「B・F/ビー・フォース」解説
風属性・昆虫族のシンクロ召喚テーマ『B・F/ビー・フォース』の解説をしていきます。
B・Fは展開力が高く、単体で昆虫族の汎用カードとして使えるものも多め。
テーマ内のギミックで後攻ワンキルもできる攻撃的なカードたちです。
B・F/ビー・フォース
遊戯王カードWiki
COLLECTION PACK-革命の決闘者編-でカテゴリ化された「B・F」と名のついたモンスター群。
属するモンスターは全て風属性・昆虫族で統一されている。
三行で教える「B・F/ビー・フォース」
- 風属性・昆虫族で統一されたシンクロ召喚テーマ
- バーンや戦闘・展開に関する効果が多め
- B・F・Wにより、召喚・特殊召喚時に後続をサーチできる
『B・F/ビー・フォース』は10期に登場したテーマで、属するモンスターは風属性・昆虫族で統一。
シンクロ召喚を主軸とするテーマです。
B・F-猛撃のレイピアとB・F・Wを組み合わせた展開が得意であり、基本となる展開パターンでレベル12モンスターを複数並べ、後攻ワンキルもできるデザインとなっています。
全体的に特殊召喚できるモンスターが多く、昆虫族では単体で採用できる汎用性の高さもウリ。
メインデッキの「B・F/ビー・フォース」モンスター
ということでまずはメインデッキのB・Fを紹介。
繰り返しになりますがモンスターは風属性・昆虫族で統一され、展開やバーンに関する効果が多いのが特徴です。
特にB・F・Wを準備できるB・F-猛撃のレイピアの重要度が高め。
チューナー
現在、B・Fの純粋なチューナーはB・F-毒針のニードルのみ(シンクロ・チューナーはいる)。
とはいうものの、テーマ内にはモンスターをチューナー化させるカードがけっこうあり、チューナー不足を心配する必要はないでしょう。
毒針のニードルは召喚・特殊召喚時にB・Fをサーチでき、初動となる猛撃のレイピアを引き込む際にも役立ちます。
カード名 | レベル | 攻撃力 | 固有効果① | 固有効果② |
---|---|---|---|---|
B・F-毒針のニードル | 2 | 400 | 召喚・特殊召喚時、同名以外の「B・F」モンスターをサーチ | 自身以外の自分昆虫族をリリースして、相手モンスター1体の効果を無効(相手ターンでも発動可) |
非チューナー
非チューナーには特殊召喚できるカードが多く、B・F以外の汎用昆虫族としても優秀です。
カード名 | レベル | 攻撃力 | 固有効果① | 固有効果② |
---|---|---|---|---|
B・F-追撃のダート | 1 | 100 | 自分「B・F」が元々の持ち主が相手となるモンスターを戦闘破壊した時、自身を手札から捨て、その相手モンスターの元々の攻撃力分バーン | 自身以外の昆虫族1体をチューナー化 (発動後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生) |
B・F-必中のピン | 1 | 200 | 自分昆虫族が存在する場合、自身を手札から特殊召喚 | 自分メインフェイズ時、自分フィールドの同名カードの数×200バーン |
B・F-連撃のツインボウ | 3 | 1000 | 自分メインフェイズ時、自身を手札から特殊召喚 (発動後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生) | 2回攻撃可 |
B・F-早撃ちのアルバレスト | 4 | 1800 | 召喚時、レベル3以下の昆虫族を守備で蘇生 | 相手によって破壊された場合、手札・デッキから「B・F」モンスターを特殊召喚 |
B・F-猛撃のレイピア | 5 | 1900 | 自分表側表示モンスターが存在しない、または昆虫族のみの場合、手札から昆虫族を捨て、デッキから「B・F・W」を魔法・罠に表側で置く その後、自身を手札から特殊召喚 (発動後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生) | 墓地から自身を除外して、自分昆虫族1体のレベルを1つ下げる |
遊戯王カード B・F─追撃のダート(ノーマル) コレクターズパック 革命の決闘者編 (CP18) | ビー・フォース 効果モンスター 風属性 昆虫族 ノーマル |
テーマ的に重要なのはB・F-猛撃のレイピア。
キーカードのB・F・Wを用意でき、さらなる展開につなぐことができます。
ちなみに、猛撃のレイピアはB・F・Wをデッキから「置く」効果のため、手札にバウンスすれば再度B・F・Wをフィールドに出すことが可能。
この方法でB・F・Wの召喚・特殊召喚カウントをリセットできるので覚えておきましょう。
遊戯王カード B・F─早撃ちのアルバレスト(ノーマル) コレクターズパック 革命の決闘者編 (CP18) | ビー・フォース 効果モンスター 風属性 昆虫族 ノーマル |
「B・F/ビー・フォース」をサポートする魔法・罠
続いてB・Fをサポートする魔法・罠。
全体的に展開に関する効果が多めで、かつB・Fの名を冠するものは少なめ。
テーマ内にB・F魔法・罠をサーチするカードがないので、今のところは気にする必要はありません。
一方で、B・F・Wは猛撃のレイピアでデッキから直接フィールドに置けたり、一斉蜂起は武装蜂起からサーチできたりと、カードを個別に指定してサポートするカードはあります。
カード名 | 種別 | 固有効果① | 固有効果② | 備考 |
---|---|---|---|---|
一斉蜂起 | 通常魔法 | 相手モンスターの数まで、墓地のレベル4以下の「B・F」モンスターを蘇生 | ― | このカードを発動するターン、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生 |
蘇生の蜂玉 | 通常魔法 | 墓地の「B・F」モンスターを蘇生 | 墓地から自身を除外して、昆虫族1体に戦闘・効果破壊対象耐性付与(次のターンの終了時まで) | ― |
B・F・W | 永続魔法 | 「B・F」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、その内1体より攻撃力が低い「B・F」をサーチ (1ターンに2度まで発動できる) | 自分のレベルを持つ昆虫族1体をS素材とする場合、そのモンスターをチューナーとして扱うことができる | ― |
B・F・N | 永続罠 | 自分「B・F」モンスターが攻撃対象となった時、手札・デッキから「B・F」モンスターを特殊召喚して、このカードにカウンターを1つ置く その後、バトルフェイズを終了する | エンドフェイズ時、カウンターが2つ以上置かれている場合、自身を墓地に送る | ― |
遊戯王カード 一斉蜂起(ノーマル) コレクターズパック 革命の決闘者編 (CP18) | ビー・フォース 通常魔法 ノーマル |
B・FでもキーカードとなるのがB・Fの召喚・特殊召喚時に後続をサーチできるB・F・W。
BF(ブラックフェザー)でいうところの黒い旋風であり、黒い旋風と違い特殊召喚にも対応しているのが強みです。
シンクロ召喚を主軸とするB・Fでは簡単に発動条件を満たすことができ、特殊召喚できるモンスターを引き込むことで再びサーチが可能。
B・Fのエンジンとなるカードなので、宗教上の理由がない限りは採用したいカード。
遊戯王カード B・F・W(ノーマル) レイジ・オブ・ジ・アビス(ROTA) | ビー・フォース・ウィンド 永続魔法 ノーマル |
エクストラデッキの「B・F/ビー・フォース」モンスター
そしてEXデッキ!
EXデッキには現在シンクロモンスターのみがおり、メインデッキのモンスターの展開力を活かして大型シンクロを狙うことができます。
効果は全体的にバーンや戦闘に関する効果が多め。
シンクロモンスター
展開のキーとなるのはレベル6のB・F-神事弓のサチ。
永続魔法をセルフバウンスしてB・Fの召喚権を増やすことができます。
召喚権が増えれば単純に展開力が増し、さらなる展開につなぐことが可能。
そして何より、B・F・Wの召喚・特殊召喚回数をリセットできます。
猛撃のレイピアで置いたB・F・Wはセルフバウンス後に手札からもう一度発動することができ、バウンス前にカウントした召喚・特殊召喚回数を0にできます。
この方法で都合4回のサーチができ、大きなアドバンテージを生むカードに。
B・Fを使うなら是非とも覚えておきたいこのコンボです。
レベル5・チューナー
カード名 | 素材指定 | 攻撃力 | 固有効果① |
---|---|---|---|
B・F-霊弓のアズサ | チューナー+非チューナー1体以上 | 2200 | 自身以外の「B・F」モンスターが相手に効果ダメージを与えた時、そのモンスターの元々の攻撃力分バーン(ダメージステップに発動可) |
レベル6
カード名 | 素材指定 | 攻撃力 | 固有効果① | 固有効果② | 固有効果③ |
---|---|---|---|---|---|
B・F-神事弓のサチ | 昆虫族チューナー+非チューナー1体以上 | 2400 | シンクロ召喚時、自身をチューナー化 | 自分永続魔法を手札に戻し、「B・F」モンスターの召喚権を追加 | 自身がS素材として墓地に送られた場合、除外状態の「B・F」モンスターの数×100バーン |
B・F-突撃のヴォウジェ | 昆虫族チューナー+非チューナー1体以上 | 2500 | 自身が自身の攻撃力以上の攻撃力を持つモンスターに攻撃する場合、相手モンスターの攻撃力を半分にできる | 自身が相手に戦闘ダメージを与えた時、自分「B・F」モンスターの数×200バーン | ― |
遊戯王カード B・F─突撃のヴォウジェ(ノーマル) コレクターズパック 革命の決闘者編 (CP18) | ビー・フォース シンクロ 風属性 昆虫族 |
レベル8
カード名 | 素材指定 | 攻撃力 | 固有効果① | 固有効果② | 固有効果③ |
---|---|---|---|---|---|
B・F-降魔弓のハマ | チューナー+非チューナー1体以上 | 2800 | シンクロを素材にシンクロ召喚した場合、自身に2回攻撃を付与 | 自身が相手に戦闘ダメージを与えた時、相手モンスター全ての攻/守を1000ダウン | 相手が戦闘ダメージを受けなかった自分バトルフェイズ終了時、墓地の「B・F」モンスターの数×300バーン |
レベル12
そして主力となるレベル12!!
現時点でレベル12B・Fは2体おり、それぞれが相互にサポートしています。
B・F-決戦のビッグ・バリスタは墓地から昆虫族を除外して全体デバフ、B・F-革命のグラン・パルチザンは除外されると即座に帰還して除去を打つことが可能。
よって、墓地にグラン・パルチザンがいる状態でビッグ・バリスタを特殊召喚することでグラン・パルチザンがフィールドに戻ってくるため、この2体を並べることができる訳ですね。
また、グラン・パルチザンは除外されている昆虫族の数だけ昆虫族シンクロをパンプアップでき、自身とビッグ・バリスタを強化してくれます。
この2体を並べることで総攻撃力8000を超せるので、ワンキルも視野に入るでしょう(詳しくは展開ルートを参照)。
カード名 | 素材指定 | 攻撃力 | 固有効果① | 固有効果② | 固有効果③ |
---|---|---|---|---|---|
B・F-革命のグラン・パルチザン | チューナー+非チューナー1体以上 | 3000 | 効果破壊耐性 | 自分昆虫族シンクロの攻撃力は、除外状態の昆虫族の数×200パンプ | 自身が除外された場合、自身を特殊召喚 その後、除外状態の昆虫族の数まで相手カードを破壊 その場合、さらに破壊した数×500バーン |
B・F-決戦のビッグ・バリスタ | チューナー+非チューナー1体以上 | 3000 | 特殊召喚時、自分墓地の昆虫族を全て除外して、相手モンスター全ての攻/守を除外状態の昆虫族の数×500ダウン | 守備貫通 | シンクロ召喚した自身が相手によって破壊された場合、除外状態のレベル11以下の昆虫族を3体選んで特殊召喚 |
遊戯王 ROTA-JP036 B・F─革命のグラン・パルチザン (日本語版 シークレットレア) レイジ・オブ・ジ・アビス |
遊戯王 CP19-JP042 B・F─決戦のビッグ・バリスタ (日本語版 スーパーレア) コレクションパック 革命の決闘者編 |
「B・F/ビー・フォース」の立ち回り・展開ルート
基本の立ち回り
- B・F-猛撃のレイピアでB・F・Wを置き、B・Fをサーチ
- B・F-神事弓のサチをシンクロ召喚し、B・F・Wをセルフバウンスして召喚権を増やす
- B・F・Wを発動し、B・Fを召喚・特殊召喚してさらにサーチ
『B・F/ビー・フォース』の立ち回りはざっくりこんな感じ。
展開の起点となるのはB・F-猛撃のレイピアとB・F・Wのコンボで、レイピアの効果で自身を特殊召喚した時点で、B・F・Wによりモンスターをサーチできます。
遊戯王カード B・F・W(ノーマル) レイジ・オブ・ジ・アビス(ROTA) | ビー・フォース・ウィンド 永続魔法 ノーマル |
その後、B・F-神事弓のサチをシンクロ召喚してB・F・Wをセルフバウンスすれば、召喚・特殊召喚カウントがリセットされ、再びB・F・Wでのサーチが可能。
最終的に4回サーチできるので、手札を整えつつ展開することができます。
このコンボでB・F-革命のグラン・パルチザンとB・F-決戦のビッグ・バリスタの2体を並べることもでき、後攻ワンキルを狙うことも。
遊戯王カード ROTA-JP036 B・F─革命のグラン・パルチザン (スーパーレア) RAGE OF THE ABYSS ROTA シンクロ SR スーパー レア BF B・F ビーフォース |
遊戯王 CP19-JP042 B・F─決戦のビッグ・バリスタ (日本語版 スーパーレア) コレクションパック 革命の決闘者編 |
一方、先攻盤面には多少難あり。
B・Fには無効系の効果がほぼなく、先攻でできることが少ないないように感じます(一応、毒針のニードルでモンスター効果を無効にできる)。
また、猛撃のレイピア等でEXデッキからの特殊召喚に昆虫族縛りが発生するのがネック。
EXデッキの昆虫族には制圧要員があまりおらず、先攻で制圧盤面を作るのが難しいです。
昆虫族全般に言えることですが、このへんは明確な弱点と言えるでしょう。
逆に言えば弱点はハッキリしているので、このあたりをカバーできる組み合わせを考えると良いかもしれませんね。
手札2枚でB・F-革命のグラン・パルチザンとB・F-決戦のビッグ・バリスタを並べる展開ルート
ここからはwikiで引っ張ってきた展開パターン2つを紹介。
いずれの方法でも手札2枚でB・F-革命のグラン・パルチザンと、B・F-決戦のビッグ・バリスタの2体を並べることができます。
初動札はB・F-毒針のニードルかB・F-猛撃のレイピアのどちらか。
B・F・Wを駆使して展開を繋いでいきます。
- 採用カード:B・F-毒針のニードル、B・F-猛撃のレイピア、B・F-必中のピン、B・F-早撃ちのアルバレスト、B・F・W、B・F-神事弓のサチ、B・F-革命のグラン・パルチザン、B・F-決戦のビッグ・バリスタ
- 条件:手札にB・F-毒針のニードルまたはB・F-猛撃のレイピア1枚、手札コストの昆虫族1枚、合計2枚。相手モンスターが1体以上存在する
- 結果:フィールドにB・F-革命のグラン・パルチザン、B・F-決戦のビッグ・バリスタの2体が並び、B・F・Wが発動中、除外状態の昆虫族が5枚
- 展開後の縛り:展開後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない
遊戯王カード B・F・W(ノーマル) レイジ・オブ・ジ・アビス(ROTA) | ビー・フォース・ウィンド 永続魔法 ノーマル |
B・F-毒針のニードル初動
- 手札:B・F-毒針のニードル、手札コストの昆虫族、合計2枚
- B・F-毒針のニードルを召喚し、B・F-猛撃のレイピアをサーチ。
- 猛撃のレイピアの効果を発動し、手札の昆虫族を捨て、デッキからB・F・Wを置き、自身を手札から特殊召喚(発動後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生)。
- (猛撃のレイピアの特殊召喚をトリガーに)B・F・Wを発動(1回目)。B・F-必中のピンをサーチ。
- (自分昆虫族が存在するため)必中のピンを自身の効果で特殊召喚。
- B・F・Wの効果で必中のピンをチューナー化し、必中のピン+猛撃のレイピアの2体を素材として、B・F-神事弓のサチをシンクロ召喚。
- (神事弓のサチの特殊召喚をトリガーに)B・F・Wを発動(2回目)。B・F-早撃ちのアルバレストをサーチ。
- 神事弓のサチでB・F・Wを手札に戻し、B・Fの召喚権を追加。
- 早撃ちのアルバレストを召喚して、必中のピンを蘇生。
- 毒針のニードル+早撃ちのアルバレスト+神事弓のサチの3体を素材に、B・F-革命のグラン・パルチザンをシンクロ召喚。
- 墓地の猛撃のレイピアを除外して、革命のグラン・パルチザンをレベルを1つ下げる。
- 手順7でバウンスしたB・F・Wを発動し、必中のピンをチューナー化。必中のピン+革命のグラン・パルチザンの2体を素材に、B・F-決戦のビッグ・バリスタをシンクロ召喚。
- 決戦のビッグ・バリスタの効果で墓地の昆虫族を全て除外して、相手モンスターの攻/守を下げる。
- 手順12で除外された革命のグラン・パルチザンを自身の効果で特殊召喚し、以下の効果を発動。
- 除外状態の昆虫族の数まで相手カードを破壊し、破壊した数×500バーン。
B・F-猛撃のレイピア初動
- 手札:B・F-猛撃のレイピア、手札コストの昆虫族1枚、合計2枚
- 猛撃のレイピアの効果を発動し、手札の昆虫族を捨て、デッキからB・F・Wを置き、自身を手札から特殊召喚(発動後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生)。
- (猛撃のレイピアの特殊召喚をトリガーに)B・F・Wを発動(1回目)。B・F-必中のピンをサーチ。
- (自分昆虫族が存在するため)必中のピンを自身の効果で特殊召喚。
- B・F・Wで必中のピンをチューナー化し、必中のピン+猛撃のレイピアの2体を素材として、B・F-神事弓のサチをシンクロ召喚。
- (神事弓のサチの特殊召喚をトリガーに)B・F・Wを発動(2回目)。B・F-早撃ちのアルバレストをサーチ。
- 神事弓のサチでB・F・Wを手札に戻し、B・Fの召喚権を追加。戻したB・F・Wをそのまま発動(召喚・特殊召喚回数がリセットされる)。
- 早撃ちのアルバレストを召喚して、必中のピンを蘇生。
- 手順7をトリガーにB・F・Wを発動(リセット後1回目)。B・F-毒針のニードルをサーチして、そのまま召喚。
- 毒針のニードル+早撃ちのアルバレスト+神事弓のサチの3体を素材に、B・F-革命のグラン・パルチザンをシンクロ召喚。
- 墓地の猛撃のレイピアを除外して、革命のグラン・パルチザンをレベルを1つ下げる。
- B・F・Wで必中のピンをチューナー化。必中のピン+革命のグラン・パルチザンの2体を素材に、B・F-決戦のビッグ・バリスタをシンクロ召喚。
- 決戦のビッグ・バリスタで墓地の昆虫族を全て除外して、相手モンスターの攻/守を下げる。
- 手順12で除外された革命のグラン・パルチザンを自身の効果で特殊召喚し、以下の効果を発動。
- 除外状態の昆虫族の数まで相手カードを破壊し、破壊した数×500バーン。
この時点で除外状態の昆虫族が5枚あり、以下のようなことが可能。
- 除外された革命のグラン・パルチザンが特殊召喚された時、5枚まで相手カードを破壊+破壊した数×500バーン。
- 革命のグラン・パルチザンの効果により、革命のグラン・パルチザンと決戦のビッグ・バリスタの攻撃力が4000になる(除外状態の昆虫族の数×200パンプ)。
よって、最大5枚除去からのダイレクトアタックが通ればワンキルが達成できます。
決戦のビッグ・バリスタには全体デバフと貫通効果もあり、ワンキルの成功率もかなり高いと考えられます。
ちなみに、このコンボは相手モンスターが最低1体いないと始動できないので注意。
理由は相手モンスターがいないと決戦のビッグ・バリスタの攻/守を下げる効果を発動できず、墓地の昆虫族を除外できないため。
いわゆる空打ちができないからですね(多分)。詳しくはwiki参照(wiki:空打ち)。
遊戯王 ROTA-JP036 B・F─革命のグラン・パルチザン (日本語版 シークレットレア) レイジ・オブ・ジ・アビス |
遊戯王 CP19-JP042 B・F─決戦のビッグ・バリスタ (日本語版 スーパーレア) コレクションパック 革命の決闘者編 |
B・F-猛撃のレイピアからB・F5体を並べる展開ルート
- 採用カード:B・F-毒針のニードル、B・F-猛撃のレイピア、B・F-必中のピン、B・F-早撃ちのアルバレスト、B・F-連撃のツインボウ、B・F・W、B・F-神事弓のサチ
- 条件:手札にB・F-猛撃のレイピア1枚、手札コストの昆虫族1枚、合計2枚。
- 結果:フィールドにB・F-毒針のニードル、B・F-必中のピン、B・F-早撃ちのアルバレスト、B・F-連撃のツインボウ、B・F-神事弓のサチの合計5体が並び、B・F・Wが発動中
- 展開後の縛り:展開後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない
- 猛撃のレイピアの効果を発動し、手札の昆虫族を捨て、デッキからB・F・Wを置き、自身を手札から特殊召喚(発動後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生)。
- (猛撃のレイピアの特殊召喚をトリガーに)B・F・Wを発動(1回目)。B・F-必中のピンをサーチ。
- (自分昆虫族が存在するため)必中のピンを自身の効果で特殊召喚。
- B・F・Wで必中のピンをチューナー化し、必中のピン+猛撃のレイピアの2体を素材として、B・F-神事弓のサチをシンクロ召喚。
- (神事弓のサチの特殊召喚をトリガーに)B・F・Wを発動(2回目)。B・F-早撃ちのアルバレストをサーチ。
- 神事弓のサチでB・F・Wを手札に戻し、B・Fの召喚権を追加。戻したB・F・Wをそのまま発動(召喚・特殊召喚回数がリセットされる)。
- (追加した召喚権で)早撃ちのアルバレストを召喚して、必中のピンを蘇生。
- 手順7をトリガーにB・F・Wを発動(リセット後1回目)。B・F-連撃のツインボウをサーチ。
- 連撃のツインボウを自身の効果で手札から特殊召喚し、B・F・Wを発動してB・F-毒針のニードルをサーチ(リセット後2回目)。
- 毒針のニードルを召喚し、任意のB・Fモンスターをサーチ。
こちらは上記展開を参考にB・Fを大量展開するパターン(ほぼ同じ)。
結果、フィールドに昆虫族が最大5体並び、EXデッキからの特殊召喚に昆虫族縛りが発生します。
先攻の場合、ここから蕾禍ノ御拝神主(リンク3)か蕾禍ノ大王鬼牙(リンク5)を出すのがベターでしょう。
蕾禍ノ御拝神主なら蕾禍大輪首狩舞をサーチして除去が可能。
蕾禍ノ大王鬼牙なら相手のデッキ・EXデッキからの特殊召喚をトリガーにモンスター2体を除去できます。
遊戯王カード 蕾禍ノ御拝神主(ノーマル) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | リンク・効果モンスター 風属性 昆虫族 ノーマル |
遊戯王カード 蕾禍ノ大王鬼牙(25th シークレットレア) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | リンク・効果モンスター 地属性 昆虫族 |
また、この方法はEXデッキからの特殊召喚に昆虫族縛りが発生してしまうものの、昆虫族の汎用ギミックとして考えることも。
といってもフル投入すると必要カードが多すぎるので、出張セットとしては流石に重いですね。
しかし、手順10までは召喚権を使わないので、その手前で止めたり、途中でアレンジすれば他の昆虫族ギミックと併用しやすいのは強み(1回召喚していますが、神事弓のサチで追加された召喚権を使用)。
具体的なアレンジは以下の通りです。
- 2体展開(必要カード3枚):手順2からB・F・Wで連撃のツインボウまたは必中のピンをサーチして特殊召喚
- 3体展開(必要カード4枚):手順2からB・F・Wで連撃のツインボウ→必中のピンとサーチして特殊召喚(必要カード4枚)
- 4体展開(必要カード6枚):手順9で止める
いずれも召喚権を残したまま展開でき、2体展開と3体展開なら必要カードは3~4枚済みます。
このへんはかなり現実的な出張セットではないでしょうか。
リンク召喚など、展開力が求められるデッキへの採用は十分検討できます。
「B・F/ビー・フォース」と相性の良いカード
風属性・昆虫族サポート
B・Fは風属性・昆虫族で統一されており、属性・種族を採用しやすいのが特徴です。
一部カードでEXデッキからの特殊召喚に昆虫族縛りが発生するため、基本的には昆虫族サポートの優先度が高め。
一方でそれ以外の特殊召喚縛りは特になく、メインデッキには昆虫族以外を採用しても良さそうです。
風属性サポート
- ドロー・サーチ:マルチャミー・フワロス、風霊媒師ウィン
- 手札から特殊召喚:サモン・ストーム
- リクルート:霞の谷の神風+ハーピィ・ダンサーセット
- サーチ無効:聖王の粉砕
- 除去:風霊神ウィンドローズ
風属性の汎用カードはこのあたりが良さげ。
特に風霊媒師ウィンは初動札となる毒針のニードル・猛撃のレイピアをサーチでき、デッキの安定性に貢献してくれるでしょう。
サモン・ストームはレベル6以下の風属性を特殊召喚でき、展開力が向上。
展開力が増せばB・F・Wのトリガーにもなるため、採用価値があると考えています。
遊戯王 AC01-JP015 サモン・ストーム (日本語版 ノーマル) ANIMATION CHRONICLE 2021 |
実用性はさておき、レベル4以下の風属性をリクルートできる霞の谷の神風+ハーピィ・ダンサーのセットを採用しても面白いかも。
このギミックで毒針のニードルをリクルートすれば、B・Fのワンキルパターンにアクセスできます。
B・Fには専用のフィールド魔法がなく、B・F・Wを手札に戻す関係でセルフバウンスとも一定のシナジーがあるように思いました。
風属性の汎用カードはこちらで解説。
EXデッキ以外から特殊召喚できるカードはB・Fでも採用しやすいでしょう。
昆虫族サポート
- サーチ・墓地肥し:共振虫、応戦するG、ゴキポール
- リクルート:武装蜂起、騎甲虫スカウト・バギー
- 特殊召喚:竜咬蟲、未界域のモスマン、ジャイアントワーム、電子光虫-レジストライダー、円喚師フェアリ、夢蝉スイミンミン
- アタッカー:樹冠の甲帝ベアグラム、デビルドーザー
- その他:寄生虫パラノイド、昆虫機甲鎧、トリオンの蟲惑魔、パラサイト・フュージョナー、ジャイアント・メサイア
続いて昆虫族サポート。
中でも優秀なのは、攻撃力1000以下の昆虫族をリクルートできる武装蜂起です。
リクルート後にフィールドのモンスターを墓地に送らなければなりませんが、呼び出した共振虫やゴキポールをそのまま墓地に送ることでサーチカードに化けます。
このコンボで猛撃のレイピアを引き込むことができ、B・Fでは優先度の高いギミックと言えるでしょう。
このほか、昆虫族の汎用サポートは以下の記事でまとめています。
構築の参考にどうぞ!
EXデッキのモンスター
- 全体除去:完全態・グレート・インセクト
- モンスター効果無効:No.3 地獄蝉王ローカスト・キング
- アタッカー:アティプスの蟲惑魔
EXデッキの昆虫族は高火力のアタッカーが多い反面、それ以外が薄味。
現時点で相手ターンに使える無効系の効果を持っているのがNo.3 地獄蝉王ローカスト・キングくらいしかいないのが少しキツイです。
B・Fはレベルがバラバラのため、騎甲虫スカウト・バギーなどを採用して出しやすくする必要もあるでしょう。
最悪、先攻では適当なギミックでバグースカを立ててしまうのも手。
後攻ならB・Fのギミックでワンキルできるので、先攻1ターン目をどう凌ぐかが課題になりそう。
バグースカを出す場合、バグースカの処理方法を考えておかないと、猛撃のレイピアを特殊召喚できないので注意。
遊戯王 CP20-JP028 No.3 地獄蝉王ローカスト・キング (日本語版 スーパーレア) コレクションパック 2020 |
B・Fの主軸となるシンクロ召喚そのもののサポートはこちらで紹介。
汎用シンクロモンスターもこちらで紹介していますが、EXデッキの昆虫族縛りがあるので採用は難しい……。
テーマレベルで相性の良いカード
出張要員としての「B・F/ビー・フォース」
最後にテーマレベルでの相性を考察。
B・Fと他テーマでデッキを作る場合、以下の特徴が挙げられます。
- 風属性・昆虫族のシンクロ召喚テーマ
- 特殊召喚を縛るのはB・F-追撃のダート、B・F-連撃のツインボウ、B・F-猛撃のレイピアの3体で、いずれも「発動後、昆虫族しかEXデッキから特殊召喚できない」縛りが発生する
- 後攻ワンキルができる反面、先攻でできることが少ない
意外とネックになるのがEXデッキから昆虫族しか特殊召喚できなくなる縛り。
この記事でも何度か書いていますが、EXデッキの昆虫族には制圧要員となるモンスターが少なく、2妨害以上用意するのが難しく感じます。
逆に、後攻ワンキルはB・F側で十分できるので、この先攻の弱さを補強できるテーマとは相性が良いでしょう。
ビートルーパー
ということでまずは昆虫族の汎用テーマであるビートルーパーを紹介。
ビートルーパーは意外と除外に関する効果が多く、革命のグラン・パルチザンや決戦のビッグ・バリスタと一定のシナジーがあると考えられます。
また、騎甲虫スカウト・バギー+ローカスト・キングや、騎甲虫スティンギー・ランス+騎甲虫空殺舞隊でモンスター効果を無効にすることが可能。
先攻で出したい制圧要員を確保でき、B・Fに不足しがちな部分を補強できるでしょう。
遊戯王カード 騎甲虫空殺舞隊(レア) WORLD PREMIERE PACK 2022(WPP3) | ワールドプレミアムパック ビートルーパー・フロート・スティング カウンター罠 |
蕾禍
昆虫・植物・爬虫類族のリンク召喚テーマである蕾禍もB・Fとは相性が良いでしょう。
B・Fによって発生する特殊召喚縛りはEXデッキだけのため、メインデッキの蕾禍は問題なく特殊召喚することができます。
EXデッキの蕾禍には昆虫族に制圧要員が多く、B・Fの特殊召喚縛りがかかっている状態でも出すことが可能。
例えば、蕾禍ノ御拝神主なら蕾禍大輪首狩舞をサーチして除去、蕾禍ノ大王鬼牙なら相手のデッキ・EXデッキからの特殊召喚をトリガーにモンスター2体を除去できます。
ただし蕾禍には昆虫族以外もおり、猛撃のレイピアの特殊召喚を邪魔する可能性がある点には注意。
といってもリンク素材にすればフィールドから離せるので、意識しておけば問題ないと思います。
遊戯王カード 蕾禍ノ御拝神主(ノーマル) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | リンク・効果モンスター 風属性 昆虫族 ノーマル |
遊戯王カード 蕾禍ノ大王鬼牙(25th シークレットレア) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | リンク・効果モンスター 地属性 昆虫族 |
テーマとしての蕾禍はこちらの記事にて紹介。
蕾禍も比較的除外を多用するテーマのため、ビッグ・バリスタやグラン・パルチザンとの相性は悪くないと感じますね。
コメント