PR

【遊戯王】明日のための「氷結界」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2023年版】

ホーム » シンクロ召喚 » 氷結界 » 【遊戯王】明日のための「氷結界」評価・解説/展開ルート・相性の良いカードなど【2023年版】
記事内に広告が含まれています。

「氷結界」解説

 デュエルターミナル出身の水属性シンクロ召喚テーマ『氷結界』の解説をしていきます。

 氷結界というと、どちらかと言えばドラゴン族のシンクロモンスターのイメージですが、メインデッキのモンスターも当然います。

 メインデッキとエクストラデッキで効果の毛色がかなり違うのもテーマの特徴と言えるでしょうか。

 実はけっこうな人気テーマで、『ストラクチャーデッキ「テーマ」投票2020』にて堂々の1位に輝いています。


 この記事ではテーマとしての『氷結界』の紹介、相性の良いカードや展開ルートについて扱っています。

『ターミナル・ワールド』収録カードを使用した2023年最新のデッキレシピはこちらで紹介中。

 構築やプレイングの参考にどうぞ!

氷結界
 DUEL TERMINAL -シンクロ覚醒!!-でカテゴリ化した「氷結界」と名のついたカード群。
 属するモンスターは全て水属性で、相手の行動を制限する効果を持つモンスターが多いのが特徴。

遊戯王カードWiki
関連記事

関連記事

三行で教える「氷結界」

  • 水属性のシンクロ召喚テーマで、メインデッキの主な種族は水・戦士・魔法使い族あたり
  • 一部のモンスターは他の氷結界と並べることで相手の動きを制限できる
  • エクストラデッキの氷結界はドラゴン族が多く、強力な除去効果を持つ

メインデッキの「氷結界」モンスター

『氷結界』は水属性で統一されたシンクロ召喚テーマで、メインデッキの主な種族は水・戦士・魔法使い族あたりとなっています。

 一部モンスターは他の氷結界と並べることで相手の動きを封じることができ、ロック系の動きができるテーマと言えるでしょう。

 このロック系の効果は「氷結界の一族が3体のドラゴンを封じてきた」という背景ストーリーとも関連しており、知っているとちょっと楽しい。


 ちなみに今回は一部を『ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-』の発売前後で分けて紹介していきます。

 ターミナルが稼働していたのが8期あたりで、ストラクが出たのが11期。

 それだけ期間が開いていると流石にカードパワーが……

チューナーの氷結界

 氷結界チューナーはレベル1~3・6と幅広く、水族が多め。

『凍獄の氷結界』発売後に登場したチューナーをまとめると以下のようになります。

カード名種族固有効果①固有効果②固有効果③
氷結界の霜精海竜族1相手モンスターの攻守-500(他に氷結界がいる時)デッキからレベル3以下の氷結界を墓地に送り、レベルをコピー
氷結界の鏡魔師水族2他の効果モンスターをリリースし、氷結界トークン(水族・水・星1・攻/守0)を3体まで特殊召喚し、その数だけレベルを上げる(EXに水属性シンクロ縛り)墓地に送られた場合、デッキ・除外から氷結界カードを手札に加える
氷結界の剣士 ゲオルギアス鳥獣族6手札から守備で特殊召喚(氷結界がいる時)手札・墓地からレベル5以下の氷結界を特殊召喚(召喚・特殊召喚時)相手の墓地のモンスター効果封殺(他に氷結界がいる時)

 氷結界チューナーは後述の氷結界の照魔師(レベル4)からリクルート可能で、レベル5~7・10のシンクロ召喚が可能(氷結界の霜精でレベル調整する)。

 トリシューラ系以外の氷結界シンクロにアクセスできる重要なパーツと言えます。

 上記3枚は氷結界の照魔師と組み合わせることで大量展開が可能。

 詳しくは展開ルートの項で紹介します。


 また、氷結界の鏡魔師はトークンを複数展開でき、氷結界に至る晴嵐のコストとして最適。

 ロック系の効果を持つ氷結界を展開するのに役立つでしょう。

遊戯王 第11期 SD40-JP004 氷結界の霜精【ノーマルパラレル】

遊戯王 TW01-JP003 氷結界の鏡魔師 (ウルトラレア) TERMINAL WORLD ウルトラ

遊戯王 TW01-JP002 氷結界の剣士 ゲオルギアス (ウルトラレア) TERMINAL WORLD ウルトラ

『凍獄の氷結界』より前のチューナーはこんな感じ。

 展開効果がない代わり、攻撃を封じる効果が多めなところに時代を感じさせます。

 現代遊戯王でも全く使えないというワケでもなく、例えば氷霊山の龍祖 ランセアで氷結界の守護陣をリクルートすれば相手の攻撃を防ぐことができます(他に氷結界が必要)。

カード名種族固有効果
氷結界の術者水族2レベル4以上は攻撃不可(他に氷結界がいる時)
氷結界の水影水族2直接攻撃できる(自分の他のモンスターがレベル2以下)
氷結界の守護陣水族3このカードの守備力(1600)を超えるモンスターは攻撃力不可(他に氷結界がいる時)
氷結界の風水師魔法使い族3指定した属性からの攻撃対象にならない(手札1枚捨てる)

遊戯王シングルカード 氷結界の守護陣 レア dt07-jp032

遊戯王 第11期 SD40-JP006 氷結界の術者

 

下級非チューナーの氷結界

 氷結界はチューナー側に特殊召喚できる効果が少ない代わり、非チューナー側に展開効果が多め。

 ストラク発売後の非チューナーをまとめると以下のようになります。

カード名種族固有効果①固有効果②固有効果③
氷結界の随身戦士族2自身をリリースし、手札からレベル5以上の氷結界を特殊召喚レベル3以上の水属性のレベルを2つ下げ、自身を蘇生(フィールドから離れたら除外、墓地に送られたターン発動不可)
氷結界の浄玻璃戦士族4相手がライフを払う度、追加で500ライフ失う(他に氷結界がいる時)自分墓地の氷結界モンスター及び相手墓地のカードをそれぞれ2枚までデッキバウンス墓地から除外して相手モンスターを守備に(他に氷結界がいる時)
氷結界の照魔師魔法使い族4アドバンス召喚を封殺(他に氷結界がいる時)手札1枚を捨て、氷結界チューナーをリクルート(発動後、水属性特殊召喚縛り)氷結界モンスターの効果発動コストに手札を墓地へ送る・捨てる場合、自身を除外して肩代わり
氷結界の依巫魔法使い族4自身を特殊召喚(氷結界がいる時)相手守備モンスターの表示形式変更不可(他に氷結界がいる時)墓地から除外して氷結界トークンを生成(氷結界がいる時)

 中でもリクルート効果を持つ氷結界の照魔師が頭一つ抜けて優秀でしょうか。

 照魔師と手札コスト1枚から即座にシンクロ召喚につながるため、氷結界のキーカードと言えます。


 そのほか、氷結界の依巫は守備表示モンスターの表示形式を変更できなくなるので、氷霊山の龍祖 ランセアと組み合わせると面白いと思います。

遊戯王 SD40-JP002 氷結界の照魔師 (日本語版 スーパーレアパラレル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─

遊戯王 SD40-JP003 氷結界の依巫 (日本語版 スーパーレアパラレル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─

 ストラク発売前に登場していた非チューナーは次の通り。

 これもランセアと組み合わせる前提ですが、魔法を封殺できる氷結界の破術師、モンスター効果からの対象耐性を付与できる氷結界の御庭番あたりは現役で採用候補となるでしょうか。

カード名種族固有効果①固有効果②
氷結界の番人 ブリズド水族1戦闘で破壊された場合1ドロー
氷結界の輸送部隊海竜族1墓地の氷結界モンスターを2枚戻してお互い1ドロー
氷結界の御庭番水族2相手モンスター効果からの対象耐性(他に氷結界がいる時)
氷結界の伝道師水族2自身を特殊召喚(氷結界がいる時、特殊召喚したターンにレベル5以上特殊召喚不可)自身をリリースし、氷結界を蘇生
氷結界の決起隊魔法使い族3自身をリリースし、水属性を破壊して氷結界モンスターをサーチ
氷結界の破術師魔法使い族3お互いに魔法はセットしなければ発動できず、次の自分ターンまで発動できない(他に氷結界がいる時)
氷結界に住む魔酔虫昆虫族4召喚時、モンスターゾーンを1箇所封殺
氷結界の軍師魔法使い族4手札から氷結界モンスターを墓地に送り1ドロー
氷結界の修験者戦士族4攻撃力1900以上のモンスターに対して戦闘破壊耐性
氷結界の神精霊アンデット族
(スピリット)
4エンドフェイズのセルフバウンスを相手モンスターのバウンスに書き換える(他に氷結界がいる時)
氷結界の封魔団魔法使い族4手札の氷結界モンスターを墓地に送り、次のターンまでお互いの魔法を封殺
氷結界の舞姫魔法使い族4手札から見せた氷結界モンスターの数だけセットされた魔法・罠をバウンス(他に氷結界がいる時)
氷結界の武士戦士族4守備になった時、自壊して1ドロー

遊戯王シングルカード 氷結界の破術師 ノーマル dt07-jp033

【シングルカード】遊戯王DT 氷結界の御庭番 ノーマル

 

上級・最上級の氷結界

 上級・最上級では氷結界の虎将 ウェインのみ『凍獄の氷結界』で登場し、あとはその前からいるモンスター。

 このへんになるとロック系の効果もより強力になり、戦力として期待できそうです。

 モンスター効果を使うのに手札コストを要求する氷結界の虎将 ライホウとか良いですね。

遊戯王 第11期 SD40-JP001 氷結界の虎将 ウェイン【ノーマルパラレル】

カード名種族固有効果①固有効果②固有効果③
氷結界の虎将 ウェイン戦士族5手札から特殊召喚(相手にモンスターがいて、自分に氷結界がいる時)氷結界魔法・罠をサーチ(召喚・特殊召喚時)フィールドから相手墓地に送られる魔法・罠を除外
氷結界のロイヤル・ナイト戦士族5相手フィールド上にアイスコフュントークン
(水族・水・星1・攻1000/守0)1体を攻撃表示で特殊召喚
氷結界の虎将 ライホウ戦士族6相手が手札を捨てなかった場合、相手フィールドで発動したモンスター効果を無効にする
氷結界の大僧正魔法使い族6召喚・特殊召喚時に自身を守備にする氷結界モンスターに魔法・罠からの破壊耐性
氷結界の交霊師魔法使い族7手札から特殊召喚(相手フィールドの数が自分より4枚以上多い)相手は1ターンに1度しか魔法・罠を発動できない
氷結界の虎将 ガンターラ戦士族7自分エンドフェイズに氷結界を蘇生
氷結界の虎将 グルナード戦士族8氷結界の召喚権を追加

 ほとんどの上級氷結界は特殊召喚効果を持たず、場に出すのが難しいのは難点。

 この問題は氷結界の随身で手札から特殊召喚できるようになり、多少改善しています。

 また、ランセアが登場したことでデッキから直接リクルートすることも可能に。

遊戯王 SD40-JP014 氷結界の虎将 ライホウ (日本語版 ノーマル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─

【遊戯王シングルカード】 《デュエルターミナル トリシューラの鼓動》 氷結界の虎将 ガンターラ スーパーレア dt08-jp034

 

「氷結界」をサポートする魔法・罠

 氷結界魔法・罠はサーチ・蘇生・除去と多様な効果が揃っています。

 特に、氷結界の紋章はサーチ先のレベル指定がなく、デッキの氷結界全てを引き込むことが可能。

 シンクロ召喚の要となる氷結界の照魔師を引き込んだり、氷結界の随身or上級氷結界をサーチして展開したり、といった使い方が想定されます。

遊戯王 第11期 SD40-JP029 氷結界の紋章【ノーマルパラレル】

 除去カードでは、対象を取らないバウンスができる氷結界に至る晶域が強力。

 コストとして氷結界を手札かデッキにバウンスしなければならないものの、トリガーが「EXから特殊召喚された時」と非常に緩いです。

 相手の特殊召喚はもちろんのこと、こちらがシンクロ召喚などをした時にもバウンスできるのが魅力。

 消費はさておき、氷結界の龍 トリシューラをセルフバウンスで使い回せるのは面白いかも。

遊戯王 TW01-JP004 氷結界に至る晶域 (ウルトラレア) TERMINAL WORLD ウルトラ

 ちなみに、永続魔法・罠は氷結界の虎王 ドゥローレンと組み合わせることで使い回せるのが特徴です。

 例えば、氷結界の晶壁をセルフバウンスすれば蘇生効果をもう一度使えるのが便利。

 自壊効果を持つ氷結界に至る晶域を、自壊する前にバウンスするという方法も。

魔法カード

カード名種別固有効果①固有効果②
氷結界の紋章通常魔法氷結界モンスターをサーチ
氷結界の三方陣通常魔法カード名の異なる氷結界モンスター3体を見せ、相手フィールドのカードを破壊し、氷結界を特殊召喚
氷結界に至る晴嵐通常魔法氷結界モンスターを任意の数だけリリースし、レベル4以下の氷結界をリクルート墓地から除外して墓地・除外状態の氷結界モンスターをサルベージ(墓地に送られたターン発動不可)
氷結界の鏡速攻魔法相手の効果で手札・フィールド・墓地からカードが除外される場合、相手の同じゾーンから2枚まで除外する
氷結界の晶壁永続魔法下級氷結界を蘇生氷結界モンスターにEXから特殊召喚された相手モンスターからの効果耐性付与(氷結界モンスターが3体以上いる場合)

罠カード

カード名種別固有効果①固有効果②固有効果③
トリシューラの鼓動通常罠氷結界シンクロの種類だけ、以下の場所から除外
●1種類以上:フィールドから1枚
●2種類以上:墓地から1枚
●3種類以上:手札からランダム1枚
墓地から除外して氷結界シンクロを対象とする効果を無効
氷結界通常罠相手モンスターの攻撃宣言時、そのモンスターの攻撃力0・表示形式変更不可・効果無効墓地から除外してデッキから水属性・レベル5以上を墓地に送り、その後水属性をサルベージ(発動後、次の自分ターン終了時まで水属性特殊召喚縛り)
氷結界に至る晶域永続罠氷結界モンスターの効果の発動にチェーン不可EXから特殊召喚された場合、フィールドの氷結界モンスターを手札・デッキにバウンスし、その後自分・相手のフィールド・墓地から1枚バウンスEXデッキから異なる氷結界3枚を見せるか自壊

遊戯王 第11期 SD40-JP026 氷結界に至る晴嵐【スーパーレアパラレル】

遊戯王 SD40-JP027 氷結界の晶壁 (日本語版 ノーマルパラレル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─

 

エクストラデッキの「氷結界」モンスター

 そして、エクストラデッキ!

 エクストラデッキの氷結界はシンクロモンスターで統一されており、特にドラゴン族が強力です。

 氷結界のパブリックイメージとしては、メインデッキよりエクストラデッキのモンスターの方が強いのではないでしょうか。

 ちなみに、今回紹介していないほかに「氷獄龍 トリシューラ、氷魔龍 ブリューナク」といったリメイクモンスターもいます。

カード名素材指定固有効果①固有効果②
氷結界の虎王 ドゥローレン6非チューナーに水属性指定自分の表側表示カードを手札バウンスし、その数×500パンプ
氷結界の龍 ブリューナク6指定なし手札を捨てた枚数だけ相手フィールドを手札バウンス
氷結界の龍 グングニール7非チューナーに水属性指定手札を捨てた枚数だけ相手フィールドを破壊(2枚まで)
氷結界の龍 トリシューラ9非チューナー2体以上相手の手札・フィールド・墓地から1枚まで選んで除外(シンクロ召喚時)
氷霊山の龍祖 ランセア10チューナーに水属性指定相手が特殊召喚した場合、手札・デッキ・EX・墓地から氷結界を特殊召喚し、相手モンスターを守備に(2回まで可)シンクロ召喚した自身が相手によってフィールドから離れた場合、EXから氷結界をシンクロ召喚扱いで特殊召喚
氷結界の還零龍 トリシューラ11非チューナー2体以上相手フィールドから3枚まで除外(シンクロ召喚時)シンクロ召喚した自身が相手によって破壊された場合、EX・墓地から氷結界の龍 トリシューラを攻撃力3300にして特殊召喚し、相手モンスターの攻撃力半減・効果無効
※氷霊山の龍祖 ランセアは氷結界でないことに注意

遊戯王 TW01-JP001 氷霊山の龍祖 ランセア (ウルトラレア) TERMINAL WORLD ウルトラ レア

 氷結界というテーマレベルでは氷霊山の龍祖 ランセアが重要。

 相手の特殊召喚をトリガーに氷結界をリクルートして相手モンスターを守備にすることができます。

 この効果で強力な封殺効果を持った氷結界をリクルートできれば、相手の動きを大きく制限することができるでしょう。

 ただし、ランセア自体は氷結界ではなく、ロック効果を持つ氷結界の一部は別の氷結界と並べなければならないことに注意。

 
 また、相手によって除去されると後続をシンクロ召喚扱いで呼び出すことも。

 これで氷結界の還零龍 トリシューラを出せば3枚除外ができるので、相手からすればかなり厄介。

 ランセアはフィールドの残したくも除去したくもないモンスターですね。

遊戯王 第11期 SD40-JPP02 氷結界の龍 ブリューナク【スーパーレアパラレル】

遊戯王 SD40-JPP03 氷結界の龍 グングニール (日本語版 シークレットレアパラレル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─

遊戯王 第11期 SD40-JPP04 氷結界の龍 トリシューラ【スーパーレアパラレル】

 

「氷結界」の立ち回り・展開ルート

基本の立ち回り

  • 氷結界の照魔師からチューナーをリクルートしてシンクロ召喚。
  • 氷霊山の龍祖 ランセアから封殺効果を持つ氷結界をリクルートしてロックする。
  • 同時に氷結界に至る晶域も発動できていれば理想。

 氷結界の動きはざっくりこんな感じ。

 氷結界は相手の動きを封じる効果が多い反面、無効系の効果がなく、相手ターンに動けるのはほぼランセアだけ。

 なので、先攻の場合はまずランセアを出すことを狙うとベターに思います。

 ランセアさえ出せれば相手の特殊召喚をトリガーに氷結界のリクルート、相手モンスターを守備にでき、そのターンを凌ぐことができるでしょう。

遊戯王 SD40-JP002 氷結界の照魔師 (日本語版 スーパーレアパラレル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─

 ランセアからリクルートする氷結界の候補としては、

  • 守備表示から形式変更できなくなる氷結界の依巫
  • このカードの守備力(1600)を超えるモンスターの攻撃を封じる氷結界の守護陣
  • 相手モンスターからの対象耐性を付与する氷結界の御庭番
  • 実質そのターンの魔法を封じる氷結界の破術師
  • モンスター効果の発動に手札コストを要求するようになる氷結界の虎将 ライホウ
  • 魔法・罠からの破壊耐性を付与する氷結界の大僧正

 あたりでしょうか(けっこう多い)。

 個人的にはランセアで守備にしてから表示形式を変更できなくなる氷結界の依巫が面白いと思っています。


 あと、相手フィールドがガラ空きの時に魔法などでランセアを処理されると、後続に氷結界の還零龍 トリシューラを出してもうま味が少ないです。

 なので、魔法を使えなくする氷結界の破術師あたりも良さげ。

遊戯王 TW01-JP001 氷霊山の龍祖 ランセア (ウルトラレア) TERMINAL WORLD ウルトラ レア

遊戯王 SD40-JP003 氷結界の依巫 (日本語版 スーパーレアパラレル) STRUCTURE DECK ─ 凍獄の氷結界 ─

遊戯王シングルカード 氷結界の破術師 ノーマル dt07-jp033

 

氷霊山の龍祖 ランセアと氷結界に至る晶域を並べる展開ルート

  • 条件:手札に氷結界の照魔師1枚、氷結界の虎将 ウェイン、手札コスト1枚、合計3枚。
  • 結果:フィールドに氷霊山の龍祖 ランセア、氷結界の虎将 ウェイン、氷結界に至る晶域が並ぶ(水属性の特殊召喚縛り発生)。
  1. 氷結界の照魔師を召喚。手札1枚を捨て、氷結界の剣士 ゲオルギアスをリクルート(水属性の特殊召喚縛り発生)。
  2. ゲオルギアスの効果で氷結界の虎将 ウェインを特殊召喚し、ウェインで氷結界に至る晶域をサーチ。
  3. 照魔師+ゲオルギアスを素材に氷霊山の龍祖 ランセアをシンクロ召喚。

 これでフィールドに氷霊山の龍祖 ランセア、氷結界の虎将 ウェイン、氷結界に至る晶域が並びました。

 この盤面でできるのは、

  • 相手の特殊召喚をトリガーにランセアで氷結界をリクルート+相手モンスターを守備に
  • 氷結界に至る晶域で相手モンスターのバウンス(コストとしてウェインを手札に)

 の2つ。

 要は氷結界に至る晶域のコストをランセアで賄うということです。

 相手の特殊召喚をトリガーに除去ができ、ランセアでリクルートした氷結界で相手の戦術を崩せれば理想。


 ここで、ランセアからリクルートする氷結界をゲオルギアスにした場合、特殊召喚時にウェインを手札から呼び出すことができます。

 結果、氷結界が2体並ぶため、「墓地のモンスター効果封殺」と「フィールドから離れた魔法・罠を除外」の2つのロック効果を発動させることも。

 さらにウェインの特殊召喚時に魔法・罠をサーチでき、かなりのウマテイスト。

 シンクロ召喚・バウンス除去・封殺効果と、氷結界らしい動きができているのもグッドですね。

遊戯王 第11期 SD40-JP001 氷結界の虎将 ウェイン【ノーマルパラレル】

遊戯王 TW01-JP002 氷結界の剣士 ゲオルギアス (ウルトラレア) TERMINAL WORLD ウルトラ

 

氷結界の照魔師から手札2枚で大量展開するルート

  • 条件:手札に氷結界の照魔師1枚、手札コスト1枚、合計2枚。
  • 結果:フィールドに氷結界の照魔師、氷結界の霜精(レベル2)、氷結界の鏡魔師、氷結界の剣士 ゲオルギアスの4体が並ぶ(水属性の特殊召喚縛り発生)。
  1. 氷結界の照魔師を召喚。手札1枚を捨て、氷結界の霜精をリクルート(水属性の特殊召喚縛り発生)。
  2. 氷結界の霜精でデッキから氷結界の鏡魔師を墓地に送り、レベル2に変更。
  3. 墓地の鏡魔師の効果で氷結界の剣士 ゲオルギアスをサーチ。
  4. ゲオルギアスの効果で自身を特殊召喚し、墓地の鏡魔師を蘇生。

遊戯王 TW01-JP003 氷結界の鏡魔師 (ウルトラレア) TERMINAL WORLD ウルトラ

 こちらはwikiを参考にした展開ルート。

 以上のルートからフィールドに、氷結界の照魔師、氷結界の霜精(レベル2)、氷結界の鏡魔師、氷結界の剣士 ゲオルギアスの4体が展開できました。(水属性の特殊召喚縛り発生)

 この時点ではまだ氷結界の鏡魔師の効果を使っていないので、水属性の特殊召喚縛り以外は発生していません。


 氷結界の鏡魔師が絡むと様々なシンクロモンスターにアクセスできますが、おそらく一番無難なのが以下の2体。

  1. 照魔師+ゲオルギアスで水属性レベル10シンクロ。
  2. 鏡魔師で霜精をリリースしてトークンを1~3体生成、水属性レベル5~8シンクロ。

 照魔師+ゲオルギアスの水属性レベル10シンクロで出すのはランセアのほか、

  • 破壊耐性を付与できる氷水啼エジル・ギュミル
  • 墓地コストによる破壊耐性と、カードが除外された時に除去ができる相剣大公-承影

 あたり。

遊戯王 PHHY-JP038 氷水啼エジル・ギュミル (日本語版 スーパーレア) フォトン・ハイパーノヴァ

遊戯王 / 相剣大公─承影(ウルトラ)/ BODE-JP042 / BURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)

 鏡魔師+トークンでのシンクロ候補としては、

  • 魔法を無効にできる魔救の奇跡-ドラガイト
  • 攻撃表示モンスターへの全体除去ができる白闘気白鯨
  • 素材4体分の除去が打てるグレイドル・ドラゴン
  • ゴーティス・チューナーを除外して相手ターンシンクロができるゴーティスの大蛇アリオンポス

 あたりでしょうか。


 これ以外の使えそうな水属性シンクロは、この記事の最後の方にある『採用したい水属性シンクロモンスター』の項で紹介します。

遊戯王 DBSS-JP009 魔救の奇跡─ドラガイト (日本語版 ウルトラレア) シークレット・スレイヤーズ

遊戯王 DOCS-JP048-SR 《グレイドル・ドラゴン》 Super

 

「氷結界」と相性の良いカード

水属性サポート

 氷結界は水属性で統一されており、属性サポートを採用可能。

 候補としては以下の通り。

  • 手札補助:サルベージ
  • レベル変動:深海の都 マガラニカ
  • 特殊召喚:ウォーターハザード、ブリキンギョ、氷水帝エジル・ラーン、海晶乙女コーラルアネモネ
  • 除去・耐性:海流神の激昂+激流葬
  • その他:アイスバーン

 特に注意したいのがレベル7チューナーの氷水帝エジル・ラーン。

 水属性モンスターをコストに特殊召喚でき、同時にレベル3トークンを生成します。

 結果、このカードから一発でランセアにアクセスすることが可能。

 ランセア軸ならば宗教上の理由がない限り採用した方が良いでしょう。

遊戯王カード 氷水帝エジル・ラーン(スーパーレア) CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)(CYAC) | チューナー 水属性 水族

 氷結界シンクロは手札コストを要求するものが多く、消費を回収できるサルベージは通常より採用価値がありそう。

 氷結界の鏡魔師は墓地に送られた場合にデッキ・除外から氷結界を引き込めるので、サルベージ先の筆頭でしょうか。


 個人的に期待しているのがアイスバーン。

 水属性がいる時にそれ以外の属性が召喚・特殊召喚された場合、守備表示に変更する永続罠です。

 氷結界の依巫は守備モンスターの形式変更を封じることができ、ロックをかけることが可能。

 ランセアから氷結界の依巫をリクルートできるので、けっこう面白いんじゃないかと。

遊戯王カード 【サルベージ】 SD23-JP029-N ≪海皇の咆哮≫

遊戯王OCG アイスバーン ノーマル PHSW-JP079

 さらに氷結界は属性統一されている一方で種族、レベル等はバラついています。

 よって、スモールワールドが採用できそう。


 例えばキーカードである氷結界の照魔師を引き込む場合、

  • 手札から除外するカード:水属性モンスター
  • デッキから除外するカード:水属性かつ「魔法使い族・レベル4・攻1700/守1000」以外
  • サーチ対象:氷結界の照魔師(水属性・魔法使い族・レベル4・攻1700/守1000)

 となります。


 中継としてデッキから除外する水属性モンスターを上級氷結界にすれば、ステータスは被りにくいハズ。

 また、手札で腐ってしまった上級氷結界をスモールワールドのコストに当てるのも良さげ。

遊戯王 RC04-JP068 スモール・ワールド (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─

 このほか、氷結界は水・戦士・魔法使い族をメインの種族とし、これらの種族サポートを採用できるかも。

 特に氷結界の照魔師の属する魔法使い族のサポートは組み込みやすいと考えています。

 
 水属性の汎用サポート、戦士・魔法使い族は以下の記事にて紹介(水族は未作成)。

 構築の参考になれば幸いです。

 

採用したい水属性シンクロモンスター

 続いて、採用したい水属性シンクロの紹介。

 上記展開ルートでも解説したように、氷結界の照魔師1枚から、氷結界の照魔師④、氷結界の霜精②(チューナー)、氷結界の鏡魔師②(チューナー)、氷結界の剣士 ゲオルギアス⑥(チューナー)の4体を並べることが可能(水属性の特殊召喚縛り発生)。

 この状態から出せるシンクロモンスターをピックアップしていきましょう。

 この時点で候補はまあまあ多いのですが、氷結界の鏡魔師でトークン生成+レベル上昇ができ、候補はさらに多くなっています。


 どうやって出すかはひとまず置いておいて、まずはシンクロ召喚可能で有用なモンスターを列挙。

  • レベル10:相剣大公-承影、氷水啼エジル・ギュミル、白闘気双頭神龍(シンクロ・チューナー必須)
  • レベル9:飢鰐竜アーケティス、碧鋼の機竜、水晶機巧-グリオンガンド(チューナー2体必要)、水晶機巧-フェニキシオン(シンクロ・チューナーとシンクロモンスターが素材)
  • レベル8:魔救の奇跡-ドラガイト、グレイドル・ドラゴン(水族チューナー指定)、ゴーティスの双角アスカーン、白闘気白鯨
  • レベル6:ゴーティスの大蛇アリオンポス、氷魔龍 ブリューナク
  • レベル4:水晶機巧-クオンダム
  • レベル3:たつのこ

遊戯王 ETCO-JP043 飢鰐竜アーケティス (日本語版 ノーマル) エターニティ・コード

 中でも比較的扱いやすいのが魔救の奇跡-ドラガイト。

 相手の魔法を無効にできるので安定感があるでしょう(ただし氷結界モンスターで代用できる)。


 個人的に期待しているのが水晶機巧-クオンダム。

 相手ターンにもシンクロ召喚できるシンクロ・チューナーです。

 相手ターンにシンクロできれば、召喚時に除去が打てるシンクロモンスターで相手の動きを妨害できます。

 また、氷結界の照魔師、および氷結界の鏡魔師の特殊召喚縛りは自分のターンまでなので、相手ターンにシンクロすれば水属性以外も出せるのが強みです。

遊戯王 DBSS-JP009 魔救の奇跡─ドラガイト (日本語版 ウルトラレア) シークレット・スレイヤーズ

遊戯王/第10期/LINK VRAINS PACK/LVP1-JP092 水晶機巧─クオンダム R

 シンクロ召喚の汎用サポート、汎用のシンクロモンスターやシンクロギミックは以下の記事でまとめています。

 デッキ構築のヒントにどうぞ!

 

テーマレベルで相性の良いカード

出張要員としての「氷結界」

 最後に氷結界と他のテーマとの相性を考えていきます。

 氷結界と他のテーマを組み合わせる場合、以下の特徴が挙げられます。

  • 水属性統一のシンクロ召喚テーマ
  • 氷結界の照魔師と手札コスト1枚で大量展開ができる
  • 特殊召喚を縛るのは氷結界の照魔師(水属性の特殊召喚縛り)と氷結界の鏡魔師(水属性シンクロしばり)のみ

 この辺の特徴とかみ合うテーマとは混合型を作れそうですね。

 

氷水

 水属性テーマということで氷水と氷結界は相性が良さげ。

 先に紹介していますが、氷水帝エジル・ラーンからレベル10シンクロのランセアを出しやすいのが最大の強みです。


 氷水の採用率を上げる場合、氷水のエジルから氷水大剣現→氷水帝エジル・ラーンという具合にサーチできるようになるのがウマテイスト。

 これでよりランセアが出しやすくなり、氷結界のギミックに繋げやすくなりそうです。

遊戯王カード 氷水帝エジル・ラーン(スーパーレア) CYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)(CYAC) | チューナー 水属性 水族

遊戯王 第11期 07弾 BACH-JP007 氷水のエジル【スーパーレア】

遊戯王 PHHY-JP053 氷水大剣現 (日本語版 レア) フォトン・ハイパーノヴァ

 

ゴーティス

 水属性シンクロテーマと言えばゴーティス。

 ゴーティスは相手ターンにもシンクロ召喚でき、フリーチェーン除去のような動きをできるのがストロングポイントとなります。


 氷結界の場合、上記の展開ルートで照魔師と手札コスト1枚から、相剣大公-承影とゴーティスの大蛇アリオンポスを並べられるのがグッド。

 この状態でアリオンポスからゴーティスチューナーを除外すれば、承影で相手カードを除外できます。

 さらに相手ターンにゴーティスチューナーが帰還してシンクロすれば、フリーチェーン除去のような動きも。

 考えてみればみるほどに相性が良さそうですねコレ。

遊戯王カード ゴーティスの大蛇アリオンポス(レア) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | シンクロ・効果モンスター 水属性 魚族 レア

遊戯王カード ゴーティスの灯ペイシス(レア) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | チューナー・効果モンスター 水属性 魚族 レア

 テーマとしてのゴーティスは以下の記事にて紹介しています。

 構築の参考にどうぞ!

白闘気/ホワイト・オーラ

 ゴーティス同様に、水属性シンクロ召喚テーマのホワイト・オーラは氷結界と相性が良さそう。

 ホワイト・オーラは一部カードに水属性の特殊召喚縛りがありますが、氷結界ではその縛りを気にせず展開することができます。


 ホワイト・オーラ側は白曼波、白鰯が1枚ずつあれば召喚権を使わずに展開が可能。

 レベル10シンクロもできるので、やろうと思えばランセアにアクセスすることもできるでしょう。

 ホワイト・オーラは墓地からの蘇生を起点としますが、ホワイト・オーラを墓地に送る手段として氷結界の手札コストにするのは良いかも。

遊戯王カード 白闘気双頭神龍(ウルトラレア) 遊☆戯☆王ARC-V 第4巻(YA04) | ホワイト・オーラ・バイファムート シンクロ・効果モンスター 水属性 魚族

遊戯王カード CP17-JP020 白闘気白鯨(コレクターズレア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]

 ホワイト・オーラの具体的な展開ルートは以下の記事にて紹介しています。

 氷結界の展開ルートで白闘気双頭神龍も出せると思うので、意外とかみ合いは良さそうに思いました。

執筆者

新規カードの相性考察やデッキレシピ構築が大好きな遊戯王エンジョイ勢!

初代遊戯王リアタイ世代でその頃からOCGに触れてきました。
9期の頃からブログを始め、以後『10年以上』更新を続けています!

hassakuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました