PR

【遊戯王】明日のための「デモンスミス」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

ホーム » 融合召喚 » デモンスミス » 【遊戯王】明日のための「デモンスミス」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】
記事内に広告が含まれています。

「デモンスミス」解説

 融合モンスターにリンクモンスターを装備して戦う戦術を得意とする『デモンスミス』の解説をしていきます。

 このテーマは光属性・悪魔族全般をサポートできるのですが、遊戯王って意外とこの属性・種族のモンスターが多いんですよね。

 少ない採用枚数で制圧要員を出すこともでき、出張セットとして活用できそうに思いました。

デモンスミス
 INFINITE FORBIDDENでカテゴリ化される「デモンスミス」と名のついたカード群。
 属するモンスターは全て悪魔族・光属性で統一されている。
 また、カテゴリの関連カードは悪魔族・光属性に関連する効果を持つものが殆どである。

遊戯王カードWiki

 この記事ではテーマとしての『デモンスミス』の解説、相性が良いカードなどを紹介しています。

『インフィニット・フォビドゥン』収録の最新カードを使ったデッキレシピ2024年バージョンは、以下記事で公開中。

 構築やプレイングの参考にどうぞ!

関連記事

関連記事

三行で教える「デモンスミス」

  • 光属性・悪魔族で統一された融合・リンク召喚テーマ
  • 装備カード化するリンクモンスターと、リンクモンスターを装備している時に効果を使える融合モンスターが主軸
  • 全体的に光属性・悪魔族をサポートするものが多い

メインデッキの「デモンスミス」モンスター

『デモンスミス』は光属性・悪魔族で統一された融合・リンク召喚テーマで、属するカードは光属性・悪魔族に関する効果を持つものが多いです。

 悪魔族といえば闇属性のイメージですが、調べてみると意外と光属性も多く、シナジーのあるカードは多そうですね。


 ということで、まずはメインデッキのモンスターを解説。

 現在メインデッキに入るデモンスミスモンスターは以下のような効果を持っています。

カード名レベル固有効果①固有効果②固有効果③備考
魔を刻むデモンスミス6自身を手札から捨て、デモンスミス魔法・罠をサーチ自分フィールドのデモンスミス装備カードと、モンスターを墓地に送る自身が墓地に存在する場合、墓地から光属性・悪魔族をデッキ・EXデッキに戻し、自身を蘇生
紅涙の魔ラクリモーサ4召喚・特殊召喚時、デッキから同名以外の「デモンスミス」カードを墓地に送る相手ターン、自身が墓地に存在する場合、自身をデッキに戻し、墓地の「デモンスミス」リンクを蘇生ルール上「デモンスミス」カードとしても扱う

 注目したいのは、魔を刻むデモンスミスが持つ①のサーチ効果と③の蘇生効果。

 ①の効果により、デモンスミス魔法・罠をサーチでき、刻まれし魔の詠聖を引き込めば光属性・悪魔族を手札に加えることができます。

 また、自身を墓地に送ることでできるため、③の蘇生効果の下準備も可能。

 蘇生効果の発動条件も比較的緩い部類に入るので、墓地経由でフィールドに呼び出すことができるでしょう。


 魔を刻むデモンスミスはテーマ内のコンボでフィールドに2体並べることもでき、そこからランク6エクシーズも可能。詳しくは後述します。

 さらに、融合派兵・融合徴兵に対応しているのもポイント。

 融合派兵・融合徴兵はリンク召喚と相性が悪いですが、覚えておいて損はないでしょう。

遊戯王 INFO-JP017 魔を刻むデモンスミス (日本語版 ウルトラレア) インフィニット・フォビドゥン

 

「デモンスミス」をサポートする魔法・罠

カード名種別固有効果①固有効果②
刻まれし魔の詠聖通常魔法光属性・悪魔族をサーチし、その後手札1枚を捨てる墓地の自身を除外して、手札・フィールドを素材にデモンスミスモンスターを融合召喚
刻まれし魔の讃聖速攻魔法自分フィールドにモンスターが存在しないor光属性・悪魔族のみの場合、デモンスミストークン(光・悪魔族・星1・攻/守0)を生成
発動後、悪魔族でしか攻撃できない縛りが発生
デモンスミスモンスターが相手に効果破壊された場合、墓地の自身をセットする
刻まれし魔の楽園通常罠自分フィールドのレベル7以上の光属性・悪魔族1体を対象にし、それ以外のフィールドのカード全てを墓地に送る相手がモンスターを特殊召喚した場合、墓地から自身を除外して、デッキ・EXデッキからデモンスミスモンスターを墓地に送る

 続いて、デモンスミス魔法・罠。

 こちらは光属性・悪魔族を指定するものが多く、汎用サポートとして使うことができそうです。

 サーチ効果を持つ刻まれし魔の詠聖を使えばキーカードを引き込む方法が増えるため、魔轟神などでは重宝しそう。


 全体除去ができる刻まれし魔の楽園も単純に強力。

 先にも書いていますが、これらは魔を刻むデモンスミスからサーチできるので、適宜必要なカードを引っ張りたいところです。


 テーマ的には、魔を刻むデモンスミスと相互にサーチしあえる刻まれし魔の詠聖、トークンを生成できる刻まれし魔の讃聖が優秀でしょうか。

遊戯王 INFO-JP061 刻まれし魔の詠聖 (日本語版 レア) インフィニット・フォビドゥン

遊戯王 INFO-JP062 刻まれし魔の讃聖 (日本語版 ノーマル) インフィニット・フォビドゥン

遊戯王 INFO-JP072 刻まれし魔の楽園 (日本語版 ノーマル) インフィニット・フォビドゥン

 

エクストラデッキの「デモンスミス」モンスター

 そしてEXデッキ!

 EXデッキには現在、融合・リンクモンスターがおり、リンクモンスターが融合モンスターをサポートするようなデザインになっているようです。

融合モンスター

 デモンスミスは融合モンスターが主力で、アタッカー・制圧要員として使うことができます。

 現在登場している融合モンスターは、「自身が墓地に送られた場合、墓地から他の光属性・悪魔族をデッキ・EXデッキに戻して発動する」という共通のコストを持つ効果があります。

 この効果は相手に除去された時に発動する他、テーマ内では融合・リンク素材、刻まれし魔の楽園で墓地に送ることが可能。

 汎用カードを使って能動的に発動させても良いかも。

カード名素材指定レベル固有効果①固有効果②固有効果③
刻まれし魔ラクリモーサ光属性・悪魔族×26融合召喚時、墓地・除外状態の光属性・悪魔族をサルベージor特殊召喚自身がモンスターゾーンに存在する限り、相手モンスター全ての攻撃力を600ダウン自身が墓地に送られた場合、墓地から他の光属性・悪魔族をデッキ・EXデッキに戻して、1200バーン
刻まれし魔ディエスイレ魔を刻むデモンスミス+光属性・悪魔族×29自分・相手ターン、自身が装備しているLモンスターのリンクマーカーの合計までフィールドの表側表示を選び、効果を無効にする自身が墓地に送られた場合、墓地から他の光属性・悪魔族をデッキ・EXデッキに戻して、フィールドのカード1枚を墓地に送る

 デモンスミスでもエースとなるのが、制圧効果を持つ刻まれし魔ディエスイレ。

 フリーチェーンで表側表示のカードを無効できるため、強力な制圧札として機能するでしょう。


 ちなみに、フリーチェーンで表側表示カードの効果を無効にできるカードは、魔法・罠の発動にチェーンして無効することもできます(発動した時点で表側表示になるため)。

 要はカウンター罠以外のフィールドで発動するカードを、ほぼすべて無効にできるのでかなり強い。


 ディエスイレの無効効果を発動するためにはリンクモンスターを装備する必要がありますが、テーマ内の展開コンボで準備することができるので、そこまで難しくはないでしょう。

 詳しくは展開ルートの項で紹介していきます。

遊戯王 INFO-JP035 刻まれし魔ラクリモーサ (日本語版 ノーマル) インフィニット・フォビドゥン

遊戯王 INFO-JP036 刻まれし魔ディエスイレ (日本語版 スーパーレア) インフィニット・フォビドゥン

リンクモンスター

 続いてリンクモンスター。

 リンクモンスターは「自身を装備カードとして、Lモンスター以外の光属性・悪魔族に装備する」類似効果を持っています。

 これにより、刻まれし魔ディエスイレをサポートできる訳ですね。


 ちなみに、リンク3の刻まれし魔の神聖棺のみ「フィールドの自身」で、残りの2体は「フィールド・墓地の自身」を装備させることが可能。

 微妙に違うので注意したいところです。

カード名素材指定リンク数固有効果①固有効果②備考
刻まれし魔の鎮魂棺光属性・悪魔族1体1自分・相手メインフェイズ時、自身をリリースして、手札・デッキからデモンスミスモンスターをリクルートフィールド・墓地の自身を攻撃力600アップの装備カードとして、Lモンスター以外の光属性・悪魔族に装備同名カードを1ターンに1度とか特殊召喚できない
刻まれし魔の大聖棺光属性・悪魔族を含むモンスター2体2自分墓地のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、悪魔族を融合召喚するフィールド・墓地の自身を以下の効果を持つ装備カードとして、Lモンスター以外の光属性・悪魔族に装備
●相手は装備モンスターを効果対象にできない
刻まれし魔の神聖棺光属性・悪魔族を含むモンスター2体以上3自分・相手ターン、リンク以外の自分墓地の光属性・悪魔族1体を蘇生して、フィールドの自身を以下の効果を持つ装備カードとして装備
●装備モンスターが装備しているリンクのリンクマーカーの数×600パンプ
●守備貫通

 刻まれし魔の鎮魂棺は、デッキから魔を刻むデモンスミスをリクルート可能。

 これだけだと強さがイマイチ理解できないかもしれませんが、魔を刻むデモンスミスから刻まれし魔の讃聖をサーチすることで、魔を刻むデモンスミスを2体並べることができます(詳しくは後述)。


 刻まれし魔の大聖棺は墓地融合ができ、融合先に悪魔族の指定しかないため、汎用カードとして使うことができるでしょう。

 装備カードとなっている時に対象耐性を付与することもでき、制圧効果を持つディエスイレに装備させればより強固な盤面を構築できます。

遊戯王 INFO-JP046 刻まれし魔の鎮魂棺 (日本語版 スーパーレア) インフィニット・フォビドゥン

遊戯王 INFO-JP047 刻まれし魔の大聖棺 (日本語版 ノーマル) インフィニット・フォビドゥン

 

「デモンスミス」の立ち回り・展開ルート

基本の立ち回り

  • 魔を刻むデモンスミスからの展開ルートにより、リンクモンスターを装備した刻まれし魔ディエスイレを場に出す
  • ディエスイレの制圧効果で相手の動きを妨害

 デモンスミスの動きはざっくりこんな感じ。

 テーマの動きから制圧効果を使える状態で刻まれし魔ディエスイレを展開できるので、かなり強いテーマという印象です。

 劣勢時でも、刻まれし魔の楽園での全体除去が決まれば十分巻き返すことができるハズ、という安心感も。

 レベル6の展開がしやすいのでエクシーズギミックを採用できるのもウマテイストです。

遊戯王 INFO-JP017 魔を刻むデモンスミス (日本語版 ウルトラレア) インフィニット・フォビドゥン

 

魔を刻むデモンスミス1枚から召喚権を残したままレベル6を2体展開するルート

  • 採用カード:魔を刻むデモンスミス×2、刻まれし魔の讃聖、刻まれし魔の鎮魂棺
  • 条件:手札に魔を刻むデモンスミス1枚、合計1枚。
  • 結果:召喚権を残したままフィールドに魔を刻むデモンスミスが2体並ぶ。
  • 展開後の縛り:悪魔族以外の攻撃できない。
  1. 魔を刻むデモンスミスの効果で手札から自身を捨て、刻まれし魔の讃聖をサーチ。
  2. 刻まれし魔の讃聖を発動し、デモンスミストークンを生成(悪魔族しか攻撃できない縛りが発生)。
  3. デモンスミストークンを素材に刻まれし魔の鎮魂棺をリンク召喚。
  4. 鎮魂棺を自身の効果でリリースし、魔を刻むデモンスミス(2体目)をリクルート。
  5. 墓地の魔を刻むデモンスミスの効果を発動し、墓地の鎮魂棺をデッキに戻して自身を蘇生。

 こちらは魔を刻むデモンスミス1枚からレベル6を2体出す方法です。

 ここからランク6エクシーズに繋ぐこともできますし、魔を刻むデモンスミス2体を素材に刻まれし魔の鎮魂棺をリンク召喚。

 からの、墓地融合効果で刻まれし魔ラクリモーサ出すこともできます(ただしラリモーサの蘇生対象がいない)。


 展開後に悪魔族以外攻撃できなくなってしまいますが、特殊召喚に関する縛りは発生しません。

 ゆえに、光属性・悪魔族の汎用ギミックとして見ることもできるでしょう。


 後述する展開ルートなら攻撃に関する縛りも付かないのですが、こちらはEXデッキ込みで4枚程度でコンボが完成します。

 出張セットとして見た場合、デッキ枠に関してはこちらの方が優秀でしょうか。

遊戯王 INFO-JP062 刻まれし魔の讃聖 (日本語版 ノーマル) インフィニット・フォビドゥン

遊戯王 INFO-JP046 刻まれし魔の鎮魂棺 (日本語版 スーパーレア) インフィニット・フォビドゥン

魔を刻むデモンスミス1枚からリンクモンスターを装備した刻まれし魔ディエスイレを出す展開ルート

  • 採用カード:魔を刻むデモンスミス×2、魔轟神ルリー、刻まれし魔の詠聖、刻まれし魔の鎮魂棺、刻まれし魔の大聖棺、刻まれし魔ディエスイレ
  • 条件:手札に魔を刻むデモンスミス1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドに刻まれし魔ディエスイレ1体(刻まれし魔の大聖棺装備中)、墓地に刻まれし魔の詠聖1枚。召喚権1回残り。
  • 展開後の縛り:なし
  1. 魔を刻むデモンスミスの効果で自身を捨て、刻まれし魔の詠聖をサーチ。
  2. 刻まれし魔の詠聖を発動し、魔轟神ルリーをサーチしそのまま捨てる。
  3. 手順2をトリガーにルリーを自身の効果で蘇生。
  4. ルリーを素材に刻まれし魔の鎮魂棺をリンク召喚。
  5. 墓地の魔を刻むデモンスミスの効果を発動し、墓地のルリーをデッキに戻して自身を蘇生。
  6. 鎮魂棺で手札・デッキから魔を刻むデモンスミス(2体目)を特殊召喚。
  7. 魔を刻むデモンスミス2体で刻まれし魔の大聖棺をリンク召喚。
  8. 大聖棺の効果で墓地融合。墓地の魔を刻むデモンスミス×2+鎮魂棺を素材に、刻まれし魔ディエスイレを融合召喚。
  9. 大聖棺を自身の効果で刻まれし魔ディエスイレに装備。

 こちらはwikiを参考にした手札1枚からリンクモンスターを装備した刻まれし魔ディエスイレを出す方法です。

 この方法で展開した結果、ディエスイレは対象耐性持ち、かつフリーチェーンで相手フィールドの表側表示カードを2枚まで無効にすることが可能。

 手札1枚でこれだけできればかなり優秀と言えるでしょう。


 ちなみに、元にしたwikiの展開方法では手順6くらいまでを紹介していました。

 手順6の時点で、フィールドに魔を刻むデモンスミスが2体、墓地に刻まれし魔の詠聖と刻まれし魔の鎮魂棺がある状態。

 そこから刻まれし魔の詠聖の墓地効果で手札・フィールド融合、またはフィールドの魔を刻むデモンスミス2体でランク6にアクセスすることもできます。


 デモンスミスの展開ルートは比較的採用カードが少なく、特に縛りも発生しないため、光属性・悪魔族の汎用ギミックとして考えることもできそう。

 特に相性が良さそうなテーマについては「テーマレベルで相性が良いカード」の項を参照。

遊戯王 INFO-JP036 刻まれし魔ディエスイレ (日本語版 スーパーレア) インフィニット・フォビドゥン

遊戯王 INFO-JP047 刻まれし魔の大聖棺 (日本語版 ノーマル) インフィニット・フォビドゥン

 

紅涙の魔ラクリモーサを初動にした展開ルート

  • 採用カード:紅涙の魔ラクリモーサ、魔を刻むデモンスミス×2、刻まれし魔の鎮魂棺
  • 条件:手札に紅涙の魔ラクリモーサ1枚、合計1枚
  • 結果:フィールドに魔を刻むデモンスミスが2体並ぶ
  • 展開後の縛り:なし
  1. 紅涙の魔ラクリモーサを召喚し、デッキから魔を刻むデモンスミスAを墓地に送る。
  2. ラクリモーサ1体をリンク素材として、刻まれし魔の鎮魂棺をリンク召喚。
  3. 鎮魂棺を自身の効果でリリースして、デッキからデモンスミスBをリクルート。
  4. 墓地の魔を刻むデモンスミスAの効果で、墓地の鎮魂棺をEXデッキに戻し、自身を蘇生。

 こちらは紅涙の魔ラクリモーサを初動とした展開ルート。

 召喚権は使ってしまいますが、この方法で魔を刻むデモンスミス2体を並べることができます。


 ここからランク6エクシーズにアクセスできる他、刻まれし魔の大聖棺をリンク召喚して、刻まれし魔ディエスイレを融合召喚することも可能。

 融合素材は墓地の魔を刻むデモンスミス×2とラクリモーサを使えば良く、ディエスイレがリンク2を装備した状態が作れます。

 

「デモンスミス」と相性の良いカード

光属性・悪魔族サポート

 デモンスミスは光属性・悪魔族で統一されており、これらの汎用カードを採用できるでしょう。

 特に、光属性・悪魔族はテーマ外でも刻まれし魔の詠聖からサーチでき、優先度が高くなりそうです。

 
 この項ではテーマに属さない汎用カードを紹介。

 魔轟神などのテーマレベルで相性が良いカードはさらに下で考察します。

光属性サポート

  • 墓地肥し:曙光の騎士
  • 除去要員:サタンクロース
  • 制圧要員:威光魔人、虚無の統括者
  • アタッカー:光霊神フォスオラージュ
  • 戦闘補助:オネスト

 光属性サポートで使えそうなのはこんな感じ。

 特に強力な制圧効果を持つ威光魔人や、リリース除去を行えるサタンクロースが魅力です。


 威光魔人とサタンクロースは光属性・悪魔族のため、刻まれし魔の詠聖でサーチできるはウマテイスト。

 刻まれし魔の讃聖で生成したトークンを威光魔人のアドバンス召喚に使っても良さげです。

 威光魔人がサーチできるようになったのって、けっこうヤバいと思うんですけどどうなんでしょうね?

遊戯王 PRIO-JP034-R 《威光魔人》 Rare [並行輸入品]

遊戯王 SD39-JP018 サタンクロース (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK ─ 精霊術の使い手 ─

 相手の特殊召喚のみを封じる虚無の統括者も強力。

 デモンスミスでは後述する轟雷帝ザボルグと同様に、アドバンス召喚に必要なリリース要員2体を用意でき、相性が良いと考えています。

遊戯王カード 【虚無の統括者】 CDIP-JP024-R ≪サイバーダーク・インパクト≫

 光属性サポートはこちらの記事にて詳しくまとめています。

 構築の参考にどうぞ。

 

悪魔族サポート

  • 墓地肥し:煉獄の災天
  • リクルーター:魔界発現世行きデスガイド
  • 蘇生:デーモンの呼び声
  • 除去要員:エキセントリック・デーモン、悪魔の技
  • アタッカー:カオス・アンヘル-混沌の双翼-

 デモンスミスでも使えそうな悪魔族サポートはこちら。

 魔界発現世行きデスガイドは悪魔族をリクルートでき、光属性・悪魔族を引っ張ることでリンク2が作れるのでピックアップしてみました。

 リクルート先の候補はエキセントリック・デーモンなど。

 エキセントリック・デーモンはリンク素材はもちろんのこと、2種類の除去効果で露払いすることができます。

遊戯王 第10期 RC03-JP005 魔界発現世行きデスガイド【ウルトラレア】

遊戯王 CORE-JP042-N 《エキセントリック・デーモン》 Normal

 また、光属性で統一されたデモンスミスでは、チューナーを採用せずにカオス・アンヘル-混沌の双翼-をシンクロ召喚することも。

 魔を刻むデモンスミスがレベル6なこともあり、汎用カードが多いレベル4と共にシンクロ素材にできるのは強みと言えるでしょう。
 
 もう片方の素材を闇属性にすれば、より強固な耐性を付与することもできます。

遊戯王カード カオス・アンヘル─混沌の双翼─(レア) CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)(CYAC) | シンクロ 闇属性 悪魔族

 悪魔族の汎用サポートは以下の記事にてまとめました。

 カオス・アンヘルを使うなら闇属性・悪魔族との混合型もいいかもしれないですね。

 

EXデッキと召喚方法サポート

 続いて、EXデッキと召喚方法のサポート。

 デモンスミスは融合召喚とリンク召喚を主軸とするため、これらのサポートは採用する価値があるでしょう。

 また、魔を刻むデモンスミスは同名カードを2体並べるのが容易なため、ランク6エクシーズについてもまとめてみました。

融合召喚サポート

  • サーチ・リクルート・蘇生:融合徴兵・融合派兵・融合強兵
  • 融合召喚する:簡素融合、超越融合
  • 融合召喚を無効にされない:暴走魔法陣

 融合召喚サポートで使えそうなものがこちら。

 融合徴兵・融合派兵・融合強兵は魔を刻むデモンスミスを引き込むのに重宝しそう。

 とはいえ、融合強兵以外は発動後の縛りが発生するのでやや厳しいでしょうか? 

遊戯王 融合強兵(スーパーレア) デュエリスト・ネクサス(DUNE) | 通常魔法 スーパー レア

遊戯王カード 融合派兵(ウルトラレア) QUARTER CENTURY DUELIST BOX(QCDB) | 通常魔法 ウルトラ レア

 一方、簡素融合はレベル6以下のバニラ融合を出せるため、様々な使い道があります。

 パッと思いつくのが、

  • チューナーの無の畢竟 オールヴェイン(レベル2)、テセウスの魔棲物(レベル5)を呼び出してシンクロ召喚
  • ソウル・ハンター(闇・悪魔族)などのレベル6モンスターを呼び出してエクシーズ召喚

 あたりでしょうか。

 光属性・悪魔族がいれば理想だったのですが、現時点ではいないようですね。

遊戯王 DAMA-JP066 簡素融合 (日本語版 スーパーレア) ドーン・オブ・マジェスティ

遊戯王 DAMA-JP038 無の畢竟 オールヴェイン (日本語版 ノーマル) ドーン・オブ・マジェスティ

【シングルカード】遊戯王 ソウル・ハンター BC-65 ノーマル

 また、個人的に好きなカードとして超越融合を紹介しておきます。

 このテーマは魔を刻むデモンスミス2体をフィールドへ展開することに長け、フィールド融合できる超越融合にも出番がありそう。

 超越融合は素材にしたモンスター2体を蘇生できるので、融合後に再び魔を刻むデモンスミス2体を展開→エクシーズ召喚やリンク召喚に繋げることができるでしょう。

遊戯王OCG 超越融合 シークレットレア MACR-JP052-SE 遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]

 融合召喚の汎用サポートはこちらからどうぞ。

 簡素融合は闇属性・レベル4を出してカオス・アンヘルに繋いでもいいかも。

リンク召喚サポート

  • リクルート:パラレルエクシード、レスキューフェレット
  • リンク召喚を無効にされない:Into the VRAINS!、サイバネット・ストーム
  • 制圧要員:ヴァレルロード・S・ドラゴン(シンクロ)

 リンク召喚サポートではパラレルエクシード、レスキューフェレットが良さげ。

 この2体は自身または合計レベルが6になるようにモンスターをリクルートできます。


 パラレルエクシードは召喚権を使わずランク4エクシーズへアクセス可能。

 レスキューフェレットは魔を刻むデモンスミスをリクルートできる他、デスガイド+レベル3悪魔族のような展開もできます。

 EXデッキとの相談にはなると思いますが、この2体はけっこう良さそうに思いました。

遊戯王カード パラレルエクシード(スーパーレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | 効果モンスター 風属性 サイバース族 スーパー レア

遊戯王OCG レスキューフェレット レア COTD-JP029-R 遊戯王VRAINS [CODE OF THE DUELIST]

 さらに強力な制圧効果を持つヴァレルロード・S・ドラゴンも良さげ。

 このモンスターは先に紹介した無の畢竟 オールヴェインと、魔を刻むデモンスミスを素材にシンクロ召喚できます。

 デモンスミスはリンク召喚も多用するので、使い終わったリンクモンスターをサベージ自身の効果で装備できれば理想(デモンスミスリンクの共通効果ではダメ)。

 ただしデモンスミスは、リンクモンスターが墓地とEXデッキをけっこう往復しそうなので、そのへんの兼ね合いは考える必要がありそうです。

遊戯王 RC04-JP034 ヴァレルロード・S・ドラゴン (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

 

ランク6エクシーズ

  • 墓地肥し:永遠の淑女 ベアトリーチェ
  • アタッカー:No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ
  • 除去要員:セイクリッド・トレミスM7、交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
  • 制圧要員:エヴォルカイザー・ラーズ、No.24 竜血鬼ドラギュラス、フォトン・ストリーク・バウンサー、DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー+DDD赦俿王デス・マキナ

 デモンスミスはレベル6モンスター2体を並べることができるため、ランク6エクシーズも紹介していきます。

 ランク6は比較的に除去・制圧要員多く、優秀な効果を持ったものが多いです。

 中でも永遠の淑女 ベアトリーチェは墓地肥しができ、デッキによっては特定のカードを墓地に送るためにデモンスミスセットを出張させるのも良いかも。

 ベアトリーチェは相手に破壊されると後続の彼岸モンスターをEXデッキから特殊召喚できるので、墓地肥し後にも活用できるでしょう。

遊戯王カード 永遠の淑女 ベアトリーチェ(アルティメットレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | エクシーズ・ 光属性 天使族 レリーフ

 悪魔族指定のあるカードでは、特殊召喚する効果を含む効果を無効にできるDDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザーと、エグゼクティブ・シーザーの上に重ねられるDDD赦俿王デス・マキナが良さげ。

 デス・マキナはモンスターカードの効果を封殺することが可能なので、対戦相手によってエグゼクティブ・シーザーとデス・マキナを使い分けると良いでしょうか。

 さらに、デス・マキナの上にアーゼウスを重ねる、というのも選択肢としてはアリ。

遊戯王OCG DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー スーパーレア COTD-JP042-SR CODE OF THE DUELIST(コード・オブ・ザ・デュエリスト)

遊戯王 第11期 07弾 BACH-JP044 DDD赦俿王デス・マキナ【ウルトラレア】

 エクシーズ召喚そのものをサポートするカードはこちらで紹介しています。

 アーゼウスなどの重ねてエクシーズ召喚できるカードもこの記事でまとめています。

 

EXデッキから直接墓地に送るカード

 EXデッキのデモンスミスは墓地で発動する効果を持ったものが多いため、EXデッキから直接墓地に送るカードも相性が良いと考えています。

 テーマ外のモンスターでも、光属性・悪魔族なら魔を刻むデモンスミスの蘇生コストとなるため、墓地を肥やすギミックは採用しても良いのではないでしょうか。

  • ゲール・ドグラ、おろかな重葬:ライフコストあり
  • モンスターエクスプレス:対象にしたモンスターと同じ種族(発動後、対象と同じ種族しか特殊召喚できない)
  • 轟雷帝ザボルグ:アドバンス召喚時に破壊した光属性モンスターのレベルと同じ枚数
  • 教導の大神祇官:お互いにEXデッキから2枚墓地に送る

 比較的使いやすいと思うのが、対象にしたモンスターと同じ種族をEXデッキから墓地に送るモンスターエクスプレス。

 魔を刻むデモンスミスは召喚権を残して展開することもできるので、残った召喚権でモンスターエクスプレスを出せば、デモンスミスを含む光属性・悪魔族をEXデッキから墓地に送ることができます。

 発動後は墓地に送ったモンスターと同じ種族しか特殊召喚できなくなりますが、純デモンスミスや光属性・悪魔族混合型なら問題なし。

遊戯王 WPP1-JP058 モンスターエクスプレス (日本語版 レア) WORLD PREMIERE PACK 2020

 また、召喚権を使わずモンスター2体を展開できる点を活かし、轟雷帝ザボルグを採用するのも手。

 アドバンス召喚時にザボルグ自身を破壊することで、お互いにEXデッキから8枚ものカードを墓地に送ることができます。

 このEXデッキ破壊は光属性を破壊すれば発動するため、状況によってはデモンスミスを破壊しても良さげ。


 魔を刻むデモンスミスは光属性なので、ザボルグでリリースすると相手のEXデッキを選んで墓地に送ることができるのも強みと言えます。

 さらに、EXデッキのデモンスミスは墓地で発動する効果が多く、融合モンスターの効果でEXデッキに戻せるため、けっこう相性が良いのではないでしょうか。

遊戯王 NECH-JP037-SR 《轟雷帝ザボルグ》 Super

 

テーマレベルで相性の良いカード

出張要員としての「デモンスミス」

 最後にデモンスミスと他テーマの相性を考えていきましょう。

 出張や混合型を作る目的でデモンスミスを見た場合、以下の特徴が考えられます。

  • 光属性・悪魔族で統一された融合・リンク召喚テーマ
  • 動きを縛るのは刻まれし魔の讃聖のみで、発動後、悪魔族でしか攻撃できなくなる
  • 光属性・悪魔族レベル6を2体展開するのが得意
  • 展開ルートが優秀なので様々なデッキに出張できそう

 元々デモンスミスは光属性・悪魔族をサポートする効果が多く、同じ属性・種族のテーマとは相性が良いと考えられます。

 また、デモンスミス自体の展開ルートは、召喚権を使わずに制圧要員を出せるためかなり優秀。

 ぶっちゃけどんなテーマでも出張できるのではないか、というポテンシャルを感じています。

 

デモンスミス出張セット

  • 採用カード:魔を刻むデモンスミス×2、魔轟神ルリー、刻まれし魔の詠聖、刻まれし魔の鎮魂棺、刻まれし魔の大聖棺、刻まれし魔ディエスイレ

 こちらはデモンスミスのコンボパーツを抜き出した出張セット。

 最低これだけあればデモンスミスのギミックとして運用することができるでしょう。

 詳しい動きは記事中ほどの展開ルートを参照。


 繰り返しになりますが、このセットは手札1枚から、召喚権を使わずに、制圧効果を持つ刻まれし魔ディエスイレを展開できるのがストロングポイントです。

 採用カードもメインデッキ4枚、EXデッキ3枚程度のため、この枠が取れるならたいていのデッキは投入できるのではないかと。

 通常召喚しないので、他テーマのギミックをほぼ邪魔しないのがスゴイと思うんですよね。

遊戯王 INFO-JP017 魔を刻むデモンスミス (日本語版 ウルトラレア) インフィニット・フォビドゥン

遊戯王カード 【魔轟神ルリー】 DTC2-JP001-N ≪デュエルターミナルクロニクル2 混沌の章 収録カード≫

遊戯王 INFO-JP036 刻まれし魔ディエスイレ (日本語版 スーパーレア) インフィニット・フォビドゥン

 

魔轟神

 デモンスミスとの相性を考えた時に真っ先に挙がるのが光属性・悪魔族のシンクロ召喚テーマである魔轟神。

 この記事で紹介した展開ルートでも魔轟神ルリーを採用しており、デモンスミスとの相性は抜群であると考えられます。


 魔轟神側で考えると、刻まれし魔の詠聖で悪魔族の魔轟神をサーチできるのが最大のメリット。

 刻まれし魔の詠聖はサーチ後に「手札を捨てる」ため、これを魔轟神ギミックのトリガーとすることもできます。

 例えば魔轟神クルスなら下級魔轟神の蘇生、魔轟神マルコシアなら魔轟神魔法・罠のサーチといった具合。

 ちなみに、魔轟神獣は獣族なので刻まれし魔の詠聖で直接サーチできませんが、魔轟神グリムロを中継することで引き込むことは可能(その場合、フィールドに魔轟神がいる必要あり)。


 デモンスミス側から考えると、レベル7以上の魔轟神シンクロを出すことで、刻まれし魔の楽園の発動条件を満たせる点でメリットがあるでしょう。

 また、比較的墓地が肥えやすいため、魔を刻むデモンスミスや融合デモンスミスが持つ墓地効果の発動条件を満たすことも。
 
 以上のことから、魔轟神とデモンスミスは相性が良いと言えるでしょう。

遊戯王カード 【魔轟神グリムロ】【スーパー】 DTC2-JP002-SR ≪デュエルターミナルクロニクル2 混沌の章 収録カード≫

【シングルカード】遊戯王DT 魔轟神ルリー ノーマル

【遊戯王シングルカード】 《プロモーションカード》 魔轟神レイヴン ウルトラレア le13-jp003

 

魔弾

 魔轟神と同じく光属性・悪魔族で統一された魔弾もデモンスミスと相性が良いと考えられます。

 こちらも刻まれし魔の詠聖で魔弾モンスターをサーチできるのが強み。

 魔轟神と違い、魔弾は全て同じ属性・種族のため、サーチ非対応のモンスターがいないのは利点でしょうか。

 また、魔弾は全体的に攻撃力が低いのが難点ですが、刻まれし魔ラクリモーサの全体デバフでカバーできる点はグッド。

遊戯王 / 魔弾の射手 スター(スーパー) / DBSW-JP019 / デッキビルドパック 「スピリット・ウォリアーズ」

遊戯王/第10期/DBSW-JP028 魔弾─デッドマンズ・バースト【スーパーレア】

 

E-HERO/イービル・ヒーロー

 続いて、悪魔族ヒーローであるイービル・ヒーローの出張案。

 採用するカードはE-HERO アダスター・ゴールド、ダーク・コーリング、E-HERO マリシャス・ベインあたりを想定しています。

 アダスター・ゴールドは刻まれし魔の詠聖でサーチでき、そこからダーク・コーリングを引き込み墓地融合するのが狙い。


 マリシャス・ベインは全体除去ができ、高火力アタッカーとして運用することができます。

 マリシャス・ベインの素材として、魔を刻むデモンスミスを使える点で相性がいいでしょう。

 覇王城を採用すれば刻まれし魔の大聖棺の効果で融合召喚することも可能です。


 ただし、ダーク・コーリングでの墓地融合は素材を除外してしまうため、墓地を使い回すデモンスミスとの噛み合いは考慮しておく必要があります。

遊戯王カード E─HERO アダスター・ゴールド(スーパーレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | 光属性 悪魔族 スーパー レア

遊戯王 DP22-JP022 ダーク・コーリング (日本語版 ノーマル) デュエリストパック – レジェンドデュエリスト編5 –

遊戯王カード E─HERO マリシャス・ベイン(スーパーレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | 融合・ 闇属性 悪魔族 スーパー レア

 

暗黒界

 刻まれし魔の大聖棺が悪魔族全般の墓地融合に対応していることに着目し、悪魔族で融合召喚ができる暗黒界を組み合わせてはどうか?という案。


 暗黒界は刻まれし魔の詠聖ではサーチできないものの、暗黒界と相性が良い魔轟神レイヴンはサーチ可能。

 レイヴンで暗黒界を一気に捨てられれば、大きなアドバンテージが得られることうけあい。

 さらに、刻まれし魔の詠聖の「捨てる」効果を暗黒界の効果トリガーにすることもできるでしょう。


 以上のことから、デモンスミスと暗黒界の組み合わせは案外悪くないように思います。

 どちらも悪魔族なので種族サポートを共有できるのも強み。

遊戯王 暗黒界の混沌王カラレス(ウルトラレア) ANIMATION CHRONICLE 2023(AC03) アニメーションクロニクル

遊戯王 SR13-JP001 暗黒界の魔神王 レイン (日本語版 ウルトラレア) STRUCTURE DECK R ─ デビルズ・ゲート ─

 

メタル化

 レベル5以上の悪魔族をリリースすることでメタル・デビルゾアXを出せるメタルとも相性は良さげ。

 魔を刻むデモンスミスは比較的出しやすく、これを強化反射装甲でリリースすればメタル・デビルゾアXをリクルートすることができます。

 とはいうものの、魔を刻むデモンスミスを出すなら普通にデモンスミスギミックをした方が強いので、この方法は微妙……


 しかしながら。メタル化をサポートする鋼鉄の幻想師とデモンスミスは意外と相性が良いと考えています。

 鋼鉄の幻想師は自身の種族を変更することができ、光属性・悪魔族になることが可能(元々魔法使い族)。

 よって、デモンスミスのリンク素材にすることができます。

 この点は明確にデモンスミスと相性が良いポイントと言えるでしょう。

 テーマとしてのメタル化はこちらの記事にて解説。

 最悪、鋼鉄の幻想師だけ採用するという手もアリ……?

デスピア

 刻まれし魔の大聖棺は融合先に悪魔族指定がある代わり、素材側には指定がありません。

 よって、光属性・悪魔族の融合モンスターを有するデスピアとの混合型はどうでしょうか。


 デスピア融合は素材にデスピア+光・闇属性を指定するものが多く、デモンスミスを光属性の素材とすることが可能。

 そしてデスピア融合はレベル8以上で統一されているため、刻まれし魔の楽園の発動条件を満たせるのもポイントです。

 
 とはいえ、メインデッキのデスピアは闇属性・天使族のため、デモンスミス主軸として考えるとイマイチでしょうか。

 烙印ギミックを採用しやすいのも強みと考えていますが、そうするとデモンスミスがいらないかも。

遊戯王 DAMA-JP006 デスピアの導化アルベル (日本語版 スーパーレア) ドーン・オブ・マジェスティ

遊戯王 DAMA-JP034 デスピアン・クエリティス (日本語版 ウルトラレア) ドーン・オブ・マジェスティ

デスピアン・プロスケニオン レア 遊戯王 ドーン・オブ・マジェスティー dama-jp035

 

公式設定画

執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました