「リンク召喚」汎用サポート
リンクマーカーを持つEXデッキのモンスター『リンクモンスター』と、その召喚方法である『リンク召喚』の汎用サポートを紹介していきます。
リンク召喚は素材をフィールドに用意できれば可能な召喚方法なので、様々なデッキに採用できるのが強み。
他の召喚方法と比較しても簡単な部類のため、初心者におススメの召喚方法でもあります。
リンク召喚
遊戯王カードWiki
リンク召喚を行う場合には、リンクモンスターをあらかじめエクストラデッキに入れておきましょう。
また、リンク召喚を行うには、リンクモンスターに記載されているLINKの数値(=リンクマーカーの数)と同じ数のリンク素材を揃える必要があります。
この記事ではリンクモンスターとリンク召喚そのものをサポートするカードを紹介しています。
その他の召喚方法に関しては以下の記事にてまとめました。
構築の参考にどうぞ!
リンク召喚に関する効果を持つメインデッキのモンスター
- 特殊召喚:パラレルエクシード、レスキューフェレット、EM:Pグレニャード
- 指定カードの効果無効:星杯の守護竜、星遺物-『星冠』
- 戦闘補助:星遺物-『星槍』、グッサリ@イグニスター
- 蘇生:星遺物-『星櫃』
リンク召喚、リンクモンスターに関する効果を持っていて有用そうなのはこんな感じ。
まとめてみると相手の効果を無効にするカードが案外多く、隠し玉として採用しても良さげ。
中でも星杯の守護竜は、手札から捨てることでリンクモンスターを守ることができ、防御性能が高いと感じます。
レベル1のため、リンクリボーなどの素材として使えるのもグッド。
その他汎用性が高いのはパラレルエクシード。
このモンスターは手札から自身を特殊召喚しつつ、同名カードをリクルート可能。
リンク召喚は比較的手札消費が荒いため、1枚で2枚分の素材を確保できるこのカードは優秀と考えます。
同名カードの効果で特殊召喚するとレベルが4となるため、ランク4エクシーズを使うテーマにも採用できるでしょう。
遊戯王カード パラレルエクシード(ノーマル) ETERNITY CODE(ETCO) | エターニティ・コード 効果モンスター 風属性 サイバース族 |
リンク召喚をサポートする魔法・罠
リンク召喚、リンクモンスターをサポートする魔法・罠はこちら。
展開系の効果は意外と少なめで、リンク召喚を安全に通す効果が多いように感じました。
一部カードはサイバネットの名を冠し、マイクロ・コーダーやファイアウォール・ファントムでサーチできるのが強み。
遊戯王カード Into the VRAINS!(スーパーレア) HISTORY ARCHIVE COLLECTION(HC01) | ヒストリーアーカイブコレクション イントゥ ザ ヴレインズ |
- トークン生成:終焉の焔、スケープゴート
- リンク召喚する:星遺物からの目醒め
- リンク召喚そのものへの耐性付与:サイバネット・ストーム、Into the VRAINS!
- 蘇生:サイバネット・リカバー
- 手札入れ替え:バウンドリンク
- 戦闘補助:パラレルポート・アーマー
この中でも、トークンを生成するカードは優先度が高いでしょう。
繰り返しなりますが、リンク召喚は手札消費が多い召喚方法のため、1枚で2体以上の素材を用意できるトークン生成カードは優秀。
特にスケープゴートは4体ものトークンを出すことができ、リンク召喚においては非常に大きなアドバンテージを産んでくれます。
具体的には「手札1枚で双穹の騎士アストラムを出せる」、と言えばその凄さが理解してもらえるでしょうか(ミセス・レディエン×2を中継する)。
ちなみに、展開系の効果は属性・種族サポートの方が使いやすいカードが沢山あります。
汎用サポートについては以下のリンクも参照してください。
汎用リンクモンスター/リンクモンスターをサポートするEXデッキ
そしてメインとなるリンクモンスター!
こちらはリンク数ごとにざっくり紹介していきます。
ここで紹介しているのは素材指定が緩いものばかりなので、たいていのデッキには採用できるでしょう。
リンク2
- 除去:トロイメア・フェニックス、トロイメア・ケルベロス、セキュリティ・ドラゴン、S:Pリトルナイト
- 効果無効:ピットナイト・アーリィ
- 耐性付与:I:Pマスカレーナ
汎用リンク2は除去効果多め。
特にトロイメアモンスターは効果にクセがないため使いやすいでしょう。
この辺は消費も少なく、リンク召喚を主軸としないテーマでも採用できます。
リンク召喚を主軸とするなら、自身を素材としたリンクモンスターに耐性を付与するI:Pマスカレーナが強力。
元から耐性を持っているモンスターにマスカレーナで耐性を追加することで、より強固な布陣を敷けるのがストロングポイントです。
例えば双穹の騎士アストラムの素材にすれば、「効果対象耐性」・「効果破壊耐性」の2つの耐性を持つことに。
相手ターンにリンク召喚できるようになるのも強みで、閉ザサレシ世界ノ冥神と組み合わせてフリーチェーンの除去として扱えます。
リンク3
- アタッカー:混沌の戦士 カオス・ソルジャー
- 耐性持ち:天威の龍拳聖
- 効果無効:デコード・トーカー、パワーコード・トーカー
- 除去:トロイメア・ユニコーン
- 全体除去:トポロジック・トゥリスバエ、星神器デミウルギア
- 守備表示に変更:スケアクロー・トライヒハート
リンク3になるとアタッカーラインのモンスターが増え、強力な除去効果を持つモンスターも増えてきます。
汎用性の面ではバウンスによる除去ができるトロイメア・ユニコーンが優秀です。
【イラスト違い】遊戯王 RC04-JP044 トロイメア・ユニコーン (日本語版 コレクターズレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
個人的な経験としては、星神器デミウルギアが強いですね。
レベル5以上のモンスターを素材指定するものの、リンク3で3500打点・モンスター効果耐性を持っているので安心感があります。
さらに、素材の属性・種族が全て異なるなら全体除去を打つことができ、フィニッシャーとして十分な性能。
ジェネレイドだとかなり出しやすいです。
遊戯王カード 星神器 デミウルギア(スーパーレア) ダーク・ネオストーム(DANE) | 星遺物 リンク・効果モンスター 闇属性 サイバース族 スーパー レア |
リンク4
- 耐性持ち:双穹の騎士アストラム
- 効果無効・封殺:召命の神弓-アポロウーサ、トロイメア・グリフォン
- 除去:トポロジック・ボマー・ドラゴン、アクセスコード・トーカー、世海龍ジーランティス、破械雙王神ライゴウ、ファイアウォール・ドラゴン、トポロジック・ゼロヴォロス
- アタッカー:ヴァレルロード・ドラゴン、ヴァレルソード・ドラゴン
- その他:鎖龍蛇-スカルデット
リンク4はテーマの切り札、エースとして優秀なステータスを誇ります。
ヴァレル系のモンスターなんかは有名ですね。
特にヴァレルソード・ドラゴンは戦闘にめっぽう強く、パンプアップと2回攻撃でトドメの一撃を与えるのに優れているでしょう。
遊戯王 PAC1-JP029 ヴァレルソード・ドラゴン (日本語版 ウルトラレア) PRISMATIC ART COLLECTION |
汎用性の高さでは、双穹の騎士アストラム、召命の神弓-アポロウーサあたりが優秀。
アストラムは強固な耐性と、特殊召喚されたモンスターとの戦闘でその攻撃力分パンプアップする効果を持ち、戦闘に強いのが特徴です。
ヴァレルソード比較すると、素材にEXデッキのモンスターを要求する分消費はかさみますが、単純な性能ではアストラムが上でしょう。
アポロウーサはモンスター効果を無効にできるパーミッション効果持ち。
素材指定が緩く、「カード名が異なるモンスター2体以上」でリンク召喚ができます。
手軽に出せる制圧札の1枚としてかなり優秀です。
遊戯王 RC04-JP045 双穹の騎士アストラム (日本語版 シークレットレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
リンク5
- 耐性持ち:閉ザサレシ世界ノ冥神、ヴァレルエンド・ドラゴン
リンク5になるとエースモンスターの進化形態などが登場。
ヴァレルエンド・ドラゴンは戦闘・効果破壊耐性とモンスター効果からの対象耐性持ち。
さらに相手モンスター全てに攻撃できるので、相手フィールドを更地にすることもできます。
ヴァレットで使うとモンスター効果も無効にできるのですが、耐性と連続攻撃を目当てに他のテーマへ採用するのもアリでしょう。
遊戯王 LGB1-JP045 ヴァレルエンド・ドラゴン (日本語版 ウルトラレア) LEGENDARY GOLD BOX |
閉ザサレシ世界ノ冥神は対象を取らない効果への耐性持ち。
例えば相手が発動したブラック・ホールなどの全体除去が効きません。
リンク召喚時に相手モンスターの効果を全て無効にできる点も強力です。
さらに、閉ザサレシ世界ノ冥神は相手モンスターも1体までリンク素材にすることが可能。
よって壊獣や超融合などのように、特殊召喚の素材として除去ができる訳です。
先にも紹介していますが、I:Pマスカレーナとの組み合わせでフリーチェーンの除去のような動きも可能。
リンク召喚を主軸するデッキを使うなら覚えておきましょう。
リンクモンスターに関する効果を持つモンスター
- 効果無効:ヴァレルロード・S・ドラゴン
- 自身以外に耐性付与:サイバース・クアンタム・ドラゴン
そしてリンクモンスター以外のリンクモンスターに関する効果を持つモンスターも紹介。
中でも制圧効果を持つシンクロモンスターのヴァレルロード・S・ドラゴンは超強力です。
ヴァレルロード・S・ドラゴンは「墓地のリンクモンスターを装備してそのリンクマーカーの数だけカウンターを置く効果」・「カウンターを消費して効果の発動を無効にする効果」を持ちます。
先にリンクモンスターを墓地に送るのが多少手間ですが、制圧札としては一線級の力を備えていると言って良いでしょう。
最近だとフルール・ド・バロネスと競合しがちですが、チューナーを採用できるリンク召喚テーマなら優先度は高いと考えます。
遊戯王 LGB1-JP046 ヴァレルロード・S・ドラゴン (日本語版 ノーマルパラレル) LEGENDARY GOLD BOX |
遊戯王カード サイバース・クアンタム・ドラゴン(シークレットレア) サベージ・ストライク(SAST) | シンクロ 闇属性 サイバース族 シークレット レア |
リンク召喚の汎用ギミック・コンボ
最後にリンク召喚の汎用ギミック・コンボの紹介。
リンク召喚はモンスターの頭数さえ揃えれば使える召喚方法なので、こうした汎用ギミックも採用しやすいでしょう。
召喚権を使わないリンク2ギミック
まずは召喚権を使わないリンク2ギミック。
召喚権を使う方法まで含めると量が膨大になってしまうため、リンク2ギミックでは「召喚権を使わない」というところで足切りしていきます。
2体展開程度なら属性・種族の汎用サポートでも良いと思うので、こちらの汎用サポートもご覧ください。
SRベイゴマックス+SRタケトンボーグセット
- 採用カード:SRベイゴマックス、SRタケトンボーグ
- 条件:手札にSRベイゴマックス1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドにSRベイゴマックス、SRタケトンボーグが並ぶ。
ベイゴマックスを自身の効果で特殊召喚し、タケトンボーグをサーチ・特殊召喚することで2体並べる方法です。
風属性・レベル3で統一されているため、属性統一されたデッキやランク3エクシーズデッキにも採用可能。
遊戯王 20CP-JPC03 SRタケトンボーグ (日本語版 スーパーレア) 20thシークレットレア チャレンジパック |
風属性サポートに関してはこちらも参照。
閃刀セット
- 採用カード:閃刀機-ホーネットビット、閃刀姫-カガリ
- 条件:手札に閃刀機-ホーネットビット1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドに閃刀姫トークンと閃刀姫-カガリの2体が並ぶ。
閃刀機-ホーネットビットで閃刀姫トークンを生成→これをリンク素材として閃刀姫-カガリをリンク召喚。
カガリの効果でホーネットビットをサルベージして、もう一度トークンを生成する方法です。
メインデッキに採用するのがホーネットビットだけでいいのは大きなポイント。
遊戯王 RC03-JP028 閃刀姫─カガリ (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─ |
テーマとしての閃刀姫は以下の記事にして解説!
緊急テレポート+P.U.N.K.セット
- 採用カード:緊急テレポート、No-P.U.N.K.セアミン、No-P.U.N.K.フォクシー・チューン
- 条件:手札に緊急テレポート1枚、手札コスト1枚、合計2枚。
- 結果:フィールドにNo-P.U.N.K.セアミンが2体並ぶ。
- 緊急テレポートを発動してNo-P.U.N.K.セアミンAをリクルート。
- セアミンAの効果でNo-P.U.N.K.フォクシー・チューンをサーチ。
- フォクシー・チューンでセアミンBをリクルート。
P.U.N.K.の汎用ギミックで2体展開する方法です。
セアミン2体を展開することでランク3エクシーズに繋げられるのも強み。
手順3でリクルートするカードはセアミンでなくともよく、別のP.U.N.K.モンスターでも大丈夫です。
また、セアミンを召喚してもコンボがスタートでき、最悪緊急テレポートを採用しなくてもOK。
遊戯王カード No─P.U.N.K.セアミン(スーパーレア) グランド・クリエイターズ(DBGC) | デッキビルドパック ノウ パンク チューナー サイキック族 |
遊戯王 / No─P.U.N.K.フォクシー・チューン(スーパー)/ DBGC-JP005 / デッキビルドパック「グランド・クリエイターズ」 |
手札1枚から魔を刻むデモンスミスを2体展開するルート
- 採用カード:魔を刻むデモンスミス×2、魔轟神ルリー、刻まれし魔の詠聖、刻まれし魔の鎮魂棺
- 条件:手札に魔を刻むデモンスミス1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドに魔を刻むデモンスミス×2、墓地に刻まれし魔の詠聖、刻まれし魔の鎮魂棺。召喚権1回残り。
- 展開後の縛り:なし
- 魔を刻むデモンスミスの効果で自身を捨て、刻まれし魔の詠聖をサーチ。
- 刻まれし魔の詠聖を発動し、魔轟神ルリーをサーチしそのまま捨てる。
- 手順2をトリガーにルリーを自身の効果で蘇生。
- ルリーを素材に刻まれし魔の鎮魂棺をリンク召喚。
- 墓地の魔を刻むデモンスミスの効果を発動し、墓地のルリーをデッキに戻して自身を蘇生。
- 鎮魂棺で手札・デッキから魔を刻むデモンスミス(2体目)を特殊召喚。
こちらはデモンスミスのギミックを使って魔を刻むデモンスミスを2体展開する方法。
魔を刻むデモンスミスはレベル6のため、ランク6エクシーズもできるのが最大の強み。
光属性・悪魔族なのでDDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザーとなれるのもウマテイストです。
デモンスミスのコンボは属性・種族が統一されており、光属性・悪魔族の汎用ギミックとして考えることもできるでしょう。
ちなみに、リンク召喚ギミックの紹介なので端折っていますが、この方法からさらに伸ばすことで、制圧要員を用意することも可能。
詳しくはテーマとしてのデモンスミスを紹介しているこちらの記事からどうぞ。
M∀LICE/マリスセット
- 採用カード:M∀LICE IN UNDERGROUND、M∀LICE<P>Dormouse、任意のM∀LICEモンスター1体
- 条件:手札にM∀LICE IN UNDERGROUND1枚、合計1枚。ライフコスト600
- 結果:フィールドにM∀LICE<P>Dormouse、任意のM∀LICEモンスターの合計2体が並び、M∀LICE IN UNDERGROUNDが発動中。召喚権残り1回
- 展開後の縛り:展開後、リンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない
- M∀LICE IN UNDERGROUNDを発動して、デッキからM∀LICE<P>Dormouseを除外。
- M∀LICEモンスターの共通効果③で300LP払い、除外状態のDormouseを特殊召喚(発動後、リンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生)。
- Dormouseの効果①でデッキから任意のM∀LICEモンスターを除外。
- M∀LICEモンスターの共通効果③で300LP払い、除外されたM∀LICEモンスターを特殊召喚。
闇属性・サイバース族のM∀LICEのギミックを使った展開コンボ。
この方法により、召喚権を使わずにM∀LICEモンスター2体を展開することができます。
サイバース族なのでスプラッシュ・メイジをリンク召喚でき、サイバース族のリンク3も出しやすいのが強みです。
リンク3以上を出せるギミック・コンボ
続いて召喚権は使うもののリンク3以上を出せるギミックの紹介。
この記事で紹介する方法は手札1~2枚の消費でリンク3以上を出すことができ、少ないコストで展開することができます。
特殊召喚に縛りが発生するものもないので、どんなデッキにも採用できるでしょう。
宣告者の神巫セット
- 採用カード:宣告者の神巫、トリアス・ヒエラルキア、ワルキューレ・セクスト、ワルキューレモンスター
- 条件:手札に宣告者の神巫1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドにトリアス・ヒエラルキア、ルキューレ・セクスト、ワルキューレモンスターの3体が並ぶ。
- 宣告者の神巫を召喚し、トリアス・ヒエラルキアを墓地へ送る。
- 宣告者の神巫をリリースしてトリアス・ヒエラルキアを蘇生。宣告者の神巫でワルキューレ・セクストをリクルート。
- ワルキューレ・セクストでワルキューレモンスターをリクルート。
宣告者の神巫を初動としてモンスター3体を並べる方法。
コンボパーツとなるモンスターはすべて天使族・ほぼ光属性で構成されており、属性・種族が統一されているデッキにも採用できます。
天使族の場合は天空神騎士ロードパーシアスをリンク召喚しても良いでしょう。
ちなみに光属性の汎用サポートはこちらで紹介中。
魅惑の女王セット
- 採用カード:魅惑の女王LV3・LV5・LV7、魅惑の舞、魅惑の宮殿
- 条件:手札に魅惑の舞、魅惑の女王モンスター、合計2枚
- 結果:フィールドに魅惑の女王LV3・LV3・LV5・LV7の4体が並ぶ
- 展開後の縛り:なし
- 魅惑の舞を発動して、魅惑の宮殿をサーチ。
- 魅惑の宮殿を発動(1回目)。手札の魅惑の女王モンスターAを墓地に送り、魅惑の女王Bをサーチ。
- 魅惑の宮殿を発動(2回目)。手札の魅惑の女王Bを墓地に送り、魅惑の女王Cをサーチ。
- 魅惑の宮殿を発動(3回目)。魅惑の女王Cを墓地に送り、魅惑の女王LV3をサーチ。
- 魅惑の舞の効果で魅惑の宮殿を墓地に送り、墓地のLV3・LV5・LV7を蘇生。
- 手順4でサーチしたLV3を通常召喚。
こちらは魅惑の女王ギミックを使った展開パターン。
この方法を使うことで闇属性・魔法使い族を4体展開することができます。
召喚権を使わず3体展開できるのが最大の強みで、手順6で別のモンスターを召喚するのも可。
手順5までで適当なリンクモンスターを出し、他のギミックに以降することもできます。
テーマとしての魅惑の女王は以下の記事にて紹介。
リンク召喚ギミックとしてはかなり高性能だと感じています。
スクラップ出張セット
- 採用カード:スクラップ・リサイクラー、幻獣機オライオンor水晶機巧-ローズニクス、スクラップ・ワイバーン、スクラップモンスター
- 条件:手札にスクラップ・リサイクラー1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドにスクラップ・ワイバーン、スクラップモンスター1体が並ぶ。
- スクラップ・リサイクラーを召喚して、幻獣機オライオンor水晶機巧-ローズニクスを墓地に送り、トークンを生成。
- スクラップ・リサイクラー+トークンで、スクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
- スクラップ・ワイバーンの効果でスクラップ・リサイクラーを蘇生→破壊。
- スクラップ・ワイバーンの効果でスクラップモンスターをリクルートし、自分または相手カード1枚を破壊。
スクラップ・リサイクラー初動でリンク2とモンスター1体を並べるパターン。
手順4でリクルートするモンスターはスクラップ・リサイクラーでも良く、その分デッキ枠を取らずに済みます。
リクルートするモンスターがスクラップ・ゴーレムだった場合、スクラップ・リサイクラーを蘇生してリンク4まで伸ばすことも可能。
遊戯王 SR10-JP017 スクラップ・リサイクラー (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK R ─ マシンナーズ・コマンド ─ |
遊戯王カード スクラップ・ワイバーン(スーパーレア) リンク・ヴレインズ・パック2(LVP2) | リンク・効果モンスター 地属性 ドラゴン族 スーパー レア |
BF-隠れ蓑のスチームセット
- 採用カード:BF-隠れ蓑のスチーム、転生炎獣アルミラージ
- 条件:手札にBF-隠れ蓑のスチーム1枚、合計1枚。
- 結果:リンク2とトークンの2体が並ぶ。
- BF-隠れ蓑のスチームを召喚し、それを素材に転生炎獣アルミラージをリンク召喚。
- スチームの効果でスチーム・トークンを生成し、トークンをリリースしてスチームを蘇生自。
- スチーム+アルミラージでリンク2をリンク召喚し、スチームの効果でトークンを生成。
BF-隠れ蓑のスチームを初動にリンク3まで伸ばすギミック。
スチームを自身の効果で蘇生させられるのは一度までですが、トークンを生成する効果には回数制限がありません。
よって、何かしらの方法でスチームを蘇生すれば何度もトークンを出すことができ、更なるリンク召喚にも繋げられるでしょう。
遊戯王カード CPL1-JP028 BF-隠れ蓑のスチーム レア 遊戯王アーク・ファイブ [コレクターズパック 伝説の決闘者編] |
遊戯王 RC03-JP030 転生炎獣アルミラージ (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─ |
捕食植物セット
- 採用カード:捕食植物オフリス・スコーピオ、捕食植物ダーリング・コブラ、簡易融合
- 条件:手札に捕食植物オフリス・スコーピオ1枚、手札コスト1枚、合計2枚。
- 結果:フィールドに捕食植物オフリス・スコーピオ、捕食植物ダーリング・コブラ、レベル5以下の融合モンスターの3体が並ぶ。
捕食植物の出張セット。
オフリス・スコーピオからダーリング・コブラをリクルートすることで、融合魔法をサーチするギミックです。
ダーリング・コブラからサーチできるのは融合・フュージョン魔法のため、簡易融合などを引き込んでリンク3まで伸ばすことができます。
展開した捕食植物2体はレベル3のため、ランク3エクシーズや、彼岸の黒天使 ケルビーニをリンク召喚できるのも魅力。
特にランク3にはM.X-セイバー インヴォーカーもおり、後述のブリリアント・フュージョンと組み合わせてクラウンブレードに派生させることもできます。
遊戯王OCG 捕食植物オフリス・スコーピオ レア MACR-JP009-R 遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス] |
捕食植物2体までなら植物の汎用ギミックとして採用可能。
種族サポートに関してはこちらも参照してください。
ブリリアント・フュージョンセット
- 採用カード:ブリリアント・フュージョン、ジェムナイト・ラズリー、ジェムナイト・セラフィ、Emトリック・クラウン
- 条件:手札にブリリアント・フュージョン1枚、合計1枚。
- 結果:フィールドにジェムナイト・セラフィ、Emトリック・クラウン、追加の召喚権1回。
ブリリアント・フュージョンを使った汎用ギミック。
ブリリアント・フュージョンのデッキ融合により、トリック・クラウンを墓地に送りつつジェムナイト・セラフィを展開することができます。
ジェムナイト・セラフィは召喚権を増やすことができ、あと2回召喚してリンク3~4を作ることが可能。
このギミックのヤバいところは、先に紹介した捕食植物セットと組み合わせられること。
ダーリング・コブラでのサーチ先をブリリアント・フュージョンにすれば、こちらのコンボに接続することができる訳ですね。
オフリス・スコーピオ初動からブリリアント・フュージョンにアクセスした場合、手札2枚で以下の盤面に。
- オフリス・スコーピオとダーリング・コブラ(両方レベル3)
- ジェムナイト・セラフィ(召喚権追加)
- Emトリック・クラウン
さらに、捕食植物2体でM.X-セイバー インヴォーカーをエクシーズ召喚し、H・C サウザンド・ブレードをリクルートすることでクラウンブレードの盤面が。
本来関係ないカードを組み合わせたグッドスタッフにおいて、このパターンは屈指の展開量でしょう。
捕食植物を含むブリリアント・フュージョンのコンボはほぼ融合召喚。
ゆえに融合召喚の汎用ギミックと捉えることができるでしょう。
タツノオトシオヤ+邪竜星-ガイザーセット
- 採用カード:タツノオトシオヤ、邪竜星-ガイザー、レベル7シンクロギミック
- 条件:手札にレベル7シンクロができるカード、相手フィールドにカード1枚。
- 結果:フィールドにタツノオトシオヤ(レベル4)と、トークン3体が並ぶ。
ガイザーを自身の効果で自壊させてタツノオトシオヤをリクルートするコンボ。
リクルートしたタツノオトシオヤはトークンを3体まで生成でき、リンク4まで伸ばすことができます。
レベル7シンクロができればこのコンボにアクセスできるので、バスター・モードセットを出張させるのも良さげ。
亡龍の戦慄-デストルドーを組み合わせたドラゴン族ギミックからもアクセスできるでしょう。
バスター・モード出張セットについては以下の記事も参照。
ジェネクス・ウンディーネセット
- 採用カード:ジェネクス・ウンディーネ、ジェネクス・コントローラー、水晶機巧-ローズニクス、リンク・スパイダー
- 条件:手札にジェネクス・ウンディーネ1体、合計1体。
- 結果:フィールドにジェネクス・ウンディーネ、ジェネクス・コントローラー、リンク・スパイダー
- ジェネクス・ウンディーネを召喚し、水晶機巧-ローズニクスを墓地へ送りつつ、ジェネクス・コントローラーをサーチ。
- ローズニクスの効果で自身を除外してトークンを生成。
- トークンを素材にリンク・スパイダーをリンク召喚。
- リンク・スパイダーで手札のジェネクス・コントローラーを特殊召喚。
ジェネクス・ウンディーネ1枚からモンスター3体を展開する方法。
ウンディーネ1枚から展開でき、手順2までは水属性だけを展開できるのが魅力となります。
遊戯王 SD40-JP018 ジェネクス・コントローラー (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─ |
遊戯王OCG 水晶機巧-ローズニクス ノーマル INOV-JP020 遊☆戯☆王ARC-V [インベイジョン・オブ・ヴェノム] |
コンボの要となるジェネクスは以下の記事で解説。
水属性サポートの記事もよろしくお願いします。
素早いセット
- 採用カード:揺海魚デッドリーフ、素早いアンコウ、素早いマンボウ、素早いマンタ
- 条件:手札に揺海魚デッドリーフ1枚、合計1枚
- 結果:フィールドに揺海魚デッドリーフ、素早いモンスター2体が並ぶ
- 展開後の縛り:なし
- 揺海魚デッドリーフを召喚して、デッキから素早いアンコウを墓地に送る。
- アンコウが墓地に送られた場合の効果により、同名以外の素早いモンスターを2体リクルート。
こちらは魚族の素早いモンスターを使った展開方法。
墓地に送られた時に素早いモンスターをリクルートする素早いアンコウを、デッドリーフで墓地に送ることにより、素早いモンスターを2体展開するパターンです。
結果、水属性・魚族が3体並ぶ属性・種族の汎用ギミックとなります。
特殊召喚縛りが発生しないため、汎用リンクモンスターを出すことも可能。
デッドリーフは墓地から除外して素早いモンスターをデッキに戻すこともでき、コンボとしても美しいですね。
創造の代行者 ヴィーナス+神聖なる球体セット
- 採用カード:創造の代行者 ヴィーナス、神聖なる球体3体
- 条件:手札に創造の代行者 ヴィーナス1体、合計1枚。
- 結果:フィールドに創造の代行者 ヴィーナス、神聖なる球体3体が並ぶ。
ヴィーナスから神聖なる球体をリクルートするだけでリンク4まで伸ばす方法です。
ライフコストだけで展開でき、手札損失が少ないのがウリ。
破壊の代行者 ヴィーナスも採用すれば、墓地から神聖なる球体を蘇生して再び大量展開できるのも強力です。
似たような効果を持つイービル・ソーンと比較した場合、神聖なる球体はバニラのため手札に引き込むと使い道がほぼないのが欠点。
しかしヴィーナスセットの方が展開力は高く、天使族で統一されているという点で差別化できます。
遊戯王カード 神聖なる球体(ノーマルパラレル) ロスト・サンクチュアリ(SR12) | ストラクチャーデッキR ホーリーシャイン・ボール 光属性 天使族 |
ゴヨウ・ディフェンダーセット
- 採用カード:ゴヨウ・ディフェンダー3体、レベル3ギミック
- 条件:手札レベル3シンクロができるカード。
- 結果:フィールドにゴヨウ・ディフェンダー3体が並ぶ。
同名カードを展開できるゴヨウ・ディフェンダーを用いた展開ギミック。
戦士族・レベル3モンスターが3体並ぶため、ケルビーニや聖騎士の追想 イゾルデを出せるのが利点です。
シンクロ素材以外はEXデッキのみで完結するのもメリットですが、当然EXデッキを圧迫するのはデメリット。
特にリンク召喚はEXデッキを圧迫しがちなため、そのへんの兼ね合いは多少気になります。
遊戯王OCG ゴヨウ・ディフェンダー レア BOSH-JP050-R 遊戯王アーク・ファイブ [ブレイカーズ・オブ・シャドウ] |
No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク
- 採用カード:No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク、ランク7エクシーズができるカード
- 条件:手札にランク7エクシーズができるカード。
- 結果:フィールドにNo.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク、トークンが最大5体並ぶ。
トークンを大量展開できるランク7のギャラクシー・トマホークでトークンを並べるだけの方法です。
自身をEXモンスターゾーンに出すことで最大6体ものモンスターが並ぶのが強力。
ただし、トークンを出したターンは相手に戦闘ダメージを与えることができなくなります。
この大量のトークンを使って大型リンクモンスター1体を出したり、小粒を並べて相互リンク状態を作るのもアリ。
例えば、トロイメアなら相互リンク状態にすることで耐性を付与することができるので、狙う価値があるでしょう。
トークンは機械族のため、幻獣機アウローラドンの素材となれるのも強み。
遊戯王OCG No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク ウルトラレア VJMP-JP075-UR Vジャンプ付録 |
輪廻天狗+副話術士クララ&ルーシカセット
- 採用カード:輪廻天狗3体、副話術士クララ&ルーシカ
- 条件:手札に輪廻天狗1体、合計1枚。
- 結果:フィールドにリンク2が1体、輪廻天狗1体の2体が並ぶ。
フィールドから離れた場合に後続をリクルートできる輪廻天狗を、副話術士クララ&ルーシカの素材にするだけのギミック。
クララ&ルーシカのリンク召喚時に2体目の輪廻天狗がリクルートされ、この2体で更にリンク召喚すれば、リンク2と輪廻天狗(3体目)が並ぶという寸法です。
ただし、クララ&ルーシカはメインフェイズ2でしかリンク召喚できないのがマイナス。
他に輪廻天狗1体を素材としてリンク召喚できるカードが登場すれば、そちらを採用することになるでしょう。
キングレムリン+溟界セット
- 採用カード:キングレムリン、溟界の滓-ナイア、溟界の黄昏-カース、黎溟界闢
- 条件:キングレムリンをエクシーズ召喚する
- 結果:フィールドに溟界の滓-ナイア、溟界トークン4体が並ぶ(相手も効果無効で1体蘇生)。
- キングレムリンをエクシーズ召喚し、溟界の滓-ナイアをサーチ。
- 溟界の滓-ナイアを自身の効果で手札から墓地へ送り、溟界の黄昏-カースをデッキから墓地へ。
- 墓地のカースの効果でキングレムリンをリリースし、自身を蘇生(相手も効果無効で1体蘇生)。
- カースの特殊召喚時効果でナイアを蘇生。
- ナイアの特殊召喚時効果で黎溟界闢を手札に加える。
- 黎溟界闢を発動し、カースをリリースして溟界トークンを4体生成。
こちらはキングレムリンのエクシーズ召喚からトークンを含めた5体を展開する方法。
キングレムリンさえ出せれば始動できるので、適当なレベル4が2体並べられればスタートすることができます。
キングレムリンはレベル4×2以外の指定がないので、素材はフォトンスラッシャーとかでも可。
展開途中に特に縛りが発生しないため、汎用性も高いです。
このパターン最大の強みは爬虫類族のみを展開できること。
そのため爬虫類族の汎用ギミックとして使える他、展開したモンスター5体で宇宙鋏ゼロオルとエーリアン・ソルジャー M/フレームの2体を並べることが可能。
この2体で制圧盤面を作ることが可能できます。
具体的には、ゼロオルで惑星汚染ウイルスのサーチ、エーリアン・ソルジャー M/フレームを惑星汚染ウイルスのコストに当てる、という流れ。
結果、惑星汚染ウイルスで全体除去と相手モンスターへAカウンターの設置、宇宙鋏ゼロオルでAカウンターが乗ったモンスターの強制守備・効果無効ができる盤面になります。
実質レベル4×2体でできるパターンなので汎用性も高く、爬虫類族以外で狙ってみても良いでしょう。
遊戯王 LVP2-JP026 エーリアン・ソルジャー M(マイティ)/フレーム (日本語版 シークレットレア) リンク・ヴレインズ・パック2 |
爬虫類族の汎用カードやギミックはこちらで詳しく扱っています。
意外と爬虫類族はリンク召喚周りが優秀ですね。
コメント