PR

異界共鳴からほぼほぼワンキル超火力!【遊戯王】「地縛囚人&地縛戒隷」デッキレシピ 2023 展開・回し方の解説と考察【アニメーションクロニクル2023】

ホーム » デッキレシピ » 異界共鳴からほぼほぼワンキル超火力!【遊戯王】「地縛囚人&地縛戒隷」デッキレシピ 2023 展開・回し方の解説と考察【アニメーションクロニクル2023】
記事内に広告が含まれています。


地を司る悪魔よ。大地を掴む悪魔よ。
今雌雄1つとなりて大いなる大地の底より来たれ。
融合召喚!

現れよレベル10 地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス!


『アニメーションクロニクル2023』収録の新カードを使い、地縛囚人&地縛戒隷のデッキレシピを考えていきます。

 このテーマは融合とシンクロ召喚の両方を使うというのが魅力の一つ。

 複数の召喚方法を使うテーマってそれだけで強キャラ感あって好きなんですよね。

 融合とシンクロモンスターを同時に出せる異界共鳴があるのもかなり好き。

地縛

 ANIMATION CHRONICLE 2023でカテゴリ化される「地縛」と名のついたモンスター群。
 属するモンスターは全て闇属性で統一されている。
 また、地縛神に属さない「地縛」モンスターは全て悪魔族である。
 (なお地縛神でも《地縛神 Ccapac Apu》は悪魔族である)

遊戯王カードWiki
関連記事

関連記事

「地縛囚人&地縛戒隷」デッキレシピ 2023

メインデッキ  :42枚
エクストラデッキ:15枚

【 モンスター 】18
3地縛囚人 グランド・キーパー
3地縛囚人 ライン・ウォーカー
3地縛囚人 ストーン・スィーパー
3赫の聖女カルテシア
3深淵の獣サロニール
1深淵の獣ドルイドヴルム
1深淵の獣バルドレイク
1深淵の獣マグナムート

【 魔法 】24
1サンダー・ボルト
1パーピィの羽根箒
1おろかな埋葬
3地縛牢
3異界共鳴-シンクロ・フュージョン
3闇の誘惑
3デュエリスト・ジェネシス
3ミラクルシンクロフュージョン
3超越融合
3おろかな重葬

【 罠 】0

【 エクストラ 】15
2地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス
2地縛戒隷 ジオクラーケン
2地縛戒隷 ジオグレムリン
2地縛戒隷 ジオグリフォン

1迅雷の暴君 グローザー
1ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン
1魔王龍 ベエルゼ
1赫焉竜グランギニョル
1フルール・ド・バロネス
1赫聖の妖騎士
1深淵の神獣ディス・パテル

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE 2023

回し方・運用想定・展開ルート

 闇属性・悪魔族のシンクロ・融合テーマ『地縛囚人&地縛戒隷』のデッキレシピ2023年バージョン。

 厳密には『地縛』というテーマですが、地縛神を採用していないのでこの記事ではこう定義しておきます。

 また、まだカードプールが少ないため、今回はデスピア・ビーステッドの混合型です(デスピア・ビーステッドの動きについては採用カードの項で記述)


『地縛囚人&地縛戒隷』デッキは特殊召喚効果を持ったモンスターでレベル6orレベル8のシンクロモンスターを簡単に出すことが可能。

 特に、シンクロモンスターの地縛戒隷 ジオグレムリンはモンスターを融合する効果を持ち、融合魔法を採用せずとも融合召喚をすることができます。

 以下の展開方法を使い、エースモンスターの地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラスを融合してみましょう!

遊戯王 地縛囚人グランド・キーパー(ノーマルパラレル) ANIMATION CHRONICLE 2023(AC03) アニメーションクロニクル

遊戯王 AC03-JP018 地縛囚人 ストーン・スィーパー (日本語版 スーパーレア) ANIMATION CHRONICLE 2023

手札2枚から地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラスまで繋ぐ展開パターン

  • 条件:手札に地縛囚人 ストーン・スィーパー、異界共鳴-シンクロ・フュージョンの2枚、合計2枚。
  • 結果:フィールドに地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス1体。
  1. 地縛囚人 ストーン・スィーパーの効果で自身を捨て、地縛囚人 グランド・キーパーをサーチ。
  2. グランド・キーパーを召喚し、ストーン・スィーパーを蘇生。
  3. 異界共鳴-シンクロ・フュージョンを発動。グランド・キーパー+ストーン・スィーパーを除外して地縛戒隷 ジオグレムリンと、地縛戒隷 ジオクラーケンを特殊召喚。
  4. バトルフェイズに移行してジオグレムリンの効果発動。ジオグレムリン+ジオクラーケンでジオグラシャ=ラボラスを融合召喚。

遊戯王 AC03-JP021 地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス (日本語版 ウルトラレア) ANIMATION CHRONICLE 2023

遊戯王 AC03-JP022 地縛戒隷 ジオグレムリン (日本語版 ノーマルパラレル) ANIMATION CHRONICLE 2023

 ジオグラシャ=ラボラスは戦闘にめっぽう強く、モンスターを戦闘破壊した時に相手フィールドのカードを全て破壊できるパワーカード。

 これだけでも十分エースを名乗るのに相応しいのですが、自身がフィールドから離れた場合にデッキ・エクストラから地縛モンスターをリクルートでき、継続戦闘能力が高いのが強みとなります。


 例えば、ジオグラシャ=ラボラスが相手によって破壊され墓地に送られた場合、ジオグレムリンをリクルートすれば、ジオグレムリン+墓地のジオグラシャ=ラボラスで2体目のジオグラシャ=ラボラスを出すことができる訳です。

 このコンボはバトルフェイズまで待つ必要があり、ジオグレムリンがターン1効果のため、相手バトルフェイズまで待たなければならないのが多少問題。

 ですが、エースモンスターを再度出しやすいというのはストロングポイントと言えるでしょう。


 上記展開ルートの場合、素材となるモンスター2体で攻撃した後に、ジオグラシャ=ラボラスを融合することも可能。

 この時、全てダイレクトアタックなら総攻撃力は7800!

 ワンキルには少し届きませんが、大勢を決するには十分な火力でしょう。

 あとは場もちの良いジオグラシャ=ラボラスで攻めていけば勝ち!

遊戯王 AC03-JP025 異界共鳴─シンクロ・フュージョン (日本語版 シークレットレア) ANIMATION CHRONICLE 2023

 

デッキレシピ・構築・採用カード

地縛囚人&地縛戒隷のカード

『アニメーションクロニクル2023』で登場した『地縛囚人&地縛戒隷』はとりあえずフル投入。

 現状、地縛に関するカードは少ないため、全部採用してもデッキ枠が埋まりません。

 こちらの記事で詳しく書きましたが、地縛神と地縛囚人&地縛戒隷はそこまでシナジーがなく、同時採用は今回見送り。

 地縛魔法・罠もほぼほぼ地縛神をサポートする効果のため、地縛囚人&地縛戒隷軸では使いにくいと考えています。

 

テーマ外のカード

 テーマ外からは、闇属性・悪魔族をサポートする闇の誘惑、迅雷の暴君 グローザー、ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン、魔王龍 ベエルゼを。

 シンクロ・融合サポートからは、デュエリスト・ジェネシス、ミラクルシンクロフュージョン、超越融合、おろかな重葬をそれぞれ採用。


 ワンハンドレッド・アイ・ドラゴンは、墓地の闇属性モンスターの名称と効果をコピーすることができ、ジオグレムリンをコピーしてジオグラシャ=ラボラスに繋げるのが狙い。
 
 ライン・ウォーカーとストーン・スィーパーでレベル8シンクロしかできない状況はあると思うので、そういう時の保険となります。

遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR─闇黒の呪縛─/SR06-JP024 闇の誘惑【ノーマルパラレル】

遊戯王/プロモーション/WJMP-JP013 ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン【ウルトラレア】

 デュエリスト・ジェネシスはキーカードである異界共鳴-シンクロ・フュージョンをサーチできるので重要度はかなり高い。

 発動条件がフィールドにチューナーがいる時とかなり緩く、上記展開パターンでは手順2で条件を満たせます。

 融合関連のサーチカードの大半が特殊召喚に縛りが発生するにもかかわらず、デュエリスト・ジェネシスには一切縛りがないのもウマテイストですね。

 同様に、超越融合は4枚目以降の異界共鳴として運用可能。

 超越融合は異界共鳴と違ってライフコストが必要なものの、蘇生制限を満たせるという点で差別化できます。


 ミラクルシンクロフュージョンとおろかな重葬も、ジオグラシャ=ラボラスの召喚をサポートするためのカード。

 特におろかな重葬で地縛融合モンスターを直接墓地に送ることができれば、ジオグレムリンを出すだけで即座にジオグラシャ=ラボラスまで繋ぐことができます。

遊戯王 デュエリスト・ジェネシス(レア) デュエリスト・ネクサス(DUNE) | 通常魔法 レア

遊戯王 DBHS-JP043 超越融合 (日本語版 ノーマル) デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ

おろかな重葬 ノーマル 遊戯王 ジェネシス・インパクターズ dbgi-jp043

 最後に軽く宣伝ですが、闇属性・悪魔族サポート、シンクロ召喚のサポートはこちらの記事でまとめています。

 今回はあまり採用していませんがデッキ構築のヒントに活用ください。

 

デスピア・ビーステッドのギミック

 繰り返しになりますが、現在の地縛囚人&地縛戒隷はカードが非常に少なく、単体でデッキを組むのが難しいと考えています。

 そこで採用したのが汎用性が高く、地縛とも相性の良いデスピア・ビーステッドのギミック。

 特に異界共鳴との相性が良く、デスピア・ビーステッドと組み合わせることで大型モンスター2体を展開することも可能です。 


 例えばフィールドに、赫の聖女カルテシアとレベル6ビーステッドがいる場合に異界共鳴を発動。

 すると、赫焉竜グランギニョルとフルール・ド・バロネスが出せます。

 グランギニョルは相手モンスター効果に反応して自身を除外→デスピアモンスターをエクストラから特殊召喚できるので、赫聖の妖騎士を呼び出す、という想定。

 これで制圧効果を持ったモンスター2体を並べることができ、強力な盤面を構築したと言えるでしょう。

遊戯王 RC04-JP035 フルール・ド・バロネス (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

遊戯王 PHHY-JP033 赫焉竜グランギニョル (日本語版 ウルトラレア) フォトン・ハイパーノヴァ

遊戯王 CYAC-JP042 赫聖の妖騎士 (日本語版 ウルトラレア) サイバーストーム・アクセス

 さらにグランギニョルは融合召喚時に、エクストラからモンスターを墓地に送ることができます。

 これで地縛融合モンスターを墓地に送っておけば、ジオグレムリンのシンクロ召喚からジオグラシャ=ラボラスの融合までつながるのがウマテイスト。


 異界共鳴からの特殊召喚は融合召喚でないことに注意ですが、カルテシアの効果で融合召喚することはできます。

 以上のことから、地縛囚人&地縛戒隷とデスピア・ビーステッドの相性は、「非常に良い」と言えるのではないでしょうか。

遊戯王 DABL-JP011 赫の聖女カルテシア (日本語版 スーパーレア) ダークウィング・ブラスト

遊戯王カード 深淵の獣 サロニール(ノーマル) DARKWING BLAST(DABL) | ダークウィング・ブラスト ビーステッド 効果モンスター 闇属性 ドラゴン族 ノーマル

 

マストカウンター・対策・弱点

マストカウンターは地縛囚人 グランド・キーパーと地縛戒隷 ジオグレムリン

 エースモンスターのジオグラシャ=ラボラスは、ジオグレムリンの効果を使って出すので、ここを止められると悲しみが深い。

 また、ジオグレムリンをシンクロ召喚するために地縛囚人 ストーン・スィーパーからグランド・キーパーを釣り上げる方法を取るので、ここで止められるのもキツイでしょう。

 よって、グランド・キーパー、ジオグレムリンの2体が地縛の弱点・マストカウンターと考えます。

 また、異界共鳴を狙われてもジオグラシャ=ラボラスに繋げられないので困ります。

 こう考えてみると、地縛はけっこうアキレス腱が多そうですね。

 

墓地メタに弱い

 地縛囚人&地縛戒隷はけっこう墓地からの展開に依存しているため、ここを狙われるのも厳しいでしょう。

 マクロコスモスなどで墓地にカードが送れないのはもちろんのこと、ストーン・スィーパーでグランド・キーパーを釣り上げようとしたところを、墓穴の指名者で狙われるのは予想できます。

 また、ジオグレムリンの融合効果は墓地のモンスターを素材とすることもでき、素材にしようと思っていたモンスターを先に除外されてしまうパターンもあるでしょう。

遊戯王 RC04-JP058 墓穴の指名者 (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

手札誘発の打ちどころ

 続いて、エフェクト・ヴェーラー、灰流うららといった手札誘発の打ちどころ。

 エフェクト・ヴェーラーに関しては、グランド・キーパー、ジオグレムリンあたり。

 先にも書いていますが、とにかくジオグレムリンを止められること、ジオグレムリンを出すためのグランド・キーパーを止められると悲しい。

 なので、なんとかしてここをリカバーできるようにしたいです。


 灰流うららには、ストーン・スィーパー、ライン・ウォーカーを狙われのがマズイ。

 ただしストーン・スィーパーに関しては、「墓地に送られ時点で釣り上げの準備が完了した」とも考えられます。

 ストーン・スィーパーをうららで止められるよりは、ライン・ウォーカーから異界共鳴のサーチを止められる方が厳しいでしょう。

遊戯王 SD39-JP017 エフェクト・ヴェーラー (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK ─ 精霊術の使い手 ─

 

遊戯王 RC04-JP009 灰流うらら (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

ニビルに引っかか……らない!?

 続いてニビルに引っかかるか問題。

 このデッキレシピで使った展開パターンを使うと、手順4でジオグラシャ=ラボラスを出した時に5回目の召喚・特殊召喚を達成してしまい、ニビルの発動条件を満たしてしまいます。

 しかし、ニビルはバトルフェイズには使えないため、ジオグレムリンから融合した場合はニビルに引っかかることはありません。

 バトルフェイズ中に限っていえば、ジオグラシャ=ラボラスをニビルで処理されることはないでしょう。


 また、メインフェイズ2に以降した時点でニビルを発動されてしまいますが、先にも書いたように相手の効果で処理されたジオグラシャ=ラボラスは、ジオグレムリンとのコンボで2体目を出せるので問題なし。

 以上のことから、地縛囚人と地縛戒隷はニビルに強いテーマと言えるでしょう。

 ただし、ジオグレムリンの融合召喚はターン1の効果のため、ジオグラシャ=ラボラスを出すには相手ターンのバトルフェイズまで待つ必要があります。

遊戯王 RC04-JP016 原始生命態ニビル (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

御前試合・群雄割拠に引っかかる

 最後にいつもの御前試合・群雄割拠に引っかかる問題。

 地縛囚人と地縛戒隷は闇属性・悪魔族で統一されており、この両方に引っかかってしまう弱点があります。

 特にこのテーマはエクストラデッキの除去カードが優秀な一方で、メインデッキのモンスター効果、魔法・罠での除去カードがなく、御前試合・群雄割拠を処理できない可能性が。

 と言っても、汎用カードを採用することで対策はできるのですが。


 逆に、種族統一されているとうことはセンサー万別に引っかからないという強みでもあります。

 今回のデッキレシピではデスピア・ビーステッドのギミックを積んだので使いにくいですが、純構築なら採用価値があるでしょう。

遊戯王 SD45-JP038 御前試合 (日本語版 ノーマル) ストラクチャーデッキ ─蟲惑魔の森─

群雄割拠 ノーマル 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp045

遊戯王 RC03-JP048 センサー万別 (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─

執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました