PR

【遊戯王】明日のための「魔轟神」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

ホーム » シンクロ召喚 » 魔轟神 » 【遊戯王】明日のための「魔轟神」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】
記事内に広告が含まれています。

「魔轟神」解説

 光属性の悪魔族と獣族で構成されたシンクロ召喚テーマ『魔轟神』の解説をしていきます。

 魔轟神は「捨てる」効果と「捨てられた」をトリガーにする効果が多く、それらをギミックとしているのが特徴の一つ。

 基本的に手札を捨てるのはデメリットですが、逆にアドバンテージに変えられるのが面白いと思うんですよね。

魔轟神
 DUEL TERMINAL -魔轟神復活!!-でカテゴリ化した「魔轟神」と名のついたカード群。
 全てのモンスターが光属性で統一されており、悪魔族の「魔轟神」と獣族の「魔轟神獣」で構成されている。

遊戯王カードWiki
関連記事

関連記事

  1. 三行で教える「魔轟神」
  2. メインデッキの「魔轟神」モンスター
    1. カードを「捨てる」効果
      1. チューナー
        1. 魔轟神(悪魔族)
        2. 魔轟神獣(獣族)
      2. 非チューナー
        1. 魔轟神(悪魔族)
        2. 魔轟神獣(獣族)
    2. 「捨てられた」をトリガーにする効果
      1. チューナー
        1. 魔轟神(悪魔族)
        2. 魔轟神獣(獣族)
      2. 非チューナー
        1. 魔轟神(悪魔族)
        2. 魔轟神獣(獣族)
    3. 「捨てる」・「捨てられた」両方の効果
      1. 非チューナー
    4. 「捨てる」・「捨てられた」以外の効果
      1. 魔轟神(悪魔族)
        1. チューナー
        2. 非チューナー
  3. 「魔轟神」をサポートする魔法・罠
  4. エクストラデッキの「魔轟神」モンスター
    1. シンクロモンスター
      1. レベル4
        1. シンクロ・チューナー
        2. 非チューナー
      2. レベル5
      3. レベル6
      4. レベル8
      5. レベル10
  5. 「魔轟神」の立ち回り・展開ルート
    1. 基本の立ち回り
    2. 魔轟神ガミュジンを使った展開ルート
    3. 魔轟神獣ベヒルモスから魔轟神ガミュジンをシンクロする展開ルート
  6. 「魔轟神」と相性の良いカード
    1. 光属性・悪魔・獣族サポート
      1. 光属性サポート
      2. 悪魔族サポート
      3. 獣族サポート
    2. シンクロ召喚サポートと採用したいシンクロモンスター
      1. シンクロ召喚サポート
      2. 採用したいシンクロモンスター
    3. 手札を捨てるカード
  7. テーマレベルで相性の良いカード
    1. 出張要員としての「魔轟神」
    2. デモンスミス
    3. 暗黒界
    4. 未界域
    5. トロイメア

三行で教える「魔轟神」

  • 光属性・悪魔・獣族で統一されたシンクロ召喚テーマ
  • 手札を「捨てる」効果と「捨てられた」をトリガーにする効果が多い
  • 手札消費が激しい反面大量展開がしやすい

『魔轟神』は6期に登場したシンクロ召喚テーマで、属するモンスターは光属性・悪魔・獣族で統一

 このうち、『魔轟神』は悪魔族、『魔轟神獣』は獣族で統一されています。


 属するカードの多くは手札を「捨てる」効果か、「捨てられた」をトリガーにする効果を持ち、前者を使って後者を発動できるようにデザインされている訳ですね。

 手札を捨てるので消費は激しいですが、その分展開力が高く、大型モンスターもシンクロ召喚しやすいでしょう。


 ちなみに、ここからは読み飛ばしても良い面倒くさいルールの話。

 テーマ内では魔轟神獣ペガラサスくらいですが、一部カードは「コスト」として捨てるとタイミングを逃すことがあるので注意。

 当記事では発動できない(タイミングを逃す)可能性があるカードをわかる範囲でまとめているので、それも参考にしてみてください(それも間違ってたらすまんかった)。

  • コストとして捨てるカード(「捨てたカード」がタイミングを逃す可能あり):魔轟神クシャノ、魔轟神ガルバス、魔轟神獣ルビィラーダ、魔轟神獣コカトル、魔轟神界の復活、魔轟神ヴァルキュルス
  • 捨てらたれ時~できる効果(タイミングを逃す可能あり):魔轟神獣ペガラサス
  • 捨てられた時~する効果(タイミングを逃さない):魔轟神獣キャシー、魔轟神獣ガナシア

メインデッキの「魔轟神」モンスター

 ということでまずはメインデッキのモンスターを紹介していきます。

 当記事では魔轟神モンスターを「カードを捨てる効果」・「捨てられたをトリガーにする効果」・「捨てる・捨てられた両方の効果」・「それ以外の効果」の4つで分類。

 そこからさらにチューナー・非チューナー、魔轟神・魔轟神獣と分けてまとめてみました。

カードを「捨てる」効果

 カードを「捨てる」効果を持つモンスターは「捨てられた」をトリガーにする効果を発動でき、テーマギミックの初動となり得ます。

「捨てる」効果を持つモンスターでも優秀なのは、チューナーは魔轟神レイヴン、魔轟神クシャノ、魔轟神獣チャワ、魔轟神獣アバンク、魔轟神獣ベヒルモス。

 非チューナーは魔轟神獣ノズチあたりです。


 特に魔轟神獣ベヒルモスは手札シンクロできる点が非常に強力。

 この効果は召喚権を使わずシンクロ召喚ができ、レベル合計がシンクロ先と同じならチューナー2体でも行うことができます。

遊戯王 TW02-JP001 魔轟神獣ベヒルモス (日本語版 シークレットレアパラレル) ターミナル・ワールド TERMINAL WORLD 2


 上記の次点で、相手魔法の効果を書き換える魔轟神ディアネイラも優秀。

 書き換えるのはターン中1回なものの、融合や儀式召喚などの魔法カードを起点とするテーマには大きく刺さるでしょう。

 最上級モンスターなので呼びた出すのが若干難しいですが、現在のカードプールでは魔轟神ガミュジンからリクルート可能。

遊戯王 第11期 SR13-JP022 魔轟神レイヴン

遊戯王OCG 魔轟神獣チャワ DT07-JP016-N デュエルターミナル-ジェネクスの進撃

魔轟神ディアネイラ(ターミナル) 【R】 DTC3-JP043-R [遊戯王カード]《III 破滅の章》

チューナー

魔轟神(悪魔族)
カード名固有効果①
魔轟神レイヴン2手札を任意の枚数捨て、自身のレベルを捨てた枚数だけ上げ、攻撃力を捨てた枚数×400パンプ
魔轟神クシャノ3手札から同名以外の「魔轟神」モンスター1体を捨て、自身をサルベージ

 魔轟神クシャノの捨てるは発動コストのため、「時の任意効果」はタイミングを逃すので注意。

遊戯王カード 魔轟神クシャノ(ノーマルパラレル) SECRET UTILITY BOX(SUB1) | チューナー・効果モンスター 光属性 悪魔族

魔轟神獣(獣族)
カード名固有効果①固有効果②
魔轟神獣チャワ1自身が手札に存在する場合、手札の「魔轟神」モンスター1体を捨て、自身を特殊召喚
魔轟神獣アバンク2手札から「魔轟神」モンスター1体を捨て、自身を蘇生
(フィールドから離れた場合除外)
魔轟神獣ベヒルモス2手札から自身を含む「魔轟神」モンスター2体以上を捨て、捨てたモンスターの元々の合計レベルと同じ「魔轟神」シンクロをシンクロ召喚扱いでEXデッキから特殊召喚自身が墓地に存在する状態で、自分手札からモンスターが墓地に送られた場合、自身を除外して、手札の「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚
魔轟神獣ルビィラーダ4自身が攻撃対象に選択された時、手札の「魔轟神」モンスター1体を捨て、その攻撃を無効にする

 魔轟神獣ルビィラーダの捨てるは発動コストのため、「時の任意効果」はタイミングを逃すので注意。

遊戯王 BLVO-JP019 魔轟神獣アバンク (日本語版 ノーマル) ブレイジング・ボルテックス

【遊戯王カード】魔轟神獣ルビィラーダ【ウルトラ】LE16-JP002-UR

非チューナー

魔轟神(悪魔族)
カード名固有効果①備考
魔轟神ガルバス4手札1枚を捨て、自身の攻撃力以下の守備力を持つ相手モンスター1体を選択して破壊
魔轟神ディアネイラ8自身が存在する限り、相手が発動した通常魔法の効果を「相手の手札1枚を選んで捨てる」に書き換える
(1ターンに1度まで)
「魔轟神」モンスター1体をリリースして、攻撃表示でアドバンス召喚できる

 魔轟神ガルバスの捨てるは発動コストのため、「時の任意効果」はタイミングを逃すので注意。

遊戯王/第6期/DT04-JP013 魔轟神ガルバス R

魔轟神獣(獣族)
カード名固有効果①固有効果②
魔轟神獣ノズチ2手札の「魔轟神」モンスター1体を捨て、自身を手札から特殊召喚①の効果で特殊召喚した場合、手札からレベル2以下の「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚
魔轟神獣コカトル4自身が相手モンスターを戦闘破壊した場合、手札から「魔轟神」モンスター1体を墓地に捨て、1ドロー

 魔轟神獣コカトルの捨てるは発動コストのため、「時の任意効果」はタイミングを逃すので注意。

遊戯王 魔轟神獣ノズチ DT07-JP020 ノーマル

R◇魔轟神獣コカトル(DT08─JP022)

 

「捨てられた」をトリガーにする効果

 続いて「捨てられた」をトリガーにする効果を持つモンスター。

 これらは先に紹介した「捨てる」効果を持つカードで捨てることにより効果を発動することができます。

 ちなみに捨てられる方法は特に指定がなく、手札抹殺などの汎用カードをトリガーにすることも可能。

遊戯王 第10期 SD38-JP018 魔轟神獣ケルベラル

 チューナーでは魔轟神獣ケルベラル、非チューナーでは魔轟神ルリー、魔轟神クルス、魔轟神獣ガナシアあたりが優秀でしょうか。

 全体的に特殊召喚系の効果が多いため、「捨てる」効果を持つチューナーで捨てれば展開してシンクロ召喚にアクセスできます。

 特に魔轟神ルリーは捨てられた時に特殊召喚できる光属性・悪魔族として、デモンスミスが流行った時に注目されました。

遊戯王カード DT04-JP011 魔轟神ルリー (ノーマル) DUEL TERMINAL 魔轟神復活 効果 ノーマル 魔轟神 デュエルターミナル

遊戯王 SUB1-JP015 魔轟神クルス (日本語版 ノーマルパラレル) SECRET UTILITY BOX

遊戯王シングルカード 魔轟神獣ガナシア ノーマル dt07-jp019

チューナー

魔轟神(悪魔族)

※該当ナシ

魔轟神獣(獣族)
カード名固有効果①固有効果②
魔轟神獣キャシー1自身が手札から墓地に捨てられた時、表側カード1枚を破壊
(強制効果)
魔轟神獣ペガラサス1自身が手札から捨てられた時、自身を裏守備で蘇生
(任意効果)
自身のリバース時、手札の「魔轟神」モンスター1体を公開して、デッキの「魔轟神」モンスター1体を墓地に送る
魔轟神獣ケルベラル2自身が手札から墓地に捨てられた場合、自身を蘇生

 魔轟神獣ペガラサスの蘇生効果は「時の任意効果」のため、手札コストとして捨てられた時には発動できないので注意。

 魔轟神獣キャシーは強制効果のため、手札コストとして捨てられた時にも発動できます。

遊戯王カード 【魔轟神獣キャシー】 DTC3-JP007-R ≪クロニクル3 破滅の章 収録≫

遊戯王/第6期/DT08-JP021 魔轟神獣ペガラサス

非チューナー

魔轟神(悪魔族)
カード名固有効果①
魔轟神ルリー1自身が手札から墓地に捨てられた場合、自身を蘇生
魔轟神クルス2自身が手札から墓地に捨てられた場合、自身以外のレベル4以下の「魔轟神」モンスター1体を蘇生
魔轟神獣(獣族)
カード名固有効果①
魔轟神獣ガナシア3自身が手札から墓地に捨てられた時、自身を特殊召喚(強制効果)
この効果で特殊召喚した自身の攻撃力を200パンプ
(フィールドから離れた場合除外)

 魔轟神獣ガナシアの特殊召喚は強制効果のため、手札コストとして捨てられた時にも発動できます。

 

「捨てる」・「捨てられた」両方の効果

 こちらは「捨てる」効果と「捨てられた」をトリガーにする効果の2つを持つモンスター。

 現時点では魔轟神マルコシアのみで、手札のモンスターを「捨てる」ことで自身を特殊召喚する効果・自身が「捨てられた」場合に魔轟神魔法・罠をサーチする効果を持っています。

 どちらかの効果も有用なので状況によって最適な効果を選択していきましょう。

非チューナー

カード名固有効果①固有効果②
魔轟神マルコシア4手札の「魔轟神」モンスターを含む同名以外のモンスターを2まで選んで捨て、自身を手札から特殊召喚
この効果で特殊召喚した自身の攻撃力は特殊召喚時に捨てたモンスターの数×200パンプ
自身が手札から墓地に捨てられた場合、「魔轟神」魔法・罠をサーチ

遊戯王 BLVO-JP018 魔轟神マルコシア (日本語版 レア) ブレイジング・ボルテックス

 

「捨てる」・「捨てられた」以外の効果

 最後に「捨てる」・「捨てられた」以外の効果を持つモンスター。

 これらのカードは「捨てられた」のトリガーにならないので注意が必要です。

 特に一部はコスト等で「墓地に送る」カードがありますが、遊戯王では「墓地に送る」≠「捨てる」なので間違えないようにしましょう(遊戯王カードWiki:捨てる)。


 こうした効果を持ったカードの中でも、魔轟神グリムロの優先度だけは別格。

 魔轟神モンスターをサーチでき、デッキの潤滑油として役立つでしょう。

 また、魔轟神ソルキウスはレベル6のため、魔轟神ガミュジンからリクルートしてレベル10シンクロにアクセスできる点は魅力。

遊戯王 20TP-JP405 魔轟神グリムロ

遊戯王 魔轟神ソルキウス(スーパーレア) / デュエルターミナル 混沌の覇者!!(DT05) / シングルカード / DT05-JP011

魔轟神(悪魔族)

チューナー
カード名固有効果①
魔轟神オルトロ2手札1枚を墓地に送り、手札からレベル3の「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚
魔轟神ミーズトージ2自身を手札から墓地に送り、「魔轟神」非チューナーをチューナー化

遊戯王カード 魔轟神オルトロ DT06-JP016N

魔轟神ミーズトージ(ターミナル) 【N】 DTC2-JP035-N [遊戯王カード]《Ⅱ 混沌の章》

非チューナー
カード名固有効果①
魔轟神トピー1自分手札が相手より2枚以上少ない場合、手札の「魔轟神」モンスター1体を公開し、自身をリリースして、相手魔法・罠2枚を破壊
魔轟神ディフ3「魔轟神」モンスターが手札から墓地に送られた時、自身をリリースして、墓地に送られた「魔轟神」モンスターを蘇生
魔轟神アシェンヴェイル4自身の戦闘時、手札1枚を墓地に送り、自身の攻撃力を600パンプ
魔轟神ウルストス4自身が存在し、自分手札が2枚以下の場合、自分「魔轟神」モンスター全ての攻撃力を400パンプ
魔轟神グリムロ4自分「魔轟神」モンスターが存在する場合、自身を手札から墓地に送り、同名以外の「魔轟神」モンスターをサーチ
魔轟神ソルキウス6手札から同名以外のカード2枚を墓地に送り、自身を蘇生

遊戯王カード 【 魔轟神トピー 】 DT05-JP010-N 《デュエルターミナル─混沌の覇者》

遊戯王 魔轟神アシェンヴェイル デュエリストエントリーデッキ VS(VS15) シングルカード VS15-JPD09-N

遊戯王カード 【魔轟神ウルストス】 DTC2-JP031-N ≪デュエルターミナルクロニクル2 混沌の章 収録カード≫

 

「魔轟神」をサポートする魔法・罠

 こちらは魔轟神をサポートできる魔法・罠です。

 テーマ名を冠するため、魔轟神マルコシアでサーチすることが可能。

 全体的に手札を捨てる効果が多く、「捨てられた」をトリガーにする効果を発動することができます。

カード名種別固有効果①固有効果②固有効果③
魔轟神界の復活永続魔法発動時の処理として、同名以外の「魔轟神」魔法・罠をセット自身が存在する限り、自分「魔轟神」シンクロのシンクロ召喚時に相手は効果の発動ができない手札から「魔轟神」カード1枚を捨て、以下の効果から1つ選択して発動
●1ドロー
●墓地・除外状態の「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚
魔轟神界の階フィールド
魔法
発動時の処理として、「魔轟神」モンスター1体をデッキから墓地に送る手札2枚を捨て、「魔轟神」モンスター1体をサルベージ自分手札が相手より少ない場合、自分「魔轟神」モンスターの攻撃力は、相手モンスターを攻撃する時、お互いの手札枚数差×200パンプ
弑逆の魔轟神通常罠「魔轟神」モンスター1体を蘇生して、自分の手札1枚を捨て、表側カード1枚を破壊

 魔轟神界の復活の捨てるは発動コストのため、「時の任意効果」はタイミングを逃すので注意。

遊戯王 TW02-JP004 魔轟神界の復活 (日本語版 シークレットレアパラレル) ターミナル・ワールド TERMINAL WORLD 2

遊戯王 BLVO-JP060 魔轟神界の階 (日本語版 ノーマル) ブレイジング・ボルテックス

遊戯王 BLVO-JP073 弑逆の魔轟神 (日本語版 ノーマル) ブレイジング・ボルテックス

エクストラデッキの「魔轟神」モンスター

 そしてエクストラデッキ!

 EXデッキには現在シンクロモンスターのみが存在しています。

 シンクロモンスターも「魔轟神」と「魔轟神獣」がいますが、こちらではレベル毎に分類していきます。

シンクロモンスター

 魔轟神のシンクロは魔轟神チューナーを素材指定するものが多く、手札の枚数を参照したりドローしたりする効果が多いです。

 優秀なのは魔轟神ガミュジンと魔轟神レヴェルゼブルあたり。

 ガミュジンはシンクロ召喚時に手札・デッキから魔轟神をリクルートでき、更なる大型シンクロにアクセス可能。

 ガミュジンはシンクロ・チューナーのため、シンクロ・チューナーを必要とするシンクロ召喚にも使えるのが魅力ですね。


 魔轟神レヴェルゼブルはフリーチェーンでのコントロール奪取ができるレベル10シンクロ。

 コントロール奪取時に対象モンスターの効果は無効になってしまうものの、逆にフリーチェーンでモンスター効果を無効にできると考えると非常に強力です。

 発動には魔轟神をリリースする必要がありますが、自身をリリースしても良く、リリースした数だけコントロール奪取できる点が優秀。

遊戯王 TW02-JP002 魔轟神ガミュジン (日本語版 シークレットレアパラレル) ターミナル・ワールド TERMINAL WORLD 2

遊戯王 TW02-JP003 魔轟神レヴェルゼブル (日本語版 25th クォーターセンチュリーシークレットレア) ターミナル・ワールド TERMINAL WORLD 2

 次点で優秀なのは魔轟神獣ユニコール、魔轟神レイジオン、魔轟神アンドレイスあたりでしょうか。

 特にレイジオンはドローソースとして考えると結構強力で、初期の魔轟神ではアドバンテージ源になっていたと記憶しています。

 ライブラリアンが絡むとさらにドロー枚数が増えるため、魔轟神の手札コストの供給源ともなるでしょう。

遊戯王 SUB1-JP013 魔轟神獣ユニコール (日本語版 ノーマルパラレル) SECRET UTILITY BOX

遊戯王 20TP-JP408 魔轟神レイジオン

遊戯王 BLVO-JP044 魔轟神アンドレイス (日本語版 スーパーレア) ブレイジング・ボルテックス

レベル4

シンクロ・チューナー
カード名素材指定固有効果①固有効果②固有効果③
魔轟神ガミュジン「魔轟神」チューナー

非チューナー1体以上
シンクロ召喚時、手札・デッキから「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚自身が存在する限り、他の自分「魔轟神」シンクロに相手からの対象耐性を付与自身が墓地に送られた場合、自分「魔轟神」シンクロの数だけドロー
その後、手札1枚を捨てる
非チューナー
カード名素材指定固有効果①
魔轟神獣クダベ「魔轟神」チューナー

非チューナー1体以上
自分手札枚数によって以下の効果を得る
●0枚:戦闘・効果破壊耐性
●3枚以上:エンドフェイズ時、自身を破壊
魔轟神獣ユニコール「魔轟神」チューナー

非チューナー1体以上
自身が存在し、お互いの手札が同じ枚数である限り、相手が発動した効果を全て無効にして破壊

遊戯王/第8期/DTC3-JP058 魔轟神獣クダベ【スーパーレア】

レベル5

カード名素材指定固有効果①
魔轟神レイジオン「魔轟神」チューナー

非チューナー1体以上
シンクロ召喚時、手札が2枚になるようにドロー

レベル6

カード名素材指定固有効果①固有効果②
魔轟神アンドレイス「魔轟神」チューナー

非チューナー1体以上
特殊召喚時、2ドローして手札1枚を捨てる
(相手はこの効果を手札1枚を捨てて無効にできる)
相手の手札からモンスターが墓地送られた場合、そのモンスターを自分フィールドに効果無効で蘇生

レベル8

カード名素材指定固有効果①
魔轟神ヴァルキュルス「魔轟神」チューナー

非チューナー1体以上
手札から悪魔族1体を捨て、1ドロー

 魔轟神ヴァルキュルスの捨てるは発動コストのため、「時の任意効果」はタイミングを逃すので注意。

魔轟神ヴァルキュルス(ターミナル) 【UR】 DT04-JP036-UR [遊戯王カード]《魔轟神復活》

レベル10

カード名素材指定固有効果①固有効果②
魔轟神レヴェルゼブルチューナー

非チューナー1体以上
自分・相手メインフェイズ時、自分「魔轟神」モンスターを任意の数リリースして、その数まで相手モンスターのコントロールを得る(効果は無効)自身が墓地に存在する場合、自身をEXデッキに戻し、墓地の「魔轟神」カード1枚をサルベージ
魔轟神レヴュアタン「魔轟神」チューナー

非チューナー1体以上
自身が破壊され墓地に送られた時、「魔轟神」モンスターを3体までサルベージ

遊戯王OCG 魔轟神レヴュアタン ウルトラレア DTC2-JP056-UR デュエルターミナルクロニクル2 混沌の章 収録カード

 

「魔轟神」の立ち回り・展開ルート

基本の立ち回り

  • 手札を「捨てる」効果で「捨てられた」をトリガーに持つモンスターを捨てて展開→シンクロ召喚
  • 魔轟神ガミュジンから大型シンクロへアクセスする

 魔轟神の立ち回りは上記を想定。

 手札を「捨てる」効果で「捨てられた」をトリガーとするモンスターを捨てれば効果が発動し、テーマの動きをすることができます。

 この時、「捨てられた」をトリガーに特殊召喚できるモンスターなら展開でき、シンクロ召喚が可能。

 この方法で魔轟神ガミュジンをシンクロ召喚できれば後続をリクルートでき、大型シンクロを呼び出すことができます。

遊戯王 TW02-JP002 魔轟神ガミュジン (日本語版 シークレットレアパラレル) ターミナル・ワールド TERMINAL WORLD 2

 魔轟神としての理想盤面は魔轟神レヴェルゼブルと弑逆の魔轟神が並んだ状態と考えています。

 この盤面が作れるとモンスター効果2回、モンスター除去1回の3妨害が可能。

 具体的には、

  • 魔轟神レヴェルゼブルで自身をリリースしてコントロール奪取とモンスター効果を無効
  • 弑逆の魔轟神でレヴェルゼブルを蘇生+モンスター除去(+手札1枚捨てる)
  • レヴェルゼブルの効果(2回目)で自身をリリースしてコントロール奪取とモンスター効果を無効

 という感じ。

 レヴェルゼブルは一度フィールドを離れればもう1回効果を使えるタイプのモンスターなので、これで合計3妨害となる訳ですね。

 魔轟神のみでなら多分この盤面が一番硬いでしょう。

遊戯王 TW02-JP003 魔轟神レヴェルゼブル (日本語版 25th クォーターセンチュリーシークレットレア) ターミナル・ワールド TERMINAL WORLD 2

 また、魔轟神は展開力が高く特殊召喚縛りもほとんどないため、汎用シンクロを採用できるのがストロングポイント。

 特にTG ハイパー・ライブラリアンはシンクロ召喚するたびにドローでき、先に出しておけば大量のアドバンテージを得ることができるでしょう。

 ライブラリアン自体はレスキューキャット1枚から出せるので展開も容易。

 余裕があるならリンクモンスターを採用しても良さげです。

遊戯王カード TRC1-JP034 TG ハイパー・ライブラリアン ウルトラレア 遊戯王アーク・ファイブ [THE RARITY COLLECTION]

 このように、魔轟神は特殊召喚に制限をかけずに展開できるのが強みですが、一方でできることが多すぎるのが問題。

 やろうと思えばどこまでも伸ばせそうなので、逆にどこをゴールに設定したら良いのか分かりにくく感じました。

 手札によって上振れもしやすく、どのへんが最大展開なのか、最低目標はどのあたりなのか、正直つかみきれませんね、これ……(すまんかった)。

 

魔轟神ガミュジンを使った展開ルート

  • 採用カード:魔轟神ガミュジン
  • 条件:魔轟神ガミュジンをシンクロ召喚
  • 結果:魔轟神ガミュジンと魔轟神モンスター1体の合計2体が並ぶ
  • 展開後の縛り:なし
  1. 魔轟神ガミュジンをシンクロ召喚し、任意の魔轟神1体をリクルート。

 こちらは魔轟神ガミュジンを使った展開例。

 ガミュジンからリクルートするモンスターによってさまざまな展開をすることができます。

 想定しているのはひとまず下記のパターン。

  • レベル1・2・6→ガミュジンと2体を素材として、レベル5・6・10シンクロ
  • 魔轟神ディアネイラ→相手通常魔法の効果を1回書き換える(実質1回無効)
  • 魔轟神レイヴン→さらにシンクロして、シンクロ・チューナー+シンクロを素材とするモンスターをシンクロ召喚

 特に魔轟神ソルキウス(レベル6)をリクルートすれば魔轟神レヴェルゼブルをシンクロ召喚でき、とりあえず1妨害が可能。

 シンクロ先に縛りもないので、フルール・ド・バロネスを立てるのもアリでしょう。

 
 手札に他の魔轟神がいるならレイヴンをリクルートして更なる展開も。

 とはいえ、この辺は上振れ要素となるのでちょっとわかりません(すまんかった)。

遊戯王 TW02-JP002 魔轟神ガミュジン (日本語版 シークレットレアパラレル) ターミナル・ワールド TERMINAL WORLD 2

遊戯王 魔轟神ソルキウス(スーパーレア) / デュエルターミナル 混沌の覇者!!(DT05) / シングルカード / DT05-JP011

遊戯王 SR13-JP022 魔轟神レイヴン (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK R ─ デビルズ・ゲート ─

魔轟神獣ベヒルモスから魔轟神ガミュジンをシンクロする展開ルート

  • 採用カード:魔轟神獣ベヒルモス、魔轟神獣ケルベラル、魔轟神ガミュジン
  • 条件:手札に魔轟神獣ベヒルモス、魔轟神獣ケルベラルの2体、合計2枚
  • 結果:フィールドに魔轟神ガミュジン、魔轟神獣ケルベラル、任意の魔轟神モンスター1体、合計3体が並ぶ/召喚権残り1回
  • 展開後の縛り:なし
  1. 魔轟神獣ベヒルモスの効果で自身と魔轟神獣ケルベラルの2体を捨て、魔轟神ガミュジンをシンクロ召喚扱いで特殊召喚。
  2. 手順1をトリガーに、ケルベラルの効果で自身を蘇生。
  3. ガミュジンのシンクロ召喚時、魔轟神モンスター1体をリクルート。

 こちらは上記のガミュジンを出すパターンに魔轟神獣ベヒルモスを加えたもの。

 この方法だとガミュジンに追加で魔轟神獣ケルベラルを呼び出すことができます。


 ガミュジンから魔轟神ディアネイラをリクルートすれば、ケルベラルと2体で魔轟神レヴェルゼブルのシンクロ召喚が可能。

 先に紹介した方法と違ってこちらではガミュジンが残り、レヴェルゼブルに対象耐性を付与することができます。

遊戯王 TW02-JP001 魔轟神獣ベヒルモス (日本語版 シークレットレアパラレル) ターミナル・ワールド TERMINAL WORLD 2

 さらに召喚権が残っており、手札によっては更なる展開ができるでしょう。

 例えば、先に召喚権を使ってレスキューキャットを召喚→魔轟神2体をリクルートしてTG ハイパー・ライブラリアンをシンクロ召喚しておけば、ガミュジンを出した時に1ドローが可能。

 ガミュジンとリクルートしたモンスターでさらにシンクロすればまた1ドロー……という感じにアドバンテージを増やすことができます。

遊戯王OCG レスキューキャット パラレル仕様ウルトラレア 20AP-JP061-P UR 遊☆戯☆王ARC-V [20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]

遊戯王カード TG ハイパー・ライブラリアン(25th シークレットレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | テックジーナス シンクロ

 

「魔轟神」と相性の良いカード

光属性・悪魔・獣族サポート

 魔轟神は光属性の悪魔族と獣族で統一されており、これらの汎用カードを採用可能。

 中でも刻まれし魔の詠聖は光属性・悪魔族のサーチと捨てるを同時に行うことができ、魔轟神のギミックとも合致しています。

 刻まれし魔の詠聖はデモンスミスカードでもあり、魔轟神とはテーマレベルでも相性が良いでしょう。

遊戯王カード 刻まれし魔の詠聖(レア) インフィニット・フォビドゥン(INFO) | 通常魔法 レア

光属性サポート

  • 手札から特殊召喚:フォトン・スラッシャー、光の精霊 ディアーナ、輝白竜 ワイバースター、暗黒竜 コラプサーペント(闇)、フォトン・リード
  • 墓地発動するカード:Emトリック・クラウン、超電磁タートル
  • 妨害・封殺:閃光の結界像、ライオウ、聖王の粉砕
  • 戦闘補助:オネスト
  • トークン生成:フォトン・サンクチュアリ
  • リンクモンスター:閉ザサレシ世界ノ冥神、双穹の騎士アストラム、ファイアウォール・ドラゴン、トロイメア・グリフォン

 光属性全般をサポートするカードで採用できそうなのはこのあたり。

 シンクロ召喚テーマとしては輝白竜 ワイバースター、暗黒竜 コラプサーペントが使いやすいでしょうか。

 手札コストとしてはEmトリック・クラウンも優秀。

 ただし、魔轟神はテーマ内のカードしか捨てられないものが結構多いので注意が必要です。

遊戯王カード 輝白竜 ワイバースター(シークレットレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | 効果モンスター 光属性 ドラゴン族

遊戯王カード 暗黒竜 コラプサーペント(ウルトラレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | 効果モンスター 闇属性 ドラゴン族

遊戯王カード Emトリック・クラウン(ノーマル) ヴァリアント・スマッシャーズ(DBVS) | デッキビルドパック エンタメイジ 光属性 魔法使い族 ノーマル

 魔轟神は展開力が高いのでリンク召喚とも相性が良さげ。

 特にトロイメア・グリフォンはリンク状態でない特殊召喚されたモンスターの効果を封殺でき、非常に強力。

 さらに手札を捨てて魔法・罠をサーチでき、魔轟神のギミックのトリガーにできます。


 リンク召喚軸にする場合はフォトン・サンクチュアリも採用候補。

 トークンを2体生成でき、リンク素材として優秀です。

 フォトン・サンクチュアリの発動ターンは光属性しかフィールドに出せなくなってしまうものの、光属性リンクには主力級のモンスターが揃っており、この縛りもそこまで気にならないと考えています。

トロイメア・グリフォン シークレットレア 遊戯王 フレイムズ・オブ・デストラクション flod-jp048

遊戯王 LGB1-JP032 フォトン・サンクチュアリ (日本語版 ノーマルパラレル) LEGENDARY GOLD BOX

 光属性の汎用サポートはこちらで紹介。

 魔轟神は特殊召喚縛りの発生するカードがないため、汎用カードを採用しやすいのは魅力です。

 

悪魔族サポート

  • リクルート・特殊召喚:魔界発現世行きデスガイド、ヘルウェイ・パトロール
  • 墓地肥し:魔サイの戦士、煉獄の災天
  • 除去要員:スナイプストーカー
  • モンスター効果制圧:威光魔人(お互い)

 魔轟神をサポートできる悪魔族の汎用カードはこのあたり。

 スナイプストーカーはランダム性が高いものの、何度も手札を捨てられるのが面白いですね。

 煉獄の災天も墓地肥しと手札を捨てるを同時にでき、魔轟神とはシナジーが強いカードです。

遊戯王 ETCO-JP065 煉獄の災天 (日本語版 レア) エターニティ・コード

遊戯王カード スナイプストーカー TP17-JP002NP

 セット物では魔界発現世行きデスガイドと魔サイの戦士の2体が良さげ。

 デスガイドで魔サイの戦士をリクルートして、彼岸の黒天使 ケルビーニ(天使族)をリンク召喚することができます。

 この流れで悪魔族とレベル3の合計2体を墓地に送ることができ、魔轟神クシャノなどの墓地発動できるモンスターの準備が可能。

 リンク軸の場合はリンク2要員としても悪くなさそうです。

【イラスト違い】遊戯王 PAC1-JP019 魔界発現世行きデスガイド (日本語版 シークレットレア) PRISMATIC ART COLLECTION

遊戯王OCG 魔サイの戦士 ノーマル EP15-JP057 遊戯王アーク・ファイブ [EXTRA PACK 2015]

 また、お互いのモンスター効果を封殺できる威光魔人も強力。

 このカードは特殊召喚できないレベル6ですが、魔轟神の展開力であればリリース要員を確保するのも難しくないでしょう。

 さらに威光魔人も光属性であり、刻まれし魔の詠聖で引き込める点は無視できません。

遊戯王 PRIO-JP034-R 《威光魔人》 Rare

 悪魔族の汎用サポートは以下の記事にて解説。

 構築の参考にどうぞ!

 

獣族サポート

  • サーチ:メルフィー・キャシィ
  • リクルート:レスキューキャット、レスキューフェレット
  • 除去要員:ペロペロケルペロス

 魔轟神獣をサポートできる獣族の汎用カードはこのあたり。

 優秀なのはやはりレベル3以下の獣族2体をリクルートできるレスキューキャット。

 魔轟神ではレベル4~6のシンクロ召喚にアクセスできる他、手札1枚でTG ハイパー・ライブラリアンをシンクロ召喚できるのは非常に強力です。

遊戯王OCG レスキューキャット パラレル仕様ウルトラレア 20AP-JP061-P UR 遊☆戯☆王ARC-V [20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]

 

シンクロ召喚サポートと採用したいシンクロモンスター

 続いてシンクロ召喚サポートと採用したいシンクロモンスター。

 魔轟神は特殊召喚縛りが発生するカードがなく、他の召喚方法と組み合わせることもできますが、範囲が広くなりすぎるのでとりあえずシンクロだけ紹介しておきます。

シンクロ召喚サポート

  • チューナー
    • 蘇生:ジェット・シンクロン、グローアップ・バルブ、ゾンビキャリア、レボリューション・シンクロン
    • トークン生成:幻獣機オライオン
  • リクルート:チューナーズ・ハイ
  • バーン:コモンメンタルワールド
  • 出張セット:バスターモードセット、音響戦士セット

 シンクロ召喚そのものをサポートするカードで相性が良いのはこのあたりでしょう。

 実用性はさておき、連続シンクロがしやすいのでコモンメンタルワールドで大ダメージを狙っても面白そう。

 1シンクロにつき500バーン与えられるため、合計16回シンクロすると初期LPを削り切れます。

 EXデッキが足りないですが、魔轟神レヴェルゼブルを自身の効果で戻す・貪欲な壺を使うなどすれば達成可能。

遊戯王カード コモンメンタルワールド YSD3-JP022N_WK

 シンクロサポートでも特に魔轟神と相性が良いのはチューナーズ・ハイ。

 手札から捨てたモンスターと同じ属性・種族でレベルが1つ高いチューナーをリクルートできる魔法カードです。

 魔轟神はレベル帯が1~4くらいに固まっており発動は容易。

 さらにコストとして手札を捨てるのでテーマギミックにも合致します。


 また、音響戦士ギータスはP効果で手札を捨てて音響戦士をリクルートでき、こちらもテーマギミックのトリガーとなります。

遊戯王カード SHVI-JP067 チューナーズ・ハイ(ノーマル)遊戯王アーク・ファイブ [シャイニング・ビクトリーズ]

遊戯王 SECE-JP088-N 《音響戦士ギータス》 Normal

採用したいシンクロモンスター

  • ドロー:TG ハイパー・ライブラリアン
  • 除去要員:飢鰐竜アーケティス、エニグマスター・パックビット、瑚之龍、氷結界の龍 ブリューナク、星風狼ウォルフライエ
  • 効果無効:インフェルニティ・ヘル・デーモン
  • モンスター効果無効:迅雷の暴君 グローザー
  • アタッカー:驀進装甲ライノセイバー
  • セルフハンデス:砂漠の飛蝗賊

 そして汎用シンクロ!

 基本的には手札を捨てる効果を持つモンスターから選定してみました(それ以外も含めると範囲が広すぎてまとまらない)。

 中でも迅雷の暴君 グローザーは相手ターンにモンスター効果を無効にでき、制圧要員として数えることができるでしょう。

遊戯王 VJMP-190 迅雷の暴君 グローザー (日本語版 ウルトラレア) Vジャンプ 2020年 12月号 付録

 手札を捨てる以外では、やはりTG ハイパー・ライブラリアンは欠かせません。

 シンクロ召喚する度にドローでき、シンクロ召喚を主軸とする魔轟神では貴重なアドバンテージ源になります。

 魔轟神は捨てる手札がないと展開力が止まるので、手札を補充してくれるライブラリアンがいると安定感が増すはず。

遊戯王カード TG ハイパー・ライブラリアン(25th シークレットレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | テックジーナス シンクロ

 シンクロ召喚そのものと汎用シンクロモンスターはこちらの記事にてまとめています。

 あとシンクロ召喚せずにリンク召喚してもいいと思うので、汎用リンク召喚の記事も一応載せておきます。

 

手札を捨てるカード

  • ドロー:手札抹殺、暗黒界の取引、メタモルポット
  • ハンデス:墓穴の道連れ、マインドクラッシュ
  • 手札から特殊召喚:未界域、THE トリッキー、炎魔の触媒
  • 除去:ツインツイスター、リンクスレイヤー、アルバスの落胤

 こちらはテーマギミックである手札を捨てる効果を持つカード。

 手札抹殺や暗黒界の取引は手札交換しつつ魔轟神のトリガーとなるので比較的扱いやすいでしょう。

 ちなみに、類似カードの手札断殺は捨てるでなく「墓地に送る」なので注意が必要です。


 ツインツイスターなどの除去札もコストとして手札を捨てることができ、魔轟神の効果を発動させることが可能。

 最近のテーマは永続魔法・罠が強力な傾向にあり、それらを処理するためにも積極的に採用しても良いと考えています。

遊戯王 SR13-JP032 手札抹殺 (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK R ─ デビルズ・ゲート ─

遊戯王 DBMF-JP044 暗黒界の取引 (日本語版 ノーマル パラレル) デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ

遊戯王/ツインツイスター(スーパーレア)/レアリティ・コレクション─20th ANNIVERSARY EDITION─ RC02-JP044

 

テーマレベルで相性の良いカード

出張要員としての「魔轟神」

 最後に他テーマとの相性を考察。

 魔轟神と他テーマを組み合わせる場合、魔轟神には以下の特徴が挙げられます。

  • 光属性・悪魔・獣族のシンクロ召喚テーマ
  • 特殊召喚を縛るカードは現時点でナシ
  • 手札を「捨てる」効果・「捨てられた」をトリガーにするカードが多い
  • 手札消費が激しい反面展開力は高い

 特に特殊召喚に関する縛りが一切ないのは強み。

 これにより、シンクロ・リンク召喚テーマとは比較的組み合わせやすいと考えています。


 また、テーマ全体として手札を「捨てる」効果・「捨てられた」をトリガーにするカードが多く、それらをギミックとするテーマとは相性が良いでしょう。

 手札を捨てられる魔轟神は「墓地に送られた」のトリガーにもできるので、それらと組み合わせても良いかも。

 ただし、遊戯王の「捨てる」・「墓地に送る」の処理はめちゃくちゃ面倒くさいので、初心者は無理に組み合わせない方が良いかも。

 

デモンスミス

 ということでまずは魔轟神と同じ光属性・悪魔族のデモンスミスを紹介。

 最大の強みは光属性・悪魔族をサーチできる刻まれし魔の詠聖であり、このカードで魔轟神を引き込むことができます。

 リンクモンスターを装備した刻まれし魔ディエスイレなら、フリーチェーンで相手表側カードを無効にでき、魔轟神に足りない制圧要員を補強することにも繋がります。


 行動が制限されるのは刻まれし魔の讃聖くらいで、縛りも「悪魔族以外攻撃できない」という非常に緩いもの。

 魔轟神のアタッカーは基本的に悪魔族のため、そこまで気にする必要もないでしょう。

遊戯王カード INFO-JP036 刻まれし魔ディエスイレ (スーパーレア) INFINITE FORBIDDEN INFO インフィニットフォビドゥン 融合 SR スーパー レア デモンスミス

遊戯王カード 刻まれし魔の詠聖(レア) インフィニット・フォビドゥン(INFO) | 通常魔法 レア

遊戯王カード 魔を刻むデモンスミス(ウルトラレア) インフィニット・フォビドゥン(INFO) | 効果モンスター 光属性 悪魔族 ウルトラ レア

 テーマとしてのデモンスミスは以下の記事にて解説。

 ただし、現時点でキーカードが規制されており、期待通りの出力は出せないかも……。

 

暗黒界

「効果で捨てられた」をトリガーとするモンスターで構成された暗黒界も魔轟神とは相性が良いでしょう。

 暗黒界自体にもカードを捨てる効果が多く、それらを魔轟神側のトリガーとすることができます。

 また、光属性と闇属性の混成デッキとなるため、カオスギミックを組み込みやすいのも強みでしょう。


 ただし、暗黒界は「コストで捨てる」と効果を発動できない点には注意。

 魔轟神側はコストで捨てるカードが少なからずあり、それらを暗黒界のトリガーに使うことができません。

 先にも少し触れていますが、このへんの解説をすると一記事作れるくらい長くなるので割愛。

 遊戯王の細かいルールを把握してない状態で組み合わせるのは正直おすすめできません。

遊戯王 SR13-JP001 暗黒界の魔神王 レイン (日本語版 ウルトラレア) STRUCTURE DECK R ─ デビルズ・ゲート ─

遊戯王 SR13-JPP03 暗黒界の龍神 グラファ (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK R ─ デビルズ・ゲート ─

遊戯王 SR13-JP026 暗黒界の文殿 (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK R ─ デビルズ・ゲート ─

 

未界域

 続いて手札を捨てて自身を特殊召喚できる未界域を紹介。

 ランダムではあるものの手札を捨てることができ、これらも魔轟神のトリガーとすることができます。

 特殊召喚時には1ドローでき、魔轟神ではネックになりがちな手札消費をリカバーできるのも魅力ですね。


 未界域は魔轟神と比べて全体的にレベルが高く、高レベルシンクロに繋げやすいのも強み。

 魔轟神と同じく展開力が高いので、リンク召喚を主軸にするのも良さげです。

遊戯王 EP19-JP021 未界域のビッグフット (日本語版 ウルトラレア) EXTRA PACK 2019

遊戯王 EP19-JP028 未界域のツチノコ (日本語版 スーパーレア) EXTRA PACK 2019

遊戯王 RC04-JP014 未界域のジャッカロープ (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

 

トロイメア

 リンク召喚時に手札を捨てて効果を発動するトロイメアも相性が良さげ。

 魔轟神は展開力が高く、リンク召喚との相性も悪くありません。

 また、リンク召喚時に発動する効果は相互リンク状態だと1ドローもでき、手札の補充にも一役買ってくれるでしょう。

 先に紹介した未界域と組み合わせればリンク素材には困らないと思うので、エクストラリンクを狙うのも夢ではさそうです。

遊戯王 DBGI-JP041 トロイメア・グリフォン (日本語版 ノーマル) ジェネシス・インパクターズ

遊戯王 RC04-JP044 トロイメア・ユニコーン (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

遊戯王 19SP-JP608 トロイメア・フェニックス (日本語版 ノーマル) SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.6

 

執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました