闇属性

テーマ解説

【遊戯王】明日のための「ワイト」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「ワイト」解説 アンデット族で統一されたほぼ闇属性テーマ『ワイト』の解説をしていきます。 ワイトは昔からワイトキングを強化してブン殴るというシンプルなコンセプト。 ワイトキングを強化するためには墓地を溜める必要がありますが、年を経る度にこの...
オルフェゴール

【遊戯王】明日のための「オルフェゴール」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「オルフェゴール」解説 闇属性・機械族で統一されたエクシーズ・リンク召喚テーマ『オルフェゴール』の解説をしていきます。 オルフェゴールは墓地から除外して後続を呼び出す共通効果を持ち、比較的に動かし方がわかりやすいテーマなんじゃないかと思いま...
デッキレシピ

【遊戯王】「灰滅」デッキレシピ 2024 展開・回し方の解説と考察【ワールドプレミアパック2024】

「灰滅」デッキレシピ2024 闇属性・炎族の融合召喚テーマ『灰滅』のデッキレシピを考えていきます。 このテーマは滅亡龍 ヴェイドスと灰滅の都 オブシディムがあれば展開でき、全体除去などのリセットカードが多いのが魅力。 火山噴火をモチーフとし...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「灰滅」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「灰滅」解説 相手の種族を変更できるフィールド魔法と、相手フィールドに特殊召喚できる滅亡龍 ヴェイドスを主軸とする『灰滅』の解説をしていきます。 このテーマは全体除去効果が多いのが特徴のひとつ。 モチーフが火山噴火らしく、それと全体除去がピ...
M∀LICE/マリス

【遊戯王】「M∀LICE/マリス」デッキレシピ 2024 展開・回し方の解説と考察【クロスオーバー・ブレイカーズ】

「M∀LICE/マリス」デッキレシピ2024『クロスオーバー・ブレイカーズ』収録の新カードを使って『M∀LICE/マリス』のデッキレシピを考えていきます。 このテーマは除外とサイバース族のギミックを駆使して展開するのが肝。 特にスプラッシュ...
M∀LICE/マリス

【遊戯王】明日のための「M∀LICE/マリス」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「M∀LICE/マリス」解説 闇属性・サイバース族のリンク召喚テーマ『M∀LICE/マリス』の解説をしていきます。 M∀LICEは「不思議の国のアリス」をモチーフにしており、不思議の国=電脳世界(サイバース)という関連付けになっているようで...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「メタル化」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「メタル化」解説 メタル化カードを使って特殊召喚できるモンスターテーマ『メタル化』の解説をしていきます。 原作『遊戯王』の王国編を再現したカードでもあり、原作世代としてはけっこううれしいテーマ。 最初期に出たメタル化・魔法反射装甲にもお世話...
アザミナ

【遊戯王】明日のための「アザミナ」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2025年版】

「アザミナ」解説 罪宝カードをコストに融合召喚できるテーマ『アザミナ』の解説をしていきます。 このテーマはディアベルスターやディアベルゼを含む罪宝と関連があり、一部は白き森の魔法使いたちが変異した姿のよう。 この辺のフレーバー的な面も注目し...
クリアー

【遊戯王】明日のための「クリアー」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「クリアー」解説 クリアー・ワールドとそのサポートカードで構成された『クリアー』の解説をしていきます。 クリアー・ワールド自体は面白いカードなのですが、相手の属性を参照するゆえに使い勝手が悪いのがタマにキズ。 その弱点をクリアー・ウォールで...
テーマ解説

【遊戯王】明日のための「魅惑の女王/アリュール・クィーン」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2024年版】

「魅惑の女王/アリュール・クィーン」解説 相手モンスターを装備カード化するLVモンスターテーマ『魅惑の女王/アリュール・クィーン』の解説をしていきます。 かなり古いテーマなのでカードパワーが足りない部分も多々感じますが、サポートカードが追加...