「ABC」・「VW」・「XYZ」解説
ユニオンを中心とした光属性・機械族の融合モンスターテーマ『ABC』・『VW』・『XYZ』の解説をしていきます。
このテーマは霊獣などと同じフィールド・墓地から素材を除外することで融合モンスターを特殊召喚できるのが強み(融合召喚ではない)。
小粒のロボが合体して巨大ロボになるというのも、モチーフとしてかなり好きです。
ABC
遊戯王カードWiki
ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-で登場した、《A-アサルト・コア》・《B-バスター・ドレイク》・《C-クラッシュ・ワイバーン》の3体の総称。
いずれも光属性・機械族・レベル4のユニオンモンスターであり、以下の共通効果を持つ。
VWXYZ
遊戯王カードWiki
ユニオンの降臨で登場した一連のユニオンモンスターとその装備対象モンスター、そしてその合体形態である融合モンスターの総称。
属するモンスターは光属性・機械族で統一されている。
三行で教える「ABC」・「VW」・「XYZ」
- 光属性・機械族で統一された融合モンスターテーマ(融合召喚ではない)
- ユニオンモンスターを中心とした展開ギミック・サポートの恩恵を受けられる
- 制圧・除去といった安定した性能から、合体モンスター同士の合体といったロマン枠もある
メインデッキの「ABC」・「VW」・「XYZ」モンスター
『ABC』・『VW』・『XYZ』はカード名の頭にアルファベットを持つユニオンモンスターで、これら3つ毎にそれぞれユニオンの合体形態があります(VWとXYZは実質同じ枠)。
これらに属するメインデッキの全てのモンスターは光属性・機械族・レベル4で統一。
ユニオンモンスターとユニオンモンスターの装備対象となるモンスターで構成されています。
『ABC』・『VW』・『XYZ』に属するモンスターにはそれぞれフィールド(または墓地)から素材を除外して特殊召喚できる融合モンスターがおり、それらを主力として戦っていきます。
ABCモンスター
ということで、まずは『ABC』モンスターの紹介。
ABCは全員がユニオンモンスターで統一されており、以下の共通効果を持ちます。
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの機械族・光属性モンスター1体を対象とし、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターは相手の(モンスター・魔法・罠カードの)効果を受けない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。(モンスター毎の固有効果)。
初期のユニオンは装備できるモンスターが固定されていましたが、ABCは属性・種族という広い範囲を指定しているのが特徴の一つ。
よって、ABC以外のモンスターに装備させることも一応できます。
装備カード時に付与される耐性もあり、結構便利。
また、フィールドから墓地に送られた場合に発動する効果もあり、アドバンテージを失いにくいにもストロングポイント。
現在はリンク召喚などで発動しやすいため、初登場時よりも強力になったかもしれませんね。
個別効果を見ていくと、ユニオンをサーチできるB-バスター・ドレイクが特に優秀でしょうか。
カード名 | 装備モンスターに付与される耐性 | フィールドから墓地へ送られた場合の固有効果 |
A-アサルト・コア | モンスター効果耐性 | 同名以外のユニオンをサルベージ |
B-バスター・ドレイク | 魔法耐性 | ユニオンをサーチ |
C-クラッシュ・ワイバーン | 罠耐性 | 手札からユニオンを特殊召喚 |
遊戯王カード B─バスター・ドレイク(ノーマル) LINK VRAINS PACK 3(LVP3) | リンクヴレインズパック3 ユニオンモンスター 光属性 機械族 ノーマル |
遊戯王カード C─クラッシュ・ワイバーン(ノーマル) LINK VRAINS PACK 3(LVP3) | リンクヴレインズパック3 ユニオンモンスター 光属性 機械族 ノーマル |
リメイク後のXYZモンスター
続いて、リメイクされたXYZモンスターの紹介。
これらはバトルシティ編で海馬が使用したカードのリメイクとなっています。
注目は、デッキから直接ユニオンを装備できるX-クロス・キャノン。
自身はユニオンではないものの、装備カード状態のユニオンは共通効果で特殊召喚でき、実質的なリクルートができます。
例えば、先に紹介したABCを装備してユニオンの共通効果で特殊召喚→リンク素材にすれば、ABCをフィールドから墓地に送ることが可能。
結果、ABCが持つ墓地に送られた場合の効果が使える、といったプレイングもできます。
このギミックから大量展開ができるので、是非とも覚えてもらいたいコンボです(詳しくは展開ルートにて紹介)。
また、ユニオンモンスターのY-ドラゴン・イアヘッドとZ-ジリオン・キャタピラーは以下の共通効果を持ちます。
(2):1ターンに1度、以下の効果を1つ発動できる。
●自分フィールドの機械族モンスター1体を対象とし、このカードを装備魔法カード扱いで装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備状態のこのカードを特殊召喚する。
先に紹介したABCと比較するとこちらは属性指定がなくなり、より装備できる範囲が増えました。
さらに、特殊召喚時に光属性・機械族・レベル4を指定ゾーンから装備できる効果も追加。
これでユニオンを装備すれば、共通効果で特殊召喚してエクシーズやリンク召喚に繋ぐことができますね。
ちなみに、Y-ドラゴン・イアヘッドとZ-ジリオン・キャタピラーのモンスターを装備する効果はほぼ同じですが、指定するゾーンが違うので注意。
ジリオン・キャタピラーが除外状態のモンスターを指定するので若干使いにくそうに見えますが、融合モンスターを特殊召喚する際に除外されるので以外と使う機会があります。
カード名 | 固有効果① | 固有効果② | 備考 |
X-クロス・キャノン | 自分の光属性・機械族の融合またはユニオンが存在する場合、自身を手札から特殊召喚 | 自分メインフェイズ時、装備可能な光属性・機械族のユニオンを、その効果扱いでデッキから自身に装備 (発動後、光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生) | ユニオンでない |
Y-ドラゴン・イアヘッド | 特殊召喚時、手札・墓地の光属性・機械族・レベル4を装備カード扱いで自身に装備 (発動後、光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生) | ― | ユニオン |
Z-ジリオン・キャタピラー | 特殊召喚時、除外状態の光属性・機械族・レベル4を装備カード扱いで自身に装備 (発動後、光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生) | ― | ユニオン |
遊戯王 DP29-JP019 X─クロス・キャノン (日本語版 スーパーレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
遊戯王 DP29-JP021 Z─ジリオン・キャタピラー (日本語版 レア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
VW-XYZモンスター
VWとXYZは最初期に登場したユニオンモンスターで、VW-タイガー・カタパルトや、XYZ-ドラゴン・キャノンの素材となります。
登場時期が近いこともあり、装備カード化している時に付与される効果はほぼ同じ。
XYZは海馬の使用カード、これに万丈目がVWを加えて使用したことでも有名ですね。
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「指定のモンスター」1体を対象とし、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターの攻撃力・守備力は○○アップする。
VWモンスター
カード名 | 装備対象 | 攻/守の強化値 | 備考 |
V-タイガー・ジェット | ― | ― | 通常モンスター |
W-ウィング・カタパルト | V-タイガー・ジェット | 400 | ユニオン |
リメイク前のXYZモンスター
カード名 | 装備対象 | 攻/守の強化値 | 備考 |
X-ヘッド・キャノン | ― | ― | 通常モンスター |
Y-ドラゴン・ヘッド | X-ヘッド・キャノン | 400 | ユニオン |
Z-メタル・キャタピラー | X-ヘッド・キャノンまたはY-ドラゴン・ヘッド | 600 | ユニオン |
遊戯王カード SDKS-JP005 X-ヘッド・キャノン ノーマル 遊☆戯☆王 [STRUCTURE DECK -海馬瀬人-] |
遊戯王OCG Y ドラゴン・ヘッド ノーマル SDKS-JP006 遊☆戯☆王 [STRUCTURE DECK -海馬瀬人-] |
「ABC」・「VW」・「XYZ」をサポートする魔法・罠
カード名 | 種別 | 固有効果① | 固有効果② |
X・Y・Zコンバイン | 永続魔法 | 自分の光属性・機械族・ユニオンが除外された場合、X-ヘッド・キャノン、Y-ドラゴン・ヘッド、Z-メタル・キャタピラーのうち1体をリクルート | 自分の融合モンスター1体をEXデッキに戻し、除外状態のX-ヘッド・キャノン、Y-ドラゴン・ヘッド、Z-メタル・キャタピラーのうち2体まで帰還(同名は1体まで) |
X・Y・Zハイパーキャノン | 永続罠 | XYZ-ドラゴン・キャノンまたはそのカード名が記された融合モンスターが存在する場合、発動ターンによって以下の効果を発動できる ●自分ターン:除外状態のユニオンをデッキボトムの戻して、1ドロー ●相手ターン:手札を任意の枚数捨て、その数だけ相手フィールドのカードを破壊 | ― |
続いて『ABC』・『VW』・『XYZ』をサポートする魔法・罠。
たいていはユニオンサポートとして追加されることが多く、テーマとしてのサポートはほとんどありませんが、リメイク前のXYZをサポートするカードがチラホラ。
中でもX・Y・Zコンバインは、ユニオン格納庫と組み合わせるとXYZ-ドラゴン・キャノンが出しやすくなるため、試してみても良いでしょう(やり方は展開ルートの項で解説)。
遊戯王カード X・Y・Zコンバイン ノーマル BATTLE OF CHAOS BACH | バトル・オブ・カオス エックス・ワイ・ゼット 永続魔法 ノーマル |
遊戯王 WPP2-JP066 X・Y・Zハイパーキャノン (日本語版 ノーマル) WORLD PREMIERE PACK 2021 |
エクストラデッキの「ABC」・「VW」・「XYZ」モンスター
融合モンスター
そしてEXデッキ!!
『ABC』・『VW』・『XYZ』にはそれぞれ合体形態となる融合モンスターがおり、以下の効果で特殊召喚することができます。
自分フィールド(・墓地)の上記カードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる。
超ざっくり言うと、霊獣の合体効果とほぼ同じ。
一度フィールドに出す必要がありますが、融合魔法を使わずに出すことができ、消費が少ないのがメリット。
また、ユニオンの場合は装備カード状態のモンスターも素材として除外することができます。
ちなみに、「場合のみEXデッキから特殊召喚できる」タイプのモンスターのため、融合強兵やデビル・フランケンで直接EXデッキから特殊召喚するのは不可(蘇生制限を満たせば墓地から特殊召喚できるものもいる)。
そして気を付けたいのが、融合モンスターが持つ共通の特殊召喚効果は、融合召喚ではありません。
それゆえ、例えば融合召喚そのものを封じる融合禁止エリアをすり抜けて特殊召喚することは可能。
さらに、融合派兵などの「融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない」といった縛りが発生するカードを発動したターンでも特殊召喚することができます。
逆に、一応融合モンスターではあるため、次元障壁で融合モンスターを指定されると特殊召喚できません。
といったように、若干ややこしい効果なので使用する際には注意してください。
ABC融合モンスター
カード名 | レベル | 素材指定 | 素材を除外できる場所 | 固有効果① | 固有効果② |
ABC-ドラゴン・バスター | 8 | A-アサルト・コア+B-バスター・ドレイク+C-クラッシュ・ワイバーン | フィールド・墓地 | 手札1枚を捨て、フィールドのカード1枚を除外(相手ターンでも発動可) | 相手ターン、自身をリリースして、除外状態の光属性・機械族・ユニオン3種類を1体ずつ特殊召喚 |
こちらはABCの合体モンスター。
リメイク前のXYZと違い、墓地から除外しても特殊召喚できるため、比較的出しやすいのが強みです。
相手ターンに使える除去効果も持ち、制圧要員としても優秀。
さらに霊獣のような分離効果も持ち、対象を取る効果にめっぽう強いのが強力です(俗に言う『オープンゲット』)。
除去効果を使った後は分離して3体分の壁にした方がオトクで、帰還させた3体が戦闘破壊されたとしても、次のターンに墓地から除外して再び合体形態を出すことができます。
余談ですが、このカードが登場した9期の個人的トラウマカードの1枚。
解説したようにフリーチェーンの除去と分離効果が強力な上、素材のABCでランク4エクシーズが可能。
よって、星守の騎士 プトレマイオスを出すことができ、ランクアップしてセイクリッド・プレアデスやサイバー・ドラゴン・インフィニティが出てくる、といった感じでした。
耐性のあるカードはホープ・ザ・ライトニングで無視して殴ってきたりと、今思い返しても結構えぐい。
そして現在はほぼほぼ似たような構築ができる……当時から相当インフレが進んだのがわかります。
リメイク後のXYZ融合モンスター
カード名 | レベル | 素材指定 | 素材を除外できる場所 | 固有効果① | 固有効果② |
XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン | 9 | X-クロス・キャノン+Y-ドラゴン・イアヘッド+Z-ジリオン・キャタピラー | フィールド・墓地 | 相手ターン、手札1枚を捨て、相手フィールドのカード1枚を破壊 | フィールド・墓地の自身を除外して、EXデッキの光属性・機械族・レベル8融合の融合素材を3体まで墓地・除外状態から特殊召喚 |
こちらは12期に登場したXYZの合体モンスターのリメイク。
ABC同様、墓地から除外して特殊召喚でき、相手ターンのみですが除去効果が使え、制圧要員とすることができます。
さらに、自身を除外して光属性・機械族・レベル8の融合モンスターの融合素材を墓地・除外状態から特殊召喚可能。
リメイク前のXYZやABCを呼び出すことができ、大量展開することができます。
遊戯王 DP29-JP022 XYZ─ハイパー・ドラゴン・キャノン (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
リメイク前のVW-XYZ融合モンスター
カード名 | レベル | 素材指定 | 素材を除外できる場所 | 固有効果① | 備考 |
VW-タイガー・カタパルト | 6 | V-タイガー・ジェット+W-ウィング・カタパルト | フィールド | 手札1枚を捨て、相手モンスターの表示形式を変更(リバースモンスターの効果は発動しない) | ― |
XY-ドラゴン・キャノン | 6 | X-ヘッド・キャノン+Y-ドラゴン・ヘッド | フィールド | 手札1枚を捨て、相手の表側魔法・罠を破壊 | 墓地から特殊召喚不可 |
YZ-キャタピラー・ドラゴン | 6 | Y-ドラゴン・ヘッド+Z-メタル・キャタピラー | フィールド | 手札1枚を捨て、相手の裏守備モンスターを破壊 | 墓地から特殊召喚不可 |
XZ-キャタピラー・キャノン | 6 | X-ヘッド・キャノン+Z-メタル・キャタピラー | フィールド | 手札1枚を捨て、相手の裏側表示魔法・罠を破壊 | 墓地から特殊召喚不可 |
XYZ-ドラゴン・キャノン | 8 | X-ヘッド・キャノン+Y-ドラゴン・ヘッド+Z-メタル・キャタピラー | フィールド | 手札1枚を捨て、相手フィールドのカード1枚を破壊 | 墓地から特殊召喚不可 |
こちらは初期に登場したVWと、リメイク前のXYZの合体モンスターたち。
原作再現としては魅力的ですが、現在の環境だと流石にカードパワーが……
あと当時はEXデッキに枚数制限がなかったので2体合体を採用できましたが、現在は15枚までなので……
遊戯王 VW─タイガー・カタパルト ノーマルパラレル AT15-JP001 アドバンスド・トーナメントパック2016 Vol.3 |
遊戯王 WPP2-JPS01 XYZ─ドラゴン・キャノン (日本語版 プリズマティックシークレットレア) WORLD PREMIERE PACK 2021 |
融合モンスターを素材とする融合モンスター
カード名 | レベル | 素材指定 | 素材を除外できる場所 | 固有効果① | 固有効果② | 備考 |
VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン | 8 | VW-タイガー・カタパルト+XYZ-ドラゴン・キャノン | フィールド | 相手フィールドのカード1枚を除外 | 自身の攻撃宣言時、攻撃対象にしたモンスターの表示形式を変更(リバースモンスターの効果は発動しない) | ― |
AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン | 10 | ABC-ドラゴン・バスター+XYZ-ドラゴン・キャノン | フィールド | 手札1枚を捨て、相手の発動した効果を無効にして破壊 | 自身を除外して、除外状態のABC-ドラゴン・バスターとXYZ-ドラゴン・キャノンの2体を特殊召喚(相手ターンでも発動可) | フィールドの元々のカード名が融合素材のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる |
アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン | 10 | VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン+アームド・ドラゴン LV7 | フィールド・墓地 | 自身がモンスターゾーンに存在する限り、相手は除外状態の自分・相手カードと同名カードの効果を発動できない | 相手ターン、デッキ・EXデッキから1枚除外して相手フィールド・墓地を全て除外 | 融合素材を全て特殊召喚しているデュエル中、フィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる |
上記融合モンスターの他、融合モンスターを素材とする上位形態も。
条件が厳しいので実戦向きかと問われると悩みどころですが効果は強力。
そして何より、合体ロボ同士の合体が嫌いな男の子は存在しません。
遊戯王OCG AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン ウルトラレア SDKS-JP040-UR 遊☆戯☆王 [STRUCTURE DECK -海馬瀬人-] |
その他融合モンスター
カード名 | レベル | 素材指定 | 素材を除外できる場所 | 固有効果① | 固有効果② |
ユニオン・コントローラー | 6 | 光属性・機械族モンスター+Y-ドラゴン・イアヘッドかZ-ジリオン・キャタピラー | フィールド | EXデッキからの特殊召喚時、効果テキストにユニオンモンスターと書かれた魔法・罠をサーチ | 光属性・機械族の通常またはユニオンを手札から特殊召喚 |
さらに、リメイク前のXYZらと類似の条件で特殊召喚できるモンスターも存在。
ユニオン・コントローラーはエネミーコントローラーのリメイクと呼べるカードで、ユニオンサポートのサーチと、ユニオンの特殊召喚ができます。
X-クロス・キャノンの効果でY-ドラゴン・イアヘッドかZ-ジリオン・キャタピラーを装備すれば特殊召喚条件を満たすことができ、場に出すのはさほど難しくありません。
ユニオン格納庫などのユニオンサポートをサーチすれば、後々の展開に大きく貢献してくれるでしょう。
ユニオン・コントローラーの注意として、素材となる光属性・機械族はモンスターを指定している点に気を付けなければなりません。
Y-ドラゴン・イアヘッドやZ-ジリオン・キャタピラー、ユニオン格納庫などの効果で装備カード状態になっているカードは、モンスターとして扱いません。
よって、先に特殊召喚しないと条件を満たすことができない、というワケです。
逆に、装備カード状態のY-ドラゴン・イアヘッドやZ-ジリオン・キャタピラーは素材として除外できるため、その違いに注意しましょう。
遊戯王 DP29-JP023 ユニオン・コントローラー (日本語版 スーパーレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
「ABC」・「VW」・「XYZ」の立ち回り・展開ルート
基本の立ち回り
- ユニオン格納庫やX-クロス・キャノンから3体合体のモンスターを呼び出す
- 3体合体のモンスターで制圧・除去してアドバンテージを取る
- 合体モンスターで処理できないカードはランク4エクシーズなどで対応する
『ABC』・『VW』・『XYZ』の基本となる立ち回りは上記を想定。
ユニオン格納庫やX-クロス・キャノン1枚からABCやリメイクXYZの合体モンスターが出せるため、まずはここを目指して展開していきましょう。
個人的経験としてABC-ドラゴン・バスターの制圧力・継戦能力が高いため、初手はこのカードを出すのが良さげ。
X-クロス・キャノンなら、1枚初動でABC-ドラゴン・バスターとXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンの2体を並べることもできます(後述の展開ルートを参照)。
遊戯王 DP29-JP019 X─クロス・キャノン (日本語版 スーパーレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
遊戯王OCG ユニオン格納庫 パラレル仕様 SDKS-JP020-P 遊☆戯☆王 [STRUCTURE DECK -海馬瀬人-] |
主力となるABC-ドラゴン・バスターかXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンのどちらかが出せたら、あとは攻めるのみ。
この2体は相手ターンに除去を打つことができ、制圧盤面に貢献してくれるでしょう。
攻撃力も2800~3000と高く、アタッカーとしても悪くありません。
この2体で突破できないカードに対してはランク4エクシーズの力を借りることもでき、攻防にスキのないテーマと言えそうです。
遊戯王 DP29-JP022 XYZ─ハイパー・ドラゴン・キャノン (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
ユニオン格納庫1枚からABC-ドラゴン・バスターを特殊召喚する展開ルート
- 採用カード:ユニオン格納庫、A-アサルト・コア、B-バスター・ドレイク、C-クラッシュ・ワイバーン、ユニオン・ドライバー、ABC-ドラゴン・バスター、プラチナ・ガジェット
- 条件:手札にユニオン格納庫1枚、合計1枚
- 結果:フィールドにABC-ドラゴン・バスター、プラチナ・ガジェットの2体が並ぶ
- 展開後の縛り:なし
- ユニオン格納庫を発動して、A-アサルト・コアをサーチしてそのまま召喚。
- 手順1をトリガーにユニオン格納庫を発動し、デッキのユニオン・ドライバーをアサルト・コアに装備。
- ユニオン・ドライバーを自身の効果で除外して、デッキのB-バスター・ドレイクをアサルト・コアに装備。
- 装備カード状態のバスター・ドレイクを自身の効果で特殊召喚し、バスター・ドレイク+アサルト・コアの2体でプラチナ・ガジェットをリンク召喚。
- 墓地に送られたバスター・ドレイクの効果でC-クラッシュ・ワイバーンをサーチ。
- プラチナ・ガジェットの効果でC-クラッシュ・ワイバーンを特殊召喚。
- フィールド・墓地の素材3体を除外して、ABC-ドラゴン・バスターを特殊召喚。
これはwikiを参考にしたABC-ドラゴン・バスターの展開方法。
ユニオン格納庫1枚から展開でき、特殊召喚縛りが発生しないのがストロングポイントとなります。
ABC-ドラゴン・バスターは自分・相手ターンでの除去、相手ターンにサクリファイスエスケープして除外状態のユニオン3体を帰還させることが可能。
制圧要員として優秀であり、相手の除去にも強いため、ABCを扱う際には真っ先に覚えたい展開と言えるでしょう。
ちなみに、プラチナ・ガジェットはリンク召喚したターンにリンク素材にできない点には注意。
特殊召喚に縛りも発生しないため、光属性・機械族・レベル4の汎用ギミックとして考えることも。
遊戯王OCG ユニオン格納庫 パラレル仕様 SDKS-JP020-P 遊☆戯☆王 [STRUCTURE DECK -海馬瀬人-] |
X-クロス・キャノン1枚からXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンを特殊召喚する展開ルート
- 採用カード:X-クロス・キャノン、Y-ドラゴン・イアヘッド、Z-ジリオン・キャタピラー、ユニオン格納庫、ユニオン・コントローラー、XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン
- 条件:手札にX-クロス・キャノン1枚、合計1枚
- 結果:フィールドにXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン、ユニオン・コントローラーの2体が並び、ユニオン格納庫が発動中
- 展開後の縛り:展開後、光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生
- X-クロス・キャノンを召喚し、デッキからY-ドラゴン・イアヘッドAを装備(光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生)。
- クロス・キャノンとドラゴン・イアヘッドA(装備カード状態)を除外して、ユニオン・コントローラーを特殊召喚。特殊召喚時効果でユニオン格納庫をサーチ。
- ユニオン格納庫を発動してZ-ジリオン・キャタピラーを手札に加える。
- ユニオン・コントローラーの効果で手札のジリオン・キャタピラーを特殊召喚。
- 手順4をトリガーに、ジリオン・キャタピラーに以下のモンスターを装備。
- ユニオン格納庫でデッキからドラゴン・イアヘッドB。
- ジリオン・キャタピラー自身の効果で除外状態のクロス・キャノン。
- ジリオン・キャタピラー+ドラゴン・イアヘッドB(装備カード状態)+クロス・キャノン(装備カード状態)を除外して、XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンを特殊召喚。
X-クロス・キャノン1枚からXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンを特殊召喚する方法です(オリジナル)。
手札1枚から展開でき、展開も比較的シンプルなのがウリ。
手順2でサーチするカードはユニオン・アクティベーションでも可能。
その場合、ユニオン・アクティベーションでY-ドラゴン・イアヘッドを墓地に送ってZ-ジリオン・キャタピラーをサーチ。
ユニオン・コントローラーで特殊召喚して除外状態のX-クロス・キャノンを装備、といった流れでできるはず(フィールドの2体と墓地のドラゴン・イアヘッドを除外する)。
XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンは相手ターンに除去ができ、制圧要員として扱うことができます。
光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生してしまうもののコンボパーツは少なめ。
ギリギリ光属性の汎用ギミックと言えるでしょうか。
この方法は比較的シンプルで覚えやすいと思いますが、同じX-クロス・キャノン1枚からXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンとABC-ドラゴン・バスターの2体を並べることが可能。
なので、ABC-XYZを主軸とするデッキではそちらを狙うことをオススメします(詳しくは後述)。
遊戯王 DP29-JP022 XYZ─ハイパー・ドラゴン・キャノン (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
X-クロス・キャノン1枚からXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンとABC-ドラゴン・バスターを並べる展開ルート
- 採用カード
- モンスター:X-クロス・キャノン、Y-ドラゴン・イアヘッド、Z-ジリオン・キャタピラー、A-アサルト・コア、B-バスター・ドレイク、C-クラッシュ・ワイバーン、ユニオン・ドライバー
- 魔法・罠:ユニオン格納庫
- EXデッキ:XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン、ABC-ドラゴン・バスター、プラチナ・ガジェット、ユニオン・コントローラー、光属性リンク×2
- 条件:手札にX-クロス・キャノン1枚、合計1枚
- 結果
- フィールド:Y-ドラゴン・イアヘッド、Z-ジリオン・キャタピラー、A-アサルト・コア、B-バスター・ドレイク、光属性リンク2~3の合計5体
- 墓地:X-クロス・キャノン、C-クラッシュ・ワイバーン
- 展開後の縛り:展開後、光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生
- X-クロス・キャノンを召喚して、自身の効果でデッキからB-バスター・ドレイクを装備(光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生)。
- 装備カード状態のB-バスター・ドレイクを特殊召喚し、バスター・ドレイク+クロス・キャノンの2体でプラチナ・ガジェットをリンク召喚。
- 墓地へ送られたバスター・ドレイクの効果で、Y-ドラゴン・イアヘッドをサーチ。
- プラチナ・ガジェットの効果でドラゴン・イアヘッドを特殊召喚。
- ドラゴン・イアヘッドの効果で墓地のバスター・ドレイクを装備し、装備カード状態のバスター・ドレイクを特殊召喚。
- ドラゴン・イアヘッドとプラチナ・ガジェットの2体を除外して、ユニオン・コントローラーを特殊召喚。
- ユニオン・コントローラーの特殊召喚時効果でユニオン格納庫をサーチ。
- ユニオン格納庫を発動し、Z-ジリオン・キャタピラーをサーチ。
- ユニオン・コントローラーの効果でジリオン・キャタピラーを特殊召喚。
- 手順9をトリガーに、ジリオン・キャタピラーに以下のモンスターを装備。
- ユニオン格納庫でデッキからユニオン・ドライバー。
- ジリオン・キャタピラー自身の効果で除外状態のドラゴン・イアヘッド。
- ユニオン・ドライバーの効果で自身を除外して、C-クラッシュ・ワイバーンをジリオン・キャタピラーに装備し、特殊召喚。
- バスター・ドレイク+ユニオン・コントローラーの2体で、適当な光属性モンスターをリンク召喚。
- 墓地へ送られたバスター・ドレイクの効果でA-アサルト・コアをサーチ。
- クラッシュ・ワイバーン+光属性・リンクの2体で適当な光属性モンスターをリンク召喚。
- 墓地へ送られたクラッシュ・ワイバーンの効果でアサルト・コアを特殊召喚。
- 装備カード状態のドラゴン・イアヘッドを特殊召喚して、墓地のバスター・ドレイクを装備し、特殊召喚。
こちらはwikiを参考にしたX-クロス・キャノンを初動とした展開ルートです。
結果、フィールドにY-ドラゴン・イアヘッド、Z-ジリオン・キャタピラー、A-アサルト・コア、B-バスター・ドレイク、光属性リンク2~3の合計5体。
墓地にX-クロス・キャノン、C-クラッシュ・ワイバーンの2体がある状態。
よって、これらのモンスターをフィールド・墓地から除外して、XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンとABC-ドラゴン・バスターの2体を並べることができます。
遊戯王 DP29-JP019 X─クロス・キャノン (日本語版 スーパーレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンとABC-ドラゴン・バスターの2体は相手ターンに除去が打てるため2妨害。
さらにABC-ドラゴン・バスターは自身をリリースして除外状態のユニオン3体を帰還させることができ、対象を取る除去にも強いのが魅力です。
ちなみに、XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンとABC-ドラゴン・バスターは素材を墓地から除外しても特殊召喚でき、先に展開したモンスター5体でリンク・エクシーズ召喚した方がオトク。
例えば、
- 双穹の騎士アストラム、トロイメア・グリフォンなどのリンク召喚
- ユニオン4体でランク4を2体エクシーズ召喚して、FNo.0 未来皇ホープ→FNo.0 未来龍皇ホープ
- 閉ザサレシ天ノ月をリンク召喚→刻まれし魔の鎮魂棺でデモンスミスギミック
などなど。
トロイメア・グリフォンをメインモンスターゾーンに出しつつ、その両隣にXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンとABC-ドラゴン・バスターを出すとかなりえぐい盤面になりますね。
遊戯王 DP29-JP022 XYZ─ハイパー・ドラゴン・キャノン (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
ユニオン格納庫、X・Y・Zコンバインから、X-ヘッド・キャノン、Y-ドラゴン・ヘッド、Z-メタル・キャタピラーの3体を展開するルート
- 採用カード:ユニオン格納庫、X・Y・Zコンバイン、X-ヘッド・キャノン、Y-ドラゴン・ヘッド、Z-メタル・キャタピラー、XYZ-ドラゴン・キャノン、YZ-キャタピラー・ドラゴンまたはユニオン・ドライバーのうちいずれか1枚
- 条件:手札にユニオン格納庫、X・Y・Zコンバインの2枚、合計2枚
- 結果:フィールドにX-ヘッド・キャノン、Y-ドラゴン・ヘッド、Z-メタル・キャタピラーの3体が並ぶ
- 展開後の縛り:なし
YZ-キャタピラー・ドラゴンを使う展開
- ユニオン格納庫を発動し、Y-ドラゴン・ヘッドをサーチしてそのまま召喚。
- 手順1をトリガーにユニオン格納庫を発動して、デッキのZ-メタル・キャタピラーをドラゴン・ヘッドに装備。
- X・Y・Zコンバインを発動してから、メタル・キャタピラー(装備カード状態)とドラゴン・ヘッドを除外して、YZ-キャタピラー・ドラゴンを特殊召喚。
- 手順3をトリガーに、X・Y・ZコンバインでX-ヘッド・キャノンをリクルート。
- X・Y・Zコンバインでキャタピラー・ドラゴンをEXデッキに戻し、除外状態のドラゴン・ヘッドとメタル・キャタピラーを帰還。
遊戯王 WPP2-JPS04 YZ─キャタピラー・ドラゴン (日本語版 プリズマティックシークレットレア) WORLD PREMIERE PACK 2021 |
ユニオン・ドライバーを使う展開
- ユニオン格納庫を発動してY-ドラゴン・ヘッドをサーチしてそのまま召喚。
- 手順1をトリガーにユニオン格納庫を発動して、デッキのユニオン・ドライバーをドラゴン・ヘッドに装備。
- X・Y・Zコンバインを発動してから、ユニオン・ドライバーを自身の効果で除外して、デッキのZ-メタル・キャタピラーをドラゴン・ヘッドに装備。
- 手順3をトリガーに、X・Y・ZコンバインでX-ヘッド・キャノンをリクルート。
- ドラゴン・ヘッドに装備されたメタル・キャタピラーを特殊召喚。
wikiを参考にしたユニオン格納庫とX・Y・Zコンバインを使った展開パターン。
結果、X-ヘッド・キャノン、Y-ドラゴン・ヘッド、Z-メタル・キャタピラーの3体が並び、XYZ-ドラゴン・キャノンを特殊召喚する準備が整います。
また、この方法で光属性・機械族・レベル4が3体並ぶため、ランク4エクシーズやリンク召喚に繋ぐこともできます。
遊戯王カード X・Y・Zコンバイン ノーマル BATTLE OF CHAOS BACH | バトル・オブ・カオス エックス・ワイ・ゼット 永続魔法 ノーマル |
遊戯王 WPP2-JPS01 XYZ─ドラゴン・キャノン (日本語版 プリズマティックシークレットレア) WORLD PREMIERE PACK 2021 |
ユニオン・コントローラーを3体並べる展開ルート
- 採用カード:B-バスター・ドレイク、Y-ドラゴン・イアヘッド、Z-ジリオン・キャタピラー、ユニオン・コントローラー
- 条件:フィールドにB-バスター・ドレイクを装備しているY-ドラゴン・イアヘッドと、Z-ジリオン・キャタピラーがいる
- 結果:フィールドにユニオン・コントローラーが3体並ぶ
- 展開後の縛り:展開後、光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生
- B-バスター・ドレイクを装備しているY-ドラゴン・イアヘッド+Z-ジリオン・キャタピラーAの2体を除外して、ユニオン・コントローラーを特殊召喚。
- 墓地へ送られたバスター・ドレイクの効果でジリオン・キャタピラーBをサーチ。
- ユニオン・コントローラーの効果でジリオン・キャタピラーBを特殊召喚(光属性しかEXデッキから特殊召喚できない縛りが発生)。
- ジリオン・キャタピラーの特殊召喚時効果で、除外状態のドラゴン・イアヘッドを装備。
- 装備カード状態のドラゴン・イアヘッドを特殊召喚し、効果で墓地のバスター・ドレイクを装備。
- 手順1に戻る。
こっちもwikiから引っ張ってきた展開パターン。
この方法を使うことで、ユニオン・コントローラー3体を並べることができます。
並べたユニオン・コントローラーでランク6のエクシーズ召喚ができ、光属性・機械族なのでサイバー・ドラゴン・インフィニティをエクシーズ召喚することもできます。
遊戯王 DP29-JP023 ユニオン・コントローラー (日本語版 スーパーレア) デュエリストパック─輝光のデュエリスト編─ |
「ABC」・「VW」・「XYZ」と相性の良いカード
ユニオンサポート
続きまして、『ABC』・『VW』・『XYZ』と相性の良いカードについて。
これらのテーマは多くのカードがユニオンモンスターのため、まずはユニオンサポートを紹介していきます。
テーマサポートではないのでサーチ方法が少ないですが、ユニオン・コントローラーの効果で手札に引き込めるようになりました。
- サーチ・ドロー:ユニオン格納庫、ユニオン・アクティベーション、AtoZエナジーロード
- 特殊召喚:前線基地、スクランブル・ユニオン、強化支援メカ・ヘビーアーマー
- ユニオンを装備:ユニオン・ドライバー、無許可の再奇動、ゲットライド!
- チューナー:トルクチューン・ギア
筆頭はやはり、サーチとユニオンを装備する効果を持つユニオン格納庫。
これ1枚でユニオンの基本ギミックをこなすことができるので、宗教上の理由がない限りは採用したいカードと言えるでしょう。
類似の装備効果を持つ無許可の再奇動も優秀です。
ユニオン格納庫・無許可の再奇動の効果で装備カード状態になったモンスターは、そのターン特殊召喚できない点は注意。
しかし、ユニオン・ドライバーを中継することで特殊召喚できるため、こちらも合わせて採用したいですね。
遊戯王OCG ユニオン格納庫 パラレル仕様 SDKS-JP020-P 遊☆戯☆王 [STRUCTURE DECK -海馬瀬人-] |
遊戯王 SR10-JP041 無許可の再奇動 (日本語版 スーパーレア) STRUCTURE DECK R ─ マシンナーズ・コマンド ─ |
そのほか、下級ユニオンを特殊召喚できる前線基地も優秀。
ユニオンは手札から装備カード化できないため、展開力が上がるとそれだけギミックを使いやすくなります。
単純にリンク召喚やエクシーズ召喚もしやすくなり、主力モンスターを出しやすくなるのもストロングポイント。
光属性・機械族サポート
『ABC』・『VW』・『XYZ』は光属性・機械族で統一されており、これらの汎用サポートを採用することができるでしょう。
特に相性が良いと考えられる同属性・同種族をサポートするカードがこちら。
- 特殊召喚:プラチナ・ガジェット、ゴールド・ガジェット、シルバー・ガジェット、銀河戦士セット
- サーチ:サイバー・リペア・プラント(墓地にサイバー・ドラゴンが必要)
中でもリンクモンスターのプラチナ・ガジェットは、下級機械族を手札から特殊召喚でき、リンク素材としてABCを墓地に送ることができます。
B-バスター・ドレイクを素材にすればサーチ効果のトリガーとなり、サーチしたユニオンを自身の効果で特殊召喚することが可能。
この一連の流れでABCをフィールド・墓地に揃えられ、ABC-ドラゴン・バスターを出す準備が整います。
ゆえに、ABCでは非常に有用なカードと言えるでしょう。
同じくガジェットモンスターのゴールド・ガジェット、シルバー・ガジェットは手札の機械族・レベル4を特殊召喚でき、リンク・エクシーズ召喚に繋ぐことが可能。
ABC~XYZデッキのモンスター不足を感じた時には真っ先に候補となるでしょう。
遊戯王 20TH-JPC34 ゴールド・ガジェット (日本語版 スーパーレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION |
遊戯王 20TH-JPC33 シルバー・ガジェット (日本語版 スーパーレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION |
さらに手札コストを払って特殊召喚できる銀河戦士も相性バツグン。
銀河戦士で銀河戦士をサーチして再度特殊召喚することにより、ランク5エクシーズができます。
特にABC~XYZの場合、トランスターンでリクルートできるのがウマテイスト。
トランスターンでリクルートしても銀河戦士のサーチ効果は発動するため、この方法でもランク5にアクセスすることができます。
ABCならフィールドから墓地へ送られた場合に発動する効果のトリガーにもなるため、非常に相性が良いと言えるでしょう。
遊戯王カード 銀河戦士(ウルトラレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | ギャラクシー・ソルジャー 効果モンスター 光属性 機械族 |
銀河戦士は光属性・機械族のため、セイクリッド・プレアデス、サイバー・ドラゴン・ノヴァ+サイバー・ドラゴン・インフィニティのX素材とすることが可能。
ABC-ドラゴン・バスターとこれらで2妨害盤面を作ることができ、制圧力はなかなかのもの。
後述しますが、プレアデスとインフィニティは星守の騎士 プトレマイオスから出すこともできるため、採用率は高くなりそうです。
遊戯王 RC03-JP025 サイバー・ドラゴン・インフィニティ (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─ |
また、レベル4で統一されていることもあり、同胞の絆にも対応しています。
発動ターンに同胞の絆以外の特殊召喚を封じられてしまうのがネックですが、ABCとリメイク後のXYZを一気に揃えられるのは魅力。
ABC及びリメイク後のXYZは墓地から除外して合体モンスターの素材にできるため、次のターンには確実に合体させることができます。
遊戯王カード 同胞の絆(スーパーレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) | 通常魔法 スーパー レア |
光属性サポート
- 戦闘補助:オネスト、ハイパースター
- 特殊召喚メタ:閃光の結界像
- サーチメタ:聖王の粉砕
- 汎用セット:デモンスミスセット
- 除去要員:閉ザサレシ世界ノ冥神、閉ザサレシ天ノ月
- アタッカー:双穹の騎士アストラム
- モンスター効果無効:トロイメア・グリフォン
こちらは光属性のみをサポートするカード。
この記事を書き始めた24年5月ではやはりデモンスミスセットが強力でしょうか。
このテーマの場合、X-クロス・キャノン1枚からの展開で複数のモンスターを展開でき、それらで閉ザサレシ天ノ月をリンク召喚→デモンスミスギミックにアクセスすることができます。
結果、デモンスミス、XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン、ABC-ドラゴン・バスターの3体で3妨害盤面と、かなりエゲツない盤面に。
X-クロス・キャノンの効果を使うと光属性しかEXデッキから特殊召喚できなくなりますが、デモンスミスは光属性で統一されており、この縛りを無視することができます。
遊戯王カード 魔を刻むデモンスミス(ウルトラレア) インフィニット・フォビドゥン(INFO) | 効果モンスター 光属性 悪魔族 ウルトラ レア |
同じく、X-クロス・キャノン1枚からの展開で出したモンスターの使い道として、双穹の騎士アストラムとトロイメア・グリフォンの2体を挙げておきます。
上記の方法ならトロイメア・グリフォンをメインモンスターゾーンに出し、その両隣をXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンとABC-ドラゴン・バスターで挟むこともできるでしょう。
これで特殊召喚されたモンスターの効果を封じつつ、自分はXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンとABC-ドラゴン・バスターで除去でき、強力な制圧盤面とすることができそうです。
遊戯王 RC04-JP045 双穹の騎士アストラム (日本語版 スーパーレア) RARITY COLLECTION ─QUARTER CENTURY EDITION─ |
その他、光属性サポートはこちらで解説しています。
デモンスミスの出張コンボもこちらで詳しく紹介中。
リメイク後のXYZはEXデッキに光属性縛りがついてしまうため、属性サポートを優先した方が良いかもしれませんね。
機械族サポート
- サーチ:ギアギガント X
- 蘇生:マグネット・リバース
- 除去:E.M.R.
- 効果無効:セリオンズ“キング”レギュラス
- 戦闘補助:リミッター解除
- 汎用セット:マシンナーズセット(マシンナーズ・ギアフレーム、マシンナーズ・フォートレス、マシンナーズ・カーネル、機甲部隊の再編制)
機械族のみをサポートするカードはこちら。
リメイク後のXYZによって発生する特殊召喚縛りはEXデッキのみなので、それ以外のゾーンからは問題なく特殊召喚が可能です。
よって、セリオンズ“キング”レギュラスやマシンナーズも採用の余地があるでしょう。
セリオンズ“キング”レギュラスは、墓地の機械族を装備して自身を特殊召喚できるレベル8。
墓地のユニオンを装備して場に出すことができ、装備カード状態となったユニオンは共通効果で特殊召喚することができます。
セリオンズモンスターをリリースして相手効果を無効にもでき、機械族の汎用サポートとして優秀です。
またレギュラスは、ランク4のスプリガンズ・メリーメイカー→ギガンティック“チャンピオン”サルガスとランクアップしてサーチすることも。
メリーメイカーたちが光属性でないのが気になりますが、このへんは採用しても良いかもしれませんね。
遊戯王 PHHY-JP045 ギガンティック“チャンピオン”サルガス (日本語版 アルティメットレア) フォトン・ハイパーノヴァ |
マシンナーズ・フォートレスは手札コストを払って特殊召喚でき、ABCとリメイク後のXYZを墓地に送ることが可能。
アタッカーを増やせるほか、墓地に素材を貯めることで合体モンスターへとアクセスしやすくなります。
ちなみに、マシンナーズ・ギアフレームなどの一部モンスターはユニオンという点でもシナジーがあるでしょう。
遊戯王 SR10-JP001 マシンナーズ・カーネル (日本語版 ウルトラレア) STRUCTURE DECK R ─ マシンナーズ・コマンド ─ |
機械族の汎用サポートはこちら。
レギュラスはユニオンともシナジーがあるので優先度が高いように感じます。
融合サポートとエクシーズモンスター
融合召喚サポート
- 名称コピー:E・HERO プリズマー
- 墓地肥し:超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン
- リクルート:融合派兵
ABC~XYZの合体モンスターを特殊召喚する効果は融合召喚ではないものの、融合モンスターとして扱われるため、融合サポートを採用できます。
注目は融合素材を墓地に送ることができる超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン。
墓地に送ったモンスターの特殊召喚・効果発動ができなくなってしまいますが、ABC~XYZを墓地に送ることで、合体モンスターの特殊召喚に貢献してくれます。
地味にサイバー・ドラゴンを墓地に送ることで、サイバー・リペア・プラントの発動条件を満たすことも可能。
光属性・機械族全てをサーチできるので、サイバー・ドラゴンと組み合わせる場合は覚えておきましょう。
遊戯王カード サイバー・リペア・プラント(シークレットレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | 通常魔法 シークレット レア |
次に融合素材をリクルートできる融合派兵。
ユニオンでないX-クロス・キャノンは他と比べて引き込む手段がやや少なめですが、融合派兵ならリクルートすることができます。
ただし、融合派兵を使うと融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなるのは問題。
この記事で紹介している展開方法では途中でリンク召喚を挟むことが多く、融合派兵を使うとそれができなくなってしまいます。
一応、X-クロス・キャノン1枚からXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンのみを出すパターンなら、リンク召喚を使わずに展開が可能。
X-クロス・キャノンは展開の起点となるため、呼び出す手段が多いに越したことはないでしょう。
遊戯王カード 融合派兵(ウルトラレア) QUARTER CENTURY DUELIST BOX(QCDB) | 通常魔法 ウルトラ レア |
融合召喚をサポートするカードはこちらで詳しく取り扱っています。
優先度はそこまで高くないですが、構築のヒントになれば幸いです。
光属性エクシーズ
- アタッカー:No.39 希望皇ホープ+SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
- モンスター効果無効:FNo.0 未来皇ホープ+FNo.0 未来龍皇ホープ
- 墓地メタ:エクソシスター全般
- 除去要員:励輝士 ヴェルズビュート、ライトドラゴン@イグニスター
- 汎用セット:星守の騎士 プトレマイオスセット、銀河光子竜セット
ABC~XYZはレベル4で統一されており、ランク4エクシーズの適正もあります。
今回は特に、リメイク後のXYZの特殊召喚縛りに引っかからない光属性モンスターを紹介します。
特に優秀なのは、問答無用で戦闘破壊できるSNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングと、ランク5にランクアップできる星守の騎士 プトレマイオス。
ABC~XYZの除去は対象耐性があると処理できませんが、ホープ・ザライトニングならその耐性を無視して戦闘破壊することができます。
プトレマイオスはランクアップ効果でセイクリッド・プレアデスや、サイバー・ドラゴン・ノヴァ→インフィニティにアクセスでき、強力なモンスターへと変化します。
いずれもEXデッキをやや圧迫しますが、対応力を上げるためには候補となるでしょう。
光属性以外のランク4エクシーズに関してはこちらを参照。
銀河光子竜セットなどのコンボギミックはこちらか、光属性サポート記事の方で詳しく解説しています。
その他サポート
そしてその他サポートとして、墓地肥しと除外サポートについて触れておきます。
何度も書きましたが、ABCとリメイク後のXYZは墓地から除外して合体モンスターの素材にできるため、墓地を肥やすことは有用な戦術と考えられるでしょう。
墓地を肥やせるカードでも使えそうなのが次のカードです。
- 指定カードを1枚:おろかな埋葬、のどかな埋葬、マスマティシャン
- ランダムに複数:ライトロード、隣の芝刈り
おろかな埋葬、のどかな埋葬、マスマティシャンは、ピンポイントで狙ったモンスターを墓地に送ることが可能。
これで足りないパーツを墓地に用意できれば、合体モンスターを出すことができます。
ライトロードや隣の芝刈りはランダムではあるものの、一度に大量のカードを墓地に送ることが可能。
これで素材を一気に準備できれば、合体モンスターの複数展開も夢ではありません。
リメイク後のXYZの効果を発動する必要もなく、特殊召喚縛りが発生しないのも強み。
遊戯王/おろかな埋葬(スーパーレア)/レアリティ・コレクション─20th ANNIVERSARY EDITION─ RC02-JP040 |
除外サポートを採用すると、除外状態となっているABC~XYZを再利用しやすくなります。
特に、異次元からの埋葬なら除外状態のモンスター3体を墓地に戻すことができ、2体目の合体モンスターを出すことも可能。
ほぼ同じプレイングを三魔神でもできるため、ABC~XYZでも相性が良いと言えそうです。
また、除外状態のモンスターをデッキに戻して特殊召喚できるネメシスも相性が良さげ。
中でもネメシス・コリドーは超雷龍-サンダー・ドラゴンの特殊召喚条件を満たせるため、相性良いでしょう。
ただし、超雷龍-サンダー・ドラゴンは闇属性なので、リメイク後のXYZの特殊召喚縛りに引っかかってしまうのはネック。
遊戯王カード 超雷龍─サンダー・ドラゴン(20th シークレットレア) ソウル・フュージョン(SOFU) | 融合 闇属性 雷族 20th |
テーマレベルで相性の良いカード
出張要員としての「ABC」・「VW」・「XYZ」
最後に『ABC』・『VW』・『XYZ』とテーマレベルで相性が良いカードの考察。
これらと別テーマを合わせたデッキを作る場合、『ABC』・『VW』・『XYZ』には以下の特徴があると考えられます。
- 光属性・機械族・レベル4で統一されたユニオン・融合モンスターテーマ(融合召喚はしない)
- 特殊召喚を縛るのはX-クロス・キャノン、Y-ドラゴン・イアヘッド、Z-ジリオン・キャタピラーの3体で、いずれも「効果発動後、光属性しかEXデッキから特殊召喚できない」縛りが発生する
- 墓地から除外して合体モンスターを出すことができる
特に光属性・機械族・レベル4というステータスが優秀で、リンク召喚やランク4エクシーズにアクセスできるのは強み。
特殊召喚縛りも比較的緩く、リメイク後のXYZの効果を使う前なら光属性以外をEXデッキから出すことができます。
また、墓地から素材を除外することで合体モンスターを出すことができるため、ギミックとして墓地肥しを多用するテーマとは相性が良いと言えそうです。
サイバー・ドラゴン
ということで、まずは同じ光属性・機械族というステータスを持つサイバー・ドラゴンとの混合案。
ABC~XYZにトランスターンを使うことでサイバー・ドラゴンや銀河戦士をリクルートでき、サイバー・ドラゴン・インフィニティで制圧力を高められるのがストロングポイントとなります。
サイバー・ドラゴンの比率を高めることで、逆にダウンビートでABC~XYZをリクルートできるようにしても良さげ。
サイバー・リペア・プラントが使いやすくなることにより、ABC~XYZをサーチできる点も見過ごせません。
さらに、キメラテック・ランページ・ドラゴンで光属性・機械族をデッキから墓地に送ることができ、合体モンスターを出すアシスタントもできるでしょう。
遊戯王 RC03-JP025 サイバー・ドラゴン・インフィニティ (日本語版 ウルトラレア) RARITY COLLECTION─PREMIUM GOLD EDITION─ |
遊戯王カード サイバー・リペア・プラント(シークレットレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(QCCP) | 通常魔法 シークレット レア |
サイバー・ドラゴンの解説はこちら。
キメラテック・ランページなど、一部融合モンスターが闇属性であること以外はかなり相性が良いと考えています。
ライトロード
続いて、光属性で墓地肥しがしやすいライトロード。
ABCとリメイク後のXYZは墓地から除外して合体できるため、ライトロードの墓地肥しにABCらを巻き込む、という魂胆です。
ライトロードは比較的レベルが多くランク4エクシーズを組み込みやすいのも利点。
さらにチューナーもいるため、レベル8シンクロを狙うこともできるでしょう。
遊戯王カード ライトロード・セイント ミネルバ(ウルトラレア) QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY(QCCU) |
遊戯王カード LEDE-JP043 ライトロード・アテナ ミネルバ(アルティメットレア) LEGACY OF DESTRUCTION UL レリーフ アルティメットレア |
テーマとしてのライトロードはこちらで詳しく解説。
構築の参考にどうぞ!
三魔神
ABC~XYZと類似の合体効果を持つ三魔神もシナジーがありそう。
合体魔神-ゲート・ガーディアンは素材となるモンスターを手札・フィールド・墓地から除外することでEXデッキから特殊召喚できるという、ABC~XYZの合体モンスターとほぼ同じ条件を持ちます。
条件が似通っているゆえに、隣の芝刈りや融合派兵、異次元からの埋葬など、サポートを共有しやすいのがウマテイストですね。
構築を墓地肥しに特化させ、ABC・XYZ・三魔神の合体モンスターを連打していくのはかなり楽しそう。
この時リメイク後のXYZの特殊召喚縛りがネックとなりそうですが、合体モンスターを特殊召喚するだけなら縛りは発生しないため、ほぼ無視することができるでしょう。
遊戯王カード 合体魔神─ゲート・ガーディアン(ウルトラレア) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | 融合・効果モンスター 闇属性 戦士族 ウルトラ レア |
三魔神については以下の記事にて解説。
個人的には一番楽しそうな構築に思います。
ネメシス
ABC~XYZは合体時に素材を除外するため、それらを活用するためのネメシス混合案。
先に少し紹介しましたが、ネメシス・コリドーから超雷龍-サンダー・ドラゴンを出しやすいのが強みの一つとなります。
また、ネメシス側の切り札であるアークネメシス・エスカトスとアークネメシス・プロートスは、メインデッキのモンスターであり、リメイク後のXYZによって発生する特殊召喚縛りに引っかからないのも強み。
ただし、エスカトスとプロートスの特殊召喚条件は「フィールド・墓地から属性(or種族)が異なる3体を除外した場合」。
属性・種族が統一されたABC~XYZはコストとして使いにくいのが難点。
コメント