5000打点になる効果を持ちます。

 このカードでたいていのモンスターは戦闘破壊でき、戦闘破壊された時に発動する効果なんかも封殺することが可能。

 登場した9期ではかなり苦しめられたので、個人的にかなりトラウマとなっているカードです。

遊戯王 PAC1-JP007 No.39 希望皇ホープ (日本語版 ノーマルパラレル) PRISMATIC ART COLLECTION

【シングルカード】SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング/エクシーズ/ウルトラレア YZ08-JP001

 ホープ関連ではNo.39 希望皇ホープ・ダブルも優秀なアタッカー。

 ダブル・アップ・チャンスとNo.39 希望皇ホープの組み合わせで10000打点を叩き出すことができ、相手ライフを大きく削ることができます。

 ダブル・アップ・チャンスを使うと直接攻撃ができなくなってしまうものの、低ステータスのモンスターを狙えばワンキルも視野。

遊戯王 SD42-JPP04 No.39 希望皇ホープ・ダブル (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK ─ オーバーレイ・ユニバース ─

遊戯王 SD42-JP030 ダブル・アップ・チャンス (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK ─ オーバーレイ・ユニバース ─

 そのほかのアタッカーとして、ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンとNo.82 ハートランドラコも紹介。

 ダーク・リベリオンは対象にしたモンスターの攻撃力を半分にし、その分だけ攻撃力を上げられるドラゴン族です。

 対象は取るものの確実に2500ダメージを通すことができ、フィニッシャーにすることができるでしょう。

 上記のホープモンスターと競合してしまいますが、打点の上昇は永続、これ1枚で完結するのでデッキ枠を圧迫しない、などの点で差別化できると考えています。


 ハートランドラコは2000打点で直接攻撃でき、こちらもフィニッシャー向き。

 ……ですが、一番の強みは天霆號アーゼウスの召喚条件を満たしやすいこと。
 
 ハートランドラコなら直接攻撃できるので、相手モンスターを気にせずにアーゼウスが出せる訳ですね。

遊戯王 NECH-JP053-UR 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 Ultra

【遊戯王カード】 No.82 ハートランドラコ 【ノーマル】 PP16-JP016-N ジャンプフェスタ 2014先行販売

 

除去要員

  • フィールドのカードをデッキバウンス:鳥銃士カステル
  • モンスター除去:No.101 S・H・Ark Knight、No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ、エクソシスター・アソフィール、ライトドラゴン@イグニスター
  • 魔法・罠:竜巻竜
  • 全体除去:励輝士 ヴェルズビュート
  • 素材3体必要:塊斬機ラプラシアン、ヴェルズ・ウロボロス

 続いて除去要員の紹介。

 単純な除去範囲の広さで言えば、フィールドのモンスター・魔法・罠の全てをデッキバウンスできる鳥銃士カステルが非常に優秀です。

 素材指定もなく、2体のモンスターで出せるため、ランク4でも優先度が高いモンスターでしょう。

遊戯王 DBGC-JP040 鳥銃士カステル (日本語版 ノーマル) グランド・クリエイターズ

 そのほか、モンスター除去ではNo.101 S・H・Ark Knight、魔法・罠除去では竜巻竜が優秀と考えています。

 No.101 S・H・Ark Knightは、自身のエクシーズ素材として対象モンスターを処理することが可能。

 除去対象を墓地に送ることがないので墓地発動をさせず、自身のエクシーズ素材にしているので再利用も許しません。


 竜巻竜はシンプルに魔法・罠を破壊することが可能。

 最近のテーマはテーマ内に魔法・罠除去が少ない印象が強く、こうした汎用エクシーズで補強するメリットはかなりあると考えています。

 地味にフリーチェーンで発動できるため、自分ターンと相手ターンに発動すれば、合計2枚除去できるのもストロングポイント。

遊戯王 LVAL-JP047-UR 《No.101 S・H・Ark Knight》 Ultra

遊戯王/第10期/EXTRA PACK 2017/EP17-JP050 竜巻竜 【ウルトラレア】

 そして、全体除去ができる励輝士 ヴェルズビュート。

 相手の手札・フィールドの枚数合計が自分より多い場合、自身以外のフィールドのカード全てを破壊することができます。

 劣勢時の立て直しに使えるので、1枚投入しておくと安心できそうなモンスター。

 とはいえ、最近だと条件なしで全体除去ができるアーゼウスと競合しそうではあります。

遊戯王 LVAL-JP056-SR 《励輝士 ヴェルズビュート》 Super

 

制圧要員

  • モンスター効果無効:No.41 泥睡魔獣バグースカ、No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド、異端なるフォボスコボス、BK キング・デンプシー+バーニングナックル・クロスカウンター
  • 墓地封じ:深淵に潜む者
  • バウンスor効果無効:星守の騎士 プトレマイオス+セイクリッド・プレアデス+サイバー・ドラゴン・ノヴァ+サイバー・ドラゴン・インフィニティ
  • フリーチェーン除去:フレシアの蟲惑魔+落とし穴カード
  • モンスター効果or魔法無効:銀河光子竜+永遠なる銀河+No.90 銀河眼の光子卿orNo.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー

 制圧要員としては、強制守備とフィールドのモンスターが発動した効果全てを無効にできるNo.41 泥睡魔獣バグースカが強力。

 先攻1ターン目に出しておけば相手の攻撃・展開を封じることができ、ひとまず次のターンまで生き延びることができるでしょう。

「後攻ワンキルはできるけど、先攻1ターン目にすることがない」みたいなテーマに投入しても良さげ。

 また、リンクモンスターは守備表示にならないため、リンク召喚主軸なら相手にだけデメリットを押し付けることも。

遊戯王カード CP17-JP042 No.41 泥睡魔獣バグースカ(レア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]

 バグースカは自分モンスターの効果も妨害してしまうのが欠点ですが、No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンドならモンスター効果の発動にチェーンして無効にできるため小回りが利きます。

 異端なるフォボスコボスはジャイアント・ハンドと類似効果を持ち、幻想魔族をX素材としていれば相手ターンに無効効果を使うことも。

 さらに、特定条件でコントロール奪取もできるため、ほぼほぼ上位互換と言えそうです。


 また、バーニングナックル・クロスカウンターをサーチできるBK キング・デンプシーも、実質モンスター効果を無効にできると考えていいでしょう。

 バーニングナックル・クロスカウンターを使うとキング・デンプシーは破壊されてしまいますが、後半の効果で後続のBKエクシーズを呼び出すことができます。

遊戯王カード No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド(コレクターズレア)/ シングルカード CPL1-JP048-CR

遊戯王 INFO-JP045 異端なるフォボスコボス (日本語版 レア) インフィニット・フォビドゥン

遊戯王 BK キング・デンプシー(スーパーレア) 爆炎のデュエリスト編(DP28) バーニングナックラー 炎属性 戦士族

遊戯王 バーニングナックル・クロスカウンター(レア) 爆炎のデュエリスト編(DP28) カウンター罠

 自身の効果でランク5にランクアップできる星守の騎士 プトレマイオスも非常に優秀。

 ランクアップ先の候補はフリーチェーンのバウンスができるセイクリッド・プレアデス、全ての効果を無効にできるサイバー・ドラゴン・ノヴァ→サイバー・ドラゴン・インフィニティのセット。

 この2体にランクアップできるため、制圧要員として使うことができます。

 現在のカードプールなら、アタッカーのアーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンも有力でしょうか。


 ランクアップにはエクシーズ素材が3体必要ですが、プトレマイオスは自身の効果で素材を補充でき、相手ターンにランクアップさせることも可能。

 EXデッキの枠を大幅に割くことになりますが、運用の幅が広く、ランク4主軸なら候補となるでしょう。


 プトレマイオスにはホープ・ザ・ライトニングと同じく、登場した9期にて大分煮え湯を飲まされました。

 個人的なトラウマカードの1枚でもあります(ゆえに強さを若干誇張してしまっているかも)。

遊戯王 星守の騎士プトレマイオス ウルトラレア CROS-JP050-UR

遊戯王カード 【セイクリッド・プレアデス】【ウルトラ】DS13-JPL41-UR ≪ライトニングスター 収録≫

遊戯王 PAC1-JP021 サイバー・ドラゴン・インフィニティ (日本語版 ノーマルパラレル) PRISMATIC ART COLLECTION

 キング・デンプシーセットと似ていますが、銀河光子竜を起点とするギャラクシーセットもなかなか面白いと思います。

 こちらは銀河光子竜で永遠なる銀河をサーチし、相手ターンにNo.90 銀河眼の光子卿や、No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシーにランクアップする、というもの。

 銀河眼の光子卿はモンスター効果、タイタニック・ギャラクシーは魔法を無効にでき、制圧札として運用することができます。


 銀河光子竜は素材指定がないので汎用ギミックとして使える上、光属性で統一されているので属性統一デッキにも採用できるでしょう。

遊戯王 PHHY-JP044 銀河光子竜 (日本語版 レア) フォトン・ハイパーノヴァ

遊戯王/第10期/06弾/SOFU-JP069 永遠なる銀河

遊戯王 No.90 銀河眼の光子卿(ウルトラレア) コレクターズパック 2018 CP18-JP033 Collectors Pack 2018

遊戯王/プロモーション/19SP-JP506 No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー

 

その他

  • レベル4サーチ:塊斬機ダランベルシアン
  • 手札誘発サーチ:御影志士+原始生命態ニビル
  • ドロー・蘇生・パンプアップ:No.60 刻不知のデュガレス

 その他として、サーチやドロー効果を持ったランク4も紹介。

 個人的にはニビルを引っ張れる御影志士が強力に思います。

 
 デュガレスは効果を使うとデメリットが発生するタイプのモンスターなのですが、発生するのは全て次のターン。

 よって、そのターン中にトドメを刺せるならデメリットを踏み倒すことができます。

遊戯王 VJMP-JP170 塊斬機ダランベルシアン【ウルトラレア】 2019年 Vジャンプ10月特大号 付録

遊戯王 CHIM-JP036 御影志士 (日本語版 スーパーレア) カオス・インパクト

遊戯王カード No.60 刻不知のデュガレス(スーパーレア) QUARTER CENTURY DUELIST BOX(QCDB) | ナンバーズ エクシーズ

 

「ランク4」汎用ギミック・コンボ

 最後にランク4へとアクセスするための展開ギミック・コンボを紹介。

 エクシーズ召喚では使いやすいコンボパーツでまとめたので、展開力が足りない時などに採用してもらえれば。

 
 特定の属性・種族しか特殊召喚できなくなるコンボは、それぞれの属性・種族で紹介していると思うのでそちらも参照してください。

ライゼオルセット

  • 採用カード:エクス・ライゼオル、ソード・ライゼオル、任意のエクシーズ1体
  • 条件:手札にエクス・ライゼオル1枚、合計1枚。フィールドにレベル4・ランク4以外のモンスターが存在しない
  • 結果:フィールドにエクス・ライゼオル、ソード・ライゼオルの2体が並び、召喚権が1回残っている
  • 展開後の縛り:展開後、ランク4以外をEXデッキから特殊召喚できない
  1. エクス・ライゼオルでEXデッキからエクシーズ1体を墓地に送り、自身を手札から特殊召喚(ランク4以外をEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生)。
  2. エクス・ライゼオルの召喚時効果でソード・ライゼオル(炎・雷族)をサーチ。
  3. (自分フィールドか墓地にライゼオルモンスターが存在するため)ソード・ライゼオルを自身の効果で特殊召喚。
  4. ソード・ライゼオルの特殊召喚時効果で光属性・炎族をサーチ。

 こちらは汎用ランク4テーマのライゼオルのセット。

 この方法で展開した場合、召喚権なしでレベル4を2体立てることができ、ランク4にアクセスすることができます。

 召喚権を使わないので出張セットとしては非常に優秀であり、この後に主軸となるギミックをスタートさせることも可能。

 手順4でサーチするカードを2枚目のエクス・ライゼオルにすれば、次のターンにもう一度同じ動きをすることもできます。

遊戯王カード DBCB-JP004 エクス・ライゼオル (スーパーレア) デッキビルドパック ークロスオーバー・ブレイカーズー DBCB 効果 SR スーパー レア ライゼオル

遊戯王カード DBCB-JP001 ソード・ライゼオル (スーパーレア) デッキビルドパック ークロスオーバー・ブレイカーズー DBCB 効果 SR スーパー レア ライゼオル

 テーマとしてのライゼオルはこちらで解説。

 ちなみに、ライゼオルを主軸とする場合はこの展開からさらに伸ばしていくことになります。

クロノダイバーセット

  • 採用カード:クロノダイバー・レギュレーター、クロノダイバー・リューズ、クロノダイバー・ベゼルシップ、クロノダイバー・アジャスター
  • 条件:手札にクロノダイバー・レギュレーター1枚、合計1枚。自分フィールドにモンスターが存在しない。
  • 結果:フィールドにランク4モンスター2体が並ぶ。
  • 展開後の縛り:なし
  1. クロノダイバー・レギュレーターを召喚し、自身をリリースしてクロノダイバー・リューズとクロノダイバー・ベゼルシップの2体をリクルート。
  2. リューズの特殊召喚時効果でクロノダイバー・アジャスターをサーチ。
  3. リューズ×ベゼルシップでランク4をエクシーズ召喚。
  4. ランク4モンスターの効果を発動し、素材となっているベゼルシップを墓地に送る。
  5. 墓地のベゼルシップを発動して、ランク4モンスターの素材を墓地に送り、自身を蘇生。
  6. 手順5をトリガーに、手札のアジャスターを自身の効果で特殊召喚。
  7. 蘇生したベゼルシップとアジャスターでランク4エクシーズ。

遊戯王 第10期 EP19-JP040 クロノダイバー・レギュレーター R

クロノダイバー・ベゼルシップ ノーマル 遊戯王 EXTRA PACK 2019 ep19-jp039

 エクシーズ召喚を得意とするクロノダイバーの出張セット。

 このパターンで展開した結果、フィールドにランク4モンスター2体が並びます。
 
 ランク4を2体並べることができるので、FNo.0 未来皇ホープ→FNo.0 未来龍皇ホープの展開もできるでしょう。
 

 展開途中に特に縛りが発生せず、闇属性モンスターしか使わないため、闇属性の汎用ギミックとして見ることもできそうです。

遊戯王 EP19-JP038 クロノダイバー・リューズ (日本語版 スーパーレア) EXTRA PACK 2019

遊戯王カード クロノダイバー・アジャスター(レア) SELECTION 10(SLT1) | セレクション10 効果モンスター 闇属性 サイキック族 レア

 

カッター・シャークセット

  • 採用カード:カッター・シャーク、ランタン・シャーク
  • 条件:手札にカッター・シャーク1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドにカッター・シャーク、ランタン・シャークが並ぶ。
  • 展開後の縛り:発動後、エクシーズモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない
  1. カッター・シャークを召喚し、効果でランタン・シャークをリクルート。

 こちらはシャークモンスターを使った展開パターン。

 カッター・シャークからリクルートする魚族は何でもいいのですが、ランタン・シャークなら水属性ランク3・5のエクシーズ召喚もできるのが強みです。


 発動後はEXデッキからエクシーズモンスターしか出せなくなってしまうものの、カッター・シャークが魚族のため、鰤っ子姫からリクルートできるのは大きな利点。

 また、展開に水属性・魚族しか使わないため、水属性・魚族の汎用ギミックとして見ることもできるでしょう。

遊戯王 ETCO-JP019 カッター・シャーク (日本語版 レア) エターニティ・コード

遊戯王 ETCO-JP018 ランタン・シャーク (日本語版 ノーマル) エターニティ・コード

 

スクラップセット

  • 採用カード:スクラップ・ラプター、スクラップ・キマイラ
  • 条件:手札にスクラップ・ラプター1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドにスクラップ・ラプター、スクラップ・キマイラの2体が並ぶ。
  • 展開後の縛り:なし
  1. スクラップ・ラプターを召喚して自壊させ、召喚権を増やしてスクラップ・キマイラをサーチ。
  2. スクラップ・キマイラを召喚して、スクラップ・ラプターをサーチ。

 スクラップの起点であるスクラップ・ラプターを使った展開ルート。

 スクラップ・キマイラと一緒に採用することで2体のレベル4を展開することができ、ランク4・リンク2へとアクセスすることができます。

 ラプターがチューナーなのでシンクロ召喚もできますが、キマイラの縛りでスクラップシンクロしか出せない点は注意。


 このコンボはスクラップ・ラプターが恐竜族のため、化石調査でサーチできるのが強み。

 スクラップはスクラップ・リサイクラーを初動とするリンク召喚ギミックとしても使えるため、エクシーズ召喚と併用しても良さげです。

 地属性で統一されいるのもメリットで、地属性の汎用ギミックとしても採用できるでしょう。

遊戯王 LIOV-JP021 スクラップ・ラプター (日本語版 ノーマル) ライトニング・オーバードライブ

遊戯王 LVP2-JP038 スクラップ・キマイラ (日本語版 ノーマル) リンク・ヴレインズ・パック2

 

魂喰いオヴィラプター+カーボネドンセット

  • 採用カード:魂喰いオヴィラプター、カーボネドン、レベル4・ドラゴン族・バニラ
  • 条件:手札に魂喰いオヴィラプター1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドに魂喰いオヴィラプター、レベル4・ドラゴン族・バニラが並ぶ。
  • 展開後の縛り:なし
  1. 魂喰いオヴィラプターを召喚し、カーボネドンを墓地に送る。
  2. 墓地のカーボネドンを自身の効果で除外して、レベル4・ドラゴン族・バニラをリクルート。

 オヴィラプターとカーボネドンを使った汎用コンボ。

 オヴィラプターはスクラップ・ラプター同様恐竜族のため、化石調査で引き込めるのがメリットです。


 カーボネドンはレベル7以下のドラゴン族・バニラをリクルートできる点も魅力。

 チューナーをリクルートすればレベル5・6・10のシンクロ召喚にアクセスできるのも覚えておきましょう。

遊戯王OCG 魂喰いオヴィラプター スーパーレア SR04-JP002-SR 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK R -恐獣の鼓動-]

遊戯王OCG カーボネドン ノーマル CPL1-JP022 遊戯王アーク・ファイブ [コレクターズパック 伝説の決闘者編]

 

クラウンブレードセット

  • 採用カード:Emトリック・クラウン、H・C サウザンド・ブレード
  • 条件:墓地にH・C サウザンド・ブレードがいる状態でEmトリック・クラウンを墓地に送る
  • 結果:フィールドにEmトリック・クラウン、H・C サウザンド・ブレードの2体が並ぶ。
  • 展開後の縛り:なし

 ダメージを受けた時に蘇生するH・C サウザンド・ブレードと、墓地に送られた場合に蘇生して1000ダメージを受けるEmトリック・クラウンのコンボ。

 このギミックは2体の名前を取って『クラウンブレード』と呼ばれています。

遊戯王カード Emトリック・クラウン(ノーマル) ヴァリアント・スマッシャーズ(DBVS) | デッキビルドパック エンタメイジ 光属性 魔法使い族 ノーマル

遊戯王 DUEA-JP082-R 《H・C サウザンド・ブレード》 Rare

 トリック・クラウンはターンを跨げばもう一度蘇生でき、サウザンド・ブレードが墓地いれば同じ方法で何度も展開できるのが強み。

 コンボパーツとなるサウザンド・ブレードとトリック・クラウンを墓地に送るのが若干大変そうに見えますが、捕食植物のギミックを使うことで比較的簡単に準備することも可能です。

 具体的なパターンは以下の通り。

  • 追加の採用カード:捕食植物オフリス・スコーピオ、捕食植物ダーリング・コブラ、ブリリアント・フュージョン、M.X-セイバー インヴォーカー、ジェムナイト・セラフィ
  • 条件:手札に捕食植物オフリス・スコーピオ、手札コスト1枚、合計2枚。
  • 結果:フィールドにM.X-セイバー インヴォーカー、H・C サウザンド・ブレード、Emトリック・クラウン、ジェムナイト・セラフィが並び、追加の召喚権1回。
  1. 捕食植物オフリス・スコーピオの効果で手札1枚を捨て、捕食植物ダーリング・コブラをリクルートし、ブリリアント・フュージョンをサーチ。
  2. オフリス・スコーピオ×ダーリング・コブラでM.X-セイバー インヴォーカーをエクシーズ召喚し、H・C サウザンド・ブレードをリクルート
  3. ブリリアント・フュージョンを発動し、デッキからEmトリック・クラウンとジェムナイトモンスターを墓地に送り、ジェムナイト・セラフィを融合召喚。
  4. 墓地のトリック・クラウンの効果で自身を蘇生し、1000ダメージを受ける。

遊戯王OCG M.X-セイバー インヴォーカー ノーマルパラレル AT16-JP001-P

遊戯王/19TP-JP309 捕食植物オフリス・スコーピオ

捕食植物ダーリング・コブラ ノーマル 遊戯王 マキシマム・クライシス macr-jp010

 結果、フィールドにM.X-セイバー インヴォーカー、H・C サウザンド・ブレード、Emトリック・クラウン、ジェムナイト・セラフィが並び、追加の召喚権1回という盤面に。

 ちなみに、ブリリアント・フュージョン発動前にインヴォーカー+サウザンド・ブレードでリンク2を作っておけば、トリック・クラウンが蘇生した時にサウザンド・ブレードも蘇生できるのでオトク。


この後、

  1. トリック・クラウン×サウザンド・ブレードでランク4をエクシーズ召喚する。
  2. 次のターン、素材となっているトリック・クラウンとサウザンド・ブレードを墓地に送る。
  3. クラウンブレードのギミックで2体とも蘇生。
  4. 1に戻る。

 というパターンを繰り返しできる訳ですね。

 また、ジェムナイト・セラフィで召喚権が増えており、単純に展開力があるので汎用リンク召喚ギミックとして見ることもできるでしょう。

遊戯王/第9期/5弾/CORE-JP056 ブリリアント・フュージョン

遊戯王/ジェムナイト・セラフィ(レア)/LINK VRAINS PACK

 

ヒロイックセット

  • 採用カード:H・C モーニング・スター、H・C ナックル・ナイフ、ヒロイック・エンヴォイ
  • 条件:手札にH・C モーニング・スター1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドにH・C モーニング・スター、H・C ナックル・ナイフ(レベル4)が並ぶ。
  • 展開後の縛り:エクシーズモンスターでしか攻撃宣言できない
  1. H・C モーニング・スターを召喚し、ヒロイック・エンヴォイをサーチ。
  2. ヒロイック・エンヴォイを発動し、H・C ナックル・ナイフを手札に加える。
  3. ナックル・ナイフの効果で自身を手札から特殊召喚し、自身のレベルを4にする(発動後、エクシーズモンスターでしか攻撃できない縛り発生)。

 こちらはヒロイックのギミックを使ったパターン。

 ナックル・ナイフの効果でエクシーズモンスターしか攻撃できなくなってしまうものの、エクシーズ召喚テーマに採用するなら問題ないでしょう。

 ヒロイックは地属性・戦士族で統一されており、地属性・戦士族の汎用ギミックとして見ることもできます。

遊戯王 DIFO-JP016 H・C モーニング・スター (日本語版 レア) ディメンション・フォース

遊戯王 DIFO-JP015 H・C ナックル・ナイフ (日本語版 ノーマル) ディメンション・フォース

遊戯王 DIFO-JP061 ヒロイック・エンヴォイ (日本語版 ノーマル) ディメンション・フォース

 

ユニゾンビセット

  • 採用カード:ユニゾンビ、馬頭鬼、不知火の隠者
  • 条件:手札に不知火の隠者1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドにユニゾンビ(レベル4)、不知火の隠者が並ぶ。
  • 展開後の縛り:アンデット族しか攻撃できない。
  1. 不知火の隠者を召喚し、自身をリリースしてユニゾンビをリクルート。
  2. ユニゾンビの効果でデッキから馬頭鬼を墓地に送り、自身をレベル4にする(発動後、アンデット族でしか攻撃できない縛り発生)。
  3. 墓地の馬頭鬼を自身の効果で除外して、隠者を蘇生。

 ユニゾンビとシナジーの強いカードを使った展開セット。

 展開にアンデット族しか使わないため、アンデット族の汎用ギミックとしても採用可能できるでしょう。

 エクシーズギミックとして見ると、ユニゾンビの効果でアンデット族しか攻撃できなくなってしまいますが、特殊召喚に縛りが発生しないのでギリギリ汎用かなと。


 また、ユニゾンビ(レベル4)+隠者でレベル8シンクロができ、PSYフレームロード・Ωを出すことも可能。

 PSYフレームロード・Ωで馬頭鬼を墓地に戻すことができるため、ランク4で使うよりはシンクロした方が良いというのはあります。

遊戯王 DBSS-JP042 ユニゾンビ (日本語版 ノーマル) シークレット・スレイヤーズ

遊戯王 SSB1-JP022 馬頭鬼 (日本語版 ノーマルパラレル) SECRET SHINY BOX

遊戯王 第11期 SSB1-JP023 不知火の隠者【ノーマルパラレル】

 

荒魂&幸魂セット

  • 採用カード:荒魂、幸魂
  • 条件:手札に荒魂1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドに荒魂、幸魂が並ぶ。
  • 展開後の縛り:なし
  1. 荒魂を召喚し、幸魂をサーチ。
  2. 手札の幸魂の効果で自身を公開し、召喚権を増やして自身を召喚。

 スピリットモンスターをサーチできる荒魂で幸魂を引き込んで展開する方法。

 最大の強みはエクシーズ召喚までに特殊召喚を行わないことです。

 最初の方でも書きましたが、幸魂は召喚権を増やすため、特殊召喚を縛る効果の発動前後でも展開できるのが強み。

 幸魂単独での採用でも十分強力ですが、召喚権が余っているなら幸魂をサーチできる荒魂も一緒に採用してはいかがでしょうか。

遊戯王 CYAC-JP027 幸魂 (日本語版 ノーマル) サイバーストーム・アクセス

遊戯王カード 荒魂(スーパーレア) QUARTER CENTURY DUELIST BOX(QCDB) | スピリット・効果モンスター 闇属性 悪魔族 スーパー レア

 

超重武者セット

  • 採用カード:超重神童ワカ-U4、超重僧兵ビッグベン-K、超重武者装留ガイア・ブースター
  • 条件:手札に超重神童ワカ-U41枚、合計1枚。自分の墓地に魔法・罠がない
  • 結果:召喚権を残した状態で超重神童ワカ-U4、超重武者装留ガイア・ブースターが並び、Pゾーンに超重僧兵ビッグベン-K。
  • 展開後の縛り:なし
  1. 超重神童ワカ-U4をPゾーンに設置してP効果を発動。デッキから超重僧兵ビッグベン-KをPゾーンに設置し、自身を特殊召喚。
  2. 超重僧兵ビッグベン-KのP効果で超重武者装留ガイア・ブースターをサーチ。
  3. ガイア・ブースターの効果で自身をワカ-U4に装備し、さらに自身の効果で特殊召喚。

 11期後半に登場した超重武者の汎用ギミック。

 墓地に魔法・罠がないという条件がややキツイものの、召喚権を残したままレベル4モンスター2体を展開できるのが強みです。

 超重武者バイ-Qからワカ-U4をサーチできるため、初手に引き込みやすいのも魅力。

 さらにワカ-U4がレベル4チューナーのため、レベル8シンクロにアクセスできるのもストロングポイントです。


 ワカ-U4はモンスター効果を使うと超重武者しか特殊召喚できなくなるデメリットがありますが、P効果を使うだけなら特に縛りが発生しません。

 また、展開ルートに機械族しか使わないため、機械族の汎用ギミックとして採用することもできるでしょう。

遊戯王カード 超重神童ワカ─U4(スーパーレア) CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)(CYAC) | わかうし ペンデュラム・チューナー

遊戯王 CYAC-JP007 超重僧兵ビッグベン─K (日本語版 レア) サイバーストーム・アクセス

遊戯王カード 超重武者装留ガイア・ブースター(ノーマル) CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)(CYAC) | 効果モンスター 地属性 機械族

 

溟界セット

  • 採用カード:溟界の滓-ナイア、夜刀蛇巳、溟界の蛇睡蓮
  • 条件:手札に溟界の滓-ナイア1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドに溟界の滓-ナイア、夜刀蛇巳が並ぶ。
  • 展開後の縛り:なし
  1. 溟界の滓-ナイアを召喚し、溟界の蛇睡蓮をサーチ。
  2. 溟界の蛇睡蓮でデッキから夜刀蛇巳を墓地に送り、夜刀蛇巳を自身の効果で蘇生。

 溟界カードを使った爬虫類族の展開コンボ。 

 種族サポートとして見ると、展開した2体でキングレムリンのエクシーズ→レプティレス・コアトルをサーチして特殊召喚、という流れもできます。


 墓地に爬虫類族が5種類以上いるなら、蛇睡蓮の後半の効果でさらに展開することも可。

 上記のような嚙み合わせもあり、爬虫類族の汎用ギミックとして運用するのもアリでしょう。

遊戯王 DBAG-JP002 溟界の滓─ナイア (日本語版 スーパーレア) エンシェント・ガーディアンズ

遊戯王 WPP3-JP034 夜刀蛇巳 (日本語版 ノーマル) WORLD PREMIERE PACK 2022

遊戯王 DBAG-JP010 溟界の蛇睡蓮 (日本語版 スーパーレア) エンシェント・ガーディアンズ

 

センチュリオンセット

  • 採用カード:スタンドアップ・センチュリオン!、重騎士プリメラ、従騎士トゥルーデア
  • 条件:手札にスタンドアップ・センチュリオン!、手札コスト1枚、合計2枚。
  • 結果:フィールドに重騎士プリメラ、従騎士トゥルーデアが並び、スタンドアップ・センチュリオン!が発動中。
  • 展開後の縛り:なし
  1. スタンドアップ・センチュリオン!を発動し、手札1枚を捨て、デッキから重騎士プリメラを永続罠化。
  2. 永続罠化しているプリメラを自身の効果で特殊召喚し、従騎士トゥルーデアをサーチしてそのまま召喚。

 こちらはシンクロ召喚テーマのセンチュリオンを使った展開ルート。

 ランク4エクシーズの他、元々センチュリオンが得意とするレベル8・12のシンクロ召喚もできるのが強み。


 展開手順ではスタンドアップ・センチュリオン!から始動していますが、重騎士プリメラからでもスタートでき、初動としてはなかなかです(トゥルーデア始動だとランク4は出せないので注意)。

 センチュリオンの詳しい展開方法は下記参照。

遊戯王カード スタンドアップ・センチュリオン!(スーパーレア) ヴァリアント・スマッシャーズ(DBVS) | デッキビルドパック フィールド魔法 スーパー レア

遊戯王カード 重騎士プリメラ(スーパーレア) ヴァリアント・スマッシャーズ(DBVS) | デッキビルドパック センチュリオン チューナー 魔法使い族

遊戯王カード 従騎士トゥルーデア(スーパーレア) ヴァリアント・スマッシャーズ(DBVS) | デッキビルドパック センチュリオン 闇属性 炎族 スーパー レア

 

魔装戦士セット

  • 採用カード:召魔装着、レベル4魔装戦士
  • 条件:手札に召魔装着1枚、手札コスト1枚、合計2枚
  • 結果:フィールドにレベル4魔装戦士1体を特殊召喚。召魔装着発動中。
  • 展開後の縛り:なし

 召魔装着の効果で魔装戦士をリクルートするだけのコンボ。

 手札コストが必要なものの、とりあえず召魔装着さえあれば始動できる手軽さがウリ。

 魔装戦士 ドラゴディウスと魔装戦士 ドラゴノックスがレベル4・Pモンスターのため、ペンデュラムギミックと併用する場合には優先度が上がりそう。

遊戯王OCG 召魔装着 ノーマル CORE-JP090

遊戯王OCG 魔装戦士 ドラゴディウス ノーマル CORE-JP087

遊戯王 CORE-JP088-N 《魔装戦士 ドラゴノックス》 Normal

 

音響戦士セット

  • 採用カード:音響戦士ギータス、音響戦士サイザス、音響戦士ディージェス
  • 条件:手札に音響戦士ギータス1枚、手札コスト1枚、合計2枚
  • 結果:フィールドにレベル4音響戦士1体を特殊召喚。Pゾーンに音響戦士ギータス
  • 展開後の縛り:なし

 こちらも魔装戦士のギミックと似たような感じで、ギータスからレベル4音響戦士をリクルートするだけのコンボ。

 音響戦士はチューナーを有するテーマのため、シンクロ召喚もできるのが強み。

 地味にPモンスターも多いのでペンデュラム召喚もできます。

 また、セット状態の音響戦士サイザスを音響戦士ディージェスのP効果で表側守備表示にさせれば、ディージェスを特殊召喚することができ、レベル4を2体並べることも。


 さらに、音響戦士は風属性・機械族で統一されており、風属性・機械族の汎用ギミックとして考えることもできるでしょう。

遊戯王 SECE-JP088-N 《音響戦士ギータス》 Normal

遊戯王OCG 音響戦士サイザス ノーマル SECE-JP089

遊戯王 DIFO-JP021 音響戦士ディージェス (日本語版 ノーマル) ディメンション・フォース

 

ヒーローアライブセット

  • 採用カード:ヒーローアライブ、E・HERO エアーマン、レベル4HERO
  • 条件:手札にヒーローアライブ1枚、合計1枚。自分フィールドにモンスターが存在しない
  • 結果:フィールドにE・HERO エアーマン、レベル4HEROが並び、自分ライフが半分になる
  • 展開後の縛り:なし
  1. ヒーローアライブを発動し、自分のライフ半分を払ってE・HERO エアーマンをリクルート。
  2. エアーマンの効果でレベル4HEROをサーチしてそのまま召喚。

 ヒーローの起点となるヒーローアライブを使った方法です。

 自分ライフの半分を払うというコストは重いものの、逆に言えばいつでも発動できるということでもあります。


 サーチするレベル4ヒーローの候補としては、サーチ効果を持つエアーマン(2枚目)、E・HERO シャドー・ミスト、召喚時にレベル4ヒーローを蘇生できるE・HERO リキッドマンあたりでしょうか。

 ヒーローは戦士族で統一されており、戦士族の汎用ギミックとして見ることもできるでしょう。

ヒーローアライブ ノーマル 遊戯王 レジェンドデュエリスト編6 dp23-jp022

【イラスト違い】遊戯王 PAC1-JP027 E・HERO エアーマン (日本語版 シークレットレア) PRISMATIC ART COLLECTION

遊戯王カード E・HERO シャドー・ミスト(シークレットレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | 効果モンスター 闇属性 戦士族

 

オノマト連携セット

  • 採用カード:オノマト連携、希望皇オノマトピア、ズバババンチョー-GC、ドドドドワーフ-GGなど
  • 条件:手札にオノマト連携1枚、1枚、合計2枚。
  • 結果:フィールドに希望皇オノマトピア、ズババ・ガガガ・ゴゴゴ・ドドドモンスターのいずれか1体が並ぶ。
  • 展開後の縛り:ターン終了時までエクシーズモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない
  1. オノマト連携を発動し、手札1枚を墓地に送って希望皇オノマトピア1枚と、ズババ・ガガガ・ゴゴゴ・ドドドモンスター1枚をサーチ。
  2. 希望皇オノマトピアを召喚し、効果で手札のズババ・ガガガ・ゴゴゴ・ドドドを特殊召喚。

遊戯王 LVAL-JP067-SR 《オノマト連携》 Super

遊戯王 SD42-JP002 希望皇オノマトピア (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK ─ オーバーレイ・ユニバース ─

 エクシーズ召喚を得意とするズババ・ガガガ・ゴゴゴ・ドドドを、オノマト連携でサーチするセットです。

 ズババ・ガガガ・ゴゴゴ・ドドドを手札から特殊召喚できる希望皇オノマトピアも一緒にサーチすることで2体の展開を実現します。


 採用するズババ・ガガガ・ゴゴゴ・ドドドは何でも良いのですが、ズバババンチョー-GCとドドドドワーフ-GGが特殊召喚効果を持っているので比較的使いやすいと思います。

 ちなみに、希望皇オノマトピアはオノマト連携で同名カード2枚をサーチ可能。

 オノマトピアで同名モンスターを特殊召喚することはできませんが、覚えておくと良さげ(公式Q&A:希望皇オノマトピア)。

遊戯王 DP23-JP035 ズバババンチョー─GC (日本語版 レア) デュエリストパック ─レジェンドデュエリスト編6─

遊戯王カード ドドドドワーフ─GG(スーパーレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | 効果モンスター 地属性 岩石族 スーパー レア

 

リブロマンサーセット

  • 採用カード:リブロマンサー・ファイア、リブロマンサー・マジガール、儀式モンスター
  • 条件:手札にリブロマンサー・ファイア、儀式モンスター1枚ずつ、合計2枚。
  • 結果:召喚権を残したまま、フィールドにリブロマンサー・ファイア、リブロマンサー・マジガールが並ぶ。
  • 展開後の縛り:なし
  1. 手札のリブロマンサー・ファイアの効果で手札の儀式モンスターを公開し、自身を特殊召喚。
  2. ファイアの特殊召喚時効果でリブロマンサー・マジガールをサーチ。
  3. 手札のリブロマンサー・マジガールの効果で手札の儀式モンスターを公開し、自身を特殊召喚。

 リブロマンサーの共通効果を使ったレベル4モンスターの展開方法。

 儀式モンスターを投入する必要があるものの、召喚権を残したまま展開できるため、更なる展開に繋げられるのが強み。

 初動となるリブロマンサー・ファイアは下級サイバース族のため、サイバネット・マイニングでサーチできるのは利点。

遊戯王カード リブロマンサー・ファイア(スーパーレア) WORLD PREMIERE PACK 2022(WPP3) | ワールドプレミアムパック 炎属性 サイバース族

遊戯王 WPP3-JP016 リブロマンサー・マジガール ノーマル N ワールドプレミアパック 2022

 

ヴァルモニカセット

  • 採用カード:天使の聲、悪魔の聲、天魔の聲選姫、天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』、ヴァルモニカ・インヴィターレ、ヴァルモニカ・イントナーレ
  • 条件:手札に天魔の聲選姫1枚、手札コスト1枚、合計2枚。
  • 結果:フィールドに天魔の聲選姫、天使の聲or悪魔の聲の合計2体が並び、Pゾーンに天使の聲、悪魔の聲の2枚を設置(スケール3~5)
  • 展開後の縛り:なし
  1. 天魔の聲選姫を召喚し、ヴァルモニカ・インヴィターレをサーチ。
  2. インヴィターレを発動し、デッキの天使の聲・悪魔の聲のうち、いずれか1枚を手札、もう片方をEXデッキに加える。
  3. 手順2で手札に加えた天使の聲or悪魔の聲のいずれかを発動。手札1枚を捨て、自身と相方をPゾーンに設置。
  4. ペンデュラム召喚でEXデッキに加えた天使の聲or悪魔の聲を特殊召喚。

遊戯王カード 天魔の聲選姫(シークレットレア) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | セレトリーチェ・ヴァルモニカ 効果モンスター 水属性 魔法使い族

遊戯王カード ヴァルモニカ・インヴィターレ(ノーマル) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | 速攻魔法 ノーマル

 ヴァルモニカの基本ギミックを使った展開方法。

 このパターン最大の強みは、何と言ってもペンデュラム召喚の準備を即座に整えられること。

 ヴァルモニカのギミックでペンデュラム召喚ができるようになるので、手札のレベル4も一気に展開することができます。


 初動となる天魔の聲選姫は天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』でサーチ可能。

 最悪引き込めなくても天使の聲か悪魔の聲さえ来てくれればペンデュラム召喚はできます。

 また、ヴァルモニカ・イントナーレはレベル4モンスターの蘇生・サルベージができるため、必須ではありませんが採用圏内。

遊戯王 DBVS-JP031 天使の聲 (日本語版 シークレットレア) ヴァリアント・スマッシャーズ

遊戯王 DBVS-JP032 悪魔の聲 (シークレットレア)デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズ

 

Emセット

  • 採用カード:Emファイヤー・ダンサー、Emウォーター・ダンサー
  • 条件:手札にEmファイヤー・ダンサー1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドにEmファイヤー・ダンサー、Emウォーター・ダンサーの2体が並ぶ
  • 展開後の縛り:なし
  1. Emファイヤー・ダンサーを召喚し、効果でEmウォーター・ダンサーをサーチ。
  2. ウォーター・ダンサーをPゾーンに設置して、P効果で自身を特殊召喚。

 ヴァルモニカ同様PモンスターテーマのEmを使った展開セット。

 Emファイヤー・ダンサー、Emウォーター・ダンサーを採用するだけでランク4にアクセスでき、手軽にランク4を作ることができます。

 Emは元々ランク4エクシーズを作るのが得意なため、ハットトリッカーなどを採用してさらに伸ばしても良いでしょう。


 また、Emファイヤー・ダンサー、Emウォーター・ダンサーの2体はPモンスターのため、ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムをリンク召喚できるのもストロングポイント。

 それゆえ、ペンデュラム召喚の出張セットとしても非常に有用と言えるでしょう。

遊戯王カード AC04-JP018 Emファイヤー・ダンサー (スーパーレア) アニメーションクロニクル 2024 アニクロ AC04 効果 ペンデュラム SR スーパー レア エンタメイジ

遊戯王 AC04-JP019 Emウォーター・ダンサー (日本語版 ノーマルパラレル) ANIMATION CHRONICLE 2024

 テーマとしてのEmは以下の記事にて紹介。

 ペンデュラム召喚・ランク4テーマなどには採用価値があるでしょう。

サモンチェーンセット

  • 採用カード:サモンチェーン、カゲトカゲ、3色ガジェット
  • 条件:手札に3色ガジェット、サモンチェーン、カゲトカゲが1枚ずつ、合計3枚
  • 結果:フィールドに3色ガジェット、カゲトカゲの4体が並ぶ
  • 展開後の縛り:なし
  1. 3色ガジェットを召喚してサーチ効果を発動。さらに手札のカゲトカゲをチェーンして特殊召喚。
  2. 手順1にサモンチェーンをチェーンして発動する(チェーン3で発動している)。
  3. ターン中3回召喚できるようになり、手順1でサーチしたガジェットを召喚→サーチ→召喚する。

遊戯王 PTDN-JP057-N 《サモンチェーン》 Normal

 こちらは個人的に好きなサモンチェーンのコンボセット。

 3色ガジェットのサーチ効果にカゲトカゲをチェーンすることにより、サモンチェーンの発動条件を満たす訳ですね。

 ガジェットのサーチ効果とサモンチェーンで増えた召喚権により、大量展開が可能となります。


 他のコンボと比べるとサモンチェーンがサーチしにくいので実用的ではないかもしれませんが、個人的に好きなので紹介しておきます。

グリーン・ガジェット ウルトラレア 遊戯王 デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ ds14-jpm06

レッド・ガジェット ウルトラレア 遊戯王 デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ ds14-jpm07

イエロー・ガジェット ウルトラレア 遊戯王 デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ ds14-jpm08

 

執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました