死の瞳
インフィニティ・チェイサーズに収録される呪眼は装備魔法を主軸にしたテーマ。
とは言っても、聖騎士などとは違って使用する装備魔法は1種類だけ。
特別なカード1枚を中心にデッキを回していくのはキーカード感があって良いですね。
呪眼
デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズでカテゴリ化される「呪眼」と名のついたカード群。
属するモンスターは全て闇属性・悪魔族で統一されている。・引用元:遊戯王カードWiki
呪眼とは
呪眼は闇属性・悪魔族で統一されたテーマで、ほとんどのカードがセレンの呪眼に関連した効果を持っています。
特別な魔法カード1枚を中心としたテーマというと、コアキメイルを彷彿させますね。
呪眼モンスターはセレンの呪眼を装備している場合に除去効果が使えるパワーアップ。
魔法・罠もセレンの呪眼がある場合は追加効果を得られます。
肝心のセレンの呪眼はというと、装備モンスターに破壊耐性+対象耐性+特定の条件で500パンプアップという破格の強化魔法。
ただし、パンプアップは条件が整えば何度も使える代わりに、500ライフを失うデメリットも。
ライフロスを考えると速攻で勝負を決めるデッキになりそうでしょうか。
魔法・罠は除去系のカードが多めなのでワリとバランスは良さそうなんですよね。
呪眼と相性の良いカード
装備カードがテーマということでやはりアームズホールとは相性が良いでしょう。
通常召喚ができないデメリットがありますが、デッキ・墓地からセレンの呪眼を回収することができます。
セレンの呪眼はライフコストを払ってサルベージすることもできるので、墓地へ送るためのおろかな副葬、聖騎士の追想 イゾルデなんかも良いかも。
イゾルデは戦士族2体なので呪眼モンスターではリンク召喚できませんが、戦士族は特殊召喚に長けたモンスターも少なくないので、何かしらを出張させる感じになりそうです。
メインモンスターである呪眼の死徒 サリエル、呪眼の死徒 メドゥサはレベル4・闇属性・悪魔族モンスターなので、召喚僧サモンプリーストによるリクルートが可能。
サリエル、メドゥサは呪眼カードをサーチ・サルベージできる効果を持ちますが、いずれも召喚時に発動するのでその点では相性が悪いですが、呪眼モンスター自体の数が少ないため、その部分を補充するには良いかなと思います。
サリエルはセレンの呪眼が装備されている場合に特殊召喚されたモンスターを破壊できる効果を持ちます。
しかしデメリットとして、この効果を使った次のスタンバイフェイズに自分フィールドのカードを破壊しなければなりません。
若干使いにくいように感じますが、強制脱出装置などフリーチェーンの罠をセットしておいたり、破壊時に効果が発動するカードを破壊するといった抜け道があります。
破壊時に効果を発揮するカードは9期でかなり多く登場したイメージがありますね。
ちょっとググった感じだと紫毒の魔術師やゴールド・ガジェットあたりが面白そう。
呪眼はそれなりにフリーチェーンのカードが多いので、積み上げる幸福なんかを入れたチェーンバーンのような構築にしてもいいかもしれませんね。
セレンの呪眼で場もちを良くした壁を作るり、チェーンバーンのカードで相手ライフを焼き切るみたいな。
そして期待しているのが最近登場した儚無みずき。
相手の特殊召喚に反応してライフを回復できるので、セレンの呪眼のデメリットを緩和することができます。
同じようにライフを回復できるドレインシールドとかも良いかも。
呪眼領閾-パレイドリア-との兼ね合いを考えると、ホーリージャベリンという手もあるでしょうか。
遊戯王OCG ドレインシールド ノーマル ST16-JP036 遊戯王アーク・ファイブ [STARTER DECK 2016] |
呪眼 新規カード
《呪眼の死徒 サリエル》
闇属性・悪魔族の下級モンスター。
召喚時に同名カード以外の呪眼をサーチする効果、《セレンの呪眼》を装備している時に、特殊召喚された相手モンスターを破壊する効果、(2)の効果の発動をした次のターンのスタンバイフェイズに、自分フィールドのカードを破壊する効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《呪眼の死徒 メドゥサ》
闇属性・悪魔族の下級モンスター。
召喚に成功した時に同名カード以外の呪眼カードをサルベージする効果、《セレンの呪眼》を装備している時に、相手墓地のモンスターを除外する効果、(2)の効果を発動した次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地のカードを除外する効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《呪眼の眷属 バジリウス》
闇属性・悪魔族の下級モンスター。
呪眼モンスターが存在する時に特殊召喚できる効果、呪眼魔法・罠カードをデッキから墓地へ送る効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《呪眼の王 ザラキエル》
闇属性・悪魔族のリンクモンスター。
攻撃力2600以上のリンク素材でリンク召喚された際に2回攻撃可能になる効果、《セレンの呪眼》を装備している時に相手カードを破壊する効果、(2)の効果の発動をした次のターンのスタンバイフェイズに、リンク先のモンスター効果を無効にする効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《セレンの呪眼》
装備魔法。
装備モンスターに耐性を与える効果、装備モンスターを強化し、ライフロスする効果、ライフコストと墓地コストで自身を墓地からセットする効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《呪眼領閾-パレイドリア-》
フィールド魔法。
発動時に呪眼モンスターをサーチする効果、《セレンの呪眼》が存在する時に戦闘ダメージを相手にも与えさせる効果、効果で破壊された場合に呪眼モンスターをサルベージする効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《喚忌の呪眼》
通常魔法。
呪眼モンスターを手札・墓地から特殊召喚、または《セレンの呪眼》が存在する時にリクルートする効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《惨禍の呪眼》
速攻魔法。
自分フィールドに呪眼モンスターが存在する時に相手の魔法・罠カード1枚を破壊、または《セレンの呪眼》が存在する時に破壊して除外する効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《静冠の呪眼》
永続魔法。
墓地の呪眼カードを除外して発動することもでき、その場合に1枚ドローする効果、《セレンの呪眼》を装備したモンスターが攻撃した時にその相手モンスターを除外する効果、効果で破壊された場合に呪眼カードを墓地に戻す効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《妬絶の呪眼》
通常罠。
自分フィールドに呪眼モンスターが存在する時にモンスター1体を、または《セレンの呪眼》が存在する時に2体をバウンスする効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《死配の呪眼》
永続罠。
呪眼モンスターが存在する時に相手がそのモンスターより攻撃力の低いモンスターを特殊召喚した時、そのモンスターをコントロール奪取し、《セレンの呪眼》が存在する時に呪眼モンスターとして扱う効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
《断罪の呪眼》
カウンター罠。
自分フィールドに呪眼モンスターが存在する時に相手の魔法・罠カードの発動を無効にし破壊、《セレンの呪眼》が存在する時にカードの発動と効果を無効化されない効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
コメント