リンク召喚

テーマ解説

【遊戯王】明日のための「@イグニスター」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「@イグニスター」解説 サイバース族の融合・儀式・シンクロ・エクシーズ・リンク召喚テーマ『@イグニスター』と、サポート魔法・罠の『Ai』を紹介していきます。 @イグニスターはアニメ『VRAINS』にてAiの使用するカードとして有名。 大型リ...
オルフェゴール

【遊戯王】明日のための「オルフェゴール」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「オルフェゴール」解説 闇属性・機械族で統一されたエクシーズ・リンク召喚テーマ『オルフェゴール』の解説をしていきます。 オルフェゴールは墓地から除外して後続を呼び出す共通効果を持ち、比較的に動かし方がわかりやすいテーマなんじゃないかと思いま...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「天威」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「天威」解説 幻竜族のシンクロ・リンク召喚テーマ『天威』の解説をしていきます。 このテーマは「効果モンスター以外モンスター」を指定するカードが多いというのが特徴の一つ。 通常モンスターはもちろんのこと、それ以外の効果を持たないモンスターもサ...
M∀LICE/マリス

【遊戯王】「M∀LICE/マリス」デッキレシピ 2024 展開・回し方の解説と考察【クロスオーバー・ブレイカーズ】

「M∀LICE/マリス」デッキレシピ2024『クロスオーバー・ブレイカーズ』収録の新カードを使って『M∀LICE/マリス』のデッキレシピを考えていきます。 このテーマは除外とサイバース族のギミックを駆使して展開するのが肝。 特にスプラッシュ...
M∀LICE/マリス

【遊戯王】明日のための「M∀LICE/マリス」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「M∀LICE/マリス」解説 闇属性・サイバース族のリンク召喚テーマ『M∀LICE/マリス』の解説をしていきます。 M∀LICEは「不思議の国のアリス」をモチーフにしており、不思議の国=電脳世界(サイバース)という関連付けになっているようで...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「魅惑の女王/アリュール・クィーン」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「魅惑の女王/アリュール・クィーン」解説 相手モンスターを装備カード化するLVモンスターテーマ『魅惑の女王/アリュール・クィーン』の解説をしていきます。 かなり古いテーマなのでカードパワーが足りない部分も多々感じますが、サポートカードが追加...
イビルツイン

【遊戯王】明日のための「イビルツイン」・「ライブツイン」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「イビルツイン」・「ライブツイン」解説 メインデッキのサイバース族と悪魔族のリンクモンスターで構成されたテーマ『ライブツイン』・『イビルツイン』の解説をしていきます。 このテーマはVRをモチーフにしており、デフォルメ調のライブツインとリアル...
デッキレシピ

【遊戯王】「トリックスター」デッキレシピ 2024 展開・回し方の解説と考察【輝光のデュエリスト編】

トリックスターデッキレシピ2024『輝光のデュエリスト編』の収録カードを使った『トリックスター』のデッキレシピを考えていきます。 特にドラマチスとノーブルエンジェルを並べる盤面が強いと思うので、今回はこの2体を主軸に戦略を練ってみました。ト...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「トリックスター」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「トリックスター」解説 光属性・天使族でほぼ統一された融合・リンク召喚テーマ『トリックスター』の解説をしていきます。 このテーマはバーンとビートダウンの両軸で、着実に相手ライフを削っていくのが特徴の一つ。 アニメ『VRAINS』にてブルーエ...
デッキレシピ

【遊戯王】「蕾禍」デッキレシピ 2024 展開・回し方の解説と考察【レガシー・オブ・デストラクション】

蕾禍デッキレシピ 2024 昆虫・植物・爬虫類族のリンク召喚テーマ『蕾禍』のデッキレシピを考えていきます。 このテーマは種族サポートを組み込みやすく、意外と汎用サポートが多めの構築になったと思います。 つまり種族サポートが増える毎に強化され...