ヴァンパイア デッキレシピ 2021
ゴシックホラーの定番モンスター『ヴァンパイア』のデッキレシピを考えていきます。
ヴァンパイアは一応エクシーズテーマですが、一部メインデッキのモンスターが持つ効果が強いと思ったので、今回はそちらを主軸に構築を練ってみました。
エクシーズは出せたら良いなレベルの感覚。
*ツイッター下馬評(10月15日より1週間)
アンケート
#バトル・オブ・カオス で強化される #ヴァンパイア は強い?
*母数を増やしたいのでRTしてもらえると助かります
#遊戯王好きと繋がりたい— 昔の遊戯王ブログ (@mukasinoyuugiou) October 16, 2021
ヴァンパイア
SHADOW SPECTERSでカテゴリ化した「ヴァンパイア」と名のついたカード群。
属するモンスターは全て闇属性で統一されており、《ヴァンパイア・キラー》を除いてアンデット族で統一されている。・引用元:遊戯王カードWiki
ヴァンパイア デッキレシピ 2021
メインデッキ :47枚
エクストラデッキ:15枚
【 モンスター 】27
3ヴァンパイアの使い魔
3ヴァンパイアの眷属
3ヴァンパイアの幽鬼
3ヴァンパイア・フロイライン
1ヴァンパイア・グリムゾン
1ヴァンパイア・レッドバロン
1ヴァンパイア・スカージレッド
1ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア
1竜血公ヴァンパイア
2馬頭鬼
3ユニゾンビ
2不知火の隠者
2屍界のバンシー
1死霊王 ドーハスーラ
【 魔法 】14
1サンダーボルト
1パーピィの羽根箒
1おろかな埋葬
3ヴァンパイアの領域
2トランスターン
2ダウンビート
1ワン・フォーワン
2アンデットワールド
1アンデット・ネクロナイズ
【 罠 】6
3ヴァンパイアの支配
3連撃の帝王
【 エクストラ 】13
3真血公ヴァンパイア
3交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
2No.29竜血鬼ドラギュラス
2ヴァンパイア・サッカー
2ヴァンパイア・ファシネイター
1水晶機巧-ハリファイバー
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1763 |
回し方・運用想定
相手モンスターを寝取る効果を持ったモンスター群『ヴァンパイア』のデッキレシピです。
ヴァンパイアは一部モンスターが持つ戦闘破壊したモンスターを寝取る効果が強いと思ったので、そちらを軸に構築しました。
今回のデッキレシピも18年に作ったヴァンパイアデッキがあったので、そちらを参考に練り直しています。
・【遊戯王】「ヴァンパイア」デッキレシピ 動かし方・回し方・構築についての私的評価・考察―ヴァンパイア・フロイライン&交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン投入型―【ダーク・セイヴァーズ】
ですが、とりあえず先に新カードのランク8・真血公ヴァンパイアの出し方。
相手モンスターをレベル8扱いで素材にできるものの、テーマ内にレベル8がいないのが少々厄介。
しかし、ヴァンパイア・ファシネイターを使えば比較的簡単に出すことができます。
例えば、不知火の隠者でユニゾンビリクルート→ユニゾンビで馬頭鬼を墓地→馬頭鬼で隠者蘇生→2体でハリファイバーをリンク召喚。
ハリファイバーでユニゾンビをさらにリクルートすることでファシネイターを出すことができます。
ファシネイターはリンク召喚時に1体、アンデット族をリリースして1体、相手モンスターをパクってこれるため、この相手モンスター2体で真血公ヴァンパイアを出すことができます。
実質手札1枚で出しているのでけっこういいですね。
遊戯王OCG 馬頭鬼 パラレル仕様 20AP-JP041-P 遊☆戯☆王ARC-V [20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE] |
遊戯王 RC03-JP027 水晶機巧─ハリファイバー (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─ |
話を戻して、今回のデッキレシピの動かし方について。
基本はヴァンパイア・フロイラインのパンプアップ効果で共通効果を持ったヴァンパイアをサポートし、戦闘破壊から相手モンスターを寝取ることを狙います。
寝取ったモンスターは真血公やヴァンパイア・シェリダンでレベル8やレベル6扱いにでき、エクシーズ素材にできれば理想的。
ちなみにフロイラインのリクルート方法ですが、新カードのヴァンパイアの幽鬼からの展開、ヴァンパイア領域の召喚サポートなどを想定しています。
モンスターを寝取るのは単純に、相手は-1、自分は+1で合計+2のアドバンテージ差を産みます。
カードゲームではけっこうスゴイアドバンテージだと思うので、寝取り効果はうまく使っていきたいですね。
デッキレシピ・構築について
ヴァンパイア関連のカードは相手モンスターを寝取る効果を持ったカードを優先採用。
レベル5のヴァンパイアはエクシーズ先が多少心許なかったので思い切ってリストラ。
ヴァンパイア・サッカーを作る時には良さげ。
テーマ外からはレベル差を活かしてトランスターンとダウンビートの両方を採用。
下級ヴァンパイアは特殊召喚時にサーチが可能なため、この2枚をうまく使いたい。
連撃の帝王はヴァンパイア・サッカーとのコンボ前提で、蘇生した相手モンスターをそのままアドバンス召喚のリリースに使うのが狙い。
さらに、ヴァンパイア・サッカー+連撃の帝王+アンデットワールドという盤面なら相手ターンにリリース除去が撃てるようになってなかなか楽しそう。
遊戯王OCG 連撃の帝王 ノーマル SR01-JP036 遊戯王アーク・ファイブ [STRUCTURE DECK -真帝王降臨-] |
そして、死霊王 ドーハスーラ、屍界のバンシー、アンデットワールドの汎用アンデット出張セット。
アンデットワールドで全体をアンデット族にすれば、ドーハスーラでパーミッションすることができます。
正直入れるか悩みましたが、ドーハスーラはレベル8で真血公の素材にできますし、毎ターン蘇生できるのでアドバンス召喚の弾にはちょうどいいんですよねぇ。
余談ですが、寝取り効果を持ったアンデット・ネクロナイズもドーハスーラと同じストラクRで登場しています。
遊戯王 SR07-JP001 死霊王 ドーハスーラ (日本語版 ウルトラレア) STRUCTURE DECK R ─ アンデットワールド ─ |
遊戯王 SR07-JP002 屍界のバンシー (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK R ─ アンデットワールド ─ |
遊戯王 SR07-JP025 アンデットワールド (日本語版 ノーマルパラレル) STRUCTURE DECK R ─ アンデットワールド ─ |
コメント