「トリックスター」解説
光属性・天使族でほぼ統一された融合・リンク召喚テーマ『トリックスター』の解説をしていきます。
このテーマはバーンとビートダウンの両軸で、着実に相手ライフを削っていくのが特徴の一つ。
アニメ『VRAINS』にてブルーエンジェルが使用するテーマとしても有名ですね。
トリックスター
遊戯王カードWiki
CODE OF THE DUELISTでカテゴリ化された「トリックスター」と名のついたカード群。
属するモンスターは全て天使族で統一されており、水属性の《トリックスター・アクアエンジェル》を除き光属性である。
その多くが何らかの変化をトリガーに相手に微弱なバーンダメージを与える効果を持つ。
この記事ではテーマとしてのトリックスターの解説・相性の良いカードや展開ルートを紹介しています。
『輝光のデュエリスト編』収録の新カードを使ったデッキレシピ2024バージョンは以下の記事にて公開中。
構築やプレイングの参考にどうぞ!
三行で教える「トリックスター」
- ほぼ光属性・天使族で統一された融合・リンク召喚テーマ
- バーンとビートダウンの両軸で確実に相手LPを削ることができる
- 特殊召喚を縛るカードが少なく、出張セットを採用しやすい
メインデッキの「トリックスター」モンスター
『トリックスター』に属するモンスターは天使族で統一され、トリックスター・アクアエンジェル(水属性)を除き、光属性で統一されています。
融合・リンク召喚を主軸とするテーマで、バーンとビートダウンの両方で確実に相手LPを削る戦術が得意。
メインデッキのモンスターはバーン効果の他、トリックスターのリンク素材として墓地に送られた場合に効果を発動できるものが多めとなっています。
主力となるのはトリックスター・リリーベル、マンジュシカ、キャンディナの3枚あたり。
キャンディナはトリックスターカードを何でもサーチでき、展開の起点となります。
リリーベルは直接攻撃でき、戦闘ダメージを与えるとトリックスターモンスターをサルベージ可能。
マンジュシカは手札の自身とフィールドのトリックスターを入れ替えることができ、コンボパーツとして役立ちます。
ちなみにこの3枚はターン中の回数制限がなく、マンジュシカで手札に戻すなどしてもう一度召喚すると、再び効果を使えるのもストロングポイント(リリーベルの特殊召喚効果は別)。
そのへんのギミックを使った展開方法は後述していきます。
レベル1
カード名 | 固有効果① |
---|---|
トリックスター・ヒヨス | トリックスターのリンク素材として墓地に送られた場合、自身を蘇生(フィールドから離れたら除外) |
レベル2
カード名 | 固有効果① | 固有効果② | 固有効果③ |
---|---|---|---|
トリックスター・フーディ | 自分のトリックスター融合・リンクモンスターのいずれかが存在する場合、自身を手札から特殊召喚 | トリックスターのリンク素材として墓地に送られた場合、トリックスター・フュージョンか、トリックスター・ディフュージョンをサーチ | ― |
トリックスター・マンドレイク | 手札から墓地に送られた場合、守備で蘇生(フィールドから離れたら除外) | トリックスターのリンク素材として墓地に送られた場合、相手リンクモンスターのリンク先のモンスター1体を破壊 | ― |
トリックスター・リリーベル | ドロー以外の方法で手札に加わった場合、自身を特殊召喚 | 直接攻撃可 | 自身が相手に戦闘ダメージを与えた場合、トリックスターモンスターをサルベージ |
トリックスターはレベル2が比較的優秀で、キーカードとなるリリーベルの他、自身を特殊召喚できるトリックスター・フーディがいます。
フーディはトリックスター・フュージョンorトリックスター・ディフュージョンを引き込むこともでき、融合ギミックを採用する際に活躍してくれるでしょう。
遊戯王 DP29-JP036 トリックスター・フーディ (日本語版 スーパーレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
レベル3
カード名 | 固有効果① | 固有効果② |
---|---|---|
トリックスター・マンジュシカ | 手札の自身を公開し、自分トリックスターモンスターを手札バウンスして、自身を特殊召喚(相手ターンも発動可) | 自身がモンスターゾーンに存在する限り、相手の手札にカードが加わる度にその枚数×200バーン |
レベル4
カード名 | 固有効果① | 固有効果② | 固有効果③ | 備考 |
---|---|---|---|---|
トリックスター・アクアエンジェル | 自分トリックスターモンスターまたはマリンセスモンスターが存在する場合、自身を手札・墓地から特殊召喚 | このカードをリンク先とするリンクモンスターに戦闘破壊耐性付与 | 自身がリンク素材として墓地に送られた場合、相手の手札・フィールド(裏側表示)のカードを全て確認する | 水属性 マリンセスカードとしても扱う 固有効果①③はデュエル中一度しか発動不可 |
トリックスター・キャンディナ | 召喚時、トリックスターカードをサーチ | 自身がモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠を発動する度に200バーン | ― | ― |
トリックスター・シャクナージュ | 手札のトリックスターカードを捨て、トリックスターリンクを蘇生 | 自身がモンスターゾーンに存在する限り、相手の墓地が除外される度にその枚数×200バーン | ― | ― |
トリックスター・ナルキッス | 相手が効果ダメージを受けた場合、自身を手札から特殊召喚 | 自身がモンスターゾーンに存在する限り、相手が手札・墓地のモンスター効果を発動する度に200バーン | ― | ― |
レベル3~4のトリックスターは相手の動きをトリガーにバーンダメージを与えるモンスターが多いのが特徴。
バーン値が低いので何とも言えませんが同胞の絆で展開したら面白そうだなと、個人的には思います。
さらにマリンセスとして扱うトリックスター・アクアエンジェルも存在。
緩い条件で特殊召喚でき、トリックスターではリンク素材として優秀でしょう。
リンク素材として墓地に送られると相手カードをピーピングでき、手札誘発を確認してその後の動きを変える、といったプレイングもできます。
遊戯王 DP29-JP037 トリックスター・アクアエンジェル (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
レベル5
カード名 | 固有効果① | 固有効果② | 備考 |
---|---|---|---|
トリックスター・キャロベイン | 自分フィールドにモンスターが存在しないか、トリックスターモンスターのみの場合、自身を手札から特殊召喚 | トリックスターが相手モンスター戦闘する場合、自身を手札から墓地に送り、そのトリックスターの攻撃力を元々の攻撃力と同じだけパンプアップ | 固有効果①②は1ターンに一度、いずれか1つしか発動不可 |
「トリックスター」をサポートする魔法・罠
トリックスター魔法
続いてトリックスター魔法について。
注目はサーチ効果を持つトリックスター・ライトステージです。
ライトステージはトリックスターモンスターをサーチでき、初動の安定性に貢献してくれます。
また、トリックスターの戦闘・効果ダメージに+200してくれるのも地味に重要。
トリックスターのバーンダメージは200と微弱なため、ライトステージによって底上げすることで、よりライフを削りやすくなります。
遊戯王 HC01-JP050 トリックスター・ライトステージ (日本語版 シークレットレア) HISTORY ARCHIVE COLLECTION |
通常魔法
カード名 | 固有効果① | 固有効果② | 備考 |
---|---|---|---|
トリックスター・フェス | トリックスタートークンを2体生成 | EXデッキから特殊召喚された自分トリックスターが戦闘・効果破壊される場合、自身を墓地から除外して肩代わり | このカードを発動するターン、トリックスターしか召喚・特殊召喚できない縛りが発生 |
トリックスター・フュージョン | 手札・フィールドのモンスターを素材にトリックスターを融合召喚 | 墓地から自身を除外して、トリックスターモンスター1体をサルベージ (このターン、サルベージしたモンスターと同名カードを召喚・特殊召喚できない) | ― |
遊戯王 SAST-JP059 トリックスター・フュージョン (日本語版 ノーマル) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク |
速攻魔法
カード名 | 固有効果① |
---|---|
トリックスター・ブーケ | 自分トリックスターモンスターを手札バウンスして、表側表示モンスター1体の攻撃力をバウンスしたモンスターの元々攻撃力分パンプ |
フィールド魔法
カード名 | 固有効果① | 固有効果② | 固有効果③ | 備考 |
---|---|---|---|---|
トリックスター・ライトアリーナ | トリックスターをリンク召喚した場合、リンク素材にしたトリックスター1体を効果無効・守備で蘇生 | 相手の魔法・罠ゾーンにセットされたカード1枚は、エンドフェイズまで発動できず、エンドフェイズに発動するか、手札に戻す | ― | ― |
トリックスター・ライトステージ | 発動時の処理としてトリックスターモンスターをサーチ | 相手の魔法・罠ゾーンにセットされたカード1枚は、エンドフェイズまで発動できず、エンドフェイズに発動するか、墓地に送る | 自分トリックスターモンスターが戦闘・効果ダメージを与える度、200バーン | ― |
トリックスター・ライブステージ | 発動時に墓地のトリックスターモンスターをサルベージ | 自分トリックスターリンクが存在する場合、トリックスタートークン(光・天使・星1・攻/守0)を1体生成 | 相手魔法・罠ゾーンにカードが存在する場合、トリックスタートークンを1体生成 | 同名カードの効果②③はそれぞれ1ターンに一度しか発動できず、発動するターン、トリックスターしか特殊召喚できない縛りが発生 |
装備魔法
カード名 | 固有効果① | 固有効果② |
---|---|---|
トリックスター・マジカローラ | トリックスターを蘇生してこのカードを装備(このカードがフィールドから離れた場合、そのモンスターを破壊) | 装備モンスターが戦闘・効果ダメージを与えた場合、手札からトリックスターを特殊召喚 |
トリックスター罠
通常罠
カード名 | 固有効果① | 固有効果② |
---|---|---|
トリックスター・ディフュージョン | 以下の効果から1つ選択して発動 ●墓地のモンスターを融合素材として除外して、トリックスターを融合召喚 ●トリックスターリンクのリンク召喚を行う | 墓地から自身を除外して、相手はこのターン、対象にされたトリックスター1体しか攻撃対象に選択できない |
トリックスター・リンカーネイション | 相手の手札全てを除外して、相手はその枚数だけドロー | 墓地から自身を除外して、トリックスター1体を蘇生 |
トリックスター罠では相手の手札を入れ替えるトリックスター・リンカーネイションが非常に強力。
サーチ・サルベージ後にリンカーネイションを発動することで、手札に加えたカードを除外・相手の計算を大きく狂わせることができます。
トリックスター的にはマンジュシカと組み合わせて大きなバーンダメージを与えることができるので、狙ってみても良いでしょう。
さらに、ドロール&ロックバードと組み合わせると相手の手札を全ハンデスできるちょっと凄いカードに。
リンカーネイションは、トリックスター・ライトステージ→トリックスター・キャンディナでサーチ可能なため、ドロバさえ用意できればこのコンボに繋げることができますね。
また、序盤に使うと強制的に5~6枚ドローさせることができ、デッキデスカードとしてもなかなか。
遊戯王 LVDS-JPB05 トリックスター・リンカーネイション (日本語版 スーパーレア) LINK VRAINS DUELIST SET |
青い涙魔法・罠
このほか、トリックスターの名前を持たない『青い涙』カードも存在。
これらはトリックスター・ノーブルエンジェルでサーチできるので、展開途中に準備することもできるでしょう。
カード名 | 種別 | 固有効果① | 固有効果② | 備考 |
---|---|---|---|---|
青い涙の天使 | 通常魔法 | 表側表示モンスター1体のコントローラーから見て相手に手札の枚数×200バーン その後、そのモンスターの効果を無効 | 自分・相手が効果ダメージを受けた場合、墓地から自身を除外して、手札・デッキから通常罠をセット 手札からセットした場合、セットターンに発動可 | 同名カードの固有効果①②は1ターンに一度、いずれか1つしか発動不可 |
青い涙の乙女 | 通常罠 | 自分リンクモンスターが存在し、相手が特殊召喚した場合、その内1体を破壊して、元々の攻撃力の半分バーン | 自分・相手が効果ダメージを受けた場合、墓地から自身を除外して、墓地・除外状態の通常魔法を自分フィールドにセット セットしたカードはそのターンに発動不可 | ― |
青い涙の天使はモンスター効果を無効にしつつバーンダメージを受ける・与えることができ、妨害しつつノーブルエンジェルなどの効果トリガーとなります。
青い涙の乙女は特殊召喚されたモンスターを除去しつつバーンダメージを与えるので、先攻向きのカードと言えるでしょう。
繰り返しになりますが、ノーブルエンジェルでサーチできるため、状況に応じて適宜引き込みたいところ。
遊戯王 HC01-JP045 青い涙の天使 (日本語版 シークレットレア) HISTORY ARCHIVE COLLECTION |
エクストラデッキの「トリックスター」モンスター
そしてEXデッキ!!
EXデッキのトリックスターには融合・リンクモンスターがおり、主にリンクモンスターをメインに戦っていきます。
リンクモンスター
リンクモンスターもバーンダメージを与えるカードが多く、全体としてリンク2が多め。
メインデッキとリンク2のバーン効果で程よくライフを削り、リンク3以上をフィニッシャーとするデザインのようですね。
ちなみに、トリックスター・フォクシーウィッチ以外はテーマ外のモンスターをリンク素材にできないため、若干他テーマと組み合わせにくいかも。
リンク1
トリックスターはリンク1が多いのも特徴の一つ。
メインデッキにはリンク素材となった場合に効果を発動できるモンスターが多く、リンク1の素材することでそれらを能動的に発動できるでしょう。
リンク1の中では特に、素材の指定が緩いトリックスター・コルチカが優秀。
カード名 | 素材指定 | 固有効果① | 固有効果② | 備考 |
---|---|---|---|---|
トリックスター・コルチカ | リンク以外のトリックスター1体 | トリックスターがモンスターを戦闘破壊した時、墓地から自身を除外して、破壊されたモンスターの元々の攻撃力分バーン | ― | 同名カードを1ターンに一度しか特殊召喚できず、効果も1ターンに一度しか使用できない |
トリックスター・ブルム | レベル2以下のトリックスター1体 | リンク召喚時、相手は1ドロー(任意効果) | 自身のリンク先のトリックスターが戦闘・効果破壊された場合、相手の手札の枚数×200バーン | ― |
遊戯王 DP29-JP039 トリックスター・コルチカ (日本語版 スーパーレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
リンク2
トリックスターはリンク2の層が厚く、主軸となるモンスターが多め。
特にサーチと蘇生効果を持つトリックスター・ノーブルエンジェルが優秀でしょう。
バーンダメージが発生した時に除去もでき、他のカードと組み合わせて相手ターンにも除去ができます。
遊戯王 DP29-JP040 トリックスター・ノーブルエンジェル (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
カード名 | 素材指定 | 固有効果① | 固有効果② | 固有効果③ |
---|---|---|---|---|
トリックスター・スイートデビル | トリックスター×2体 | 自身がモンスターゾーンに存在する限り、自身のリンク先のモンスターが戦闘・効果破壊で墓地に送られる度、200バーン | トリックスターモンスターの効果で相手がダメージを受ける度、相手モンスター全ての攻撃力を、自身のリンク先のモンスターの数×200下げる | ― |
トリックスター・ディーヴァリディス | レベル3以下のトリックスター×2体 | 同名カードは自分フィールドに1体しか存在できない | 特殊召喚時、200バーン | 相手が召喚・特殊召喚する度に200バーン |
トリックスター・ノーブルエンジェル | トリックスター×2体 | リンク召喚時、青い涙カードをサーチ | 自分フィールド・墓地に融合モンスターが存在する場合、トリックスター1体を蘇生 | 自分・相手が効果ダメージを受けた場合、表側表示カード1枚を破壊 |
トリックスター・ブラッディマリー | トリックスター×2体 | 自身がモンスターゾーンに存在する限り、自身のリンク先にトリックスターが召喚・特殊召喚される度、200LP回復 | 手札のトリックスターカードを捨て、お互いに1ドロー この効果発動時に自分LPが相手より2000以上多い場合、自分は2枚ドロー | ― |
トリックスター・ホーリーエンジェル | トリックスター×2体 | 自身がモンスターゾーンに存在する限り、自身のリンク先にトリックスターが召喚・特殊召喚される度、200バーン | 自身のリンク先のトリックスターに戦闘・効果破壊耐性付与 | トリックスターモンスターの効果で相手が効果ダメージを受ける度、自身の攻撃力をそのダメージ分パンプ |
遊戯王 SAST-JP049 トリックスター・ディーヴァリディス (日本語版 ノーマル) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク |
リンク3
リンク3以降はアタッカー・バーン効果共に高火力のものが多め。
このことから、トリックスターではリンク3以上のモンスターをフィニッシャーとすると考えられます。
特に火力面では、相手フィールドのカードを参照してバーンダメージを与えるトリックスター・フォクシーウィッチが優秀でしょう。
カード名 | 素材指定 | 固有効果① | 固有効果② |
---|---|---|---|
トリックスター・デビルフィニウム | トリックスター×2体以上 | 自身のリンク先にトリックスターが存在する場合、自身の攻撃時に相手のリンクモンスターの数まで除外状態のトリックスターをサルベージし、サルベージした枚数×1000パンプアップ | ― |
トリックスター・フォクシーウィッチ | 天使族×2体以上 | 特殊召喚時、相手フィールドのカード枚数×200バーン | リンク召喚した自身が戦闘・効果破壊された場合、EXデッキからリンク2以下のトリックスターを特殊召喚 その後、相手フィールドのカード枚数×200バーン |
リンク4
現状最大のリンク数を持つのはリンク4のトリックスター・ベラマドンナ。
リンク先にモンスターがいなければ他のカード効果を受けないため、場もちが良いのが強みです。
さらに墓地のトリックスターの種類×200バーンの効果で火力要員としてもなかなか。
リンク召喚はモンスターを墓地に送りやすいため、800~ダメージはコンスタントに狙えそう。
バーン効果を持つリンク3のフォクシーウィッチを発動後、ベラマドンナのバーンで追撃~というパターンが組めれば美しいですね。
カード名 | 素材指定 | 固有効果① | 固有効果② |
---|---|---|---|
トリックスター・ベラマドンナ | トリックスター×2体以上 | リンク召喚した自身のリンク先にモンスターが存在しない場合、自身は他のカードが発動した効果を受けない | 自身のリンク先にモンスターが存在しない場合、墓地のトリックスターモンスターの種類×200バーン |
融合モンスター
さらにトリックスターには融合モンスターも存在。
融合モンスターはフィールド・墓地にいるとトリックスター・ノーブルエンジェルの蘇生効果が発動できるため、展開にうまく組み込みたいですね。
注目はトリックスターバンド・ドラマチス。
トリックスターモンスターのサーチとパンプアップ、さらにバーンをトリガーに相手攻撃力を0にできます。
サーチ効果で特殊召喚できるトリックスターを引き込み、ドラマチスと2体でノーブルエンジェルをリンク召喚→ノーブルエンジェルで蘇生とできれば理想的。
遊戯王 DP29-JP038 トリックスターバンド・ドラマチス (日本語版 レア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
カード名 | 素材指定 | 固有効果① | 固有効果② | 固有効果③ |
---|---|---|---|---|
トリックスターバンド・ドラマチス | トリックスター×2体 | 融合召喚時、フィールド・墓地に同名カードが存在しないトリックスターをサーチ | 自身をリンク先とするトリックスターリンクの攻撃力を1000パンプ | 自分・相手が効果ダメージを受けた場合、表側表示モンスター1体の攻撃力を0にする |
トリックスターバンド・ギタースイート | トリックスターリンク + トリックスター | 自身とリンク状態のトリックスターリンクのモンスター効果で与えるダメージを倍にする | トリックスターモンスターの効果で相手がダメージを受ける度、自身の攻撃力をそのダメージ分パンプ | 自身が攻撃したターンのエンドフェイズ時、固有効果②でパンプした数値は0に戻る その後、トリックスターモンスター1体をサルベージ |
遊戯王 SAST-JP033 トリックスターバンド・ギタースイート (日本語版 レア) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク |
「トリックスター」の立ち回り・展開ルート
基本の立ち回り
- トリックスター・キャンディナ、トリックスター・ライトステージからキーカードを引き込み展開
- リンク2をリンク召喚してバーンダメージでライフを削っていく
- 程よくライフが削れたらリンク3以上をリンク召喚し、フィニッシャーとする
トリックスターの基本となる動きは上記を想定しています。
キャンディナやライトステージからキーカードを引き込みやすいため、手札を揃えるのは簡単でしょう。
遊戯王 HC01-JP050 トリックスター・ライトステージ (日本語版 シークレットレア) HISTORY ARCHIVE COLLECTION |
序盤はメインデッキのモンスターやリンク2でバーンダメージを与え、キルラインまで到達したら高火力のリンク3以上を出して仕留められれば理想的。
この時、トリックスター・ノーブルエンジェルがいればバーンをトリガーに除去ができ、制圧札のような動きもできるでしょう。
例えば、トリックスター・ディーヴァリディスは相手の召喚・特殊召喚をトリガーに発動するバーン効果があり、ノーブルエンジェルと組み合わせると落とし穴のような運用ができます。
遊戯王 DP29-JP038 トリックスターバンド・ドラマチス (日本語版 レア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
ちなみに、トリックスターのバーンだけでライフを削り切ろうとするのはあまり現実的ではないように思います。
トリックスターのバーンは一律200ダメージ(またはその倍数)のため、単純に40回発動させないと削り切れません。
トリックスター・ライトステージ発動中でも20回はバーンダメージを与えないとダメなので、戦闘ダメージも含めてダメージ計算した方が現実的でしょう。
トリックスターは元々バーンと戦闘ダメージの両軸としてデザインされていると思うので、テーマの動きとしてはこれが一番だと考えています。
トリックスター・リリーベルとトリックスター・マンジュシカを使った展開例
- 採用カード:トリックスター・リリーベル、トリックスター・マンジュシカ
- 条件:手札にトリックスター・リリーベル1枚、手札・墓地にトリックスター・マンジュシカ1枚
- 結果:フィールドにトリックスター・リリーベル、トリックスター・マンジュシカが並び、墓地のトリックスターモンスターをサルベージ
- 展開後の縛り:なし
- トリックスター・リリーベルで直接攻撃して、墓地のトリックスターモンスターをサルベージ。
- 手札のトリックスター・マンジュシカを発動し、リリーベルを手札に戻して自身を特殊召喚。
- 手順2をトリガーに、手札に戻ったリリーベルを自身の効果で特殊召喚。
- リリーベルでもう一度直接攻撃して、墓地のトリックスターモンスターをもう1体サルベージ。
こちらはトリックスター・リリーベルとトリックスター・マンジュシカを使った展開パターン。
リリーベルのサルベージとマンジュシカの特殊召喚効果にはターン中の回数制限がなく、複数回発動できるのが強みとなります。
マンジュシカが2枚あれば手順4からリリーベルを回収して次のターンにもう一度同じ展開ができるのも魅力(リリーベルの特殊召喚はターン1なのでループは無理)。
また、トリックスターにおいてはリリーベルの800×2ダメージも結構な火力要員として考えられます。
トリックスター・ライトステージが絡むと追加の200×2ダメージで合計2000ライフを削れるので、バーンカードとしては優秀な部類と言えるでしょう。
手札1枚からトリックスター・ノーブルエンジェル、トリックスターバンド・ドラマチスを並べる展開ルート
- 採用カード
- モンスター:トリックスター・キャンディナ、トリックスター・フーディ、トリックスター・リリーベル
- 魔法・罠:トリックスター・ライトステージ、トリックスター・フュージョン、青い涙カード
- EXデッキ:トリックスター・コルチカ、トリックスター・ブルム、トリックスター・ノーブルエンジェル、トリックスターバンド・ドラマチス
- 条件:手札にトリックスター・キャンディナ1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドにトリックスター・ノーブルエンジェル、トリックスターバンド・ドラマチスの2体が並び、トリックスター・ライトステージが発動中、手札に青い涙カード1枚。
- 展開後の縛り:なし
- トリックスター・キャンディナを召喚してトリックスター・ライトステージをサーチ。
- ライトステージを発動してトリックスター・フーディをサーチ。
- キャンディナを素材としてトリックスター・コルチカをリンク召喚。
- リンクモンスター(コルチカ)がいるため、手札のフーディを特殊召喚。
- フーディを素材としてトリックスター・ブルムをリンク召喚し、フーディの効果でトリックスター・フュージョンをサーチ。
- トリックスター・フュージョンを発動して、コルチカ+ブルムを素材にトリックスターバンド・ドラマチスを融合召喚。
- ドラマチスの融合召喚時効果でトリックスター・リリーベルをサーチして、リリーベルの効果で自身を特殊召喚。
- ドラマチス+リリーベルを素材として、トリックスター・ノーブルエンジェルをリンク召喚し、青い涙カードをサーチ。
- ノーブルエンジェルで墓地のドラマチスを蘇生。
こちらは輝光のデュエリスト編収録カードを使ったキャンディナを初動とした展開パターン。
この方法で展開した結果、フィールドにトリックスター・ノーブルエンジェル、トリックスターバンド・ドラマチスの2体が並び、トリックスター・ライトステージが発動中、手札に青い涙カード1枚という盤面になります。
手順7でドラマチスをノーブルエンジェルのリンク先に蘇生しておけば、ノーブルエンジェルの攻撃力を3000打点にすることが可能。
さらに、ノーブルエンジェルで自分・相手が効果ダメージを受けた場合に表側表示カードの破壊、ドラマチスでモンスターの攻撃力を0にすることができます。
効果ダメージは手順8でサーチした青い涙カードで受ける・与えることができるため、能動的に発動させることができるでしょう。
遊戯王 DP29-JP038 トリックスターバンド・ドラマチス (日本語版 レア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
遊戯王 DP29-JP038 トリックスターバンド・ドラマチス (日本語版 レア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
サーチする青い涙カードは先攻の場合、青い涙の乙女が良さげ。
特殊召喚された相手モンスターを破壊してその攻撃力の半分バーンダメージを与えることができ、これをトリガーにノーブルエンジェルとドラマチスを発動させることができます。
後攻の場合は青い涙の天使。
相手モンスター効果を無効にしつつ、セルフバーンを受けることができ、こちらもノーブルエンジェルとドラマチスを発動させることができます。
特に後攻の場合、相手カードを除去しつつ攻撃力0になった相手へ、合計5000打点で殴りかかることが可能。
バーンを得意とするトリックスターにおいて、5000ダメージが通れば残りを削り切るのは難しくないでしょう。
遊戯王 HC01-JP045 青い涙の天使 (日本語版 シークレットレア) HISTORY ARCHIVE COLLECTION |
サモンチェーンを絡めたワンキル展開ルート
- 採用カード:トリックスター・キャンディナ、トリックスター・マンジュシカ×2、トリックスター・リリーベル、サモンチェーン、トリックスター・ホーリーエンジェル
- 条件:手札にトリックスター・ライトステージ、トリックスター・キャンディナorトリックスター・マンジュシカ、サモンチェーンの3枚、合計3枚。直接攻撃できる状況。
- 結果:合計ダメージ9600でワンキル
- 展開後の縛り:なし
- トリックスター・ライトステージを発動して、トリックスター・キャンディナorトリックスター・マンジュシカの足りない方をサーチ。
- トリックスター・キャンディナを召喚して効果を発動。これにチェーンしてトリックスター・マンジュシカの効果を発動。さらにチェーンしてサモンチェーンを発動。以下の順番で効果を処理。
- チェーン1:キャンディナでマンジュシカBをサーチ。
- チェーン2:キャンディナを手札バウンスしてマンジュシカを特殊召喚。
- チェーン3:サモンチェーンで3回まで通常召喚できるように。
- サモンチェーンで増えた召喚権でバウンスしたキャンディナを召喚し、トリックスター・リリーベルをサーチ(リリーベルは特殊召喚しない)。
- 手札のマンジュシカBの効果でキャンディナを手札に戻し、自身を特殊召喚。
- マンジュシカ×2でトリックスター・ホーリーエンジェルをリンク召喚。
- サモンチェーンで増えた召喚権でホーリーエンジェルのリンク先にリリーベルを召喚し、ホーリーエンジェルとライトステージの効果で200+200バーン。
- バトルフェイズに入りリリーベルで直接攻撃。戦闘ダメージとライトステージの効果で800+200ダメージ。
- リリーベルの戦闘ダメージを与えた時の効果により、墓地のマンジュシカをサルベージ。
- 手順9でサルベージしたマンジュシカの効果で、リリーベルを手札に戻して自身を特殊召喚し、ホーリーエンジェルとライトステージで200+200バーン。
- 手順10をトリガーに、手札に戻したリリーベルを自身の効果で特殊召喚。
- 手順8~手順10を繰り返し、合計1400ダメージ。
- マンジュシカ2体で攻撃し、(1600+200)×2ダメージ。
- ホーリーエンジェルで攻撃して、2600+200ダメージ。
- ここまでで合計9600ダメージとなり、ワンキルとなる。
こちらはwikiを参考にしたサモンチェーンを絡めたワンキルパターンです。
キャンディナとマンジュシカの効果にターン1制限がないことを生かし、サモンチェーンで増えた召喚権でサーチを連打させていきます。
サモンチェーンがサーチできない、直接攻撃できる場面でしか達成できないのは少し気になりますが、サモンチェーンはトリックスターと相性が良く、他はトリックスターでも主力となるカード。
そのため、比較的採用しやすいコンボと言えるでしょう。
「トリックスター」と相性の良いカード
光属性・天使族サポート
トリックスターはほぼ光属性・天使族で構成され、これらの汎用サポートを投入することができます。
まずは、特に相性が良いと考えられる同属性・同種族のモンスターを見ていきましょう。
- 戦闘補助:オネスト
- 特殊召喚:アテナ(バーン効果持ち)、トリアス・ヒエラルキア
- 制圧要員・メタカード:大天使クリスティア、宣告者+イーバ、アーティファクトセット
- サーチ:天空神騎士ロードパーシアス
トリックスターは戦闘ダメージも重要なダメージソースとなるので、パンプアップができるオネストは重要であると考えられます。
天使族の召喚・反転召喚・特殊召喚時に600バーン与えられるアテナも相性が良さげ。
トリックスターはリンク召喚で特殊召喚回数を稼ぎやすいと考えられるので、アテナを出せればかなりのダメージを期待できそう。
また、トリックスターは天使族で統一されており、宣告者を採用しやすいのは強み。
宣告者と相性が良いイーバからトリックスター・リリーベルやフーディをサーチすることもでき、この点でも相性が良いと言えるでしょう。
さらに天空神騎士ロードパーシアスは失われた聖域をサーチでき、後述の制圧盤面に貢献することができます。
遊戯王 SR12-JP020 イーバ (日本語版 ノーマルパラレル) STRUCTURE DECK R ─ ロスト・サンクチュアリ ─ |
遊戯王 SR12-JP042 天空神騎士ロードパーシアス (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK R ─ ロスト・サンクチュアリ ─ |
トリックスターは妨害系のカードが少ないのが多少気になるところですが、こうした天使族の汎用カードで補うことはできそうですね。
また実用性はさておき、比較的レベル4が多いので同胞の絆を投入するのも一興。
同胞の絆でエンジェルパーミッションのパーツを引っ張ることで、制圧盤面の構築に一役買ってくれそうです。
遊戯王カード 同胞の絆(スーパーレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | 通常魔法 スーパー レア |
光属性サポート
- 展開補助:フォトン・リード
- トークン生成:フォトン・サンクチュアリ
- アタッカー:光霊神フォスオラージュ
- 制圧要員・サーチ無効:閃光の結界像、聖王の粉砕
- 汎用セット:銀河戦士セット、星守の騎士 プトレマイオスセット、銀河光子竜セット、デモンスミスセット
その他、天使族でなく・光属性をサポートするカードがこちら。
光属性は出張セットに強力なものが多く、汎用的に使えるものが多め。
トリックスターは特殊召喚を縛るカードが少なく、これらの出張セットを組み込みやすいのは明確な強みと考えています。
最近だとやっぱりデモンスミスセットが強力なので採用候補となるでしょうか。
実用性はさておき、銀河戦士からアーティファクト-デュランダルを出せば、お互いの手札をデッキに戻して再ドローすることが可能。
ここにドロール&ロックバードを被せることでお互いに全ハンデスさせることもできます。
先攻1ターン目に展開しきった後でこのコンボを決めれば、ほぼほぼ相手にだけデメリットを押し付けることができるでしょう。
要は2枚目以降のトリックスター・リンカーネイション枠ですね。
遊戯王カード INFO-JP017 魔を刻むデモンスミス (ウルトラレア) INFINITE FORBIDDEN インフィニット・フォビドゥン ウルトラ レア デモンスミス |
遊戯王カード 銀河戦士(ウルトラレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | ギャラクシー・ソルジャー 効果モンスター 光属性 機械族 |
光属性の汎用サポートはこちらの記事にてまとめています。
出張セットの具体的な使い方もこちらの記事を参照ください。
天使族サポート
- 展開補助:ヘカテリス+神の居城-ヴァルハラ
- 制圧要員:召命の神弓-アポロウーサ、失われた聖域+神罰
- サルベージ:天空の歌声
続いて、光属性でなく・天使族をサポートするカード。
リンク召喚テーマであるトリックスターでは、単純に展開力を増強してくれる神の居城-ヴァルハラは使い勝手が良いと考えています。
ただし、トリックスター・キャンディナのサーチ効果は通常召喚時のみなので注意。
さらに天使族サポートでは、モンスター効果を無効にできる失われた聖域がかなり強力。
コストとして墓地の天使族を除外する必要があるものの、使い減りしない永続カードという点が魅力です。
失われた聖域を発動するためには天空の聖域orその名が記されたカードをセットする必要がありますが、そのカードとしては神罰が良いと考えています。
失われた聖域は天空の聖域として扱われるので神罰の発動条件を満たすことが可能。
神罰をセットしたターンに使うことはできないものの、この2枚で2妨害盤面を簡単に作ることができます。
遊戯王 SR12-JP033 失われた聖域 (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK R ─ ロスト・サンクチュアリ ─ |
遊戯王カード 天空の歌声(スーパーレア) ロスト・サンクチュアリ(SR12) | ストラクチャーデッキR 通常魔法 スーパー レア |
この他、天使族の汎用サポートは以下の記事にてまとめています。
トリックスターは妨害札に心許なさを感じるので、その辺りを補強できれば理想でしょうか。
リンク・融合召喚サポート
リンク召喚サポート
- 戦闘補助:星遺物-『星槍』
- 展開補助:パラレルエクシード
- リンク召喚する:Into the VRAINS!
続いて、リンク召喚のサポートで使えそうなものがこちらとなります。
トリックスターはリンク1が多いため、パラレルエクシードを特殊召喚しやすいのは良さげ。
先攻ならNo.41 泥睡魔獣バグースカをエクシーズして防御を固めることもでき、リンクモンスターを展開しきった後ならバグースカの影響を受けることもありません。
この他、トリックスターにはあまり特殊召喚を縛る効果がないため、汎用のリンクモンスターも候補となるでしょう。
遊戯王カード パラレルエクシード(スーパーレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | 効果モンスター 風属性 サイバース族 スーパー レア |
遊戯王 HC01-JP043 Into the VRAINS! (日本語版 シークレットレア) HISTORY ARCHIVE COLLECTION |
汎用リンクモンスターに関してはこちらの記事でまとめています。
トリックスターでは使わないかもしれませんが、汎用のリンク召喚ギミックもこちらで紹介中。
融合召喚サポート
- 超越融合
- 瞬間融合
融合召喚サポートでは超越融合と瞬間融合の2つを紹介します。
特に超越融合は、融合素材にしたトリックスター2体を即座に蘇生でき、リンク2につなぐことが可能。
先に紹介したドラマチスとノーブルエンジェルの盤面を即座に達成できるため、かなり有用だと考えています。
また実用性はさておき、手札融合したトリックスターを融合解除で分離するのも面白い。
これでトリックスター2体を展開でき、リンク2体分の素材を確保できます。
ぶっちゃけ、このコンボは手札消費4枚なのであまり現実的ではありませんが、ドラマチスを融合すればサーチもできるので面白い運用ではあるでしょう。
テーマギミックサポート
バーンサポート
- バーン効果の火力を上げる:悪夢の拷問部屋
- バーンカード:ご隠居の大釜、ファイヤークラッカー、ご隠居の猛毒薬、仕込みマシンガン、自業自得、停戦協定、仕込み爆弾
- バーン+追加効果:業炎のバリア -ファイヤー・フォース-、破壊輪、魔法の筒+リローデッド・シリンダー、溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム、ヴォルカニック・クイーン
こちらはトリックスターのメインギミックのひとつであるバーンをサポートするカード。
特にバーン1回につき追加で300バーンしてくれる悪夢の拷問部屋が優秀です。
トリックスターは細々としたバーンを積み重ねていくスタイルため、悪夢の拷問部屋を使うことでより大きなダメージとなります。
例えばトリックスター・ライトステージ発動中なら、トリックスター+悪夢の拷問部屋のバーン→ライトステージ+悪夢の拷問部屋のバーンとなり、ダメージ量が飛躍的に上昇するでしょう。
また、フリーチェーンのバーンカードはノーブルエンジェルの除去効果を相手ターンに使うことができ、制圧札のように使うことも。
そういった面から考えると、速攻魔法のご隠居の猛毒薬はトリックスターと相性が良いでしょう。
この他、バーンに追加で除去や攻撃を無効にしてくれる破壊輪や魔法の筒などは、単発の火力も高く有用だと考えています。
遊戯王カード ST14-JP030 ご隠居の猛毒薬 ノーマル / 遊戯王アーク・ファイブ [STARTER DECK 2014年版] |
遊戯王カード 15AX-JPY51 破壊輪(シークレットレア)遊戯王アーク・ファイブ [決闘者の栄光 -記憶の断片-side:闇遊戯] |
攻撃を防ぐカード
- 魔法カード:レベル制限B地区、光の護封剣
- 罠カード:グラヴィティ・バインド-超重力の網-、スクリーン・オブ・レッド、光の護封壁
バーンデッキでは攻撃を防ぐカードも重要で、防御カードで相手がもたついている間にこちらのバーンで仕留める!という戦術が勝ち筋の一つとなります。
しかも今回紹介するのは相手にだけ一方的に攻撃ができなくなるカード。
ゆえにトリックスターのビートダウンは邪魔せず、相性抜群と言えるでしょう。
トリックスターのメインギミックであるビートダウンとバーンを両立させるなら、この辺のカードを採用しておくと本来の動きがしやすいと考えています。
ざっくり見ていくと、スクリーン・オブ・レッド、光の護封壁はライフコストがかかるものの、相手の攻撃だけを封じてこちらにデメリットがありません。
レベル制限B地区、グラヴィティ・バインド-超重力の網-は、自分を含めたレベル4以上の攻撃を防ぎますが、リンクモンスターは無視して攻撃することが可能。
また、ダイレクトアタッカーのリリーベルがレベル2のため、これらの影響を受けないのもウマテイストです。
召喚権を増やすカード
- 二重召喚
- 血肉の代償
- サモンチェーン
トリックスター・キャンディナのサーチ効果を活かせるため、召喚権を増やすカードも相性が良いでしょう。
手札にマンジュシカがいればキャンディナでバウンスして、再び召喚すればサーチ効果を2回使うことことができます。
召喚権が増えれば単純に展開力も増し、リンク召喚のサポートにもなります。
中でも血肉の代償は永続罠のため、使い減りしないのがストロングポイント。
永続罠ゆえの遅さはあるものの、自分ターンに追加で2回・相手バトルフェイズに500ライフにつき1回召喚することができます。
その他
その他相性の良いカードとしてドロール&ロックバードを紹介。
こちらも記事内で少し触れていますが、トリックスター・リンカーネイションと組み合わせると全ハンデスできる強力なカードとなります。
リンカーネイションは制限カードですがキャンディナでサーチ可能。
ドロール&ロックバードはサーチ対策として採用できる汎用カードなので、コンボを意識せずとも採用して良いと考えています。
遊戯王 PAC1-JP026 ドロール&ロックバード (日本語版 スーパーレア) PRISMATIC ART COLLECTION |
【イラスト違い】遊戯王 PAC1-JP026 ドロール&ロックバード (日本語版 シークレットレア) PRISMATIC ART COLLECTION |
テーマレベルで相性の良いカード
出張要員としての「トリックスター」
最後にテーマレベルでトリックスターと相性の良いカードを考察。
トリックスターと他テーマの混合型を作る場合、トリックスターには以下の特徴があると考えています。
- 光属性・天使族でほぼ統一された融合・リンク召喚テーマ
- 特殊召喚を縛るのはトリックスター・フェス、トリックスター・ライブステージで、いずれもトリックスター以外の特殊召喚を縛る
- リンクモンスターは素材にトリックスターを指定するものが多い
- ビートダウンとバーンで着実にライフを削っていく反面、防御カードが少なめ
混合型を作る上での最大の強みは、特殊召喚を縛る効果の少なさにあると考えています。
トリックスター・フェスとトリックスター・ライブステージは強力なカードではありますが、使わなくてもトリックスターの展開パターンは可能。
他テーマと組み合わせる場合は不採用でも何とかなりそうです。
また、リンクモンスターは素材にトリックスターを指定するものが多く、テーマ外のモンスターを素材にすることができません。
しかし、トリックスターリンクをテーマ外のリンクモンスターの素材にすることは可能。
なので、トリックスターのギミックで展開して、着地点はテーマ外のリンクモンスターする、といった構築はできるでしょう。
一方、制圧・除去などの防御カードが少なめなのは気になるところ。
ダメージソースはトリックスター側で確保できるので、相手の動きを妨害しやすいテーマとは組み合わせやすいかも。
幻奏
ということで、まずはトリックスターと同じく光属性・天使族で構成された幻奏との混合案。
属性・種族が同じため、汎用カードで相互にサポートできるのが利点の一つとなります。
また、幻奏と組み合わせることでペンデュラムギミックを採用することが可能。
オスティナート初動なら召喚権を使わずにスケール1~9を揃えることができ、ペンデュラム召喚でトリックスターを大量展開することができます。
大量展開の手段が増えることはトリックスターにもメリットがあると思うので、幻奏との混合型はわりとアリではないでしょうか。
遊戯王カード 幻奏の歌姫レフラン(レア) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | ペンデュラム・効果モンスター 光属性 天使族 レア |
遊戯王カード 幻奏の歌姫クープレ(ノーマル) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | ペンデュラム・効果モンスター 光属性 天使族 ノーマル |
遊戯王 オスティナート(ウルトラパラレルレア) ディメンションボックス リミテッドエディション(DBLE) シングルカードDBLE-JP006-UR |
テーマとしての幻奏はこちらで詳しく解説。
幻奏のペンデュラム出張セットもこちらの記事で扱っているので構築の参考にどうぞ!
ヴァルモニカ
こちらも同じくペンデュラム召喚テーマのヴァルモニカ。
幻奏と同様にペンデュラム召喚でトリックスターの展開力が底上げできるのが強みです。
ただし、レベル4しかペンデュラム召喚できないため、幻奏と比べるとさほど展開力は上がらないかもしれません。
ヴァルモニカと組ませるもう一つメリットは、ヴァルモニカ魔法・罠でセルフバーンができること。
ノーブルエンジェルやドラマチス、青い涙カードは、自分がダメージを受けた場合でも効果を発動でき、ヴァルモニカ魔法・罠をこれらのトリガーとすることができます。
特にノーブルエンジェルは除去でアドバンテージが取れるので、結構面白い組み合わせだと考えています。
遊戯王カード 天魔の聲選姫(スーパーレア) レガシー・オブ・デストラクション (LEDE) | セレトリーチェ・ヴァルモニカ 水属性 魔法使い族 スーパー レア |
遊戯王カード 天使の聲(シークレットレア) ヴァリアント・スマッシャーズ(DBVS) | デッキビルドパック アンジェロ・ヴァルモニカ ペンデュラム シク |
遊戯王カード 悪魔の聲(シークレットレア) ヴァリアント・スマッシャーズ(DBVS) | デッキビルドパック デモーネ・ヴァルモニカ ペンデュラム 悪魔族 シク |
ヴァルモニカについてはこちらの記事にて紹介中。
ランク4が出しやすいのでバグースカを出しても良いと思うんですよね。
コメント