汎用サポート「種族」

【遊戯王】今すぐ使える「水族」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】

「水族」汎用サポート カエルやペンギンといった魚以外の水棲生物からスライムのような不定形モンスターが属する『水族』の汎用サポートを考えていきます。 種族としてみるとあまりパッとしないイメージがありましたが、意外と汎用性の高いカードが多かった...
汎用サポート「種族」

【遊戯王】今すぐ使える「海竜族」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】

「海竜族」汎用サポート 海竜や人魚、魚人をモチーフとする『海竜族』の汎用サポートを紹介していきます。 遊戯王的には水属性との親和性が強く、水属性指定のあるカードも多め。 また魚族・海竜族・水族の3種族を包括サポートするカードも多いですね。海...
汎用サポート「種族」

【遊戯王】今すぐ使える「獣族」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】

「獣族」汎用サポート 哺乳類全般をモチーフとする『獣族』の汎用サポートを考えていきます。 獣族はレスキューキャットや魔獣の懐柔などの存在から展開力の高い印象。 ナチュル・ビーストなどの制圧力が高いモンスターもおり、単体性能の高いモンスターも...
汎用サポート「種族」

【遊戯王】今すぐ使える「鳥獣族」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】

「鳥獣族」汎用サポート その名の通り鳥の姿をしたモンスターで構成された種族『鳥獣族』の汎用サポートを紹介していきます。 鳥獣族はハーピィを筆頭にBFやLL、RRなどアニメで使用されることも多い種族。  汎用カードではゴッドバードアタックなど...
汎用サポート「種族」

【遊戯王】今すぐ使える「獣戦士族」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】

「獣戦士族」汎用サポート 人間と獣を合わせたような見た目の種族『獣戦士族』の汎用サポートを紹介していきます。 かつてはいわゆる獣人・ライカンスロープのようなデザインが多かったですが、最近は「獣のように強い武将」のようなニュアンスでこの種族に...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「紋章獣」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「紋章獣」解説 EXデッキが光属性・サイキック族で統一されたエクシーズ召喚テーマ『紋章獣』の解説をしていきます。 紋章獣は相手モンスターを「アンノウン」化するという一風変わった効果を持つテーマ。 遊戯王はテーマ名を参照するカードが多く、名称...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「再世/リジェネシス」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「再世/リジェネシス」解説 レベル7・8のモンスターを中心に構成された『再世/リジェネシス』の解説をしていきます。 このテーマは攻/守2500のモンスターを参照する効果が多いのが特徴の一つ。 どうやらこれはOCG25周年に由来する効果のよう...
エンシェント・フェアリー・ドラゴン

【遊戯王】明日のための「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」解説 光属性のシンクロ召喚テーマ『エンシェント・フェアリー・ドラゴン』の解説をしていきます。 このテーマは青眼の白龍などと同じくカード名称としての「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」を中心としたテーマ...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「ワイト」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「ワイト」解説 アンデット族で統一されたほぼ闇属性テーマ『ワイト』の解説をしていきます。 ワイトは昔からワイトキングを強化してブン殴るというシンプルなコンセプト。 ワイトキングを強化するためには墓地を溜める必要がありますが、年を経る度にこの...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「征竜」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「征竜」解説 ドラゴン族で統一されたランク7エクシーズ召喚テーマ『征竜』の解説をしていきます。 このテーマは共通効果を持つレベル7のドラゴンを展開しやすいのが強み。 さらに属性サポートの側面を持ち、テーマ外のデッキにも投入できる汎用性の高さ...