「魚族」汎用サポート
魚をモチーフとした種族『魚族』の汎用サポートを紹介していきます。
魚というとあまりカッコイイ印象は抱きませんが、遊戯王では『シャーク』・『ゴーティス』・『ホワイト・オーラ』など、カッコイイ魚類が豊富。
魚類という枠組でここまで種類が多いカードゲームもなかなか珍しい気がしますね。
魚族
遊戯王カードWiki
水棲生物の中でも、主に魚型のモンスターが属する種族。
第5期の終期までフィールド魔法の《海》とメタカードである《永遠の渇水》しか関連カードが存在していなかった種族である。
メインデッキの「魚族」モンスター
汎用性の高い魚族モンスター
- サーチ:マーメイド・シャーク
- リクルート:超古深海王シーラカンス、鰤っ子姫、インフェルノクインサーモン
- 手札から特殊召喚
- 自身:ドレイク・シャーク、シャーク・サッカー、ゴーティスの陰影スノーピオス
- 自身以外:ゴーティスの灯ペイシス
- 対象の魚族を蘇生:貪食魚グリーディス、アーマード・シャーク
- 墓地肥し:揺海魚デッドリーフ
- 除去要員:光鱗のトビウオ
- トークン生成:オイスターマイスター
まずは魚族をサポートする魚族モンスターの紹介。
選定基準は魚族を対象にしたり、単体で優秀なモンスターをピックアップしてみました。
特に優秀なのは下級魚族をリクルートできる鰤っ子姫。
召喚・特殊召喚時に自身を除外することで初動札を呼び出すことができます。
レベル1なのでワン・フォー・ワンなどに対応している点もウマテイスト。
たいていのデッキでは下級モンスターを起点とするため、宗教上の理由がない限りは採用したいカードですね。
大量展開できる超古深海王シーラカンスも強力なモンスターの1体。
手札コスト1枚で下級魚族を可能な限りリクルートでき、様々な展開に繋げることができます。
レベル7のため多少出しにくいですが、ゴーティスの灯ペイシスやアビス・オーパーで手札から特殊召喚できるため、以前より格段に出しやすくなったと言えるでしょう。
遊戯王 WPP4-JP015 ゴーティスの灯ペイシス (日本語版 レア) WORLD PREMIERE PACK 2023 |
そのほか、魚族専用の終末の騎士である揺海魚デッドリーフ、墓地に送られた場合にトークンを生成できるオイスターマイスターあたりが優秀でしょうか。
魚族は蘇生効果を持つカードが多く、デッドリーフで墓地に送ることで展開のアシストになります。
オイスターマイスターは戦闘以外で墓地に送られた場合にトークンを生成でき、1体で2体分のリンク素材になるのが魅力。
デッドリーフで墓地に送ってもトークンが出せるので組み合わせても良いでしょう。
また実用性はさておき、光鱗のトビウオの弾にすることで1対2交換ができます。
水属性指定のある魚族モンスター
- サーチ:アビス・シャーク
- 手札から特殊召喚:ミナイルカ
- リクルート:カッター・シャーク
- 対象のモンスターを蘇生:ダブルフィン・シャーク、エクシーズ・リモーラ
こちらは効果に魚族指定のほか、水属性指定のあるカード。
種族指定のみのカードより若干汎用性が下がっていますが、基本的に魚族は水属性のため、さほど気にする必要はないでしょう。
注目はリクルート効果を持つカッター・シャーク。
このカードは対象にした水属性モンスターと同じレベルの魚族をリクルートする効果を持ちます。
自身も水属性のため、自身を対象にしてレベル4の魚族を呼び出すことが可能(発売後、EXデッキからエクシーズしか出せない縛りが発生)。
手札1枚でランク4エクシーズにアクセスできます。
さらに、水属性のX素材にする場合はレベル3~5として扱うことが可能。
類似効果を持つランタン・シャークや浮上するビッグ・ジョーズをリクルートすることにより、様々なエクシーズ召喚ができます。
一部のシャークモンスターも類似の効果を持ち、セットで採用しても良さげ。
エクシーズサポートとしてはエクシーズ・リモーラも強力。
こちらはX素材2つをコストに自身を手札から特殊召喚し、レベル4・魚族を2体も蘇生できます。
自身を含めて3体展開できるので展開札としては非常に優秀。
地味に「エクシーズ」の名を持つため、ジェネレーション・フォースでサーチできるのもストロングポイント。
「魚族」をサポートする魔法・罠
汎用性の高い魔法・罠
- サーチ・ドロー:白の循環礁、貪欲なウツボ
- 蘇生:浮上、白の水鏡、アクア・ジェット・サーフェス(手札からも可)
- サルベージ:白の救済
- 除去要員:フィッシャーチャージ、ヴァーチュ・ストリーム、エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ
- チューナー化:白の仲裁
続きまして、魚族をサポートする魔法・罠。
比較的墓地に関する効果が多く、蘇生やサルベージが豊富な印象です。
アクア・ジェット・サーフェスなんかは手札からも特殊召喚でき、展開札としての性能が高いですね。
また、白の水鏡は下級魚族の蘇生+蘇生したモンスターと同名カードをサーチできるのが強力。
ドレイク・シャークを蘇生させれば白の水鏡の後半の効果で2枚が手札に加わり、ドレイク・シャークの効果で手札から特殊召喚することもできるでしょう。
同様に、白の救済でドレイク・シャークをサルベージすればそのまま特殊召喚できるため、コンボギミックとしてはなかなか面白いですね。
除外関連の魔法・罠
- 自分のモンスターを除外する:忘却の海底神殿
- 自分モンスターが除外されたらサーチ:魔製産卵床
- 除外状態からサルベージ:フィッシュアンドバックス
- 除外状態のモンスターをコストにモンスター効果無効:ギョッ!
魚族を含む海竜・水族は除外に関する効果が多いのが特徴の1つ。いわゆる除外海産物というやつですね。
ということで、除外に関する効果を持つ魔法・罠もピックアップしてみました。
テーマとして除外ギミックを多用するゴーティスなんかでは使えるでしょう。
この中ではモンスター効果を無効にできるギョッ!が強力ですね。
エクストラデッキの「魚族」モンスター
そしてEXデッキ!
魚族はシンクロモンスターの層が厚く、他は薄味といった印象です。
種族的に水属性と親和性が高いので、EXデッキは種族統一をあまり気にしない方が良いかも。
融合モンスター
- レベル4:レア・フィッシュ
- レベル5:マリン・ビースト、黒き人食い鮫、深海に潜むサメ
融合モンスターには強力な魚族がいないため、基本的には簡易融合・簡素融合要員と考えて良いでしょう。
魚族の融合モンスターは全て水属性のため、バハムート・シャークなどの属性指定があるエクシーズにも使うことができます。
シンクロモンスター
- ドロー:飢鰐竜アーケティス⑨
- トークン生成:灯魚④
- 除去要員:ゴーティスの死棘グオグリム⑧、ゴーティスの双角アスカーン⑧
シンクロモンスターはホワイト・オーラやゴーティスの関係で強力なものが多め。
特にレベル8のゴーティスの死棘グオグリム、ゴーティスの双角アスカーンは除去性能が高く、魚族デッキでは採用しやすいでしょう。
一方、ホワイト・オーラは素材に水属性指定が多く、汎用性という観点ではゴーティスにやや劣るでしょうか。
詳しくは出張セットの項で後述します。
遊戯王 WPP4-JP023 ゴーティスの死棘グオグリム (日本語版 ノーマル) WORLD PREMIERE PACK 2023 |
遊戯王カード ゴーティスの双角アスカーン(シークレットレア) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | シンクロ・効果モンスター 水属性 魚族 シークレット レア |
エクシーズモンスター
- 2回攻撃:シャーク・フォートレス⑤
エクシーズモンスターで有用そうなのは、ランク5のシャーク・フォートレスのみ。
こちらは2回攻撃ができ、アタッカーとしてまずまず。
ちなみに、魚族っぽいバハムート・シャークは海竜族、No.101 S・H・Ark Knightは水族となっております。
リンクモンスター
- 手札の魚族を特殊召喚:アビス・オーパー②(水属性指定)
リンクモンスターのアビス・オーパーは手札から魚族を特殊召喚できる優秀なカード。
リンク召喚したターンはリンク素材にできないものの、超古深海王シーラカンスの展開に一役買ってくれるでしょう。
さらに魚族をコストにした除去効果を持ち、除去要員としても活躍してくれます。
「魚族」汎用ギミック・コンボ
ゴーティスセット
水属性・魚族で統一されたゴーティスは魚族の出張セットとして汎用性も高いと考えています。
先に少し紹介したゴーティスの灯ペイシスは手札から魚族を特殊召喚することもでき、出張要員として優秀。
また、以下の展開で相手ターンにレベル8・魚族をシンクロ召喚することができます。
- 採用カード:揺海魚デッドリーフ、ゴーティスの妖精シフ、ゴーティスの紅玉ゼップ、大蛇アリオンポス、ゴーティスの双角アスカーン、白闘気白鯨
- 条件:手札に揺海魚デッドリーフ1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドに大蛇アリオンポス、除外状態のゴーティスの紅玉ゼップ、手札に魚族モンスター1体
- 展開後の縛り:なし
- 揺海魚デッドリーフを召喚し、ゴーティスの妖精シフを墓地へ送り、シフの効果で自身を除外する。
~相手ターンに移る~ - 相手スタンバイフェイズにシフを自身の効果で特殊召喚。
- 相手メインフェイズ時、デッドリーフ+シフでゴーティスの大蛇アリオンポスをシンクロ召喚。
- アリオンポスでデッキからゴーティスの紅玉ゼップを除外して特殊召喚。
- アリオンポス+ゼップでレベル8モンスターをシンクロ召喚。
- アリオンポスがシンクロ素材となった時の効果で墓地の魚族を除外し、そのレベル以下の魚族をサーチ。
手順5のシンクロ召喚先をゴーティスの双角アスカーン、白闘気白鯨といった除去が打てるモンスターにすれば、フリーチェーンの除去のように扱うことができます。
さらに、アリオンポスがシンクロ素材となった時に魚族をサーチでき、種族サポートとしてもグッドです。
遊戯王カード ゴーティスの妖精シフ(ノーマル) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | チューナー・効果モンスター 水属性 魚族 ノーマル |
遊戯王 WPP4-JP017 ゴーティスの紅玉ゼップ (日本語版 ノーマル) WORLD PREMIERE PACK 2023 |
遊戯王カード ゴーティスの大蛇アリオンポス(レア) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | シンクロ・効果モンスター 水属性 魚族 レア |
ゴーティスについてはこちらの記事にて詳しくまとめています。
デッキ構築の参考にどうぞ!
白闘気/ホワイト・オーラセット
ゴーティスと同じく水属性・魚族・シンクロ召喚テーマのホワイト・オーラも、魚族の出張セットとして考えることができるでしょう。
ホワイト・オーラは蘇生した時にチューナー化する類似効果を持ち、蘇生カードと組み合わせることで大型シンクロにつなぐことができます。
ちなみにシンクロ素材に水属性指定があるものが多く、魚族よりは水属性の汎用モンスターと考えた方が良いかも。
とはいえ魚族は水属性モンスターがほとんどなので、種族デッキにも無理なく採用できるでしょう。
- 蘇生:白闘気砂滑⑥、白闘気一角⑦(水属性チューナー指定)
- 攻撃表示モンスターの全体除去:白闘気白鯨⑧(チューナー・非チューナーに水属性指定)
- トークン生成:白闘気双頭神龍⑩(シンクロ・チューナー指定)
ホワイト・オーラで有用なモンスターはこのあたり。
特に攻撃表示モンスターを全体除去できる白闘気白鯨は比較的出しやすくて強力です。
遊戯王カード 白闘気砂滑(レア) PHANTOM NIGHTMARE(PHNI) | ファントム・ナイトメア ホワイト・オーラ・ポーポイズ シンクロ 水属性 魚族 レア |
遊戯王カード CP17-JP020 白闘気白鯨(ウルトラレア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017] |
遊戯王YA04-JP001 白闘気双頭神龍 (ホワイト・オーラ・バイファムート) ウルトラレア UR ホワイトオーラバイファムート |
テーマとしてのホワイト・オーラは以下でまとめています。
ちなみにサーチできるカードはないですが、「白の~」という名称の魚族サポートは本来ホワイト・オーラをサポートするカードだったり。
シャークセット
- 採用カード:カッター・シャーク、ランタン・シャーク、浮上するビッグ・ジョーズ
- 条件:手札にカッター・シャーク1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドにカッター・シャーク、ランタン・シャークが並ぶ。
- 展開後の縛り:発動後、エクシーズモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない
- カッター・シャークを召喚し、効果でランタン・シャークをリクルート。
こちらは水属性エクシーズ召喚テーマであるシャークのギミック。
初動となるカッター・シャーク及び、リクルート先のランタン・シャーク、浮上するビッグ・ジョーズは「水属性エクシーズに使用する場合、レベル3~5として扱うことができる」共通効果を持っています。
よって、この方法で水属性ランク3~5のエクシーズ召喚ができます。
といっても、エクシーズ先の魚族に優秀なものがいないため、種族統一を意識する場合は微妙。
カッター・シャークとリクルートしたモンスターまでは魚族のため、一応紹介しておきます。
素早いセット
- 採用カード:揺海魚デッドリーフ、素早いアンコウ、素早いマンボウ、素早いマンタ
- 条件:手札に揺海魚デッドリーフ1枚、合計1枚
- 結果:フィールドに揺海魚デッドリーフ、素早いモンスター2体が並ぶ
- 展開後の縛り:なし
- 揺海魚デッドリーフを召喚して、デッキから素早いアンコウを墓地に送る。
- アンコウが墓地に送られた場合の効果により、同名以外の素早いモンスターを2体リクルート。
こちらは素早いモンスターを使った展開コンボ。
デッドリーフで素早いアンコウを墓地に送ることで、素早いモンスターを2体展開することができます。
結果、フィールドに水属性・魚族が3体並ぶため、属性・種族の汎用ギミックとして考えることもできるでしょう。
展開した素早いモンスターは、デッドリーフを墓地から除外してドローに変換・再利用もでき、意外と美しい展開をしてくれるのも良いですね。
また、リクルートする素早いモンスターは魚族以外でも良く、地属性・獣族を展開する方法としても使えるでしょう。
新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!
初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!