召喚獣デッキレシピ
を考えてみました。
デッキレシピを考える際にはいろんな属性の有用なパーツを探してみたりと構築を考えるのが楽しいデッキでした。
この記事では召喚獣のデッキレシピについて書いています。
召喚獣と相性の良いカード、フュージョン・エンフォーサーズで追加される新カードについての考察はコチラ。
・【考察】「召喚獣」好相性サポートカード 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
・【新規】「召喚獣」カードリスト 私的評価考察・相場値段【フュージョン・エンフォーサーズ】
召喚獣
ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ-でカテゴリ化される「召喚獣」と名のついた融合モンスター群。
《召喚獣エリュシオン》以外は「《召喚師アレイスター》+自身と同じ属性のモンスター」という融合素材指定を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
召喚獣 デッキレシピ
メインデッキ :45枚
エクストラデッキ:15枚
【 モンスター 】23
召喚師アレイスター ×3
沼地の魔神王 ×3
SRベイゴマックス ×2
SRタケトンボーグ
SR赤目のダイス
増殖するG ×2
エフェクト・ヴェーラー ×2
召喚僧サモンプリースト
デブリ・ドラゴン
E・HEROプリズマー ×2
シャドール・ビースト
シャドール・ファルコン
シャドール・ヘッジホッグ
ヴォルカニック・バレット ×2
【 魔法 】18
ブラック・ホール
ハーピィの羽根帚
ツイン・ツイスター
召喚魔術 ×3
暴走魔法陣 ×3
テラ・フォーミング ×3
融合 ×2
影依融合
超融合
法の聖典 ×2
【 罠 】4
神の宣告
神の警告
風林火山
魔法名-「大いなる獣」
【 エクストラ 】15
召喚獣エリュシオン ×2
召喚獣カリギュラ
召喚獣コキュートス
召喚獣メルカバー
召喚獣ライディーン
召喚獣プルガトリオ
召喚獣メガラニカ
エルシャドール・ミドラーシュ
虚空海竜リヴァイエール
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
月華竜ブラック・ローズ
氷結界の龍グングニール
レッド・ワイバーン
ダークリベリオン・エクシーズ・ドラゴン
遊戯王 召喚師アレイスター(スーパーレア) フュージョン・エンフォーサーズ(SPFE) シングルカード SPFE-JP026-SR |
動かし方・運用想定
今回のデッキレシピでは召喚魔術とアレイスターを引き込むのが絶対条件。
まずはテラ・フォーミングで暴走魔法陣とアレイスターをサーチ。
融合魔法があるならそのまま融合、ないならアレイスターで召喚魔術を手札に加え融合していきます。
・【新規】「召喚獣」カードリスト 私的評価考察・相場値段【フュージョン・エンフォーサーズ】
このデッキレシピに搭載されているカードはエフェクト・ヴェーラーなどの手札から切って発動するカードが多めに採用しました。
それらを墓地融合のコストとすることで極力消費を少なく戦うのが目標です。
融合ギミック
そのほか召喚獣以外の融合に関する主なギミックは以下の通り。
E・HEROプリズマーはアレイスターを墓地へ送り、召喚魔術でメルカバーへつなぐために採用しています。
同様に、シャドールもアレイスターを落とすギミックのひとつ。
影依融合でデッキからアレイスターを落としてミドラーシュを出せば疑似的な愚かな埋葬として使えます。
そのあと墓地融合から召喚獣カリギュラが出せたら強いのではないかとも考えています。
ミドラーシュとカリギュラが立っていると、モンスター効果、攻撃、特殊召喚の3つに回数制限制限が付きます。
並べることができれば抑止力はかなり高そうです。
遊戯王カード TRC1-JP012 E・HERO プリズマー(スーパーレア)遊戯王アーク・ファイブ [THE RARITY COLLECTION] |
シンクロ・エクシーズギミック
このデッキレシピには融合以外にもシンクロ、エクシーズのギミックが搭載されています。
デブリ・ドラゴンは効果を使った沼地の魔神王や増殖するGをサルベージしてレベル6~7シンクロをすることができます。
釣り上げたモンスターを融合に回すのもいいですね。
ベイゴマックスは虚空海竜リヴァイエールでアレイスターを帰還させるのが目的。
残ったリヴァイエールと召喚獣でエリュシオンにつなげたらベスト。
召喚獣は風属性であるライディーンが強く、風属性の採用率を上げるのは悪くなさそうですね。
遊戯王カード SPHR-JP001 SRベイゴマックス (スーパーレア)遊戯王アーク・ファイブ [ハイスピード・ライダーズ] |
デッキレシピ・構築について
前述したように暴走魔法陣からアレイスターを持ってくるためのテラ・フォーミングは積極採用。
腐ったときの保険に召喚僧サモンプリーストも入れています。
採用した各属性のモンスターは、
炎:ヴォルカニック・バレット
水:沼地の魔神王
風:デブリ・ドラゴン、SRベイゴマックス、タケトンボーグ、三つ目のダイス
地:増殖するG
光:エフェクト・ヴェーラー、プリズマー
闇:シャドールモンスター
先にも書きましたが、風属性はシンクロ、エクシーズ要員。
水、地、光は手札から切って効果を使うモンスターを採用して墓地融合狙い。
炎、闇は融合後に効果を発動できるカードという感じになっています。
特に増殖するG、エフェクト・ヴェーラーあたりはどんなデッキに投入してもほぼ腐らないため、おススメしたいカードたち。
あと、できればベイゴマックス+タケトンボーグもおススメしたいところですがここはお財布との相談。
沼地の魔神王は融合時にアレイスターの代わりとして融合素材にでき、デブリ・ドラゴンから釣り上げられるというのが魅力。
個人的にはデブリ+魔神王のコンボはとても優秀だと思うので、この2枚は採用してもいいと思います。
*そのほか相性の良いカードはコチラも参照。
・【考察】「召喚獣」好相性サポートカード 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
そしてロマン枠の風林火山。
エリュシオンが出せるなら一発で発動条件を満たせるのが強み。
意外とエリュシオンは出しやすいと感じでいるのでぜひとも狙っていきたい。
改善案・派生案
今回のデッキレシピは珍しく45枚にしちゃいました。
40枚信者としては削っていきたいところ。
召喚獣は墓地融合も可能なため、墓地を肥やすカードを採用しても良さそうです。
仮に召喚魔術が墓地へ送られてもアレイスターが除外されていれば回収することもできますし。
名推理と霊神シリーズなどといった特殊召喚できないモンスターだけ採用して、高速墓地肥やしからの召喚獣大量展開は面白そう。
最初は冗談で書いてましたけど、カオス・ソルジャー―開闢の使者―や混沌帝龍―終焉の死者―を追加採用して、アレイスターを除外できるようにしておけば召喚魔術の回収も簡単かも。
全部レベル8だからトレード・インにも対応してる!
属性HERO型
派生案の大本命はやはり初代属性融合の・EHERO採用型。
召喚獣にほぼ必須枠のプリズマーを採用しやすくなり、E-エマージェンシーコール-を共有することができます。
E・HEROエアーマンやシャドーミストで後続をサーチでき、手札消費が軽いのも魅力。
地属性HEROで汎用的なカードがないのは欠点ですが、ここには増殖するGを採用すれば問題ないと思います。
E・HEROブレイズマンはデッキからHEROを落とすことで属性を変えたり融合をサーチできます。
属性融合を主軸とする召喚獣とも相性がいいのではないでしょうか。
デブリジャンクドッペル型
デブリジャンドはデブリ・ドラゴンを筆頭に、ジャンク・シンクロン、カードガンナー、ローンファイア・ブロッサム、エフェクト・ヴェーラー……。
デブリジャンクドッペルには水属性以外のモンスターがそろっています。
前述していますが召喚獣では沼地の魔神王を採用可能。
これもデブリ・ドラゴンで蘇生できるため全属性の融合素材を投入することができるのです。
手札融合や効果により能動的に墓地を肥やせるのも魅力で、個人的には組んでみたい型のひとつ。
霊神名推理型
さっき書いていて思いついたデッキレシピ案。
通常召喚できるモンスターはアレイスターだけ採用し、他のモンスターは霊神、インフェルノイドといった通常召喚できないモンスターを投入します。
こうすることで名推理を使って大量に墓地を肥やすことが可能になります。
このギミックの問題はキーカードの召喚魔術を墓地へ送ってしまうこと。
しかし、カオス・ソルジャー―開闢の使者―やダーク・アームドドラゴンといったアレイスターを除外できるギミックを採用すれば、アレイスターを経由して回収することができます。
霊神モンスターは4属性がそろっており、レベル8であるためトレード・インに対応しているのも強み。
墓地融合をメインに据えるなら手札抹殺なども積極的に採用してもいいかも。
と、ここまで書いて名推理が制限だったことを思い出しました。
さいあく左腕の代償で名推理をサーチするのもアリ?
轟雷帝ザボルグ型
こちらも大量のカードを落として墓地融合を狙う型ですが、落とすのはデッキではなくエクストラデッキ。
轟雷帝ザボルグで召喚獣を8枚ほど落とし、そこから召喚獣エリュシオンにつなげようという戦法。
ザボルグを出したりこのほかにもう一体エクストラデッキから特殊召喚しないといけないのは骨が折れそうです。
でも召喚獣モンスターが墓地にたくさんあれば、エリュシオンの全体除去打ちやすくなるのではないか、という発想です。
個人的には超量帝に組み込んで、ザボルグで超量機獣を落としてグレートマグナスの召喚条件を満たせるようにしても面白いかなと思ってます。
まぁ超量帝で超量機獣などのエクストラデッキはあんまり使わないみたいですけど。
また、エリュシオンの素材にエクストラデッキから直接落としたモンスターを使えるかはまだ微妙で裁定待ちのコンボであります。
SR十二獣召喚獣
最近話題のSR十二獣を投入したデッキレシピも話題のようです。
採用されるのはSRベイゴマックス、タケトンボーグ、十二獣モルモラット、十二獣の会局あたりでしょうか。
十二獣はエクシーズ素材を使って効果を発動するため墓地へ落ちやすく墓地融合のコストを工面しやすいこと。
展開コンボからドランシアとランク4エクシーズを並べて戦線を安定させることが可能。
さらに、十二獣ブルホーンから月光黒羊を引っ張ってくることができ、黒羊から融合をサーチすることも。
十二獣は融合テーマとも相性が良いんですね……。
*十二獣の展開ギミックについてはコチラで詳しく触れています。
・【構築】「十二獣」デッキレシピ 私的評価・考察【レイジング・テンペスト】
スピードロイドと十二獣は風属性と地属性のため、ライディーンとメガラニカをだすことができます。
召喚獣側から考えると、この2枚の融合モンスターは比較的使いやすいのが魅力。
十二獣を採用するとエクストラデッキが気がかりですが、ライディーンとメガラニカに絞れば問題なさそうです。
今回作ってみたデッキレシピでもベイゴマックスとタケトンボーグは採用しており、ちょこっとイジるだけでも投入できそう。
地味に手札1枚でエクシーズできるから、エリュシオンのコストも工面しやすいのも評価ポイント。
環境的なことを言うと、最近は次元障壁が積極投入されており、ひとつの召喚方法に頼っていると手詰まりになってしまうかも。
それゆえ、SR十二獣に融合テーマを混ぜておけば次元障壁をすり抜けることも可能ではないでしょうか。
壊獣十二獣SR召喚獣
上記SR十二獣召喚獣に壊獣のギミックを追加したパターン。
SR十二獣に壊獣ギミックを投入した構築は既にあり、そのどれもが出張ギミックなのがスゴイ。
・【構築】「壊獣―kaiju―」デッキレシピ 私的評価・考察【EXTRA PACK 2016】
壊獣の強みはリリースによる強制除去だけでなく、全体除去として優秀な妨げられた壊獣の眠り。
単純にブラック・ホールを3枚以上積めると考えるだけでも強力です。
SR十二獣召喚獣に壊獣を採用するメリットは、SR十二獣に足りなかった属性を壊獣で補えるという点。
たとえば、光属性の壊獣サンダーキングを投入すればメタ性能の高いメルカバーを採用することができます。
相手の大型モンスターを壊獣でリリースして召喚魔術で除外融合すればエリュシオンにもつなげやすいのではないでしょうか。
発売当日にこの型のデッキレシピが入賞したらしく話題となりました。
遊戯王カード EP16-JP030 妨げられた壊獣の眠り(レア)遊☆戯☆王ARC-V [EXTRA PACK 2016] |
最後に
召喚獣は最低でも召喚魔術と召喚師アレイスターの2枚を投入すればどこへでも出張できそうなのが好き。
そのため色んな構築が見れそうです。
体感的には意外とエリュシオンが出しやすそうに感じたので、風林火山をガンガン使っていけるようにしたら楽しいかなぁと思っています。
・【考察】「召喚獣」好相性サポートカード 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
・【新規】「召喚獣」カードリスト 私的評価考察・相場値段【フュージョン・エンフォーサーズ】
コメント