PR

【遊戯王】「粛声」デッキレシピ 2023 展開・回し方の解説と考察【ファントム・ナイトメア】

ホーム » 儀式召喚 » 粛声 » 【遊戯王】「粛声」デッキレシピ 2023 展開・回し方の解説と考察【ファントム・ナイトメア】
記事内に広告が含まれています。

粛声デッキレシピ 2023

 往年の儀式モンスターのリメイクテーマ『粛声』のデッキレシピを考えていきます。

 同世代で遊戯王に触れたことがある人は、看板モンスターのローガーディアンを見て懐かしく思ったのではないでしょうか。

 リメイクされたことで「少女と少女を守る騎士」というモチーフと、遊戯王的なシステムがかみ合ったのも好きなポイントです。

粛声
 PHANTOM NIGHTMAREでカテゴリ化される「粛声」と名のついたカード群。
 属するモンスターは全て光属性で統一されている。

遊戯王カードWiki
関連記事

関連記事

テーマ名 デッキレシピ 2023

メインデッキ  :45枚
エクストラデッキ:10枚

【 モンスター 】26
3粛声の祈り手ロー
3粛声の竜賢姫サフィラ
3粛声の竜賢聖サウラヴィス
3粛声なる守護者ローガーディアン
2古聖戴サウラヴィス
2竜姫神サフィラ
2守護天霊ロガエス
3宣告者の神巫
3お代狸様の代算様
2妖眼の相剣師

【 魔法 】16
1サンダー・ボルト
1パーピィの羽根箒
1ワン・フォー・ワン
1おろかな埋葬
3粛声なる祈り
3粛声なる結界
3スモールワールド
3儀式の下準備

【 罠 】3
3粛声なる威光

【 エクストラ 】10
2大儺主水
2虹光の宣告者
2冥府の執行者 プルート(レベル5以上の天使族なら何でも可)
2赫聖の妖騎士
2赫焉竜グランギニョル

遊戯王OCGデュエルモンスターズ PHANTOM NIGHTMARE

 

回し方・運用想定・展開ルート

 ローの祈りによって強力な騎士・ローガーディアンを出す儀式テーマ『粛声』のデッキレシピ2023バージョン。

 フィールドに粛声の祈り手ローと粛声なる守護者ローガーディアン、粛声なる結界を並べ、ローを守りつつ強力になったローガーディアンでコントロールしつつ攻めるのがコンセプトです。

 基本的な動きは以下の通り。

基本の立ち回り

  • 粛声の祈り手ローから、粛声なる結界→粛声の竜賢姫サフィラ→粛声なる守護者ローガーディアンと引き込む
  • 儀式召喚して粛声の祈り手ローと粛声なる守護者ローガーディアン、粛声なる結界を並べる
  • ローガーディアンの高火力とパーミッション効果で制圧しつつ、粛声なる結界で祈り手ローを守りながら攻める

 ローガーディアンは、フィールドにローがいると「4100打点+パーミッション効果」を持ち、現代遊戯王でも屈指の性能を誇ります。

 このスーパーモンスターで攻めるのが粛声というテーマの基本の「キ」。


 となると、低ステータスのローが弱点になる訳ですが、こちらは粛声なる結界で攻撃・効果対象にならず、相手の除去を防げます。

 粛声なる結界はローガーディアンへも対象耐性を付与するため、盤面はさらに強固に。

 こうしてガチガチな盤面を構築して、ビートダウンに持っていくのが粛声の立ち回りとなります。

遊戯王 PHNI-JP019 粛声の祈り手ロー (日本語版 25th クォーターセンチュリーシークレットレア) ファントム・ナイトメア

遊戯王 PHNI-JP037 粛声なる守護者ローガーディアン (日本語版 25th クォーターセンチュリーシークレットレア) ファントム・ナイトメア

 

粛声の祈り手ロー1枚から粛声なる守護者ローガーディアンと粛声なる結界を並べる展開ルート

  • 条件:手札に粛声の祈り手ロー1枚、合計1枚。
  • 結果:フィールドに、粛声の祈り手ロー、粛声なる守護者ローガーディアン、魔法・罠ゾーンに粛声なる結界を設置。
  1. 粛声の祈り手ローを召喚し、効果で粛声なる結界を置く。
  2. 粛声なる結界で粛声の竜賢姫サフィラをサーチ。
  3. サフィラで儀式魔法を墓地へ送り、粛声なる守護者ローガーディアンを手札に。
  4. サフィラの効果で祈り手ローをリリースし、ローガーディアンを儀式召喚。
  5. 祈り手ローを自身の効果で蘇生。
  6. ローガーディアンの効果で儀式モンスターをサーチ。

 では「どうしたら基本盤面を作れるか?」というと、こちらの展開ルートを使用します。

 このルートを使うことで手札1枚から、粛声の祈り手ロー、粛声なる守護者ローガーディアン、粛声なる結界の3枚をフィールドに用意することができます。


 起点となるローはワン・フォー・ワン、スモールワールドなどでサーチ・リクルートができ、かなり簡単にこの状況を作ることができるでしょう。

 ちなみに、この時点でまだ特殊召喚縛りが発生してないのもウマテイスト。

遊戯王カード 粛声なる結界(レア) PHANTOM NIGHTMARE(PHNI) | ファントム・ナイトメア 永続魔法 レア

遊戯王カード 粛声の竜賢姫サフィラ(レア) PHANTOM NIGHTMARE(PHNI) | ファントム・ナイトメア 効果モンスター 光属性 ドラゴン族 レア

 

上記ルートからさらに伸ばすルート

  • 条件:手札に粛声の祈り手ロー、手札・墓地に魔法カード1枚。
  • 結果:フィールドに、粛声の祈り手ロー、粛声なる守護者ローガーディアン、粛声の竜賢聖サウラヴィス、魔法・罠ゾーンに粛声なる結界、粛声なる威光を設置。
  1. 上記展開ルートから手順6、ローガーディアンで粛声の竜賢聖サウラヴィスを引き込む。
  2. サウラヴィスの効果で墓地の儀式魔法と手札・墓地の魔法合計2枚をデッキに戻し、自身を特殊召喚。
  3. 祈り手ロー+ローガーディアンで大儺主水をリンク召喚。
  4. 相手にターンを回し、大儺主水をリリースしてローガーディアンを蘇生。
  5. 祈り手ローの効果で自身を蘇生し、召喚時効果で粛声なる威光を置く。

 こちらはwikiを参考に、上記ルートからさらに展開するパターン。

 ロー1枚に加え、手札・墓地に魔法が1枚あるだけでここまで繋ぐことができます。


 このパターンだと、追加で粛声の竜賢聖サウラヴィス、粛声なる威光も出すことが可能。

 サウラヴィスは相手の効果発動をトリガーに儀式モンスターをリクルートでき、粛声なる威光は儀式モンスターの数まで除去ができます。

 この時、粛声サウラヴィスの効果でリメイク元の古聖戴サウラヴィスをリクルートして、相手の特殊召喚を封じることもできるでしょう。


 結果、先に出しているローガーディアンと合わせ、2~3枚の妨害札を展開していることに。

 これは強固な制圧盤面と言っても過言ではないでしょう。

 そして、ここまで展開してもまだ特殊召喚の縛りが発生していません。

 よって、やろうと思えばまだ展開でき、他のテーマと組み合わせてより強固な盤面を目指すこともできそうです。

遊戯王 第12期 03弾 PHNI-JP021 粛声の竜賢聖サウラヴィス

遊戯王カード 粛声なる威光(ノーマル) PHANTOM NIGHTMARE(PHNI) | ファントム・ナイトメア 永続罠 ノーマル

遊戯王カード 大儺主水(ノーマル) PHOTON HYPERNOVA(PHHY) | フォトン・ハイパーノヴァ リンク・効果モンスター 地属性 サイバース族

 

デッキレシピ・構築・採用カード

粛声カード

 粛声モンスターの優先度は「粛声の祈り手ロー>その他」くらいの感覚で投入しています。

 展開ルートを見てもらえばわかるように、ローさえいれば後は芋づる式に呼び込むことが可能。

 なので、ロー以外は2枚くらいでも十分回ると考えています。


 粛声魔法・罠も基本的にはローから準備できるのでモンスター同様少なめで大丈夫そう。

 ただし、粛声なる結界はローをサーチでき、初動の安定性に寄与するので3積み候補。

遊戯王 PHNI-JP019 粛声の祈り手ロー (日本語版 スーパーレア) ファントム・ナイトメア

遊戯王カード 粛声なる結界(レア) PHANTOM NIGHTMARE(PHNI) | ファントム・ナイトメア 永続魔法 レア

 今回は粛声にリメイクされる前の儀式モンスターも採用。

 特に古聖戴サウラヴィスは対象を取る効果から自分のモンスターを守ることができ、優先度は高め。

 例えば、「ローの効果にエフェクト・ヴェーラーをぶつけられる」という状況は間違いなく遭遇するでしょう。

 これを古聖戴サウラヴィスでリカバーできるのは、粛声においてかなり重要だと感じています。

遊戯王 LVP3-JP025 古聖戴サウラヴィス (日本語版 レア) リンク・ヴレインズ・パック3

遊戯王 LVP3-JP024 竜姫神サフィラ (日本語版 ノーマル) リンク・ヴレインズ・パック3

 テーマとしての粛声は以下の記事にてまとめています。

 カードのざっくりした解説や、今回採用しなかった相性の良いカードも紹介しているので、構築のヒントになれば!

 

光属性・天使・戦士・ドラゴン族サポート

 続いて、属性・種族サポート。

 粛声は光属性の統一テーマで、属するモンスターは天使・戦士・ドラゴン族です。

 なので、この辺のサポートは採用できるでしょう。


 今回採用したのは守護天霊ロガエス。

 天使族の効果発動をトリガーに特殊召喚できるモンスターで、自分の攻撃表示モンスターを守備にして、相手モンスターを除外できる効果を持ちます。

 粛声の場合、粛声の祈り手ローが天使族のため、ローの召喚・特殊召喚時効果をトリガーに特殊召喚が可能。

「守護天霊」という名前もローを守っている感じがして、フレーバー的な相性も良いですね。

遊戯王 DAMA-JP025 守護天霊ロガエス (日本語版 ウルトラレア) ドーン・オブ・マジェスティ

 そして、スモールワールド。

 粛声モンスターは光属性しかほぼステータスが被っていないので、このカードから初動札である粛声の祈り手ローを引き込むことができます。

 サーチの手順としては、

  1. 手札の粛声モンスター(光属性)
  2. デッキの光属性かつレベル1・攻撃力50・守備力2050以外
  3. 粛声の祈り手ロー(光属性・レベル1・攻撃力50・守備力2050)

 の順番で手札に加えられるはず。

 ただし、粛声の竜賢姫サフィラと粛声の竜賢聖サウラヴィスだけは光属性・ドラゴン族と2箇所被っているので注意。

 あと、先ほど「粛声モンスターは少なめでも良さげ」と言いましたが、スモールワールドを使う場合は除外要員がいなくなってしまう可能性があり、採用枚数に気を付けましょう。

遊戯王 RC04-JP068 スモール・ワールド (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

 このほか、光属性・戦士・ドラゴン族の汎用サポートは以下の記事で紹介しています(天使族はまだ作ってない……)。

 粛声はローを起点とするため、光属性・天使族のサポートを多めに採用するとベターかなと考えています。

 

儀式召喚サポート

 粛声は儀式テーマなので儀式サポートも投入。

 今回採用したのは「宣告者の神巫+虹光の宣告者+冥府の執行者 プルートセット、大儺主水、儀式の下準備、お代狸様の代算様」あたり。

 粛声の儀式魔法である粛声なる祈りは、テキストに儀式モンスターが記されており、儀式の下準備に対応しているのがストロングポイントですね。

遊戯王 RC04-JP056 儀式の下準備 (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION QUARTER CENTURY EDITION

 宣告者の神巫+虹光の宣告者セットは言わずもがな。

 宣告者の神巫で虹光の宣告者を墓地に送ることで、レベル6分の儀式素材となりつつ儀式モンスターor儀式魔法をサーチすることができます。

 とはいえ、エースのローガーディアンはレベル7なので、1体素材で出せないのはネック。

 そこでレベル5の冥府の執行者 プルートを採用し、宣告者の神巫をレベル7にできるようにした訳ですね。

 
 また、宣告者の神巫はリリースされるとレベル2以下の天使族をリクルートできます。

 よって儀式素材にすれば粛声の祈り手ローをリクルートでき、ローガーディアンと並べることが可能。

 さらに、ローの特殊召喚時に粛声なる結界を置けるので、最終的に粛声の基本盤面が完成します。

遊戯王YO01-JP001 宣告者の神巫 (デクレアラー・ヴァイナー) ウルトラレア UR デクレアラーヴァイナー

遊戯王 NECH-JP052-R 《虹光の宣告者》 Rare

遊戯王カード 冥府の執行者 プルート(スーパーレア) ロスト・サンクチュアリ(SR12) | ストラクチャーデッキR シンクロ・チューナー 闇属性 天使族

 そして今回の面白枠・お代狸様の代算様。

 儀式素材をエクストラデッキのモンスター1体からも出すことができるようになるレベル1モンスターです。


 お代狸様の代算様でエクストラデッキから直接モンスターを墓地に送ることで、その墓地効果を使うのが狙い。

 一般的な儀式テーマに採用しても、リンクリボーなどにしないとサンドバッグになってしまいますが、このデッキでは粛声なる結界で戦闘から守ることができます。

 なので、ある程度維持できるのが面白いと思って入れてみました。

遊戯王カード お代狸様の代算様(ノーマル) POWER OF THE ELEMENTS(POTE) | パワー・オブ・ジ・エレメンツ 効果モンスター 闇属性 悪魔族 ノーマル

 儀式素材用のエクストラデッキは、赫聖の妖騎士、赫焉竜グランギニョルの2枚、リクルート先に妖眼の相剣師を投入しています。

 赫焉竜グランギニョルの墓地効果で赫聖の妖騎士を呼び出すことができ、赫聖の妖騎士の墓地効果で妖眼の相剣師をリクルート可能(赫聖の妖騎士を儀式素材にするのも可)。

 赫聖の妖騎士と妖眼の相剣師は、相手の特殊召喚をトリガーに強力な効果を使えるので、制圧盤面に貢献できるでしょう。

遊戯王 CYAC-JP042 赫聖の妖騎士 (日本語版 ウルトラレア) サイバーストーム・アクセス

遊戯王 第11期 11弾 PHHY-JP033 赫焉竜グランギニョル【ウルトラレア】

遊戯王 DAMA-JP009 妖眼の相剣師 (日本語版 ウルトラレア) ドーン・オブ・マジェスティ

 儀式召喚サポートは以下の記事にて紹介しています。

 デッキ構築の一助に、ぜひ。

 

マストカウンター・対策・弱点

キーカードは粛声の祈り手ロー!

 粛声は粛声の祈り手ロー1枚から強力な盤面を構築できる一方、このカードを止められると展開できずに詰んでしまう可能性があります。

 よって、このカードが粛声におけるマストカウンター・弱点と言えるでしょう。


 一応、儀式の下準備1枚から儀式魔法とローガーディアンは用意でき、リカバリーはできそう。

 ただローの効果を止められた場合、粛声なる結界を自力で用意しなければならず、用意できなければローが攻撃対象になってしまいます。

 そう考えるとやっぱりキツいので、極力ローの効果を通せるように努力したいところですね。

 

手札誘発の打ちどころ

 汎用手札誘発、エフェクト・ヴェーラーの打ちどころはやはり粛声の祈り手ロー。

 粛声なる結界が発動中かつ、儀式モンスターがいるとヴェーラーで対象に取ることができませんが、その前段階で狙われると厳しいでしょう。

 とはいうものの、リメイク前の古聖戴サウラヴィスは対象を取る効果から自分モンスターを守ることができ、ローの効果を安全に通すことができるのは強みです。

 ローの効果を確実に使うために、古聖戴サウラヴィスを多めに採用するのはアリかもしれませんね。

遊戯王OCG エフェクト・ヴェーラー ノーマルパラレル 20AP-JP077-P 遊☆戯☆王ARC-V [20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]

 灰流うららに関しては粛声の竜賢姫サフィラ、粛声なる結界あたりに使われるとキツイ。

 まあでも、このへんを防がれても儀式の下準備から儀式召喚まで繋げられると思うので、そこまで脅威ではないかも。

 さらにローは、フィールドに直接永続魔法・罠を置くため、うららに妨害されません。

 そう考えると、粛声は手札誘発に強いテーマと言えるでしょうか。

遊戯王 RC03-JP010 灰流うらら (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─

 

墓地メタに弱い

 手札誘発に強い粛声ですが、一方で墓地メタにはまあまあ弱いと考えられます。

 特に儀式素材にしたローを墓穴の指名者、屋敷わらしなどに狙われると致命的。

 粛声の竜賢姫サフィラを墓地に送った時、墓穴の指名者で除外されてしまってもピンチでしょう。

遊戯王 RC04-JP058 墓穴の指名者 (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

遊戯王 RC03-JP012 屋敷わらし (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─

 

対象を取らない除去に弱い

 また、全体除去などの対象を取らない除去にも弱いと考えられます。

 粛声なる結界で守れるのは対象を取る効果だけなので、サンダー・ボルトや激流葬を使われると成す術がありません。

 一応、粛声なる祈りの墓地効果でローガーディアンらをリクルートできますが、ローが蘇生できるかは状況次第。

 例えば、ローが自身の効果で蘇生したところに激流葬を当てられると、そのターンに自己蘇生できません。

 ということで、全体除去には気を付けた方がいいでしょう。

遊戯王 DBGI-JP045 激流葬 (日本語版 ノーマルパラレル) ジェネシス・インパクターズ

遊戯王 RC03-JP031 サンダー・ボルト (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─

 ちなみに、対象を取る・選ぶに関してはこちらの記事にて解説。

 暇な時にご覧ください。

 

群雄割拠に引っかかる

 最後にいつもの拘束系永続罠に引っかかるか問題。

 粛声の場合、属性は統一されていますが種族はバラバラのため、群雄割拠に引っかかってしまいます。

 粛声は天使族のローと、戦士族のローガーディアンを並べなければ本領が発揮できないため、群雄割拠は非常に厄介なカードと言えるでしょう。

 一応、永続罠は粛声なる威光で除去できるので安心ですが、優先的に処理したいカードの1枚。

群雄割拠 ノーマル 遊戯王 デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ dbsw-jp045

 逆に、御前試合とセンサー万別は使い放題。

 中でもセンサー万別は比較的拘束力が強く、粛声側はローとローガーディアンを並べられるのでめちゃくちゃ相性が良いですね。

 センサー万別が除去されそうになったらローガーディアンで防げるのもウマテイスト。

 これは普通に採用してもよさそうですね。

遊戯王カード センサー万別(ノーマル) アルバ・ストライク SD43-JP038

遊戯王カード 御前試合(ノーマル) 蟲惑魔の森(SD45) | ストラクチャーデッキ こわくまのもり 永続罠

執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました