PR

【遊戯王】今すぐ使える「闇属性」汎用サポート一覧 下級・エクストラ・魔法・罠【汎用】

ホーム » 汎用サポート総合 » 属性サポート » 【遊戯王】今すぐ使える「闇属性」汎用サポート一覧 下級・エクストラ・魔法・罠【汎用】
記事内に広告が含まれています。

闇属性汎用サポート

 遊戯王でも重要な属性の一つ『闇属性』の汎用サポートを紹介していきます。

 原作漫画でも「闇遊戯」が主役であるように、OCGでは闇属性がエースモンスターであったり、キーカードであることが多いように思います。

 その分サポートも多いので、有用なカードをキッチリまとめていきたいですね。

闇属性

 光属性と対極にある「黒」をカラーとする属性。
 種族としては悪魔族、魔法使い族に特に多い。
 アンデット族もこの属性がメインだが、実数上では機械族、戦士族に上回られている。

遊戯王カードWiki

 この記事では、闇属性の汎用サポートを紹介しています。

 その他の属性に関しては以下の記事にてまとめました。

 デッキ構築に悩んだら参考にしてもらえると嬉しいです。


闇属性

光属性

地属性

水属性

炎属性

風属性

 

関連記事

関連記事

メインデッキの闇属性モンスター

 闇属性モンスターは優秀な効果を持ったカードが多く、まとめるのもけっこう大変。

 効果ごとにざっくりまとめてみましたが、流石に量が多いでしょうか?

  • サーチ・ドロー:クリッター、黒き森のウィッチ、三眼の死霊、VSヘヴィ・ボーガー、霊神オブルミラージュ
  • リクルーター・蘇生・特殊召喚:召喚僧サモンプリースト、キラー・ポテト、ダーク・クリエイター
  • 自身を特殊召喚:闇の精霊 ルーナ、カゲトカゲ、冥府の使者ゴーズ、トラゴエディア
  • チューナー:ゾンビキャリア、ジャンク・シンクロン
  • 墓地肥し:終末の騎士、ダーク・グレファー、クリバンデット
  • 墓地発動効果:BF-精鋭のゼピュロス、D-HERO ディアボリックガイ、ネクロ・ガードナー
  • 除去:ダーク・アームド・ドラゴン、スナイプストーカー、魔導戦士 ブレイカー
  • リリース関連:悪魔嬢リリス、悪王アフリマ、影王デュークシェード、闇黒の魔王ディアボロス
  • 融合関連:融合呪印生物-「闇」、捕食植物サンデウ・キンジー、アルバスの落胤
  • メタカード:深淵の結界像、死霊騎士デスカリバー・ナイト、D.D.クロウ、霊滅術師 カイクウ、虚無魔人、エンド・オブ・アヌビス
  • その他:ダーク・オネスト

 

 闇属性を語る上で最も重要となるのが「墓地肥し」の多さ。

 闇属性モンスターは墓地発動効果が多く、それを発動するための墓地肥し要員が多く存在します。

 その墓地肥しの代表格が、終末の騎士とダーク・グレファー。

 両者とも下級モンスターゆえに採用しやすく、様々なデッキに採用されています。


 終末の騎士などで墓地へ送る筆頭は、墓地から蘇生できるBF-精鋭のゼピュロス、同名カードをリクルートするD-HERO ディアボリックガイあたり。

 基本的にはテーマの起点となるカードを墓地に準備するのがベターですが、こういったカードで頭数を揃えることができるのも覚えておくと便利です。

遊戯王 RC03-JP002 終末の騎士 (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─

遊戯王カード 【ダーク・グレファー】 DT12-JP008-N 《デュエルターミナル─エクシーズ始動》

BF-精鋭のゼピュロス ノーマル 遊戯王 レジェンドデュエリスト編3 dp20-jp031

遊戯王カード SPDS-JP010 D-HERO ディアボリックガイ ノーマル 遊☆戯☆王ARC-V [デステニー・ソルジャーズ]

 闇属性モンスターはリリース関連の効果を持ったカードが多いのも特徴の一つ。

 これは死のデッキ破壊ウィルス等のウィルスカードとシナジーを作ったのが理由ですが、詳しくは後述。

 リリース関連の効果を持った者の中でも、罠カードをサーチできる悪魔嬢リリスと、闇属性モンスターがリリースされた時に手札・墓地から特殊召喚できる闇黒の魔王ディアボロスが特に優秀です。

 ちなみにディアボロスは、アドバンス召喚や儀式召喚によるリリースもトリガーにできるので覚えておくと良いでしょう。


 この辺のリリース関連効果を持った闇属性はほぼ悪魔族のため、興味があれば悪魔族サポートの方もご一読ください。

遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR─闇黒の呪縛─/SR06-JP001 闇黒の魔王ディアボロス【ウルトラレア】

遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR─闇黒の呪縛─/SR06-JP000 悪魔嬢リリス【ウルトラレア】

 また、闇属性モンスターは闇属性以外でも使えるカードがけっこう多め。

 汎用性の高いリクルーターの召喚僧サモンプリースト、融合による除去ができるアルバスの落胤なんかは現代遊戯王でも採用候補となるでしょう。

 メタ効果を持ったカードも多く、虚無魔人を筆頭に、死霊騎士デスカリバー・ナイト、D.D.クロウ、霊滅術師 カイクウ、そして深淵の結界像など。

 闇属性は印象通りの陰湿なカードが多いということでしょうか。

遊戯王カード 召喚僧サモンプリースト(ノーマル) アルバ・ストライク SD43-JP016

遊戯王 RC04-JP022 アルバスの落胤 (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

 

闇属性をサポートする魔法・罠

  • ドロー・サーチ:闇の誘惑、終わりの始まり、漆黒のトバリ、魔導契約の扉
  • サルベージ:ダーク・バースト、悪夢再び
  • 除去・カウンター:闇の閃光、身代わりの闇
  • 特殊召喚:闇次元の解放、奈落との契約、RUM-幻影騎士団ラウンチ
  • その他:闇黒世界-シャドウ・ディストピア-、トイ・パレード

 闇属性サポートと言えばやはり闇の誘惑!

 手札で持て余しているカードを2ドローに変換できるデッキの潤滑油です。

 とは言うものの、サーチが主流の現代遊戯王では優先度がやや下がるでしょうか。

 その他、サルベージカードのダーク・バースト、悪夢再びあたりはクセがなく使いやすいカードです。

遊戯王カード 闇の誘惑(スーパーパラレルレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION(20TH) | 通常魔法 スーパーパラレル レア

遊戯王 PTDN-JP054-R 《ダーク・バースト》 Rare

デッキ破壊ウイルスと闇黒世界-シャドウ・ディストピア-

 これら闇属性をサポートする魔法・罠の他、「○○のデッキ破壊ウイルス」という闇属性モンスターをリリースして発動する共通のコストを持ったシリーズカードが存在します。

 例えば、原作遊戯王で海馬の使った死のデッキ破壊ウイルスが有名ですね。

 環境にもよりますが、ウイルスの中でも攻撃力1500以下をピーピングハンデスする魔のデッキ破壊ウイルス、魔法・罠カードをピーピングハンデスする闇のデッキ破壊ウイルスあたりが強力です。


 先にも少し触れましたが、闇属性モンスターにリリース関連の効果が多いのは、このデッキ破壊ウイルスとのシナジーが意識されたため。

 代表的なのが闇黒の魔王ディアボロスで、このカードはデッキ破壊ウイルスをトリガーに特殊召喚が狙えます。
 
 さらに、フィールドのモンスターを闇属性にし、モンスターをリリースする場合に相手闇属性モンスターを使用できる闇黒世界-シャドウ・ディストピア-も。

 これにより、デッキ破壊ウイルスを相手モンスターをコストに使ったり、悪魔嬢リリスの発動コストを相手モンスターで払う(リリースする)ことができます。

遊戯王 暗黒世界 – シャドウ・ディストピア – スーパーレア ストラクチャーデッキ 闇黒の呪縛 SR06 ストラクチャー デッキ

遊戯王 第11期 SR13-JP038 魔のデッキ破壊ウイルス

遊戯王/第10期/ストラクチャーデッキR─闇黒の呪縛─/SR06-JP033 闇のデッキ破壊ウイルス【ノーマルパラレル】

 さらに余談ですが、特殊な墓地送り方法であるリリースについては以下の記事でまとめています。

 墓地送り関連の処理で悩んだ時の参考にどうぞ!

 

エクストラデッキの闇属性モンスター

 そして、エクストラデッキ!

 こちらも量が多いので、今回は召喚方法ごとにざっくり分類してみました。

闇属性シンクロモンスター

  • 耐性:魔王龍 ベエルゼ、カオス・アンヘル-混沌の双翼-
  • シンクロ素材:スカーレッド・デーモン、混沌魔龍 カオス・ルーラー
  • 制圧:ヴァレルロード・S・ドラゴン、琰魔竜 レッド・デーモン・アビス

 シンクロモンスターでも注目は、制圧効果を持ったヴァレルロード・S・ドラゴン、琰魔竜 レッド・デーモン・アビスの2体。

 両者とも比較的出しやすく、汎用性が高いので他の属性でも採用しようと思えばできます。

 レッド・デーモン・アビスは個人的にかなりお世話になっているので、けっこうおススメしたいところ。

遊戯王 RC04-JP034 ヴァレルロード・S・ドラゴン (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

遊戯王 RC03-JP023 えん魔竜 レッド・デーモン・アビス (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─

闇属性融合モンスター

  • 制圧:氷剣竜ミラジェイド
  • アタッカー:スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
  • メタカード:M・HERO ダーク・ロウ、エルシャドール・ミドラーシュ
  • 除去:サウザンド・アイズ・サクリファイス

 融合モンスターは氷剣竜ミラジェイドを筆頭に、制圧効果やメタ効果を持ったカードが多めです。

 融合ギミックは融合魔法や融合素材を採用しなければならず、汎用性が低いのが普通。

 ですが、闇属性は他と比べても比較的採用しやすいカードが多いように思います。

 また、烙印融合や影依融合はデッキから素材を墓地に送るため、墓地肥し手段の一つとして考えることも。 

遊戯王カード 氷剣竜ミラジェイド(ウルトラレア) アルバ・ストライク SD43-JP041

遊戯王/エルシャドール・ミドラーシュ(レア)/LINK VRAINS PACK

闇属性エクシーズモンスター

  • アタッカー:アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン+レイダーズ・ナイト

 エクシーズ召喚はアーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン+レイダーズ・ナイトのコンボほぼ一択!

 ランク4のレイダーズ・ナイトの効果でアーク・リベリオンにランクアップできるため、闇属性レベル4を並べやすいテーマなら採用候補となるでしょう。

 アーク・リベリオンは攻撃力を爆発的に高めることができるので、ダメ押しの1枚として仕込むのに最適。

遊戯王 PHRA-JP041 アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン (日本語版 ウルトラレア) ファントム・レイジ

遊戯王 第11期 02弾 PHRA-JP040 レイダーズ・ナイト【スーパーレア】

闇属性リンクモンスター

  • 耐性:ヴァレルエンド・ドラゴン
  • アタッカー:ヴァレルソード・ドラゴン
  • 除去:トロイメア・ユニコーン
  • その他:暗影の闇霊使いダルク、I:Pマスカレーナ

 リンクモンスターは汎用性の高いものが多く、バウンス除去の打てるトロイメア・ユニコーンなどは闇属性以外でも採用価値があります。


 個人的お気に入りは強固な耐性を持ったヴァレルエンド・ドラゴン。

 ヴァレットが必要な無効効果もありますが、それが使えなくても破壊耐性とモンスター効果からの対象耐性で場もちが良いです。

 リンク5と少々重いですが相手モンスター全てに攻撃でき、消費分以上の働きをしてくれることうけあい。

遊戯王 LGB1-JP045 ヴァレルエンド・ドラゴン (日本語版 ウルトラレア) LEGENDARY GOLD BOX

【イラスト違い】遊戯王 RC04-JP044 トロイメア・ユニコーン (日本語版 コレクターズレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

 

闇属性の汎用ギミック

 最後に闇属性の汎用ギミックの紹介。

 デッキの枠が余っていたら採用を検討してみてください。

ヴァレットからレベル5~8・11シンクロorランク4エクシーズするギミック

 一つ目に紹介するのがヴァレットのギミック。

 これにはヴァレット・シンクロンからアブソルーター・ドラゴンを釣り上げる方法と、ヴァレット・トレーサーからヴァレットモンスターをリクルートする方法の2種類があります。

 ちなみに両方とも、使うとエクストラデッキからの特殊召喚に闇属性縛りが付くので注意。


 ヴァレット・シンクロン+アブソルーター・ドラゴンの方は、レベル8シンクロにつなぐことができ、レッド・デーモンやヴァレルロード・S・ドラゴンのシンクロ召喚が可能です。

 アブソルーター・ドラゴンの効果でヴァレットをサーチでき、次のターンに再度始動させられるのもストロングポイント。

遊戯王 SAST-JP007 ヴァレット・シンクロン (日本語版 レア) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク

遊戯王 SD36-JP005 アブソルーター・ドラゴン (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK リボルバー

 ヴァレット・トレーサーのギミックは、ヴァレットモンスターをリクルートするのでレベル5~8・11シンクロorランク4エクシーズという範囲の広さが魅力ですね。

 トレーサーのリクルート効果はフィールドのカードを破壊する必要がありますが、魔法カード等にチェーンすることで実質ノーコストで使うことができるのは覚えておきましょう。

 また、クイック・リボルブで自身をリクルートでき、召喚権ナシで展開できるのもワンダホー。

遊戯王 SD36-JP002 ヴァレット・トレーサー (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK リボルバー

遊戯王/クイック・リボルブ(スーパーレア)/サーキット・ブレイク

覇王眷竜ダークヴルムからレベル7シンクロorリンク2を出すギミック

 こちらは蘇生効果を持ったドラゴン族2体を使ったギミック。

 モンスターがいない時に蘇生できる覇王眷竜ダークヴルムと、対象にしたモンスターのレベル分レベルを下げて蘇生できる亡龍の戦慄-デストルドーを組み合わせ、召喚権を使わず2体の展開ができるコンボです。


 要はこの2枚を同時に墓地へ送れば良い訳ですが、両方ともドラゴン族なので竜の渓谷の効果とコストで墓地に送れば一発で条件が満たせます。

 ライフコストが半分とまあまあ多いものの、初動の展開としてはなかなか。

 結果、召喚権ナシでレベル7シンクロorリンク2に繋げられ、特に縛りも発生しないのがウマテイスト。

遊戯王 第11期 HC01-JP039 覇王眷竜ダークヴルム【シークレットレア】

遊戯王 20TH-JPC86 亡龍の戦慄─デストルドー (日本語版 ウルトラレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION

遊戯王カード 竜の渓谷(スーパーレア) ドラグニティ・ドライブ(SR11) | フィールド魔法 スーパー レア

 ダークヴルムはP効果とモンスター効果で覇王門をサーチすることもできるので、覇王門零をサーチしてペンデュラムギミックとするのもアリ。

 ちなみに、ダークヴルムと覇王門零からはレベル1~4のP召喚が可能で、ダークヴルムのP効果を使うと闇属性のP召喚縛りが課せられます。

 このあたりの詳しい話は以下の記事にて紹介しているので、良かったらどうぞ。

ビーステッドギミック

 光・闇属性モンスターを除外して特殊召喚できる闇属性・レベル6ビーステッドも、汎用ギミックとして考えることができるでしょう。

 闇属性は光属性と比べて墓地肥し方法が豊富なので、あちらよりもシナジーがあると考えられます。


 中でも、光・闇属性が除外された時にデッキ回収とドローができる永続魔法・復烙印がかなり優秀です。

 例えば除外されるゾンビキャリアをデッキに戻して再利用できますし、闇の誘惑を組み合わせるとなんと3枚ドローに。

 これには流石に脳汁が出てしまいます。

遊戯王カード/DABL-JP053/ 復烙印(レア)(永続魔法)/DARKWING BLAST(ダークウィング・ブラスト)/コナミ

遊戯王カード 深淵の獣 マグナムート(レア) DARKWING BLAST(DABL) | ダークウィング・ブラスト ビーステッド 効果モンスター 闇属性 ドラゴン族 レア

遊戯王カード 深淵の獣 サロニール(ノーマル) DARKWING BLAST(DABL) | ダークウィング・ブラスト ビーステッド 効果モンスター 闇属性 ドラゴン族 ノーマル

クロノダイバーセット

  • 採用カード:クロノダイバー・レギュレーター、クロノダイバー・リューズ、クロノダイバー・ベゼルシップ、クロノダイバー・アジャスター
  • 条件:手札にクロノダイバー・レギュレーター1枚、合計1枚。自分フィールドにモンスターが存在しない。
  • 結果:フィールドにランク4モンスター2体が並ぶ。
  • 展開後の縛り:なし
  1. クロノダイバー・レギュレーターを召喚し、自身をリリースしてクロノダイバー・リューズとクロノダイバー・ベゼルシップの2体をリクルート。
  2. リューズの特殊召喚時効果でクロノダイバー・アジャスターをサーチ。
  3. リューズ×ベゼルシップでランク4をエクシーズ召喚。
  4. ランク4モンスターの効果を発動し、素材となっているベゼルシップを墓地に送る。
  5. 墓地のベゼルシップを発動して、ランク4モンスターの素材を墓地に送り、自身を蘇生。
  6. 手順5をトリガーに、手札のアジャスターを自身の効果で特殊召喚。
  7. 蘇生したベゼルシップとアジャスターでランク4エクシーズ。

遊戯王 第10期 EP19-JP040 クロノダイバー・レギュレーター R

遊戯王 EP19-JP038 クロノダイバー・リューズ (日本語版 スーパーレア) EXTRA PACK 2019

 エクシーズ召喚テーマであるクロノダイバーを使った出張セット。

 この展開方法を使うことで、ランク4を2体並べることができます。


 属性統一にこだわらなければ、ここからFNo.0 未来皇ホープ→FNo.0 未来龍皇ホープを出すことも可能。

 闇属性デッキならレイダーズ・ナイトを組み合わせるのも良さそうです。


 採用するカードは全て闇属性で統一されており、闇属性デッキに採用できるのはもちろんのこと、特殊召喚に縛りが発生しないので多くのデッキで活躍できるでしょう。

クロノダイバー・ベゼルシップ ノーマル 遊戯王 EXTRA PACK 2019 ep19-jp039

遊戯王カード クロノダイバー・アジャスター(レア) SELECTION 10(SLT1) | セレクション10 効果モンスター 闇属性 サイキック族 レア

終末の騎士+オーバーテクス・ゴアトルスで大型恐竜族を出すギミック

 墓地に送られた場合に進化薬をサーチできるオーバーテクス・ゴアトルスを利用し、大型恐竜族を出す方法です。

 ゴアトルスは終末の騎士で墓地に送れるので、進化薬をサーチするまではさして難しくありません。

 これで究極進化薬をサーチし、墓地のゴアトルス+手札・墓地の恐竜族以外のモンスターを除外すれば、レベル7以上の恐竜族をリクルートできます。


 リクルート先の候補としては、闇属性を重視するなら、魔法・罠を封じられるオーバーテクス・ゴアトルス。

 それ以外なら、裏守備による制圧が強力な究極伝導恐獣がおススメ。


 ちなみに、このコンボは恐竜族サポートの方でも紹介しているので、良かったらご覧ください。

オーバーテクス・ゴアトルス レア 遊戯王 エクストリーム・フォース exfo-jp036

遊戯王カード CP17-JP032 究極進化薬(レア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]

 

代表的な闇属性テーマ

執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました