永き封印は解き放たれた―。魔の眷属を従え、混沌が全てを覆い尽くす。
新ストラクはGX期の三幻魔!
公式のストラクチャーデッキ人気投票で2位だったのですが、かなりの僅差だったのでストラク化されたみたいです。
GX期はちょうど遊戯王から離れていたので個人的にはあまり思い入れがないのですが、こういう大型モンスターを展開するテーマはけっこう好きです。
ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔-
BEFORE:ストラクチャーデッキ-リバース・オブ・シャドール-
NEXT:ストラクチャーデッキ 精霊術の使い手
2020年3月20日発売予定。
略号は「SD38」。・引用元:遊戯王カードWiki
三幻魔をサポートする新カード!
混沌の三幻魔収録のカードはその名の通り三幻魔をサポートするカードで構成されています。
注目カードは三幻魔それぞれの必殺技を模したカード!
失楽の霹靂とハイパーブレイズはそれぞれハモンとウリアの召喚条件を緩和し、召喚しやすくする効果を持っています。
幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳は攻撃力を倍化するオネスト系モンスターというのが強い。
それぞれの必殺技カードが対応する幻魔の特殊召喚条件を結びついているというのが面白いですね。
新規モンスターである暗黒の招来神は、三幻魔および三幻魔サポートをサーチできるモンスター。
これで上記必殺技カードをサーチすることができる上、失楽園も引っ張ってくることができるのは大きな強み。
さらに攻守0の悪魔族をもう一度召喚することができるため、暗黒の召喚神を引き込むことで三幻魔を呼び出す準備が整います。
カオス・コアは三幻魔を墓地に送ることができ、次元融合殺の条件を満たすことができます。
混沌の召喚神は自身をリリースすることで手札から三幻魔を特殊召喚可能。
暗黒の召喚神と比べると手札からしか出せなくなった代わりに攻撃ができるようになるのが特徴。
必殺技カード以外の永続魔法・罠では三幻魔のサーチと攻守0の悪魔族を蘇生できる七精の解門と、フィールドの三幻魔の数によって効果が追加されていく覚醒の三幻魔。
それぞれレベル10モンスターがいる場合に永続魔法か永続罠を回収できるのが強い。
特に覚醒の三幻魔は2種類以上いると相手にだけスキルドレインと同等の効果を押し付けることができるのがすごい!
そして幻魔融合モンスター専用の融合魔法、次元融合殺。
手札・フィールド・墓地から素材を除外することで融合召喚できるスグレモノ。
攻撃力が10000になる混沌幻魔アーミタイルを出せればワンキルも夢じゃない!
三幻魔と相性のいいカード
三幻魔は召喚するためのコストが重いので、E・HERO プリズマー、ファントム・オブ・カオスといった名称をコピーできるカードとは相性が良いです。
また、アーミタイルは三幻魔すべてを指定しているため融合徴兵で三幻魔をサーチすることができます。
融合サポートといえばやはり捕食植物ヴェルテ・アナコンダ。
次元融合殺はヴェルテ・アナコンダでコピーできるため、アーミタイルにつなぐことができます。
ちなみに、次元融合殺は暗黒の招来神でサーチできますが、竜魔導の守護者でもサーチできます。
いずれかのカードで次元融合殺を準備して名推理かモンスターゲートを発動。
三幻魔を墓地へ送って次元融合殺でアーミタイルを出すという流れならワンキルも狙えそう。
失楽の霹靂やハイパーブレイズで通常魔法・罠も三幻魔のコストに使えるようになったため、墓地発動できる魔法・罠を大量投入できるという点でも大量墓地肥やし系のカードは相性が良いと考えられます。
大量墓地肥やしができると考えると隣の芝刈りとかも良いかも?
失楽の霹靂とハイパーブレイズとの相性を考えて墓地発動できる魔法・罠を考えてみます。
ギャラクシー・サイクロン、ブレイクスルー・スキル、連装融合、迷い風、巨神封じの矢、バージェストマあたりが有力でしょうか。
たいていの墓地発動できるカードは発動後に除外されてしまうため、連装融合、巨神封じの矢あたりは何度も使えてお得そうですね。
コメント