確かに見ました・・・見たんです!
目です大佐・・・目だけが光っていた・・・
久々の植物族テーマは融合を主体とした捕食植物。
最後に登場した植物族テーマはアロマだったと思うのでかなり昔のように感じます。
この記事ではフュージョン・エンフォーサーズで追加される新規捕食植物について考えていきます。
捕食植物のデッキレシピ、相性の良いカードの考察はコチラ。
・【構築】「捕食植物―プレデター・プランツ―」デッキレシピ 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
・【考察】「捕食植物―プレデター・プランツ―」好相性サポートカード 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
*価格情報は遊戯王☆カード検索を利用しました。
・遊戯王☆カード検索
捕食植物
ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ-でカテゴリ化される「捕食植物」と名のついたモンスター群。
属するモンスターは全て闇属性・植物族で統一されている。・引用元:遊戯王カードWiki
概要
捕食植物は闇属性植物族の融合テーマ。
モンスター自体は過去に登場していましたが、テーマとして確立したのはフュージョン・エンフォーサーズからです。
融合テーマというほかに、もうひとつ捕食カウンターを使う効果を持つというのが大きな特徴。
捕食カウンターを置けるカードには以下の共通した効果があります。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
そのため捕食カウンターが乗っているカードや、自身のレベルより低いモンスターに対して発動する効果が多い印象です。
最近の遊戯王は場の入れ替えが激しいせいでカウンターを使う効果は下火だったように思います。
そのぶん捕食カウンターに関する効果は強力に設定されているように感じました。
同時収録の召喚獣と違い、専用融合がないのも特徴のひとつ。
最近の融合テーマでは珍しいですね。
その代り超融合内蔵のモンスターがいたり、融合回収が使えるのは利点。
・【考察】「召喚獣」好相性サポートカード 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
魔法罠カードは展開札が多く、ホントに融合テーマなのか疑問になるほど。
これはスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンとの兼ね合いがあるのかもしれませんね。
・【構築】「捕食植物―プレデター・プランツ―」デッキレシピ 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
遊戯王カード INOV-JP038 スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン(ウルトラレア)遊☆戯☆王ARC-V [インベイジョン・オブ・ヴェノム] |
下級モンスター
《捕食植物セラセニアント》
闇属性・植物族の下級モンスター。
相手モンスターから直接攻撃を受ける時に特殊召喚できる効果、戦闘を行ったモンスターを破壊する効果、効果で墓地へ送られた場合か戦闘破壊された場合にプレデターカードをサーチする効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
31円 | 27円↓ | 26円↓ | 26円→ |
捕食植物のサーチ要員。
サーチするのは融合につなげられるサンデウ・キンジー、壊獣と似たような効果を持ったドロソフィルム・ヒドラ、さらなるサーチへつなげる捕食惑星あたりでしょうか。
サーチ効果は戦闘破壊のほか、フィールドで効果によって墓地へ送られた場合にも発動でき、融合のコストはもちろんのことローンファイア・ブロッサムのコストにしても発動が可能です。
・【考察】「捕食植物―プレデター・プランツ―」好相性サポートカード 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
壁として優秀なのも魅力で捕食植物の必須カードと言っていいレベル。
遊戯王 捕食植物(プレデター・プランツ)セラセニアント フュージョン・エンフォーサーズ(SPFE) シングルカード SPFE-JP001-N |
《捕食植物サンデウ・キンジー》
闇属性・植物族の下級モンスター。
捕食カウンターが置かれた融合素材モンスターを闇属性にする効果、闇属性モンスターを融合召喚する効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
860円 | 1291円↑ | 1439円↑ | 1496円↑ |
捕食カウンターの乗っているカードを指定した超融合を内蔵したモンスターと考えると超強い。
ウィキにもありますが、フライヘルやスキッド・ドロセーラと超栄養太陽を組み合わせることで即条件を整えられます。
古代の機械猟犬のようにサーチできてかつ融合の代わりになるモンスターというのは使い勝手がいいのではないでしょうか。
・【3箱】「機械竜叛乱」デッキレシピ 私的評価・考察【新規古代の機械―アンティーク・ギア―】
遊戯王カード SPFE-JP005 捕食植物サンデウ・キンジー(スーパーレア)遊☆戯☆王ARC-V [フュージョン・エンフォーサーズ] |
《捕食植物プテロペンテス》
闇属性・植物族の下級モンスター。
戦闘ダメージを与えた時に相手モンスター1体に捕食カウンターを置く効果、自身以下のレベルを持つ相手モンスター1体のコントロールを奪う効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
31円 | 27円↓ | 26円↓ | 26円→ |
捕食カウンターを乗せる効果を発動させるのは難しいですが、そのぶん寝取り効果が強力。
ギブ&テイクを使えば完全蘇生できるほか、レベル9以上のモンスターを蘇生させればどんなモンスターでも自軍に戻すことができます。
ローンファイア・ブロッサムと同様にデブリ・ドラゴンで釣り上げられるのもポイント
遊戯王 捕食植物(プレデター・プランツ)プテロペンテス フュージョン・エンフォーサーズ(SPFE) シングルカード SPFE-JP003-N |
《捕食植物スピノ・ディオネア》
闇属性・植物族の下級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功した場合に相手の表側表示モンスター1体に捕食カウンターを置くことができる効果、自身以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に捕食植物をリクルートできる効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
31円 | 27円↓ | 26円↓ | 26円→ |
場に出た際に捕食カウンターを置くことができるモンスター。
捕食カウンターを置く効果の中ではフライ・ヘルと並び使いやすいカード。
このカードのレベル以下のモンスターと戦闘を行った際にリクルートする効果を持ち、サンデウ・キンジーをリクルートしてメインフェイズ2で融合による除去を行うことも。
遊戯王 捕食植物(プレデター・プランツ)スピノ・ディオネア フュージョン・エンフォーサーズ(SPFE) シングルカード SPFE-JP004-N |
上級モンスター
《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》
闇属性・植物族の上級モンスター。
捕食カウンターが置かれたモンスターをリリースして手札・墓地から特殊召喚する効果、墓地の捕食植物を除外して単体弱体化を行う効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
377円 | 245円↓ | 233円↓ | 215円↓ |
捕食カウンターを持ったモンスターをリリースして呼び出すことのできる壊獣のようなモンスター。
捕食カウンターを乗せる際に対象に取らなければならないとはいえ、リリースによる除去効果は強い。
難点は打点の低さですが、ここは融合召喚で補いたいところ。
遊戯王カード SPFE-JP002 捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ(スーパーレア)遊☆戯☆王ARC-V [フュージョン・エンフォーサーズ] |
融合モンスター
《捕食植物キメラフレシア》
闇属性・植物族の融合モンスター。
自身のレベル以下のモンスター1体を除外する効果、戦闘時に強化と弱体化を行う効果、墓地へ送られた次のスタンバイフェイズに融合魔法カード・フュージョン魔法カード1枚をサーチする効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
535円 | 571円↑ | 580円↑ | 591円↑ |
素材に闇属性モンスターを指定しており、サンデウキンジーで相手のモンスターを除去しつつこのモンスターを出すことが可能。
自身のレベル以下のモンスターを除外する効果があり、もともとそれなりにレベルが高いためたいていのカードは除去できます。
さらに捕食カウンターを組み合わせることでエクシーズ以外のモンスターを処理することも。
パンプアップとマイナス付与の効果も持ち、単体で4500以下のモンスターを殴りたおせます。
比較的融合召喚しやすいモンスターでこの効果なら充分強い。
墓地に送られた際に融合、フュージョン魔法カードをサーチする効果もあり、これはエクストラデッキから直接墓地へ送られても発動することができるようです。
ウィキにもありますが、轟雷帝ザボルグやゲール・ドグラで墓地へ送っても発動でき、ミラクルシンクロフュージョンを使ってナチュル・エクストリオまで持っていけたら強そう。
轟雷帝ザボルグは召喚獣にも採用できそうなので、キメラフレシアとナチュル・ビースト、ナチュル・パルキオンを召喚獣のエクストラデッキに忍ばせるのは面白そうであります。
・【構築】「召喚獣」デッキレシピ 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
遊戯王カード SPFE-JP009 捕食植物キメラフレシア(スーパーレア)遊☆戯☆王ARC-V [フュージョン・エンフォーサーズ] |
《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》
闇属性・ドラゴン族の融合モンスター。
フィールドの表側表示モンスター1体の攻撃力を0にし効果を無効にする効果と、破壊され墓地へ送られた場合にモンスターへの全体除去を行った後、レベル8以上の闇属性モンスターを墓地コストにして自己再生する効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
719円 | 734円↑ | 733円↓ | 665円↓ |
厳密には捕食植物ではありませんが、素材に捕食植物を使うため紹介していきます。
このカードの融合素材にはレベル8以上の闇属性モンスターが必要です。
しかし、今のところ捕食植物にはレベル8以上のモンスターがおらず、他のカードに頼る必要があります。
植物族ということでデブリ・ドラゴン+ローンファイア・ブロッサムから大型モンスターを出すことは可能ですが、レベル7で止まってしまうのが痛手。
とは言っても、植物族にはスポーアやコピー・プラントで高レベルシンクロにつなげやすく、そこまで出しにくいわけではないかも。
トークンをキメラフレシアの融合素材できるトーチ・ゴーレムも良さそう。
遊戯王カード SPFE-JP010 グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン(シークレットレア)遊☆戯☆王ARC-V [フュージョン・エンフォーサーズ] |
魔法・罠カード
《プレデター・プランター》
永続魔法。
手札・墓地からレベル4以下の捕食植物を特殊召喚する効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
454円 | 400円↓ | 402円↑ | 362円↓ |
蘇生範囲は増草剤の方が広いですが、こちらは手札からも特殊召喚できサーチできる点が魅力。
融合テーマだと墓地が肥えやすいハズなので手札から特殊召喚することはまずないと思いますが、やっぱりサーチできるというのは優先度を上げるでしょうか。
遊戯王カード SPFE-JP011 プレデター・プランター(スーパーレア)遊☆戯☆王ARC-V [フュージョン・エンフォーサーズ] |
《捕食接ぎ木》
装備魔法。
捕食植物限定の蘇生カード。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
34円 | 28円↓ | 27円↓ | 27円→ |
捕食植物限定の早すぎた埋葬のようなカード。
アームズ・ホールと増草剤はデメリットを共有でき、それゆえ装備魔法であるこのカードとは相性が良いということになります。
そのあたりの事情を考えると、プレデター・プランターより増草剤を採用した方が良いような気がしてしまいますね。
《捕食惑星》
永続罠。
捕食カウンターが置かれたモンスターがフィールドを離れた場合にプレデターをサーチする効果、墓地の自身をコストに捕食植物のみを融合素材として融合召喚する効果を持つ。・引用元:遊戯王カードWiki
初動価格 | 11月19日 | 11月26日 | 12月3日 |
36円 | 28円↓ | 28円↓ | 28円→ |
捕食カウンターに関する効果はフィールドから離れるものが多いため、サーチ効果は発動しやすいハズ。
多めに採用しても問題ないカードだと思います。
最後に
捕食植物は捕食カウンターに関する効果がなかなか強力な反面、打点がちょっと物足りない印象。
そこを融合でカバーしてバランスを取ってるみたいですね。
モンスター効果はトリッキーなものが多くて回すのが楽しそう。
・【構築】「捕食植物―プレデター・プランツ―」デッキレシピ 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
・【考察】「捕食植物―ブレデター・プランツ―」好相性サポートカード 私的評価考察【フュージョン・エンフォーサーズ】
コメント