覇王龍ズァーク&覇王門&覇王眷竜解説
アニメ『ARC-V』のラスボス『覇王龍ズァーク』と、ズァークが従える『覇王門』、『覇王眷竜』について解説していきます。
ズァークはアニメのラスボスというだけあって強力な効果を持ち、大型モンスターとしての貫禄を備えています。
その分べらぼうな召喚条件もありましたが、最近はサポートカードの追加でだいぶ出しやすくなりましたね。
この記事では、覇王龍ズァーク、および関連カードの覇王門、覇王眷竜についてまとめています。
これらのカードを使った最新のデッキレシピを以下で作ってみたので、構築の参考にどうぞ!
覇王龍ズァーク
遊戯王カードWiki
マキシマム・クライシスで登場した闇属性・ドラゴン族の融合・ペンデュラムモンスター。
融合召喚でしか特殊召喚できない召喚制限と、以下の2つのペンデュラム効果と4つのモンスター効果を持つ。
メインデッキの覇王眷竜&覇王門
- 覇王眷竜:覇王眷竜ライトヴルム、覇王眷竜ダークヴルム、覇王眷竜オッドアイズ
- 覇王門:覇王門の魔術師、覇王門零、覇王門無限
覇王眷竜は光・闇属性・ドラゴン族のペンデュラムモンスターで構成され、覇王門は闇属性・悪魔族と光属性・魔法使い族のペンデュラムモンスターで構成されています。
このうち、闇属性モンスターが先に登場し、光属性モンスターは後に追加されたカードです。
キーカードとなるのは、覇王眷竜ダークヴルム。
このカードはモンスター効果で覇王門のサーチ、P効果で覇王門をPゾーンに置くことができます。
P効果でスケール0の覇王門零かスケール13の覇王門無限を設置すれば、即座にペンデュラム召喚に繋ぐことができます。
ダークヴルム自身のスケールが5のため、設置する覇王門によってレベル1~4、またはレベル6~12のペンデュラム召喚ができるわけですね。
ちなみに、P効果を使うと闇属性のペンデュラム召喚しかできなくなるので注意。
覇王門の魔術師は、ペンデュラムゾーンの自身を破壊して覇王門を設置するP効果。
さらに覇王門がPゾーンにある場合、特定のカードをデッキ・エクストラから墓地に送って自身を特殊召喚し、覇王龍ズァークの書かれたカードをサーチするモンスター効果を持ちます。
特殊召喚しやすいペンデュラムモンスターというだけでも貴重ですが、キーカードとなる覇王天龍の魂を引き込んで覇王龍ズァークの特殊召喚を狙うこともできる優秀なモンスターです。
覇王眷竜&覇王門&覇王龍ズァークをサポートする魔法・罠
- サーチ:光翼の竜
- ペンデュラム召喚サポート:ペンデュラム・エボリューション
- 全体除去:覇王の逆鱗
- ズァークの展開サポート:覇王天龍の魂、覇王龍の奇跡、覇王龍の魂
このテーマの魔法・罠は、覇王龍ズァークそのものをサポートするものが多く、中には召喚条件を無視して特殊召喚してしまうものまで。
これらは覇王門の魔術師からサーチでき、必要なカードを必要な時に引き込めます。
特に罠カードの覇王天龍の魂を発動できれば、無効化されていない状態でズァークが出せるため、全体除去で相手フィールドをズタズタにすることができます。
遊戯王 HC01-JP037 覇王龍の魂 (日本語版 シークレットレア) HISTORY ARCHIVE COLLECTION |
エクストラデッキの覇王眷竜&覇王龍ズァーク
融合モンスターの覇王龍ズァーク
そしてテーマの花形、エクストラデッキ!
まずはエースモンスターである覇王龍ズァークの解説です。
ズァークは打点4000という高火力に加え、特殊召喚時の全体除去、覇王眷竜のリクルート、対象耐性といったモンスター効果を持ちます。
また、P効果は融合・シンクロ・エクシーズの効果封殺とドローロック……強いことしか書いてない!
素材が非常に重いものの、ペンデュラムモンスターのラスボスとして相応しい効果を備えています。
素材が重いと言っても、先ほど紹介した専用サポートや、ズァークを特殊召喚する効果を持った魔術師がおり、出すこと自体はさほど難しくはありません。
後述する相性の良いテーマもあり、地味に出張要員だったりします。
さらに、覇王龍ズァークとして扱う覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴンも存在。
こちらはオリジナルと比較すると若干見送りしてしまうものの、覇王龍の奇跡の発動条件を満たし、オリジナルズァークをPゾーンに送れるというメリットがあります。
ズァークのP効果はかなり強力なので、狙ってみるのも悪くないと考えます。
遊戯王 HC01-JP038 覇王龍ズァーク (日本語版 シークレットレア) HISTORY ARCHIVE COLLECTION |
シンクロモンスターの覇王龍ズァーク
本家家元のズァークは融合モンスターですが、そのほかの召喚方法によって出せるズァークも存在します。
それがシンクロモンスターの、覇王龍ズァーク-シンクロ・ユニバース!
「モンスターゾーンで覇王龍ズァークとして扱う効果」・「相手モンスターを戦闘破壊or戦闘ダメージを与えた場合、デッキ・EXデッキ・墓地から覇王眷竜を2体まで守備で特殊召喚する効果」・「戦闘・効果破壊された場合に自身をPゾーンに置く効果」という3つのモンスター効果。
「フィールドの覇王眷竜or覇王門Pモンスターをリリースして自身を特殊召喚する」というP効果を持っています。
素材は「チューナー+チューナー以外の闇属性Pモンスター」でレベルは12。
レベル4・7を主体とする覇王龍や覇王門では多少出しにくいかもしれませんが、レベル4魔術師と組み合わせると比較的出しやすいでしょう。
ちなみにシンクロ・ユニバースはEXデッキで覇王龍ズァーク扱いされないため、覇王天龍の魂で呼び出せない点は注意。
リクルートする覇王眷竜は守備であるものの、覇王眷竜ダーク・リベリオン→覇王眷竜ライトヴルムと特殊召喚すれば、覇王眷竜のシンクロorエクシーズ召喚が可能。
この手順を踏めば攻撃表示にすることができ、特殊召喚したモンスターを追撃に使うことができます。
遊戯王 QCDB-JP005 覇王龍ズァーク─シンクロ・ユニバース (日本語版 ウルトラレア) QUARTER CENTURY DUELIST BOX |
エクストラデッキの覇王眷竜
続いてエクストラデッキの覇王眷竜。
素材に闇属性Pモンスターを要求し、元となったモンスターと類似の効果を持ちます。
それぞれの効果をざっくり要約するとこんな感じ。
- 効果コピーと貫通:覇王眷竜スターヴ・ヴェノム
- 全体除去とバーン:覇王眷竜クリアウィング
- パンプアップとデバフ:覇王眷竜ダーク・リベリオン
特に強力なのが融合モンスターの覇王眷竜スターヴ・ヴェノムで、効果をコピーして通常できないようなアドバンテージを稼ぎます。
これはペンデュラム召喚ギミックの汎用コンボでもあり、闇属性Pモンスターテーマなら出張させて使うことも可能。
詳しくは展開ルートで紹介します。
遊戯王 覇王眷竜クリアウィング(シークレットレア) ANIMATION CHRONICLE 2023(AC03) アニメーションクロニクル |
覇王眷竜&覇王門&覇王龍ズァークの展開ルート
手札3枚から覇王龍ズァークを出す展開ルート
- 条件:手札に覇王眷竜ライトヴルム、覇王門の魔術師、覇王門零の3枚、合計3枚。
- 結果:フィールドに覇王龍ズァーク、ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムが並ぶ。
- 覇王門零AをPゾーンに置き、覇王門の魔術師を自身の効果で特殊召喚し、光翼の竜をサーチ。(コストとしてデッキからペンデュラム・ドラゴンを墓地へ)。
- 覇王眷竜ライトヴルムを通常召喚し、覇王門の魔術師と共にヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムをリンク召喚。エレクトラムのリンク召喚時にアストログラフ・マジシャンをエクストラデッキへ。
- エレクトラムの起動効果でPゾーンの覇王門零Aを破壊し、エクストラのアストログラフを手札に加える。
- 手順4をトリガーに、アストログラフの効果で自身を特殊召喚し、覇王門零Bをサーチ。エレクトラムの効果で1ドロー。同時に、エクストラのライトヴルムが手札に戻る。
- 光翼の竜を発動し、覇王眷竜ダークヴルムをサーチ。
- Pゾーンに覇王門零B、ライトブルムを置いてペンデュラム召喚(スケール0~8)。手札からダークヴルム、エクストラデッキから覇王門の魔術師、覇王門零Aを呼び出す。
- ダークヴルムの特殊召喚時に覇王門無限をサーチ。
- ダークヴルム+アストログラフで覇王眷竜スターヴ・ヴェノムを融合召喚。エレクトラムの効果をコピーしてPゾーンのライトヴルムAを破壊→エクストラのアストログラフを回収して特殊召喚し、ライトヴルムBをサーチ。
- モンスターゾーンの覇王門零Aの効果で自身とPゾーンの覇王門零Bを破壊し、ドラゴン族シンクロモンスターを特殊召喚。覇王門零AがPゾーンへ移動。
- 覇王門の魔術師+アストログラフでランク7ドラゴン族をエクシーズ召喚。
- 手札の覇王門無限をPゾーンに置き、Pゾーンの覇王門零Bの効果を発動。Pゾーンのカードを破壊してミラクルシンクロフュージョンをサーチ。
- ミラクルシンクロフュージョンを発動し、フィールド・墓地のドラゴン族融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラムモンスターを除外して覇王龍ズァークを融合召喚。
これで手札3枚から覇王龍ズァークを出すことが可能。
アストログラフ・マジシャンの効果を無理に使わず、ミラクルシンクロフュージョンを使うのがポイントです。
まあ覇王門の魔術師から覇王天龍の魂を引き込んで出した方が簡単なので、使いどころがあるかは謎ですが。
手順5で光翼の竜を使うため、必須カードのサーチもできないし。
より現実的な動きとしては、手順6から派生させて大量展開する方法が良さげ。
この展開ルートを使った場合、手順6時点で以下のような盤面となっております。
- フィールド:ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム、アストログラフ・マジシャン、覇王門の魔術師、覇王門零、覇王眷竜ダークヴルムの5体
- Pゾーン:覇王門零、ライトヴルム
ここまでやってこれといった特殊召喚縛りがないのはスゴイですね。
こちらのパターンでは光翼の竜を使ってもよく、キーカード3枚という重さもやや軽減できます。
(ただし、光翼の竜を使うと手順5でダークヴルムがサーチできず、展開力が落ちます)
この盤面からさらに伸ばす場合、エレクトラム+エクストラから特殊召喚されたモンスターで双穹の騎士アストラムや、召命の神弓-アポロウーサを出すのもいいでしょう。
レベル7モンスターが多いのでエクシーズするのも可。
また、手順1で覇王門の魔術師から覇王天龍の魂を引き込むことも当然できます。
この盤面ならアポロウーサと覇王門の魔術師+覇王天龍の魂を用意でき、制圧札と全体除去の2妨害盤面を作ることも可能です。
遊戯王 RC04-JP045 双穹の騎士アストラム (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
【イラスト違い】遊戯王 PAC1-JP028 召命の神弓─アポロウーサ (日本語版 シークレットレア) PRISMATIC ART COLLECTION |
別のパターンでは、ダークヴルム+アストログラフ・マジシャンで、覇王眷竜スターヴ・ヴェノムを出す方法も。
ここからエレクトラムの効果をコピーしてPゾーンのライトヴルムを破壊→これをトリガーにアストログラフを特殊召喚してライトヴルムBをサーチ……なんてパターンに続けることができます。
さらにさらに、覇王門零+アストログラフで2体目の覇王眷竜スターヴ・ヴェノムを出すことで、上記パターンを繰り返し……!
これは手札がえらいことになりそうです。
遊戯王 覇王眷竜スターヴ・ヴェノム(シークレットレア) ANIMATION CHRONICLE 2023(AC03) アニメーションクロニクル |
覇王眷竜&覇王門&覇王龍ズァークと相性が良いカード
ドラゴン族サポート
メインデッキに入る覇王眷竜と覇王門はほぼドラゴン族のため、ドラゴン族サポートを採用する価値があるかもしれません。
特に竜の霊廟、竜の渓谷はキーカードの覇王眷竜ダークヴルムを墓地に送り、蘇生効果に繋げられるため有用でしょう。
竜の渓谷は、亡龍の戦慄-デストルドーとも相性が良いのが強み。
例えば、竜の渓谷のコストと効果でダークヴルムとデストルドーを墓地に送れば、召喚権ナシで2体展開でき、リンク2orレベル7シンクロへと繋ぐことが可能です。
ここからさらにエンシェント・フェアリー・ドラゴンをシンクロ召喚すれば、竜の渓谷とデッキのフィールド魔法を入れ替えることが。
オッドアイズを採用するなら天空の虹彩を引き込めるので、投入を検討しても良いでしょう。
遊戯王 SR11-JPP05 竜の渓谷 (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK R ─ ドラグニティ・ドライブ ─ |
遊戯王 20TH-JPC86 亡龍の戦慄─デストルドー (日本語版 ウルトラレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION |
遊戯王 RC04-JP031 エンシェント・フェアリー・ドラゴン (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
他のドラゴン族サポートでは、輝光竜セイファートが良さげ。
このカードもダークヴルムを引き込むのに一役買ってくれるます。
また、セイファートと暗黒竜 コラプサーペント、輝白竜 ワイバースターを使ったドラゴン族リンクギミックを駆使することで、エクストラデッキからのペンデュラム召喚を補助することもできるでしょう。
ドラゴン族リンクモンスターでも、天球の聖刻印、ドラグニティナイト-ロムルスあたりは汎用的で使いやすいです。
覇王龍の展開ルートを考えた結果、大量展開もできそうなので鎖龍蛇-スカルデットも良さげ。
効果もさることながら、このカードは下向きに3つのリンクマーカーが伸びているため、ペンデュラム召喚の展開補助にも使えそう。
遊戯王カード ドラグニティナイト─ロムルス(ノーマルパラレル) ドラグニティ・ドライブ(SR11) | リンク・効果モンスター 風属性 ドラゴン族 |
ドラゴン族Pモンスターに限って言えば、超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴンでもサーチ可能。
このカードは召喚条件が厳しく、実質サーチカードとしての運用しかできないのですが、このテーマでは覇王龍の奇跡から呼び出すこともできます。
モンスターとして運用すると、お互いのフィールド・墓地のカードを全てデッキに戻すという豪快なリセット効果が強力!
遊戯王 / 超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン(ウルトラレア) / YS02-JP001 / 最強デュエリスト遊矢!! 2巻 付属カード |
このほか、ドラゴン族汎用サポートはこちらの記事で紹介しています。
デッキ構築に悩んだ時のヒントにどうぞ!
ペンデュラム召喚サポート
続いてペンデュラム召喚サポートの紹介。
定期的に書いていますが、ペンデュラムテーマは「P召喚なしでリンク2を作り、P召喚で素材を戻す」ギミックが強いと考えています。
よってヴァリアンツ等の召喚権を使わずに展開できるPモンスターは、汎用サポートとして優秀と言えるでしょう。
覇王眷竜にはシンクロモンスターもいるため、チューナーをリクルートできる音響戦士セットも良さげです。
展開ルートの項でも紹介していますが、ペンデュラム召喚をサポートするリンクモンスターとしては、ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムや軌跡の魔術師が優秀です。
特にエレクトラムとアストログラフ・マジシャンを組み合わせたコンボのアドバンテージ量は凄まじく、採用できるなら積極的に採用すべきギミック。
アストログラフ・マジシャンは覇王龍というテーマ内のカードでもあるので、堂々と使えるのもちょっと良い。
上記のエレクトラムとアストログラフを使ったコンボの解説や、ここで紹介していない汎用ペンデュラムサポートは以下の記事にて。
自分でデッキレシピを作る時なんかにも読み返しています。
魔術師サポート
覇王龍はオッドアイズや魔術師なんかとも関係の深いテーマ。
特に魔術師はキーカードとなる覇王門の魔術師が属し、ズァークを特殊召喚できるアストログラフ・マジシャンやクロノグラフ・マジシャンも実質属しています。
ということで、この魔術師についても少し触れていきましょう。
魔術師はサーチやデッキから直接Pゾーンに設置する効果が多く、慧眼の魔術師、ペンデュラム・コール、星霜のペンデュラムグラフあたりは覇王龍でも使えそうです。
この中でも、ペンデュラム・コールは緩い発動条件で覇王門の魔術師を引き込めるので採用候補となるでしょう。
また、魔術師カードではありませんが、EMドクロバット・ジョーカーは召喚時効果で魔術師をサーチできるので有用。
遊戯王OCG ペンデュラム・コール パラレル仕様 SD29-JP026-P 遊戯王アーク・ファイブ [STRUCTURE DECK -マスター・オブ・ペンデュラム-] |
遊戯王OCG 慧眼の魔術師 ノーマル SD31-JP014 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK -ペンデュラム・エボリューション-] |
これに加え、闇属性魔術師はダークヴルムのP効果を使った時の制約に引っかからず、覇王眷竜スターヴ・ヴェノムの素材にもなれるので相性が良いでしょう。
ペンデュラム・ドラゴン、エクシーズ・ドラゴン、フュージョン・ドラゴン、シンクロ・ドラゴンになれる効果はうーん、ミラクルシンクロフュージョンがあればいらないかなぁ……
遊戯王OCG 黒牙の魔術師 スーパーレア SD31-JP004-SR 遊☆戯☆王ARC-V [STRUCTURE DECK -ペンデュラム・エボリューション-] |
このほか、魔術師についてはこちらの記事で詳しくまとめています。
混合型のデッキレシピを考える際のヒントになれば。
出張要員としての覇王龍ズァーク
最後に出張要員としての覇王龍ズァークを解説しておきます。
召喚条件が非常に厳しいズァークですが、サポートカードの恩恵もあり他のテーマに出張採用されることが結構あります。
その一つ目が竜剣士。
竜剣士はドラゴン族の融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラム召喚を駆使するテーマで、戦っていると自然とズァークの召喚条件を満たすことができます。
ミラクルシンクロフュージョン等を採用しておけば最後の詰めに使うこともできるでしょう。
ちなみに当ブログでは、昔作った竜剣士・魔術師からズァークを出すデッキレシピが検索の上位にあるようで、定期的に閲覧されています。
いつも見てくれてありがとうございます。
二つ目が轟雷帝ザボルグを使ってズァークを出す方法。
要はザボルグでエクストラデッキから素材となるモンスターを墓地に送り、ミラクルシンクロフュージョンで融合召喚する、というやり方ですね。
肝心のミラクルシンクロフュージョンは、捕食植物キメラフレシアや深淵竜アルバ・レナトゥスをザボルグで墓地へ送ればサーチ可能。
この方法だと次のターンまで待つ必要がありますが、正規の融合召喚をする方法だとかなり早い部類です。
特に深淵竜アルバ・レナトゥスはドラゴン族・融合モンスターのため、ズァークの素材となれるのがウマテイスト。
三つ目がダイノルフィアへの出張。
ライフコストを払う罠カードの覇王龍の魂とダイノルフィアは相性が良く、出張採用されることがあるようです。
覇王龍の魂から出したズァークは、効果が無効になるものの4000打点の壁として使え、破壊されれば強力なP効果で相手を拘束します。
覇王龍の奇跡で能動的に破壊するのもいいでしょう。
また、覇王龍の魂が墓地にあると、相手魔法カードの発動をトリガーにペンデュラム・ドラゴン、エクシーズ・ドラゴン、シンクロ・ドラゴン、フュージョン・ドラゴンを出すこともでき、実質的な魔法カードの牽制に。
以上のことから、ズァークとダイノルフィアは非常に相性が良いと考えられます。
コメント