PR

【遊戯王】初心者におススメしたい召喚別デッキ5選

ホーム » おススメ » 【遊戯王】初心者におススメしたい召喚別デッキ5選
記事内に広告が含まれています。

 遊戯王って、初心者どうしてんの?

 最近ふとこんな疑問浮かびました。

 書いてる人は長年決闘者として生きてきたので、今まで気にも留めていなかったことです。

 知っている範囲ではスターターデッキの販売などがあります。
 でもあれって推してる召喚方法くらいしかできませんよね?

 せっかく色々な召喚があるのに、それができないのはもったいないように思います。
   
 
 ということで今回は、「初心者でも簡単に扱えるデッキ」をコンセプトに召喚方法別にデッキの紹介をしていきます。

 これから遊戯王を始めようというひとや、新人を遊戯王沼に落としたいという人の参考になればと思います。

関連記事

関連記事

シンクロ召喚

 個人的に一番楽しめる召喚方法でおススメしたいのが『シンクロ召喚』。

 チューナーと呼ばれるモンスターとそれ以外のモンスターの星(レベル)を合計した数値のモンスターを出せるというものです。

 この召喚方法で扱いやすいのは『スピードロイド』です。

 チューナー、非チューナーともに特殊召喚方法が多く、簡単にシンクロ召喚までつなげることができます。

・関連カテゴリ記事:スピードロイド

 実は、いままでちゃんと作ったことありませんでした。
 上で紹介している記事もびみょうかもしれません。
 
 それでも紹介するにあたって、テキトウに関連カードをまとめてデッキを作ってみました。
 そんななげやりな構築でもそれなりに回ります。

 その扱いやすさがおススメのポイントです。

遊戯王カード SPHR-JP001 SRベイゴマックス (スーパーレア)遊戯王アーク・ファイブ [ハイスピード・ライダーズ]

すぐシンクロできます

融合召喚

 遊戯王の特殊召喚方法で、もっとも古いもののひとつが『融合召喚』です。

 指定されたモンスター2枚以上と融合魔法カードによって合体したモンスターを呼び出すイメージ。

 ブルーアイズ・アルティメット・ドラゴンなんかが有名ですね。

 その融合召喚に特化したテーマが『E・HERO』

 特に『属性HERO』と呼ばれる構築は非常に融合召喚しやすく、初心者にも扱いやすい部類に入ると思います。

 今だと「E・HERO ブレイズマン」で融合も手札に加えられるので事故知らずです(言い過ぎ)。

 融合召喚に飽きたら「マスク・チェンジ」を試せるというのもアピールしておきましょう(これも融合の一種だけど)。

・関連カテゴリ記事:HERO’s STRIKE ←こちらはマスクチェンジ系の記事です。

遊戯王カード  NECH-JP087 E・HERO ブレイズマン(スーパー)遊戯王アーク・ファイブ [ネクスト・チャレンジャーズ]

こいつのおかげでホントに扱いやすくなった

儀式召喚

 これも昔からある召喚方法です。

 儀式カードによって決められた条件を満たし手札から儀式モンスターを降臨させるのが儀式召喚。

 消費が激しく他の方法よりも難易度が高いのが特徴です。
 正直、初心者が手を出していいものかは疑問。

 それでも比較的扱いやすいのはやはり『影霊衣』でしょうか。

 彼らは儀式召喚に特化したテーマゆえ、簡単に儀式モンスターを出すことができます。

 現在は規制されたり、強いテーマの台頭で下火ですが、一時は環境を取っていたことでも有名です。

 
 このブログでも一度扱ったことがありましたが、見事にネタ構築でした
 参考になりません。

【調整中】「影霊衣について考える」影霊衣クェーサーデッキ【ブースターSP-トライブ・フォース-】

遊戯王カード  SPTR-JP021 影霊衣の万華鏡(スーパー)遊戯王アーク・ファイブ [トライブ・フォース]

以前よりはだいぶ落ち着いたね

エクシーズ召喚

 シンクロ召喚の次に現れたのがこのエクシーズ召喚です。

 同じレベルのモンスターを重ねて新たなモンスターにするというとてもシンプルな召喚方法。
 それゆえ環境のインフレを加速させた原因かもしれません。

 とても簡単な召喚方法なのでどのデッキでも「枠があったら入れとけ」という雰囲気があります。
 普通に遊戯王に触れていけば、自然と触れる機会のある召喚方法です。

 でもエクシーズ召喚を学ぶという観点で最適なのは『クラウンブレード』だと思います。

 先に紹介した3つの召喚方法は専用テーマですが、こちらは使いやすいカードで構成されたいわゆる「グッドスタッフ」という構築です。

・関連カテゴリ記事:クラウンブレード

 
 いっとき大流行りして少々うんざりしたことがありましたね。
 しかしこの構築は、強いことはもちろんのことギミックとしてのおもしろさがあります。

 
 キーカードが「Em トリック・クラウン」と「H・C サウザンド・ブレード」だけという組みやすさも初心者には優しいと思うのです。

遊戯王 CORE-JP018-N 《Emトリック・クラウン》

エクストラは他のテーマだってけっこうかかるし……

ペンデュラム召喚

 現状最新の召喚方法であるペンデュラム召喚。
 
 Pゾーンと呼ばれる場所にPモンスターを配置し、そのモンスターに記されたスケールの間に入っているレベルのモンスターを同時にたくさん出せる方法。
 
 見た目の派手さは召喚方法でも随一です。

 ただし、P召喚を主軸とするのはなかなか条件が厳しく初心者におススメするものではありません。
 (EMとかありますけど、あれは結局エクシーズじゃないですかね?)

 それでも、それでもひとつ勧めるとすれば、『魔術師』を推すでしょうか。 

 ストラクチャーデッキがあるのが一番の評価ポイント。

 ペンデュラムコールでスケールをそろえやすいのも良い点です。

【3箱】「ペンデュラム・エボリューション デッキレシピ」回し方・構築についての私的評価考察【魔術師】

 ただ、やっぱり突き詰めると4軸エクシーズになってしまうのがちょっと悩みどころ。 

 なんかこう、求めてる、おススメしたいペンデュラム召喚と違います。

遊戯王ARC-V OCG ストラクチャーデッキ ペンデュラム・エボリューション

最後に

 ここで挙げたデッキは各召喚方法で扱いやすいと思ったものを紹介しています。
 「現在の環境で戦えるか」という部分は考えていませんのであしからず。

 でも、初心者でもそこそこ使えて、それぞれの召喚方法を学ぶにはいい教科書ではないでしょうか。

 最近の遊戯王はインフレしまくってツマラナイという話をよく耳にします。

 でもそれは大会環境だけの話。
 身内でやるぶんにはまだまだ楽しめるゲームだと思います。

 そりゃぁ新しいテーマには勝てないとかもしれませんが、ここで挙げたテーマをキッカケに少しでも決闘者が増えればいいと思います。

おススメ

最後まで読んでくれてありがとうございます!
少しでも参考になったと思ったらシェアをよろしくお願いいたします。

シェアする
執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました