タキオン 【遊戯王】明日のための「タキオン」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】 「タキオン」解説 光属性・ドラゴン族のランク8エクシーズテーマ『タキオン』の解説をしていきます。 このテーマは『ギャラクシーアイズ』にも属するので、タキオンサポート以外の恩恵も受けられるのが魅力。 ギャラクシーと比較した場合、魔法・罠による... 2024.05.10 タキオンテーマ解説
ギャラクシー・フォトン 【遊戯王】明日のための「ギャラクシー」・「フォトン」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】 「ギャラクシー」・「フォトン」解説 エクシーズ召喚を得意とする光属性テーマ「ギャラクシー」と「フォトン」の解説をしていきます。 このテーマはランク8エクシーズから高火力ワンキルができるパワフルさがウリ。 ヒトケタおかしい火力が出せるテーマっ... 2024.05.06 ギャラクシー・フォトンテーマ解説
テーマ一覧 【光属性】属性テーマ一覧【遊戯王】 アーティファクトアルカナフォースイビルツイン・ライブツイン(光・闇属性混合)ヴァルモニカ(光・闇・水属性混合)ABC・VW・XYZエクソシスター絵札の三銃士エルドリッチエンジェル・パーミッションエンシェント・フェアリー・ドラゴン希望皇ホープ... 2024.05.01 テーマ一覧テーマ一覧「属性」
デッキレシピ 【遊戯王】「白き森」デッキレシピ 2024 展開・回し方の解説と考察【インフィニット・フォビドゥン】 白き森デッキレシピ 2024 光属性・魔法使い族でほぼ統一されたシンクロ召喚テーマ『白き森』のデッキレシピを考えていきます。 このテーマは光属性・魔法使い族・チューナーと相性が良かったり、トイモンスターと相性が良いことでも話題。 ですが、今... 2024.04.13 デッキレシピ白き森
テーマ解説 【遊戯王】明日のための「白き森」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】 「白き森」解説 魔法・罠をコストに効果を発動するモンスターと、モンスター効果の発動コストとして墓地に送られると再セットできる魔法・罠で構成されたシンクロ召喚テーマ『白き森』の解説をしていきます。 このテーマはディアベルスターやディアベルゼの... 2024.04.12 テーマ解説白き森
テーマ解説 【遊戯王】明日のための「竜輝巧/ドライトロン」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】 「竜輝巧/ドライトロン」解説 光属性・機械族の儀式・エクシーズ召喚テーマ『竜輝巧/ドライトロン』の解説をしていきます。 ドライトロンは「素材の攻撃力を参照して儀式召喚する」というのが他の儀式テーマと違って面白いポイント。 遊戯王ってどの召喚... 2024.04.07 テーマ解説竜輝巧/ドライトロン
デッキレシピ 【遊戯王】「デモンスミス」デッキレシピ 2024 展開・回し方の解説と考察【インフィニット・フォビドゥン】 デモンスミスデッキレシピ2024『インフィニット・フォビドゥン』収録の新テーマ『デモンスミス』のデッキレシピを考えていきます。 デモンスミスは現時点でも汎用性がかなり高く、出張セットとして様々なデッキに採用できる可能性があると思いました。 ... 2024.03.23 デッキレシピデモンスミス
テーマ解説 【遊戯王】明日のための「デモンスミス」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】 「デモンスミス」解説 融合モンスターにリンクモンスターを装備して戦う戦術を得意とする『デモンスミス』の解説をしていきます。 このテーマは光属性・悪魔族全般をサポートできるのですが、遊戯王って意外とこの属性・種族のモンスターが多いんですよね。... 2024.03.19 テーマ解説デモンスミス
デッキレシピ 【遊戯王】「蕾禍」デッキレシピ 2024 展開・回し方の解説と考察【レガシー・オブ・デストラクション】 蕾禍デッキレシピ 2024 昆虫・植物・爬虫類族のリンク召喚テーマ『蕾禍』のデッキレシピを考えていきます。 このテーマは種族サポートを組み込みやすく、意外と汎用サポートが多めの構築になったと思います。 つまり種族サポートが増える毎に強化され... 2024.01.18 デッキレシピ蕾禍
テーマ解説 【遊戯王】明日のための「蕾禍」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】 「蕾禍」解説 昆虫・植物・爬虫類族で構成されたリンク召喚テーマ『蕾禍』の解説をしていきます。 このテーマは妖刀や魔妖のような妖怪モチーフという感じで、和風テイストなイラストがかなり好き。 昆虫・植物・爬虫類族という新たなサイクルを指定するの... 2024.01.18 テーマ解説蕾禍