「レベル8・ランク8」汎用サポート
展開しやすいレベル8モンスターや、汎用性の高いランク8エクシーズを紹介していきます。
ギャラクシーやギミック・パペットなど、ランク8エクシーズを主軸とするデッキの参考になれば。
全体的に墓地経由で展開できるモンスターが多いレベル帯だと感じました。
エクシーズ召喚
遊戯王カードWiki
エクシーズモンスターをエクストラデッキから特殊召喚する手順。
第9期から、テキスト上では「X召喚」と省略して表記されている。
この記事ではレベル8・ランク8とそのサポートについて触れています。
レベル8・ランク8を主軸とするテーマ一覧、エクシーズ召喚そのもののサポートは以下の記事にて紹介。
構築の参考にどうぞ!
展開しやすい「レベル8」モンスター
まずは特殊召喚しやすいレベル8モンスターを紹介。
特殊召喚できる場所ごとに「手札」・「墓地」・「除外・その他」の3つに分けて解説していきます。
ちなみに、属性・種族などの特殊召喚縛りが発生するものは、それぞれの属性・種族で扱っていると思います。
以下のリンクから個別のサポート記事をご覧ください。
手札から特殊召喚
ということで手札から特殊召喚できるレベル8モンスターを紹介していきますが、これでもまだ多いため、ここからさらに「フィールドのモンスターを参照する」・「特定の行動をトリガーにする」・「墓地を参照する」・「その他」で分類してみました。
フィールドのモンスターを参照して自身を特殊召喚
- 自分フィールドのみを参照
- 効果が無効にされたモンスターがいる(相手も可):妖眼の相剣師
- 相手フィールドも参照
- 相手フィールドにのみモンスターがいる:巨大戦艦 ビッグ・コアMk-III
- モンスターの攻撃力の合計が相手の方が高い:獣王アルファ
- 相手フィールドに攻撃力2000以上のモンスターがいる:限界竜シュヴァルツシルト
- 相手フィールドに壊獣がいる:海亀壊獣ガメシエル、怒炎壊獣ドゴラン、怪粉壊獣ガダーラ
- EXデッキのモンスターが存在するか:教導の騎士フルルドリス
- ドラゴン族エクシーズが存在する:銀河眼の時源竜
フィールドのモンスターを参照して特殊召喚できるモンスターでは、巨大戦艦 ビッグ・コアMk-III、獣王アルファあたりが使いやすいでしょうか。
相手モンスター数を参照するので先攻1ターン目に使いにくいものの、コストなしで特殊召喚でき、消費も少ない部類。
特に獣王アルファは、自身をバウンスして相手モンスターをバウンスすることもでき、除去要員として採用することもできるでしょう。
遊戯王 RC04-JP023 獣王アルファ (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
特定の行動をトリガーに自身を特殊召喚
- 自分フィールドのカードが戦闘・効果破壊された場合:雙極の破械神
雙極の破械神は「自分フィールドのカードが戦闘・効果破壊された」をトリガーに特殊召喚できるモンスター。
自分で破壊しても当然発動するため、炎王などで自分のカードを破壊して展開しても良いでしょう。
破械モンスターは効果発動後に悪魔族しか特殊召喚できない縛りが発生することも多いのですが、雙極の破械神はそのデメリットがない点も魅力。
墓地を参照して特殊召喚
- 墓地にモンスターがいない場合:ガーディアン・エアトス
- 墓地のレベル・ランク8を除外する:八雷天神
- 墓地のモンスターが5種類以上・同名カードがない場合:影星軌道兵器ハイドランダー
- 墓地から融合・シンクロ・エクシーズ・リンクを除外する:教導の大神祇官
- 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクが墓地に送られた場合:教導の神徒
- セリオンズor指定種族を墓地から装備する:セリオンズ“エンプレス”アラシア(爬虫類族)、セリオンズ“キング”レギュラス(機械族)、セリオンズ“デューク”ユール(サイキック族)、セリオンズ“リリー”ボレア(植物族)
続いて、意外と多い墓地を参照して自身を手札から特殊召喚するモンスター。
特にセリオンズは、共通効果で墓地のモンスターを装備して特殊召喚でき、墓地さえ肥えていれば展開しやすモンスターと言えます。
セリオンズ“キング”レギュラスは無効効果持ちで単純に強力、セリオンズ“エンプレス”アラシアは魔法・罠ゾーンのセリオンズを特殊召喚してランク8につなぐことが可能。
ランク8サポートとして見ると、この2体が強いでしょうか。
その他の条件で自身を召喚・特殊召喚
- 通常召喚
- リリースなしで召喚:神獣王バルバロス、星間竜パーセク(レベル8がいる場合)
- レベル変更:銀河の魔導師、ガガガマジシャン、星向鳥、斬機マルチプライヤー
- リリース
- 自分フィールドのモンスター1体をリリース:ファラオニック・アドベント
- 自分フィールドのモンスター全てをリリース:真魔獣 ガーゼット
- 自身をリリースしてレベル8をリクルート:白の聖女エクレシア→妖眼の相剣師、時空の雲篭→銀河眼の時源竜
- 手札コストを払う:未界域のビッグフット(ランダム1枚)、未界域のサンダーバード(ランダム1枚)
- フィールド魔法がある状態でEXデッキからスターダスト・ドラゴンを除外:Sin スターダスト・ドラゴン
- 同じ縦列にカードが2枚以上:紫宵の機界騎士、紺碧の機界騎士
そのほか、コストを払って特殊召喚したり、通常召喚できるレベル8はこちら。
神獣王バルバロスなどの通常召喚できるレベル8や、ガガガマジシャンといったレベル変更できるモンスターは、召喚権を使えば出せるので展開が容易。
レベル8は特殊召喚で展開させることが多いことを考えると、召喚権も余りやすいのではないかと思います。
また、レベル8は死霊王 ドーハスーラや覇蛇大公ゴルゴンダなど、フィールド魔法を参照して蘇生できるモンスターが多いです。
よって、フィールド魔法がある時に特殊召喚できるSin スターダスト・ドラゴンも有力な選択肢と考えることができるでしょう。
この3枚を主軸にしたランク8グッドスタッフを作っても面白いかも。
遊戯王 20TH-JPC76 Sin スターダスト・ドラゴン (日本語版 シークレットレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION |
そして、個人的おススメカードである白の聖女エクレシア。
自身をリリースして相剣かアルバスの落胤をリクルートすることができます。
妖眼の相剣師がレベル8のため、そのままランク8素材とできる他、アルバスの落胤で相手モンスターを吸収融合することが可能。
アルバスの落胤を素材とするモンスターは基本的にレベル8のため、こちらもランク8素材に使えるでしょう。
白の聖女エクレシアは相手モンスター数が自分より多いと手札から特殊召喚することもでき、状況によっては召喚権を使わずレベル8を展開できるのもウマテイスト。
遊戯王 / 白の聖女エクレシア(スーパー)/ BODE-JP007 / BURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー) |
遊戯王 RC04-JP024 妖眼の相剣師 (日本語版 アルティメットレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
遊戯王 RC04-JP022 アルバスの落胤 (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
墓地から特殊召喚
- デッキトップ8枚除外:機巧蛇-叢雲遠呂智(手札からも特殊召喚可)
- 自分のフィールド魔法がある:覇蛇大公ゴルゴンダ(手札からも特殊召喚可)
- 自分か相手のフィールド魔法がある:死霊王 ドーハスーラ
- モンスター1体をリリース:溟界の黄昏-カース
- モンスターが対象を取らない効果で破壊された場合:ブラック・ホール・ドラゴン(手札からも特殊召喚可)
- 王の棺がある場合:ホルスの栄光-イムセティ、ホルスの加護-ケベンセヌフ、ホルスの祝福-ドゥアムテフ、ホルスの先導-ハーピ
- 自分・相手の手札からモンスターが墓地に送られた場合:地底王の尖兵
続いて、墓地から特殊召喚できるモンスター。
特にフィールド魔法があるだけで毎ターン特殊召喚できる死霊王 ドーハスーラ、覇蛇大公ゴルゴンダはランク8素材としてはかなり優秀と言えるでしょう。
ゴルゴンダの方はフィールドから離れると除外されてしまいますが、X素材として墓地に送ることでそのデメリットを無視することも。
遊戯王カード 死霊王ドーハスーラ(ノーマルパラレル) SECRET SHINY BOX(SSB1) | シークレット シャイニー ボックス 効果モンスター 闇属性 アンデット族 |
そして、王の棺があるだけで蘇生できるホルスモンスター4種。
こちらも毎ターン特殊召喚でき、特殊召喚縛りなどのデメリットも発生しないため、ランク8はもとよりリンク素材にすることもできます。
肝心の王の棺はホルスの栄光-イムセティからサーチできるので、初動の安定性も悪くないでしょう。
遊戯王 ホルスの栄光─イムセティ(ウルトラレア) AGE OF OVERLORD(エイジ・オブ・オーバーロード)(AGOV) |
遊戯王 ホルスの加護─ケベンセヌフ(ノーマル) AGE OF OVERLORD(エイジ・オブ・オーバーロード)(AGOV) |
除外・その他ゾーンから特殊召喚
- 手札・墓地から除外された場合:アルグール・マゼラ
- 永続魔法状態の場合、2000LPを払う:千年の眠りから覚めし原人
展開しやすいレベル8モンスターの最後として、除外やその他ゾーンから特殊召喚できるモンスターを紹介。
この中では千年の眠りから覚めし原人が比較的使いやすく、実質手札から特殊召喚することができます。
ライフコスト2000は重くて馬鹿になりませんが、ライフ差を参照するカードと組み合わせれば長所と考えることもできるでしょうか。
「レベル8・ランク8」をサポートする魔法・罠
- ドロー:トレード・イン
- 全体除去:妨げられた壊獣の眠り
レベル8・ランク8をサポートする魔法・罠では、やはりトレード・インが優秀でしょうか。
このカードは手札でダブついたレベル8モンスターを墓地に送り、ドローに変換することができます。
先に紹介したように、レベル8モンスターは墓地から特殊召喚できるものが多く、そういったモンスターを墓地に用意する手段としても使えるでしょう。
遊戯王 PAC1-JP038 トレード・イン (日本語版 スーパーレア) PRISMATIC ART COLLECTION |
デッキ枠に余裕があるなら、妨げられた壊獣の眠りも候補。
全体除去をしつつ自分・相手フィールドに壊獣を特殊召喚でき、盤面のリセットとランク8の準備を同時に行うことができます。
壊獣モンスターはレベル8モンスターが3体おり、ランク8との相性も悪くないでしょう。
エクストラデッキの「ランク8」モンスター
そしてエクストラデッキ!
こちらは主に汎用ランク8エクシーズのまとめとなり、「アタッカー」・「除去要員」・「制圧要員」で分類して紹介していきます。
アタッカー
- 9000打点:No.97 龍影神ドラッグラビオン+No.100 ヌメロン・ドラゴンセット
- 4000打点・3回攻撃:No.62 銀河眼の光子竜皇+CNo.62 超銀河眼の光子龍皇セット
アタッカーはドラッグラビオンとヌメロン・ドラゴンのセット、ギャラクシーアイズセットの2セットを紹介。
ドラッグラビオンとヌメロン・ドラゴンのセットは、ドラッグラビオンからヌメロン・ドラゴンを呼び出すセットで、攻撃力9000のヌメロン・ドラゴンで殴ることができます。
ギャラクシーアイズセットの方は、銀河眼の光子竜皇に超銀河眼の光子龍皇を重ね、攻撃力4000の3回攻撃(モンスターのみ)が可能。
いずれもフィニッシャーとして十分すぎる性能を誇るので、デッキタイプによって使い分けたいところです。
遊戯王 CP19-JP033 No.97 龍影神ドラッグラビオン (日本語版 ウルトラレア) コレクションパック 革命の決闘者編 |
除去要員
- モンスター全破壊:炎王神 ガルドニクス・エタニティ
- 相手カード1枚墓地送り:宵星の機神ディンギルス
- 相手カード1枚破壊:No.1 インフェクション・バアル・ゼブル
- コントロール奪取:銀河眼の光波竜+銀河眼の極光波竜
除去要員となるランク8は上記の通り。
中でもモンスターを全体除去できる炎王神 ガルドニクス・エタニティが優秀でしょうか。
宵星の機神ディンギルスも優秀で、「対象を取らず」・「破壊しない」除去により、多くの耐性を突破することができます。
遊戯王カード 炎王神 ガルドニクス・エタニティ(ウルトラレア) ストラクチャーデッキR 炎王の急襲(SR14) | エクシーズ・効果モンスター 炎属性 炎族 |
遊戯王 RC04-JP041 宵星の機神ディンギルス (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
制圧要員
- モンスター効果無効:神竜騎士フェルグラント、No.90 銀河眼の光子卿
- 魔法無効:No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
- 対象を取る効果を無効:聖刻天龍-エネアード
- カードの発動を無効:No.23 冥界の霊騎士ランスロット
ランク8は制圧要員の層が厚く、優秀なモンスターが多めです。
注目は、モンスター効果を無効にできる神竜騎士フェルグラント、No.90 銀河眼の光子卿や、魔法を無効にできるNo.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシーあたり。
これらはステータスも高く、準アタッカーとして運用することも可能。
制圧要員のステータスが高いと単純に戦闘破壊もされにくくなるため、出した時に安心感があります。
遊戯王カード GP16-JP014 神竜騎士フェルグラント ゴールドレア 遊戯王アーク・ファイブ [GOLD PACK 2016] |
遊戯王カード No.90 銀河眼の光子卿(ウルトラレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | ギャラクシーアイズ・フォトン・ロード エクシーズ |
遊戯王 ARC-V No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー ノーマル / プレミアムパック18 シングルカード PP18-JP008-N |
「ランク8」汎用ギミック・コンボ
最後にどのデッキにも出張できるレベル8を複数展開する方法を紹介。
特殊召喚縛りの発生しないものを基準に選定しており、どのデッキにも採用することができるでしょう。
ホルスセット
- 採用カード:王の棺、ホルスの栄光-イムセティ、ホルスの加護-ケベンセヌフ、ホルスの祝福-ドゥアムテフ、ホルスの先導-ハーピなど。
- 条件:手札に王の棺1枚、手札コスト2枚以上、合計3枚。
- 結果:フィールドにホルスモンスター2体が並ぶ。
- 展開後の縛り:なし
- 王の棺を発動し、手札2枚を捨ててホルスモンスター2体をデッキから墓地に送る。
- ホルスモンスターの共通効果で自身を蘇生。
こちらはホルスの基本ギミックを使ったレベル8の展開方法。
王の棺さえあれば簡単にランク8へとアクセスすることができます。
ホルスモンスターは蘇生後に除外されるデメリットがなく、リンク素材にも使えるのもメリット。
キーカードとなる王の棺は、ホルスの栄光-イムセティでサーチでき、イムセティは王墓の石壁で引き込むことができます。
初動札が多く、安定性が高いのはうれしいところ。
ただし、王の棺でホルスモンスターを墓地に送るには手札コストが必要なため、複数展開するにはそれなりに消費が激しい点は覚えておきましょう。
これに関しては墓地発動できるカードをコストにするなどして軽減することができます。
遊戯王 ホルスの栄光─イムセティ(ウルトラレア) AGE OF OVERLORD(エイジ・オブ・オーバーロード)(AGOV) |
炎王セット
- 採用カード:真炎王 ポニクス、聖炎王 ガルドニクス、炎王神獣 ガルドニクス、炎王妃 ウルカニクス、炎王の聖域、炎王の孤島
- 条件:手札に真炎王 ポニクス1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドに聖炎王 ガルドニクス、炎王神獣 ガルドニクスの2体が並び、炎王の聖域、炎王の孤島が発動中
- 展開後の縛り:なし
遊戯王カード 聖炎王 ガルドニクス(ウルトラレア) ストラクチャーデッキR 炎王の急襲(SR14) | 効果モンスター 炎属性 鳥獣族 ウルトラ レア |
- 真炎王 ポニクスを召喚して、炎王の聖域→炎王の孤島を準備。
- 炎王の孤島でポニクスを破壊し、聖炎王 ガルドニクスを手札に。
- ポニクスの破壊をトリガーに、聖炎王 ガルドニクスを自身の効果で特殊召喚し、デッキの炎王妃 ウルカニクスを破壊する。
- ウルカニクスの破壊をトリガーに、炎王神獣 ガルドニクスを守備でリクルート。
こちらは炎王ギミックを使ったレベル8モンスター2体の展開方法。
ポニクス1枚から展開でき、炎王の聖域で相手の特殊召喚をトリガーに、相手ターンでも炎属性をエクシーズ召喚できるのが強みとなります。
これで炎王神 ガルドニクス・エタニティを出せば、相手ターン中でも全体除去を打つことができます。
出張セットとしては6枚必要なので若干多いですが、炎属性テーマなら優先度は高いでしょうか。
最悪、炎王の聖域は抜いてもコンボは成立するのでリストラ要員。
その場合、相手ターンにエクシーズすることができなくなってしまいます。
肝心のポニクスは炎属性・レベル1のため、ワン・フォー・ワンからリクルートできる他、スネークアイのコンボで呼び出すことも可能。
詳しくはスネークアイの記事を参照してください。
遊戯王カード 真炎王 ポニクス(シークレットレア) ストラクチャーデッキR 炎王の急襲(SR14) | 効果モンスター 炎属性 鳥獣族 シークレット レア |
遊戯王 YO08-JP001 炎王妃 ウルカニクス (ウルトラレア) 遊戯王 OCGストラクチャーズ 8巻 付録カード 効果 モンスター ウルトラ レア |
遊戯王カード 炎王の孤島(スーパーレア) ストラクチャーデッキR 炎王の急襲(SR14) | フィールド魔法 スーパー レア |
テーマとしての炎王・スネークアイはこちらで解説。
基本的には炎属性デッキで活躍できますが、特殊召喚縛りがあまりないため、それ以外でも活躍できるでしょう。
タキオンセット
銀河眼の時源竜、No.107 銀河眼の時空竜を使ったワンキルパターン
- 採用カード:銀河眼の時源竜、No.107 銀河眼の時空竜
- 条件:手札に銀河眼の時源竜がいる状態でNo.107 銀河眼の時空竜をエクシーズ召喚する
- 結果:フィールドに攻撃力4000・2回攻撃可能なNo.107 銀河眼の時空竜が1体。手札にタキオン魔法・罠1枚
- 展開後の縛り:なし
- No.107 銀河眼の時空竜をエクシーズ召喚する。
- バトルフェイズに入り、銀河眼の時空竜を発動。自身以外の表側表示モンスター全ての効果を無効・攻/守を元々の数値に戻す。
- 手順2の後で相手フィールドに銀河眼の時源竜を特殊召喚し、タキオン魔法・罠をサーチ。
- 銀河眼の時空竜の攻撃宣言時に銀河眼の時源竜の効果が発動。銀河眼の時源竜がX素材となり、銀河眼の時空竜の攻撃力が1000パンプアップ・2回攻撃が可能に。
神影金龍ドラッグルクシオンから12700打点・2回攻撃可能なNo.107 銀河眼の時空竜でワンキルする展開ルート
- 採用カード:銀河眼の時源竜、神影金龍ドラッグルクシオン、No.107 銀河眼の時空竜、銀河衛竜
- 条件:神影金龍ドラッグルクシオンをエクシーズ召喚する
- 結果:フィールドに攻撃力12700・2回攻撃可能なNo.107 銀河眼の時空竜1体、手札にタキオン魔法・罠1枚
- 展開後の縛り:相手が受ける戦闘ダメージが半減
- 神影金龍ドラッグルクシオンをエクシーズ召喚し、銀河眼の時源竜をサーチ。
- ドラッグルクシオンの効果でX素材を2つ取り除き、自身の上にNo.107 銀河眼の時空竜を重ね、銀河衛竜をX素材にする。
- バトルフェイズに入り、銀河眼の時空竜の効果を発動。X素材となっている銀河衛竜を取り除き、表側表示モンスターの効果無効・攻/守を元々の数値に戻す。
- 墓地の銀河衛竜を除外して、銀河眼の時空竜の攻撃力を10700にする(以降、相手が受ける戦闘ダメージ半減)。
- 手札の銀河眼の時源竜を相手フィールドに特殊召喚してタキオン魔法・罠をサーチ。
- 手順5をトリガーに、銀河眼の時空竜の攻撃力を1000パンプアップして2回攻撃を付与。
- 銀河眼の時源竜に銀河眼の時空竜で攻撃して、銀河眼の時源竜の効果を発動。銀河眼の時源竜を銀河眼の時空竜のX素材にする。
- 手順7をトリガーに、銀河眼の時空竜の攻撃力が1000パンプアップ。
こちらはタキオンカードを使ったワンキルパターン2つ。
このパターンは、「手札に銀河眼の時源竜がいる状態でNo.107 銀河眼の時空竜をエクシーズ召喚する」、または「神影金龍ドラッグルクシオンをエクシーズ召喚する」だけでコンボにアクセスすることができます。
銀河眼の時空竜とドラッグルクシオンはX素材に指定がないため、汎用のランク8ギミックとして考えることができます。
タキオンギミック最大の強みは、展開の途中でタキオン魔法・罠をサーチできること。
これにより、相手の妨害を踏み越えて攻撃を通すことができます。
例えば、相手モンスターが残っているなら、殲滅のタキオン・スパイラルをサーチして全体除去(銀河眼の時空竜で効果が無効になっているはず)
魔法・罠が残っているなら、万能カウンターのタキオン・トランスミグレイションで処理することが可能。
こうした魔法・罠のサポートにより、通常のギミックよりワンキルを通しやすいと考えられます。
遊戯王 / No.107 銀河眼の時空竜(20thシークレット) / 20CP-JPS06 / 20thシークレットレア SPECIAL PACK |
遊戯王 DP29-JP004 神影金龍ドラッグルクシオン (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
テーマとしてのタキオンはこちらの記事にて解説。
構築の参考にどうぞ!
P.U.N.K.セット
No-P.U.N.K.フォクシー・チューンからレベル8を2体並べるパターン
- 採用カード:No-P.U.N.K.セアミン、No-P.U.N.K.フォクシー・チューン、No-P.U.N.K.ディア・ノート、No-P.U.N.K.ライジング・スケール/P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ
- 条件:手札にNo-P.U.N.K.フォクシー・チューン1枚、手札コスト1枚、合計2枚。1800LPコスト
- 結果:フィールドにNo-P.U.N.K.セアミン、No-P.U.N.K.ライジング・スケール、P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブの3体が並ぶ/手札か墓地にレベル3のサイキック族1枚/召喚権残り1回
- 展開後の縛り:展開後、No-P.U.N.K.ディア・ノートを特殊召喚できない
- 手札のNo-P.U.N.K.フォクシー・チューンの効果で自身と手札1枚を墓地に送り、No-P.U.N.K.セアミンをリクルート。
- セアミンの効果で600LP払い、No-P.U.N.K.ライジング・スケールをサーチ。
- 墓地からフォクシー・チューンを除外して、手札からライジング・スケールを特殊召喚。
- ライジング・スケールの特殊召喚時、600LP払い、No-P.U.N.K.ディア・ノートをリクルート。
- セアミン+ディア・ノートの2体を素材として、P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブをシンクロ召喚し、以下の効果を発動。
- ドラゴン・ドライブのシンクロ召喚時効果で600LP払い、デッキからレベル3のサイキック族をサーチor墓地に送る。
- ディア・ノートがフィールドから墓地に送られた場合の効果で、セアミンを蘇生(発動後、ディア・ノートを特殊召喚できない縛りが発生)。
遊戯王 / No─P.U.N.K.フォクシー・チューン(スーパー)/ DBGC-JP005 / デッキビルドパック「グランド・クリエイターズ」 |
No-P.U.N.K.セアミンからレベル8を2体並べるパターン
- 採用カード:No-P.U.N.K.セアミン、No-P.U.N.K.フォクシー・チューン、No-P.U.N.K.ディア・ノート/レベル8シンクロ1体/緊急テレポート
- 条件:手札にNo-P.U.N.K.セアミン1枚、手札コスト1枚、合計2枚。600LPコスト
- 結果:フィールドにレベル8シンクロ、No-P.U.N.K.フォクシー・チューンの2体が並ぶ
- 展開後の縛り:展開後、No-P.U.N.K.ディア・ノートを特殊召喚できない
- No-P.U.N.K.セアミンを召喚(または緊急テレポートでリクルート)し、600LPを払ってNo-P.U.N.K.フォクシー・チューンをサーチ。
- 手札のフォクシー・チューンの効果で自身と手札1枚を墓地に送り、No-P.U.N.K.ディア・ノートをリクルート。
- セアミン+ディア・ノートの2体を素材として、レベル8モンスターをシンクロ召喚し、以下の効果を発動。
- ディア・ノートがフィールドから墓地に送られた場合の効果で、フォクシー・チューンを蘇生(発動後、ディア・ノートを特殊召喚できない縛りが発生)。
遊戯王カード No─P.U.N.K.セアミン(スーパーレア) グランド・クリエイターズ(DBGC) | デッキビルドパック ノウ パンク チューナー サイキック族 |
こちらはP.U.N.K.のコンボを使ったレベル8を2体展開するパターン2つ。
いずれの方法でも召喚権を使わずにモンスターを並べられる点が魅力です。
P.U.N.K.は効果の発動後に特殊召喚に制限がかかるものが少なく、エクシーズ召喚以外の召喚方法を使うテーマにも組み込みやすいのが強み。
一方で展開途中でレベル8シンクロを出す必要があり「エクシーズしかEXデッキから特殊召喚できない」のような縛りが発生するテーマには出張できない、というのが一長一短ですね。
遊戯王 POTE-JP046 P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ (日本語版 レア) パワー・オブ・ジ・エレメンツ |
P.U.N.K.についての詳しい解説は以下参照。
召喚権を使わず展開できる=出張性が高いということなので、P.U.N.K.は様々なテーマと組み合わせられそうですね。
コメント