PR

【遊戯王】今すぐ使える「水族」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】

ホーム » 汎用サポート総合 » 汎用サポート「種族」 » 【遊戯王】今すぐ使える「水族」汎用サポート一覧 サーチ・リクルート・展開【汎用】
記事内に広告が含まれています。

「水族」汎用サポート

 カエルやペンギンといった魚以外の水棲生物からスライムのような不定形モンスターが属する『水族』の汎用サポートを考えていきます。

 種族としてみるとあまりパッとしないイメージがありましたが、意外と汎用性の高いカードが多かったです。

 知らず知らずのうち、あなたのデッキにも水族モンスターが採用されているかもしれません……。

水族
 水属性の不定形やエネルギー体、魚ではない水棲生物、そして各種カエル・ペンギンなどが属する種族。

遊戯王カードWiki

 水属性及び魚族・海竜族・水族の3種族は親和性が高く、サポートを共有できることも多いです。

 こちらも合わせてご覧ください。

関連記事

関連記事

メインデッキの「水族」モンスター

汎用水族モンスター

  • ドロー:エア・サーキュレーター③、マルチャミー・プルリア④
  • サーチ:沼地の魔神王③
  • 特殊召喚:
    • 手札から自身を特殊召喚:ネメシス・アンブレラ③、ペンギン勇士⑤(チューナー)、心を凍らせるスノークリスタル⑥、セリオンズ“リーパー”ファム⑦、未界域のネッシー⑦
    • 自身を蘇生:黄泉ガエル①
  • 召喚権追加:氷騎士④
  • 墓地肥し:絶海のマーレ④
  • 除去要員
    • モンスター破壊:同族感染ウィルス④
    • モンスターバウンス:ペンギン・ソルジャー②、極氷獣ポーラ・ペンギン③(チューナー)
    • リリース除去:海亀壊獣ガメシエル⑧
    • 魔法・罠除去:氷帝メビウス⑥、凍氷帝メビウス⑧
  • 守備貫通:ウミノタウルス④
  • トークン生成:隅烏賊②、リアクター・スライム④

 水族の汎用モンスターはこのあたり。

 沼地の魔神王や海亀壊獣ガメシエル、マルチャミー・プルリアなどは汎用性が高く、水族以外でも採用することができるでしょう。


 種族サポートとしては墓地肥しができる絶海のマーレが優秀。

 召喚・特殊召喚時にデッキから水族を直接墓地に送ることができ、墓地効果を持つモンスターの準備ができます。

 例えばティアラメンツの共通効果や一部ティスティナは墓地で発動する効果のため、それらのサポートになりますね。

遊戯王 第11期 08弾 DIFO-JP030 絶海のマーレ R

遊戯王カード マルチャミー・プルリア(レア) インフィニット・フォビドゥン(INFO) | 効果モンスター 水属性 水族 レア

遊戯王 RC03-JP008 海亀壊獣ガメシエル (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─

 

水属性サポート

  • 手札から自身を特殊召喚:鬼ガエル②、サイレンス・シーネットル④、水の精霊 アクエリア④
  • モンスターバウンス:アビス・ソルジャー④
  • 縦列のカードを破壊:ツルプルプルン②
  • トークン生成:氷結界の鏡魔師②(チューナー)、氷水帝エジル・ラーン⑦(チューナー)

 こちらはコストや対象に水属性を指定する水族モンスター。

 水族の多くは水属性であり、種族統一しても比較的噛み合うでしょう。


 特に優秀なのはトークンを生成する氷結界の鏡魔師と氷水帝エジル・ラーンの2体。

 氷結界の鏡魔師は効果モンスター1体をリリースすることでレベル1トークン3体を生成し、その数だけ自身のレベルを上げられます。

 発動後は水属性シンクロしかEXデッキから特殊召喚できなくなってしまうものの、レベル4~8と幅広いシンクロ召喚にアクセス可能。


 氷水帝エジル・ラーンは水属性(または氷水カード)1体をコストに手札から特殊召喚でき、レベル3トークンを生成できます。

 こちらは水属性しかEXデッキから特殊召喚できなくなりますが、レベル10シンクロ・リンク2へと繋げることが。

 召喚権を温存できるので、ここからさらに展開できるのもストロングポイントでしょう。

遊戯王カード 氷結界の鏡魔師(ウルトラレア) TERMINAL WORLD(TW01) | ターミナルワールド チューナー・効果モンスター 水属性 水族 ウルトラ レア

遊戯王カード 氷水帝エジル・ラーン(スーパーレア) CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)(CYAC) | チューナー 水属性 水族

 

魚族・海竜族・水族サポート

  • 手札から自身を特殊召喚:シャーク・サッカー③(魚族)
  • 自身を蘇生:ウイングトータス③(水族)
  • レベル7の魚族・海竜族・水族をサーチorリクルート:海皇精 アビスライン③(水族)
  • 除去要員:エアジャチ③(海竜族)
    • 魔法・罠除去:ロスト・ブルー・ブレイカー(海竜族)③

 そしてこちらは魚族・海竜族・水族の3種族を指定するモンスター。

 中でもレベル7をサーチorリクルートできる海皇精 アビスラインが優秀です。


 水族では氷水帝エジル・ラーンを手札に加えることができ、レベル10シンクロ・リンク2の準備に。

 3種族まで広げると、轟海皇 ポセイドラでの除去、超古深海王シーラカンスで魚族をリクルート、といった使い方ができます。

 ただし発動コストに海皇か水精鱗が必要なため、水族で統一しようとすると若干使いにくそう。

遊戯王カード 海皇精 アビスライン(25th シークレットレア) レイジ・オブ・ジ・アビス(ROTA) | 効果モンスター 水属性 水族 25th シークレット レア

 

「水族」をサポートする魔法・罠

  • 蘇生:水舞台、水舞台装置、水照明
  • トークン生成:スライム増殖炉
  • 罠モンスター:メタル・リフレクト・スライム⑩

水属性指定あり

  • パンプアップ:湿地草原

その他指定あり

  • レベル5以上で光・闇属性の炎・水族をサーチ・サルベージ:カオティック・エレメンツ

 続いて水族をサポートする魔法・罠。

 こうしてまとめてみると実用性の高いものは意外と少なめに感じます。

 レベル5以上で光・闇属性の炎・水族をサーチ・サルベージできるカオティック・エレメンツが比較的優秀ですが、水属性以外の水族は少なく、採用できるデッキは限定的。
 

 コンボパーツとして見ると、レベル2以下の水属性・水族をパンプアップする湿地草原が面白でしょう。

 スライムトークンが対象範囲であり、湿地草原の恩恵を受けることができます。

 トークンをパンプアップさせる暴走闘君などで一緒に強化すればアタッカーラインに達することも。

カオティック・エレメンツ ALIN-JP067 ノーマル アライアンス・インサイト ALLIANCE INSIGHT

遊戯王OCG 湿地草原 ノーマル LODT-JP054

 

魚族・海竜族・水族サポート

  • ドロー:アビスチーム、貪欲なウツボ
  • サーチ:魔製産卵床
  • 蘇生:浮上、アクア・ジェット・サーフェス
  • 除去:ヴァーチュ・ストリーム
  • 除外:忘却の海底神殿
  • 効果無効:ギョッ!

 魚族・海竜族・水族の3種族をサポートするカードでは、蘇生カードの浮上、アクア・ジェット・サーフェス、除去カードのヴァーチュ・ストリームがクセがなく使いやすいでしょう。

 水族では絶海のマーレで墓地肥しもでき、蘇生札でフィールドに呼び出す戦術もできそうです。

 水属性全般に言えることですが、意外と墓地肥しが得意なので活躍の機会も多いと考えられます。

遊戯王 SD40-JP032 浮上 (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─

遊戯王カード アクア・ジェット・サーフェス(ノーマル) レイジ・オブ・ジ・アビス(ROTA) | 通常魔法 ノーマル

遊戯王カード ヴァーチュ・ストリーム(ノーマル) レイジ・オブ・ジ・アビス(ROTA) | 通常罠 ノーマル

 

エクストラデッキの「水族」モンスター

 そしてエクストラデッキ!

 EXデッキの水族はエクシーズに比較的優秀なモンスターが揃っているように感じます。

 このへんはシャークや海皇・水精鱗の影響が強そうですね。

融合モンスター

  • 簡易融合・簡素融合対応:水陸両用バグロス(水属性・星5)、轟きの大海蛇(水属性・星6)
  • 「ジェムナイト」モンスター+水族:ジェムナイト・アメジス⑦
  • 水族+水属性・レベル10:神・スライム⑩

 水族はジェムナイト・アメジスの融合素材に指定されているのがちょっとした強みの1つ。

 ブリリアント・フュージョンでデッキ融合できるため、墓地肥しカードとして使うことができます。


 アタッカーとしては3000打点の神・スライムが優秀。

 水族・レベル10で攻撃力0のモンスター1体をリリースして特殊召喚することもでき、防御札として使ったガーディアン・スライムやメタル・リフレクト・スライムを次のターンにアタッカーにできます。

遊戯王カード ジェムナイト・アメジス(ノーマルパラレル) TERMINAL WORLD 2(TW02) | ターミナルワールド 融合・効果モンスター 地属性 水族

遊戯王 RC04-JP030 神・スライム (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

 

シンクロモンスター

水属性指定あり

  • 除去要員:グレイドル・ドラゴン⑧
  • 破壊・除外耐性:氷水啼エジル・ギュミル⑩

 水族のシンクロモンスターは効果や素材に水属性を指定するものが多めです。

 グレイドル・ドラゴンはシンクロ素材とした水属性モンスターの数まで相手カードを破壊でき、除去要員として中々優秀。

 トークンを3体生成できる氷結界の鏡魔師なら4枚除去もできるので相性抜群です。


 氷水啼エジル・ギュミルは自分表側モンスター全てに破壊・除外耐性を付与でき、場持ちをよくしてくれます。

 レベル10なので氷水帝エジル・ラーンからシームレスにシンクロ召喚できるのも強み。

遊戯王 DOCS-JP048-SR 《グレイドル・ドラゴン》 Super

遊戯王カード 氷水啼エジル・ギュミル(スーパーレア) PHOTON HYPERNOVA(PHHY) | フォトン・ハイパーノヴァ シンクロ・効果モンスター 水属性 水族

 

エクシーズモンスター

  • モンスター効果耐性:バージェストマ・アノマロカリス②、バージェストマ・オパビニア②
  • 除外状態から特殊召喚:虚空海竜リヴァイエール③
  • 除去要員:
    • モンスター除去:No.101 S・H・Ark Knight④、CNo.101 S・H・Dark Knight⑤、N・As・H Knight⑤
    • 守備モンスター全体除去:No.21 氷結のレディ・ジャスティス⑥
  • 効果無効:餅カエル②

水属性指定あり

  • モンスター除去:No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン④
  • モンスター効果無効:水精鱗-ガイオアビス⑦

 水族エクシーズは意外と層が厚く汎用性の高いモンスターも多め。

 特にNo.101 S・H・Ark KnightやNo.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲンはランク4で出しやすく、水族以外のデッキでも採用できるでしょう。

 猛毒刺胞ステルス・クラーゲンは相手ターンにも除去ができ、制圧要員としても優秀。

 地味にフィールドのモンスター全てを水属性にするため、属性メタとしても使えます。

遊戯王カード GP16-JP015 No.101 S・H・Ark Knight ゴールドレア 遊戯王アーク・ファイブ [GOLD PACK 2016]

遊戯王 AC01-JP030 No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン (日本語版 スーパーレア) ANIMATION CHRONICLE 2021

魚族・海竜族・水族サポート

  • 3枚手札バウンス:海皇龍神 ポセイドラ・アビス⑦(海竜族)
  • 魚族・海竜族・水族をサルベージ:リヴァーチュ・ドラゴン③(海竜族)
  • レベル7以下の魚族・海竜族・水族を蘇生:海皇精 アビストリーテ⑦(海竜族)

 魚族・海竜族・水族の3種族をサポートするエクシーズはこのあたりが優秀でしょうか。

 リヴァーチュ・ドラゴンは除去効果を持つヴァーチュ・ストリームをサーチすることもでき、制圧要員として数えても良いでしょう。

遊戯王カード リヴァーチュ・ドラゴン(スーパーレア) レイジ・オブ・ジ・アビス(ROTA) | エクシーズ・効果モンスター 水属性 海竜族 スーパー レア

 

リンクモンスター

  • LP回復+バーン:セベクの魔導士②

水属性指定あり

  • パンプアップ:マスター・ボーイ②

魚族・海竜族・水族サポート

  • 魚族・海竜族・水族×2体:水精鱗-サラキアビス(海竜族)②
  • 魚族・海竜族・水族を含む2体以上:皇たる水精鱗-ネプトアビス(海竜族)③

 水族及び水族を含む3種族をサポートするリンクモンスターはこちら。

 種族サポートとして見ると流石にちょっと物足りないかも……。

 リンクモンスターを主軸とする場合は他種族との混合型を前提にした方が良いかもしれませんね。

遊戯王カード セベクの魔導士(ノーマル) PHANTOM NIGHTMARE(PHNI) | ファントム・ナイトメア リンク・効果モンスター 水属性 水族 ノーマル

遊戯王/第10期/02弾/CIBR-JP052 マスター・ボーイ R

 

「水族」汎用ギミック・コンボ

※検討中……

 水族の出張セットは調べた範囲ではちょっと微妙……。

 元々水属性デッキや魚族・海竜族・水族の混合が多い種族なので、単一種族ギミックとなると流石にパワーダウンしがちに感じます。

 海皇・水精鱗など、水属性で統一されたコンボは属性サポートの記事で紹介しているのでそちらをご覧ください。

 

執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました